[0077] RealScan at Windows World

投稿:  著者:



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊・デジタルクリエイターズ】 No.0077 1998/07/10発行
http://www.towers-inc.com/mag/daily/
情報提供・投稿はこちらまで mailto:daily@towers-inc.com
登録・変更 http://www.towers-inc.com/mag/daily/regist.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●本日のコラム「RealScan at Windows World」
 金曜日担当:上田和浩

●柴田のコネタ
 ◎付録に価値あり「BART3230」

●アップルのiMacがニューヨークで発表!

●本日のニュース
 ◎主要サイト情報
  Apple/ Microsoft/ Sun Microsystems/ Adobe/ Macromedia
●イベント・情報
 ◎平成10年度(第2回)文化庁メディア芸術祭作品募集のお知らせ
●本日のTIPS/3Dアプリケーション「LightWave3D」編



●本日のコラム「RealScan at Windows World」
 金曜日担当:上田和浩

今回はメッシュフォームモデラの続きの予定でしたが、変更してWindowsWorld
とようやく実物が一般公開されたRealScan3Dについて報告します。

WindowsWorldでは、デジタルアーティストとして、RayDreamのデモをしてきま
した。なんか最初にスーパーテクニックとかなんとかナレーションの人が紹介
されるのですが、恥ずかしいですね。たいしたことやらないのに…会場で
RayDreamの解説書を販売していたので、それに関連したこととかデモしたんで
すが、ユーザーの人でないとちょっと退屈だったんじゃ無いかと思います。解
説書買ってくれた方、どうもありがとうございます。書店にはもう並んでるの
かな?

大きなブースでは自社の最新マシンとか、Win98とかデモしていたようですが余
りよく見てませんでした。見ても仕方無いからなー、動けば何でもいいやって
感じのものだし。グラフィックス系のところはちらほらありましたがWinWorld
はまだまだビジネス色が強くて、3D野郎にはいまいち盛り上がりに欠けます。

フォーチュンヒルのブースでやっていたRealScan3Dのデモは、3Dユーザーに
とっては見所だったのではないかと思います。手前味噌ですが、私もデモを行
いました。今回は小さなブースだったので、見逃してしまった人は残念でした。
スキャンした自分の顔のデーターをもって帰ることもできたので、結構面白い
お土産になったのでした。フロッピー1枚にスキャンデーターと、Webブラウザ
用のプラグインインストーラーまで入ってしまいます。MetaStreamのフォー
マットのすごさを改めて実感しました。そこそこ見られる(1万5千ポリゴン程度)
の3Dスキャンデーターがマッピング付きで100KB程のサイズになるんですから…。
(注)

RealScan3Dは、MetaStreamの記事の時に紹介した3Dのスキャナーです。CGOsaka
の時に紹介したミノルタ製の3Dスキャナーと同じようなレーザースキャン方式
のものです。カラーCCDカメラでマッピングも同時にスキャンできるのが強み
です。欠点はデモンストレーションでマッピング付きで表示すると、余りにも
リアルなので、横目で通りすぎる人にはデジカメで撮った写真にしか見えない
点です。(笑)

スキャンニングにはRayDreamの専用エクステンションから行います。スキャン
は非常に高速で、1回のスキャンは数秒で行うことができます。非接触なので、
縫ぐるみのような柔らかい素材のものでもあっという間にスキャンすることが
できます。ふわっとした毛のようなものはさすがに難しいですが、タオル地程
度の凹凸ならスキャンできます。髪の毛も、普通に櫛を通してセットしたぺ
たっとした髪の毛なら十分スキャンできます。

スキャンサイズは小さなものだと缶ジュース位のものから、1m四方程度のサイ
ズのものをスキャンすることができます。それ以上のサイズのものは分割して
スキャンし、後で合成してやります。例えば人間の全身をスキャンする場合は、
上半身と下半身、を別にスキャンしてから合成していきます。

サイズだけでなく、角度的にも1回のスキャンでは一方向からしか撮れません。
360度完全な3D形状に撮るには最低3方向からのスキャンを合成することになり
ます。合成の方法は非常に簡単です。基本的には保存しておいた2つのスキャン
データーを横に並べて、対応する点を3箇所ずつマーキングしてやります。

