[0204] 平面ブラウン管の悪夢

投稿:  著者:



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊・デジタルクリエイターズ】 No.0204 1998/12/14発行
http://www.dgcr.com/      1998/04/13創刊
情報提供・投稿はこちらまで mailto:zacke@ppp.bekkoame.or.jp
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.htm
広告の御相談はこちらまで   mailto:sales@dgcr.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

---PR-----------------------------------------------------------------
       ついにインターネットとCD-ROMがドッキング!
インターネット対応CD-ROMシステム 「NetCD Ver.1.5J」リリース!
Flash SWFファイル・QuickTime・QuickTimeVR・GIF・JPEGに対応!
デジタルコンテンツ・インフォメーションに最適です!
販売 NetMedia,Inc. http://www4.osk.3web.ne.jp/~nxs/netmedia
------------------------------------------------------PR--------------

●「平面ブラウン管の悪夢」
 月曜日担当:神田敏晶

●主要サイト情報
 Apple/ Adobe systems

●セミナー情報
 デジタル業界・就転職特別セミナー
 ~ゲーム業界編~

●デジクリClassifieds
「Interware PicPom NuBus版。高値で買います」



「平面ブラウン管の悪夢」
月曜日担当:神田敏晶
----------------------------------------------------------------------
ついにテレビがつぶれてしまった。…というよりも写りが悪くなってしまった。
しかし、写りが悪くなると、それがだんだん悪くなり、デコーダーなしの
WOWOW状態にまでなるともうお手上げ、想像力をたくましくしても音声だけで
はテレビはやはり、つまらない。絵が写ってはじめてテレビといえる。

そこで電気屋さんにテレビを見に行った。売り場は、どこも平面ブラウン管ば
かりである。とりあえず、チラシで見た安いテレビでいいやと思って通常のブ
ラウン管を見るとブラウン管の曲面が非常に気になる。今まで気にならなかっ
たのに…。そこで平面ブラウン管の機種にする。これで出費は2倍となった。
16対9型にするか4対3にするかでまた悩む。最終的に大きな画面が欲しかった
ので、4対3にした。29型で16対9型の36インチ相当だ。さてお勘定と思ったが、
DRC(4倍密/プログレッシブ)モニタが、気になった。値段はチラシで見た格
安テレビの3倍になってしまう。

しかし、テレビモニタがこの年末にお釈迦になるという事は、それは「買い替
えなさい」という天のお告げかもしれない。DRCにすると、DVD用のコンポーネ
ントのジャックもついている(DVDプレーヤーはTSUTAYAでも貸してくれる)。
静止画がチラつかない事を考えると、デジカメデータをモニタするにもよさそ
うだ。しかし、デジタルプログレッシブ放送なんて21世紀になってからでも十
分だ。

売り場の店員さんが、なにげに「BS-9チャンネルも映るんですよ」という。
「BS-9チャンネル」といえば、悪名高きハイビジョン放送ではないか!。この
モニタは、ハイビジョン放送を受信してアナログにダウンコンバートして視聴
できるというのだ。…ということは、このテレビを買うと1チャンネル増える
ワケ?になるんだ。これはオイシイ! いつしか、クレジットカードを差し出
している自分が恐くなった(^^;)。

2日後、テレビが届いた。電気屋さんで見たよりもデカイ。ハイビジョン放送
を見てみる。しかし、ハイビジョン番組って実際に見てみると再放送ばかり、
どこにハイビジョンクオリティが活かされているのか、よくわからない番組が
多い(^_^)。画質は良ければそれにこした事はない。しかし、ものの30分で高
画質には慣れてしまった(コンピュータのCPUスピードと一緒だ)。残るは、
番組のおもしろさだ。いくらキレイでも退屈なものは退屈だ。画質が汚くても
面白い物はおもしろい。うまいモンはうまいのだ。画質のキレイなのは当たり
前で、そのキレイな画面で何を映すのかをもう少し考えてほしい。もうハイビ
ジョンはPRする必要がなくなったのか?

