[0133] 「漢字が足りない」とはどういうことか?

投稿:  著者:



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊・デジタルクリエイターズ】 No.0133 1998/09/22発行
http://www.dgcr.com/
情報提供・投稿はこちらまで mailto:hamamura@dgcr.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

---PR-----------------------------------------------------------------
○○○○○○ デジタルクリエイターズ広告募集開始! ○○○○○○○○○
○○○○○○  このスペースに広告をだしませんか? ○○○○○○○○○
○○○○○○   35文字×5行で2万円です。    ○○○○○○○○○
○○○○○○ sales@dgcr.comまで お申し込みください。○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
------------------------------------------------------PR--------------

●「漢字が足りない」とはどういうことか?
 火曜日担当:柴田忠男

●主要サイト情報
 Apple/ Microsoft/ Sun Microsystems/ Silicon Graphics/ NewTek

●本日キャッチしたコンピュータニュース関連

●イベント・情報
 ◎文化庁メディア芸術祭<デジタルアート部門>作品応募のお知らせ



「漢字が足りない」とはどういうことか?
火曜日担当:柴田忠男
----------------------------------------------------------------------
いま、マスコミでもインターネットでも「漢字」「文字コード」問題がよくと
りあげられている。ユニコード、東大明朝、日本文藝家協会、国語審議会、新
JIS ……話題は豊富だ。だが、激しい対立意見が飛び交う危険な領域であるこ
とは確かである。「漢字は奥が深い」「漢字は魔物である」とは、漢字に携わ
る人達の本音の言葉だ。

昨年から今年にかけて、主にJIS(JIS X 0208:1997)を批判する立場から「漢
字が足りない」と言う声が、さかんにあがっているが、本当に足りないのだろ
うか。いままで文章を書いたり、編集の現場で、漢字が足りなくて困ったとい
う思いをした人はそんなに多くないだろう。

じつは、従来の印刷では、外字(JISの漢字コード体系の中にない字)があっ
ても、印刷会社の方でうまく処理してくれていたのである。編集者は校正紙に
赤字を入れるだけで、どんな文字でも印刷側でそれに応えて作ってくれた。だ
から、編集者は漢字について、とくに外字についてはあまり意識せずにいられ
たのである。

ところがDTPは、編集者など印刷の専門家ではない人も手掛けている。ここで、
突然JISではパソコンで出ない字がある、外字というものの存在に気がつくので
ある。

今までは、印刷会社の写植システムで外字は処理されてきた。写植の文字数は
約1万字で、JISとは違ったコードで運用されているが、今まで日本語を扱って
いく上では大きな問題はなかった。写植にない文字は、作って版下に貼りこめ
ばよかったからだ。

印刷ではそれが当たり前だったから、特に重大な問題ではなかった。ところが、
今日のようにインターネットが普及すると、インターネットでの文字化けが問
題になる。外字とは文字コードの外にある字である。文字コードとは、ひとつ
の番号に対応したひとつの文字図形のことである。

コードの外にあって番号が振られていない外字を通信で送ると、文字が化ける。
通常の文書のやりとりでも文字化けは困るが、とくに編集や印刷の現場では大
いに問題である。

「漢字が足りない」とは、現在のJISのコード体系にある漢字だけでは不足で
ある、という意味である。「漢字が足りない」という意見には、誰もが反対は
しないだろう。だが、その後に「だから日本の漢字を救え」とか「だから日本
の文化が危ない」と続くと問題は別の方向に拡散して、なぜか感情的なレベル
になっていき、今日のように漢字問題で意見の対立が起きる。

多くのパソコンが採用しているシフトJISは拡張性に乏しく、第1・第2水準を
収容するのが精一杯で、補助漢字の入るスペースがない(とされていた。とこ
ろが、Windowsではユニコードを採用している。ユニコードに含まれる日本の漢
字は、第1・第2と補助漢字の約12000 字である。シフトJISのどこかに上手に格
納しているのだろう。しかし、特定の条件下でないと使えないようである)。
現実には、補助漢字はパソコンレベルでは使えないと思っていい。

つまり、現在のDTPで使えるのはJISの第1・第2水準の漢字だけである(他に
フォントのメーカーでおまけ的に外字をつけたり、外字だけを売っている例も
ある。これらは通信では使えない)。それだけでも漢字に不自由することはほ
とんどない。だからもう十分ではないか、というわけにはいかない。まだ漢字
が足りないという認識で、JISは第3・第4水準の漢字・記号類の約5000字を追加
する。