例えば人間の顔だったら、正面からのスキャンと、横からのスキャンをまず合
成します。重複する部分で形状のつながりを判断するので、正面といきなり背
後からのスキャンでは難しいです。(できるかな?)それで、例えば口元、目尻、
眉等の特徴的なポイントで、両方のスキャンに含まれている箇所を探します。
3箇所程度で十分です。それらのポイントをツールでマーキングして、Glueボタ
ンを押すと自動的に3D形状で重複する形状を判別していき、余分な部分を削除
して、形状を滑らかにつないでいきます。特にマーカーをモデルに貼り付けな
くても、(シールみたいなの)適当にポイントしても、ソフト側で自動識別して
くれるのでかなり楽です。同時にマッピングデーターも修正します。スキャン
によって微妙に色調が変化するので、色調を整えてスムーズに見えるように調
整します。

このあたりの補完機能が強力なために、ちょっとしたイタズラもできます。正
面顔と横顔で別人のデーターを使って合成するとちょっと不気味な合成人間の
でき上がりです。(アシュラ男爵もできるかな?ピカソの"泣く女"も…)あんまり
違いすぎるデーターだとギブアップしてしまいますが。モーフィングが流行っ
たときに良くこんなことやってましたねー

形状がうまくできたら、ダイナミックレゾリューションの設定を行います。(と
いってもボタンを押してデーターを変換するだけですが)これはMetaStreamのマ
ジック、リアルタイムにポリゴンのリダクションを行う機能です。スキャン
データーはそのままだとデーターが大きすぎて使いずらいので、さまざまな方
法でポリゴンを削る作業が必要です。メジャーな3Dソフトにはポリゴンリダク
ション機能を装備していますが、MetaStreamのリアルタイムにポリゴン数を増
減する機能は特筆に値する機能です。スライドバーを動かすだけでポリゴン解
像度を魔法のように増減できます。

必要な解像度に設定したあと、各種フォーマットで書き出すことができます。
3DStudioMaxや、3DMF、DXF、VRML、WaveFront等がサポートされています。


今後はこういった3Dスキャナや、スキャンニングラボ(アメリカではけっこうあ
るようです)普及してきて、モデリングスキルが必要なくなってくるのかもしれ
ません。少ないポリゴンで効果的にモデリングする職人芸的なモデリングも必
要ですが、ボタン一つでダイナミックにポリゴン増減する機能は、いずれゲー
ムの3Dフォーマットにも組み込まれていくはずです。実物が存在ないもの(ク
リーチャーとか)は3Dソフトで作るかもしれませんが、それとて、粘土をこねて
作ってからスキャンニングということになってくるのかもしれません。じっさ
いそれほどインパクトは強いものがあります。どちらにせよ最終的にはセンス
が必要なのは同じなのですが。

(注)
MetaStreamで122,594バイト(マッピングあり)のファイルを各種フォーマットに
変換した時のサイズ

3DstudioMax 402.128バイト(マッピングなし)
DXF     4,065,967バイト(マッピングなし)
3DMF    5,001,904バイト(マッピングあり)
WaveFront 1,643,058バイト(マッピングなし)
VRML    1,978,384バイト(マッピングあり)

【プロフィール】
うえだ・かずひろ
90年頃から3DCGに手を染める。RayDreamはVer.1からのユーザー
幽霊ツールと悪魔払いツールが懐かしい…(注)
StepByStepにRayDreamの記事を連載中。
RayDreamの解説本も出版予定です。

(注) 一時的にオブジェクトを隠すツールの日本語訳、当時はフォーカルポイ
ントコンピューター(株)が扱っていました。現在はフォーチュンヒル(株)が
扱っています。

---------------------------------------------------------------------
●森川です。ワタシも、ウインドウズワールド行ってきました。そしてフォー
チュンヒルのブースで上田さんにRealScan3Dで自分の姿をスキャンニングして
もらいました。

3Dスキャナというと大袈裟なシステムを想像されるでしょうが、この
RealScan3Dは実にコンパクト。初期の3CCDタイプのデジタルカメラのようです
(サイテックスのリーフに似ています)

カメラの前に座らされ、上田さんが「動かないでね」と言うまもなく、赤い
レーザーがボクの顔をスキャンニングします。いよいよかな…と思って、体を
動かさないようにしていると「もう終わりましたよ~」だって…(笑)振り返
ると、ボクの顔がポリゴンで組み上げられて、ちゃんとマッピングデータも貼
り込まれています。スゴイ!というか、不気味というか(笑)マウスでぐりぐ
りボクの顔が動きます。ちゃんと横顔も撮れている。一瞬のスキャンなのに…。

これだけで、腰が抜けそうなショックなのに、さらにWebでの3Dストリーミング
フォーマット「MetaStream」の軽いコト! ほんまにびっくりです。立体物を
速攻でスキャンして、Webでストリーミング、いやはや凄い時代になったもの
です。この仕組みだけで様々なビジネスが産まれることでしょう!本当に今か
ら楽しみです。上田さ~ん、また詳しいレポートお願いしますね~!