デジカメを接続してみる。静止画がさすがにチラつかない。ビデオでそれを管
面撮影してみる。画面に映り込みがない分、テレビモニタを撮影しているとは
思えない。平面テレビは管面撮影にも適しているようだ。しかし、そんなニー
ズはあまりなさそうだ(^^;)。

地上波も鮮明だ。あるバラエティ番組でロケの放送をよく見てみると画面のス
ミの方ではデジタルビデオ特有のノイズまで見え隠れする。DVカメラ(SONY
VX-1000)とベーカムの2カメの撮影のようだったが、DV側のカメラ側だけデジ
タルノイズが見られる。ここまで見え過ぎるとテレビ局も困ったもんだ。テレ
ビのシャープネスの調整を甘くして、ようやくしっとり画面が落ち着いた。鮮
明さが常にイイとは限らない。

よくデジカメでも何万画素とか画素数ばかりを気にする傾向にあるが、大事な
のは「色あい」や「絵づくり」であってスペックだけではデジカメも語れない。
映画のフィルムは24フレームでビデオは29.97フレームで、映画の方が圧倒的
に情報量が少ないのにもかかわらず、より現実らしく見える。人間の目に近い
ビデオの方が逆にリアルに見えない。

我々は、スペックを頼るようになって、なんとなくそのスペックや情報で踊ら
されているだけなのかもしれない。パソコンのクロックスピードのごくわずか
の差は、本当に体感できているのだろうか? その昔ソアラという車がスピー
ドメータをデジタルのみで表示したが、瞬間速度は認識できても、時速という
リニアな感覚は欠如していた。スピードメータに求められているのは、時間を
経て同時に変化する針の動きだったのだ。

我々がデジタルの数値をイメージする時には、常に頭の中でその数値をアナロ
グに置き換えて認識している。また、刻々と変化する数値を捉える時には、ア
ナログの方が傾向を予測できるのである。ビジネスで、棒グラフが用いられる
のは、数値で理解できない傾向を、直感的にアナログで理解できるからだ。CG
こそ、まさにその代表選手だ。人間に理解できないデジタル・データを、アナ
ログ・データとしてアウトプットしている。ビットデータで描かれた絵はドッ
トという光の粒の点滅でアナログ動画像として認識されている。

ワインの糖度やアルコール度、濃度、しゅうれん性などが、もしも今後数値で
表示されるようになったとしても、それだけで果たして味わえるだろうか? 
数値は参考にすれどおいしさは飲んでみなければわからないと思う。むしろ、
そんなスペックでウンチクされる方がおかしい。スペックを頼りにするのでは
なく、自分の価値感でとらえて、自分に適したクオリティで楽しむという見極
めが必要な情報時代なのかもしれない。

【神田敏晶】かんだ・としあき
世界で一番小さなデジタル放送局KandaNewsNetworkを個人で営む
http://www.knn.com/ mailto:kanda@knn.com
英語検定4級(中1程度)の腕前を活かし、珍英語で世界を駆け回るビデオ
ジャーナリスト。老後は世界の友だちの家を毎日泊まり歩く事を夢に地球的な
規模でネットワークを築く。年令不祥(自称27才独身)でマルチメディア界の
ドン・キホーテと異名をとる。デジタルクリエイターズでは企画・マーケティ
ングを担当。ビートルズバンド「The Beagles」ではバンマスをこなす(^_^)。

______________________________________________________________________
■主要サイト情報
----------------------------------------------------------------------
Apple/ Adobe Systems
----------------------------------------------------------------------
▼Apple
~~~~~~~
ADC News#135を12/11に公開、Mac OS 8.5.1アップデート、At Ease 5.0.2アッ
プデート,GameSprockets 1.5他。
http://developer.apple.com/devnews/

▼Adobe Systems
~~~~~~~~~~~~~~~
アドビ公式ガイドブック「ビジネスで使いこなす Adobe Photoshop 5.0」
12/15発売開始のお知らせ
http://www.adobe.co.jp/support/bookpicks/index.html