1998年中に公開レビューを開始し、1999年の3月までに、規格原案の策定を行
ない、平成11年度(1999)中にJISの制定を予定している。これを「第3・第4
水準」または「新JIS漢字」あるいは「新JIS」と呼ぶ。

ユニコードやJISに対する批判などは、誤解や不勉強ゆえの意見の対立もあって、
当分の間意見の一致はみられないと思うが、「新JIS」や「東大明朝」などの登
場で「漢字が足りない」状況は改善されつつあるといえる。

【柴田忠男】しばた・ただお 「季刊モジカ」11号で「漢字をめぐるいろいろ
な不思議」と題して、文字コード入門のかなり長いテキストを書いた。もちろ
ん専門家ではないので、山のような資料を読み、いろんな人の助けを借りてよ
うやくできた。だが、まだ半分である。これから現在の漢字にまつわる意見を
整理しなければならない。
「季刊モジカ」11号は文字コード問題のビギナーにぜひ読んでもらいたい。B5
判25ページ、定価815円。問い合わせ先は文字デザイン研究会 TEL(075)256-
6300 FAX(075)256-6391

______________________________________________________________________
■主要サイト情報
----------------------------------------------------------------------
Apple/ Microsoft/ Sun Microsystems/ Silicon Graphics/ NewTek
----------------------------------------------------------------------
▼Apple
~~~~~~~
iMac広告のページをリニューアル。各種媒体での広告と、米国Apple発表のiMac関連
報道資料をまとめて掲載。
http://imac.apple.co.jp/ad/index.html

AppleWorks 5を発表。以前クラリスワークスとして販売されていた統合ソフトの最新
版で価格は$99。また、AppleWorksを紹介するサイトも公開。
http://www.apple.com/pr/library/1998/sep/21appleworks.html
http://www.apple.com/appleworks

▽Microsoft
~~~~~~~~~~~
「Microsoft(R) はがきスタジオ2」10月23日(金)発売
http://www.asia.microsoft.com/japan/info/releases/0921hag.htm

「Microsoft(R) SideWinder(R) Freestyle Pro」10月23日(金)発売
http://www.asia.microsoft.com/japan/info/releases/0921swf.htm

米マイクロソフト、NASA及びワシントン大学と共同で、アメリカ・インディア
ンの工学技術の習得を援助 (1998/09/21)
http://www.microsoft.com/presspass/features/9-21tribal.htm

米マイクロソフトと欧州の情報技術関連企業グループが、欧州におけるハイ・
テクノロジー関連の雇用と養成に関する会議を開催 (1998/09/20)
http://www.microsoft.com/presspass/features/9-20europe.htm

▽Sun Microsystems
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
サンの最上位サーバ「Sun Enterprise 10000」、「SAP R/3」のベンチマーク
で新記録 ~ 競合他社の最高値を113%上回る(米国報道資料の邦訳)
(1998/09/21)
http://www.sun.co.jp/Press/release/1998/0921.html

上記の記事の米国報道資料(英文)はこちら
http://www.sun.com/smi/Press/sunflash/9809/sunflash.980921.2.html

サン、Saudi Aramco社とERPプロジェクトで契約を締結---Sun Enterprise
10000とSolarisを採用し、SAP R/3で最新のビジネス・システム統合プログラ
ムを構築(米国報道資料の邦訳)
http://www.sun.co.jp/Press/release/1998/0917.html

サンとPICISは、新医療情報システムの計画を発表 (1998/09/21)
http://www.sun.com/smi/Press/sunflash/9809/sunflash.980921.3.html

▽Silicon Graphics
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Autofact'98
http://www.sgi.co.jp/Misc/events/1998/autofact98/

ゲーム制作会社向けノンリニア編集システムご紹介セミナーを開催
http://www.sgi.co.jp/Misc/events/1998/nonlinear.html

HDTVセミナー ~ ディスクリート・ロジックとSGIのHDソリューション ~
http://www.sgi.co.jp/Misc/events/1998/discreet.html