ちなみに気になる価格も、腰が抜けそうな価格です。借金してでも買おうか
しら…(森川)

*********************************************************************
●柴田のコネタ

『付録に価値あり「BART3230」』

7月6日の「ASCII24電子メールサービス」のインタビューに「BART3230」の編集
長が出ていた。

新・創刊である。携帯電話所有率70%、PC利用率が80%にも及ぶポストバブル
世代に向けた「新世代サラリーマンのためのストリート系雑誌」であるという。
読者との双方向性を考えたとき、E-Mailやインターネットは非常に有効な手段
である。コラムに情報を提供した人には、その価値に応じてマイルを発行し、
マイル数によって航空券をプレゼントするとか。Eメール文学賞というのもある。
付録のCD-ROMは独自企画で、広末涼子のデジタル写真集、撮影現場のメーキン
グムービー、野茂の独占インタビュー、連載コミック「日本国初代大統領・桜
木健一郎」のバックナンバー、南伸坊「私が本人です」などが収録されている
とのことである。

さっそく、近所のセブンイレブンに行って買ってきた。

……おもいっきりつまらない。ま、サラリーマンに興味がないからではあるが、
どこを読んでもまったく面白いところがない珍しい雑誌だ。誌名の3230とは千
代田区の電話局番だという。

だが、付録のCD-ROMは相当いける。野茂の写真もムービーも聞き取りにくいイ
ンタビューもなかなかいい。広末涼子には興味はないが、きれいな「お宝写真」
もたくさん入っている。スクリーンセーバーのおまけつきだ。コミックは、コ
マ割そのまま複写していてスクロールして見る。非常に見やすい。このコミッ
クは絵がうまいし、ストーリーもスリリングだ。

「私が本人です」ギャラリーは笑える。伸坊が岡田監督そっくり!堀井学も、
福田和子も、イラブも、野村監督も、よ~く似ている。二谷友里恵や郷ひろみ
にまで扮装する(似てない!)メーキングムービーも笑える。娘を呼んで伸坊
を見せたら岡田は大受けだが、二谷・郷のメーキングをみて呆れ果て「あんた、
いつもこんなものばっかり見てるの~」と少しケイベツされて悲しい。

580 円で本は捨てたが、CD-ROMはとってある。将来プレミアムがつくぞ。

「ASCII24電子メールサービス」は最も見やすいメールマガジンである。毎日
ニュースが20本くらいドドドドっと出てくるのが快感だ。項目とURLだけという
思い切りがいい。本文はホームページで見るというしかけだ。
http://www.ascii24.com/

---------------------------------------------------------------------
●濱村です。実は昨日の松下マイクロソフトネタは、ASCII24の中野さんから
のご依頼で得た情報を元に日刊デジクリ向けに発展させたものでした。情報
自体は「ASCII24電子メールサービス」で先に流れています。ASCIIサイトの
画像も見てくださいね。
http://www.ascii.co.jp/ascii24/issue/980708/topic16.html

私も読者で、ヘッドラインで自分の必要な情報とそうでないものを分けられ
るので便利です。スピード命のデジタル業界では重宝されるサービスだと思
います。

中野さんは当日刊デジクリ創刊時に「オメデトウメッセージ」をくださった方
でもあります。
http://www.towers-inc.com/mag/daily/cong2.html#13
昨日のネタに書いたような取材方法はASCIIさんも目指してらっしゃるものな
のだそうですよ。うーん、やっぱりノートパソコン欲しいなぁ・・。

*********************************************************************
●アップルのiMacがニューヨークで発表!

昨日、日本時間の11時(米国時間7月7日)、ニューヨークのMACWORLD EXPOが
RealVideoで放送されました。何度も音声や映像が途切れるものの、世界で数百
万人が視聴しつづけていると考えられます。もちろん、今からでも見ることが
できます。これがテレビなどと全くちがうところですね。家にいながらニュー
ヨークのイベントが楽しめ、このように記事まで書けてしまうんですから…。
でもホントは会場にいたかったです(^^;)。