【▽担当 山口 壮/ えむ】 mailto:PXX06120@nifty.ne.jp
http://member.nifty.ne.jp/yamaguchi/

【▼担当 love miku】 mailto:ki-masui@jade.dti.ne.jp
http://www.jade.dti.ne.jp/~ki-masui/
imacノートの報道サイトは現在幽霊リンクになってます。(12/13)
次期PowerBookという噂のLombardのさらに次のロジックボードに関する噂も掲
載されている。128Mバイトメモリを搭載したMighty Catの情報。
Mac the Fork
http://member.nifty.ne.jp/fork/
ローカル情報-キヤノンゼロワン浜松店は今月末で静岡店に統合の為閉店。

______________________________________________________________________
■セミナー情報
----------------------------------------------------------------------
デジタル業界・就転職特別セミナー
~ゲーム業界編~
----------------------------------------------------------------------
以下は主催者から

未経験から学び、就転職活動を勝ち抜き、現在企業で活躍中の卒業生達が集合
してお届けするリアルなデジタル業界就転職戦線についてのトークセッション!
自分の将来の為に、何が出来るのか、何をやらなければいけないのか、成功を
得る為の鍵が今明かされる。

■パネリスト
<第一部>
・株式会社セガ・エンタープライゼス CGデザイナー
山田 径さん(総合Proコース卒業生)
・株式会社ナムコ CGデザイナー
野口 弘子さん(96年度本科卒業生)
・ソニーコンピュータエンターテインメントグループ
株式会社アーク・エンターテイメント クリエイター
吉岡章夫さん(96年度本科卒業生)

<第二部>
・「ネットワークメディアの現在・過去・未来」
株式会社アイ・エム・ジェイ
代表取締役社長 藤本真佐

■日時 :12月20日(日) 12:30~
■定員 :140名
■会場 :デジタルハリウッド東京校 1階セミナールーム
■参加費 :無料
■申込方法:事前に電話かメールでお申し込みください。
当日の受講票を発送させていただきます。
・電話/03-5281-9221
・Eメール/dh@dhw.co.jp
※タイトルを「デジタル業界DC」としてください。
※日刊デジタルクリエイターズでお知りになった旨、ご記載ください。
※住所/氏名/年齢/職業/メールアドレス/電話番号をご記載ください。

______________________________________________________________________
■デジクリClassifieds
----------------------------------------------------------------------
●Interware PicPom NuBus版。高値で買います。

程度により~25,000円ぐらい。完動品でさえあればマニュアル、箱などの付属
品はなくてもOk。
こちら東京都渋谷区勤務です。

大常昌文

----------------------------------------------------------------------
「売ります、買います、あげます、ください」などのクリエイターにとって有
益な情報をお待ちしております。zacke@ppp.bekkoame.or.jpまで。
不要になったものが、案外ほかの方には有益なものかもしれませんっ!
企業の方からのモニター情報、プレゼントお待ちしております。自社製品など
をアピールしてくださいませ!

なお、このコーナーでの取り引きは個々の読者と直接コンタクトをお取りくだ
さい。編集部ではトラブルの責任を負いません。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ
     <http://www.dgcr.com/>

編集長  森川眞行 
     柴田忠男 
     神田敏晶 

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
 担当:濱村和恵
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.htm
広告の御相談はこちらまで   mailto:sales@dgcr.com

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊・デジタルクリエイターズ】は無料です。
 お友達にも是非お奨め下さい (^_^)

★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://rap.tegami.com/mag2/>、
Macky!<http://macky.nifty.ne.jp/>で配信しています。

Copyright(C), 1998 デジタルクリエイターズ
許可無く転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■