▽NewTek
~~~~~~~~
OpenGL for the Mac update をリリース。iMacにも対応。LightWave 3D 5.5と
5.6 の登録ユーザーは同社のWebサイトより無償でダウンロード可能
(1998/09/21)
http://www.newtek.com/news/releases/98-09-21-a.html

NewTek社のサイト
http://www.newtek.com/

【▼担当 Hironori DOI】 mailto:h-doi@pop13.odn.ne.jp
http://www1.odn.ne.jp/happy/index.html

【▽担当 山口 壮/ えむ】 mailto:PXX06120@nifty.ne.jp
http://member.nifty.ne.jp/yamaguchi/
プロバイダーの数が初めて3000社を超えました。減っているとばかり思ってた
んですけどね。インターネット利用者数も年末には1400万人弱になるとのこと。
それでもまだ人口の10%強ですから、今後ますます「デジクリ」の可能性を拡
げられそうです。

______________________________________________________________________
■本日キャッチしたコンピュータニュース関連
----------------------------------------------------------------------
コンピュータハードや一般など
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●ジャストシステム、オールカラー公式解説書「一太郎 9のすべて」10月12日
発売
http://www.justsystem.co.jp/news/98l/news/j980921z.html

●日本HP、IPP対応の外付け型プリントサーバー「HP JetDirect500X」10月1日
発売
http://www.jpn.hp.com/

●カシオ、マグネシウムA5ノートPC「CASSIOPEIA FIVA」11月21日発売
http://www.casio.co.jp/mpc/

ソフト関連
~~~~~~~~~~
●マイクロソフト、毛筆印刷 はがき作成ソフト「Microsoft はがきスタジオ
2」10月23日発売。Win95/98/NT4.0対応
http://www.microsoft.com/japan/

●日本オラクル、Oracle8対応データウェアハウス・クライアントツール
「Oracle Discoverer Release3.1」10月5日開始出荷。Win95/98/NT4.0対応
http://www.oracle.co.jp/

●Mac用 GraphicConverter 3.4
http://www.lemkesoft.de/us_gcdownload.html
*画像変換、表示などする定番ソフト。GraphicConverter 3.3.1 -> 3.4
updater もあり。

●Mac用 NuEdit 2.0a2
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008502/NuEdit2.0/
*テキストエディタ

●Win用 AirCraft 97 Ver2.51
http://member.nifty.ne.jp/dude/
*NIFTY SERVE 統合通信環境

●Win用 RWATCH ver2.30
http://www.bekkoame.or.jp/~ngt/
*テレホーダイ対応ダイヤルアップ監視ソフト

●Win用 HC95 V1.05
http://www.sppd.co.jp/sugama/
*テーブルタグ内の表をCSVファイルに変換

●Win用 SMFナイフ v2.50b2
http://www.sppd.co.jp/sugama/
*MIDI音源補正ユーティリティ

【強力!べんりDesse -Mac/Win最新ソフト情報と役立つリンク集-】
mailto:joy@osk.3web.ne.jp
http://www2.osk.3web.ne.jp/~joy/benridesse/

______________________________________________________________________
■イベント・情報
----------------------------------------------------------------------
文化庁メディア芸術祭<デジタルアート部門>作品応募のお知らせ
http://www.cgarts.or.jp/festival
----------------------------------------------------------------------
文化庁メディア芸術祭実行委員会では、第2回目の文化庁メディア芸術祭に向
けて優れた作品を募集しています。文化庁メディア芸術祭では、メディア芸術
に発表の機会を提供し、創造性あふれる作品を顕彰するものです。授賞式・展
示は、99年2月26日~3月2まで新国立劇場(東京・初台)において行われます。

文化庁メディア芸術祭のコンテストでは、
・デジタルアート(インタラクティブ部門)
 対象作品:インスタレーション、パッケージソフト、Webサイト
・デジタルアート(ノンインタラクティブ部門)
 対象作品:CG動画、CG静止画
・アニメーション部門
・マンガ部門
の4部門より構成されている。

応募期間は10月末日消印まで。

文化庁メディア芸術祭事務局(CG-ARTS協会内)
〒104-0031 東京都中央区京橋1-11-2
tel 03-3535-3501 fax 03-3562-4840
http://www.cgarts.or.jp/festival
mailto:contest@cgarts.or.jp

______________________________________________________________________
●主要サイトでお馴染みのDOIさんが、Adobe ImageStylerのページを立ち上げ
られました。未だ全貌の見えないImageStyler。ぜひ、覗いてみてください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ
     <http://www.dgcr.com/>

編集長  森川眞行 
     柴田忠男 
     神田敏晶 

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
 担当:濱村和恵

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊・デジタルクリエイターズ】は無料です。
 お友達にも是非お奨め下さい (^_^)

★日刊デジクリは、<http://www.dgcr.com/>、まぐまぐ<http://
www.mag2.com/>、
Macky!<http://macky.nifty.ne.jp/>で配信しています。

Copyright(C), 1998 デジタルクリエイターズ
許可無く転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■