ジフデービスTV
http://www.zdnet.com/zdtv/cda/index/0,2073,2118089-2104598,00.html

今回は、事前に予想された以上の発表はなかったまでも、USBポートを搭載した
初のMacintosh「iMac」のお披露目キーノートスピーチといえました。すべて発
表された事は、どこからでも情報が得られますが、暫定CEOであるスティーブ・
ジョブズ氏が、USBにこれだけ力を入れているという事は、今後のMacintoshに
も当然搭載されてくるんでしょうね。WindowsでもMacintoshでも入出力のポー
トに関しては互換性が保たれると財布が軽くならずにすみそうです。しっかり
ドライバソフトを開発してもらわなくてはなりませんが…。

ジフデービスTVを見ていて面白かったのは、ジョブズ氏自身が友だちにどの
Macをすすめていいかわからないぐらい種類がある点を問題としているところで
した。今後は、マーケットをコンスーマーとプロの2種類のカテゴリーにわけ、
さらにデスクトップとポータブルとの、わずか4つのカテゴリーにしたいと声明
しました。これはいい大英断ではないでしょうか?いったいどのMacがどうなの
かさっぱりわかりませんから…。

そして、今回の主役である「iMac」が紹介されます。「iMac」はコンスーマー
カテゴリーのデスクトップラインナップです。コンスーマーカテゴリーのポー
タブルは1999年の早い時期に登場ということです。

そして気になる発売日は、

8月15日(土)発売(米国) 日本はどうなるんでしょうか?
従来のシリアルバスより30倍早いUSBポート搭載
120種類をこえるUSB接続機器
56Kモデム搭載 36kと発表されていただけに会場からは拍手が起きます。
1299ドル(約180,000円 ※円安時に計算すると高いですねェ…)

1984年の初代Macintoshを発表した時の若きジョブズ氏の幻の映像が流れ、14年
後に同じラインにあるコンセプトを敬承するマシンを発表したのであった(か
なり初代のインパクトからは弱すぎますが…)。

しかし、これはコンピュータが、性能や機能だけで語られる時代の成長期の製
品から、車などと同じような、成熟期を迎えた製品になったんだと思います。
今や車に誰もがスピードだけを求めません。安全性や運転しやすさ、メンテナ
ンス、スタイリングなどです。このiMacはおそらくそれだけの付加価値を持っ
た製品だと思います。
 
1999年にはコンスーマー用のポータブルを発表されるそうですが、それも魅力
です。e-mateのようなマシンになるかどうかは、まだ現在ではわかりませんが
、製品ラインがスッキリすることによって、発表の時の楽しさが増えてきます。

Apple社がIBMのかつての大型汎用機のように製品名を列挙する製品から、固有
名詞で呼べる製品をまもなく出荷することにとりあえず拍手!!!

でも、もっともっと驚くような製品を期待しています。USBがつくぐらいでは、
ボクは感動しません。(神田)

*********************************************************************
■本日のニュース

●アドビのポストスクリプト3 インタプリタ搭載の高速レーザー プリンタ、
 InfoPrint 20を日本アイ・ビー・エム株式会社が発表
http://www.ibmlink.japan.ibm.co.jp/AIS-CONS-cgi-bin/AIScgiDep.pl?db=CONS&
year=1998&letter_number=PRT98025&caps=N&perc=90&keywords=
http://www.adobe.co.jp/whatsnew/pressrelease/9807/08info.html

高速レーザープリンタ、InfoPrint 20が7月8日より258,000 円(消費税別)で
発売されました。InfoPrint 20は、最新のポストスクリプトソフトウェアを標
準搭載し、解像度1200dpi相当のA3サイズ対応のレーザープリンタです。

標準で欧文136書体と和文平成2書体を搭載しており、CPUは、インテル社製の
RISCチップ、i960HD (50MHz)を使用。メモリは標準で16MB、最大で96MBまで拡
張可能で、出力速度は、A4横送りのコピーモード時ならば、毎分20ページ、と
いう高速出力が実現します。

インタフェース
 自動認識切り替え可能なパラレル1ポート接続カード用スロット2ポートを標
 準で装備。オプションでToken-Ring, Ethernetにも対応可能
対応用紙サイズ 
 最小/ハガキサイズ 最大/A3サイズの330mm x 508mmまで給紙可能
 1種類のカセット(最大3段)と1種類のトレイあり

---------------------------------------------------------------------
●主要サイト情報

Macworld Expo New York開催で、Apple記事が満載。

Apple
~~~~~
iMacは各種コンシューマソフトと56kモデム付きで8月15日に出荷予定。USBの
トップベンダーが、iMac用のディスクドライブとプリンターを発表。
http://news.apple.co.jp/applenews/980709imac.html

Macintosh 向けアプリケーションが次々に発表。iMac発表以降175以上のソフト
タイトルが紹介。
http://news.apple.co.jp/applenews/980709app.html

UBSトップベンダーがiMac向け製品を発表。USB対応のフロッピーディスク、プ
リンター、スキャナ、カメラ、ゲーム機、およびハブがMacworldで展示。
http://news.apple.co.jp/applenews/980709ubs.html

Apple暫定CEO Steve Jobs氏、基調講演のためMacworld Expoに出席。当初、カ
リフォルニアから衛星中継で参加する予定を変更。
http://www.apple.com/pr/library/1998/jul/8jobs.html

アップルとマイクロソフト、Macintoshに関わる提携で1周年記念を祝う。
http://news.apple.co.jp/applenews/980709ms.html

高品質なDVDムービーをPowerBook G3の画面で。PowerBook DVD-Videoキットを
発表。US・カナダで発売、499ドル。
http://www.apple.com/pr/library/1998/jul/8dvd.html

Mac用ゲームタイトルの紹介。
http://www.apple.com/hotnews/features/mwexpogames.html

アプリケーションサーバーソフト WebObjects 3.5の購入者、3000人を超える。
AdobeやStandard&Poor'sなどの主要団体に、インターネットでのe-commerce
(電子商業)を可能に。
http://www.apple.com/pr/library/1998/jul/8webobj.html

子供向けオンラインサービス「Disney's Blast Online」がMacintoshにも対応。
http://www.apple.com/hotnews/features/disney0.html

iMacを8/1~12/31の間に購入し、その60日以内にMacintosh版 Office 98 を
買った場合、Microsoftから100ドル返金されるというキャンペーン紹介。
http://microsoft.com/macoffice/imacpromo.htm

Microsoft
~~~~~~~~~
Microsoft Office 97 Powered by Word 98、7月10日発売開始。
http://www.microsoft.com/japan/Office/OfficeSuite/

「株式会社ツインリンクもてぎ」の事例を紹介。
http://www.microsoft.com/japan/bkoffice/ntsql/casestudy/motegi/default.htm

Sun Microsystems
~~~~~~~~~~~~~~~~
データ会議ツールSunForumを発表。ワークステーションやパソコンで作動する
アプリケーションと電子ホワイトボードとのリアルタイムな相互運用を可能に。
ワークステーション顧客はウェブから無償でダウンロードできる。
http://www.sun.com/smi/Press/sunflash/9807/sunflash.980708.3.html

新4ウェイUltra 450ワークステーションに加え、Ultra10ワークステーションの
333MHzバージョンを発表。比較できるSGIシステムより優れたパフォーマンスで、
その4分の1の価格。
http://www.sun.com/smi/Press/sunflash/9807/sunflash.980708.1.html

SunとIBM、IIOP(インターネット Inter-ORB プロトコル)上でのJava RMI
(Remote Method Invocation)に向けた完全なサポート提供のため協力。
http://www.sun.com/smi/Press/sunflash/9807/sunflash.980708.2.html

Macromedia
~~~~~~~~~~
Macromedia、重役会メンバー交代を発表。Stewart Alsop氏(情報科学専門家/
New Enterprise Associatesベンチャーパートナー)とMark Kvamme氏(CKSグ
ループ会長兼CEO)を新メンバーとしてノミネート。
http://www.macromedia.com/macromedia/proom/

Adobe
~~~~~
「デジタルコンテンツグランプリ東北'98」開催のお知らせ
http://www.adobe.co.jp/whatsnew/index.html
「ディジタル・パブリッシング・グランプリ'98」開催のお知らせ
http://www.adobe.co.jp/whatsnew/index.html

嶋田美香

*********************************************************************
■イベント・情報
 今見られるイベント・アート・セミナースケジュール
http://www.towers-inc.com/mag/daily/event.html
---------------------------------------------------------------------
●平成10年度(第2回)文化庁メディア芸術祭作品募集のお知らせ
http://www.cgarts.or.jp/festival/

文化庁が主催するコンピュータグラフィックス、ゲーム、インスタレーション、
webサイトなどのデジタル作品と、アニメーション、マンガのコンテスト

□主催
 文化庁メディア芸術祭実行委員会
 (会長:林田英樹文化庁長官)
□募集作品
 ○デジタルアート[インタラクティブ]部門
  コンピュータによって制作されたインタラクティブ性のある作品
  (ゲーム、webサイト、インスタレーション作品など)
 ○デジタルアート[ノンインタラクティブ]部門
  コンピュータグラフィックスを駆使した映像作品(動画、静止画)
 ○アニメーション部門
  アニメーション作品全般(長編、短編)
 ○マンガ部門
  ストーリーマンガ作品全般(長編、短編)

□募集期間
 平成10年7月10日~10月31日
□授賞式・展示
 平成11年2月26日~3月2日
*昨年度(第1回)の授賞作品
 <http://www.cgarts.or.jp/bunka/bunka003.html>
□会場
 新国立劇場小劇場(東京 初台)
□審査基準
 高い芸術性と創造性
□各賞
 4部門ごとに大賞が1作品、優秀賞が4作品選ばれます。
 [大 賞]賞状(文部大臣賞)、トロフィー、副賞60万円
 [優秀賞]賞状(文部大臣賞)、トロフィー、副賞30万円

□応募条件
 ・平成9年11月1日から平成10年10月31日までに制作あるいは発表された作品。
 ・他のコンテストに応募、もしくは受賞した作品も応募できます。
 ・応募はプロとアマチュアについて問いません。
 ・応募者は著作権を有することが必要です。
□応募方法
 一般公募によります。
 詳細は<http://www.cgarts.or.jp/festival/>をご覧ください。
 インターネットでの応募予約も可能です。

□応募作品の送付先・お問い合わせ先
 〒104-0031東京都中央区京橋1-11-2日本タイプライタービル4F
 CG-ARTS協会内「文化庁メディア芸術祭事務局」宛
 TEL 03-3535-3501 FAX 03-3562-4840
 

*********************************************************************
■本日のTIPS/3Dアプリケーション編
 【日刊・デジタルクリエイターズ】では毎日クリエイティブ関連のアプリケ
 ーションのTIPSを掲載していきます。
 TIPSの難易度は、5段階で★印を文末に付けています。
---------------------------------------------------------------------
●LightWave3D編/「はじめてのLightWave(Layout)-3」

オブジェクトデータの読み込みは「オブジェクト」パネルの「Load Object」を
選びます。(画面左のボタン群の「Edit」→「オブジェクト」にしている状態
で「追加」→「Load Object File」からでも可能です)他のボタンにまぎれて
目立たない機能ですが、これがないとなにも始まらないという、非常に重要な
操作です(笑)。

読み込まれたオブジェクトの座標系は「Modeler」での位置情報がそのまま継承
されます。「Modeler」上で原点(x,y,z=0,0,0の位置)から離れすぎた位置でモ
デリングしていると読み込まれた際に面倒なことになります。モデリングは出
来るだけ原点位置を基準に作るようにしましょう。

★★★
松岡アキラ(ディジタルクリエーター)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊・デジタルクリエイターズ】 No.0077 1998/07/10発行
発行社  タワーズ株式会社
     <http://www.towers-inc.com/>
     大阪市中央区高麗橋1-5-6 東洋ビル3F
     TEL:06-231-1011 FAX:06-231-0838

編集長  森川眞行 
     柴田忠男 
     神田敏晶 

情報提供・投稿はこちらまで 
              担当:濱村和恵
------------------------------------------------------------
※リアルタイム編集後記「編集長はつらいよ」はこちら↓
http://www.towers-inc.com/square/editor/visit.shtml
※討論・激論・あったか感想・なんでもありの「日刊デジクリBBS」↓
http://www.towers-inc.com/cgi-bin/towers-inc/daily/dailybbs.cgi
※バックナンバーはこちらから手繰ってくださいね↓
http://www.towers-inc.com/mag/daily/
------------------------------------------------------------
★【日刊・デジタルクリエイターズ】は無料です。
 お友達にも是非お奨め下さい (^_^)

Copyright(C), 1998 TOWERS INC.
許可無く転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■