[0360] インターネットEC市場、はたして何人?

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊・デジタルクリエイターズ】 No.0360  1999/06/28.Mon発行
http://www.dgcr.com/      1998/04/13創刊
情報提供・投稿はこちらまで mailto:zacke@ppp.bekkoame.ne.jp
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
広告の御相談はこちらまで   mailto:zacke@ppp.bekkoame.ne.jp
前号の発行部数 12964部
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

---PR-----------------------------------------------------------------
▲▲▲▲ 編集自在の3DCG素材集「3DCGアート・データ集」発売! ▲▲▲▲
「3DCGアート・データ集」とBryceを使えば簡単に3D画像素材を作成できます。
   商品写真もPICTで貼り込んでレンダリングすれば、簡単に3Dに!
  もっと詳しく知りたい方には画像のサンプルを、資料を請求下さい。
▲有限会社インクナブラ▲http://www.incunabula.co.jp/3ddata.htmlまで。▲
-----------------------------------------------------------------PR---

---PR-----------------------------------------------------------------
│┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓│ メールニュース広告に! │
│┃アクセスログ解析サービス「ばなな」┃│ バナー広告に! │
│┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛│ 完全日本語対応!! │
│ アクセスログ解析をアウトソーシングしませんか? 純パイナップル製。│
│ (株) パイナップルカンパニー <http://banana.pineapple.co.jp/3.cgi>│
-----------------------------------------------------------------PR---

●デジクリSPECIALコラム
 インターネットEC市場、はたして何人?
 月曜日担当:神田敏晶

●Special column
 勝ち残れるデザイナーとは
 東澤雅晴

●セミナー案内
 Webデザインデスマッチ in TOKYO

●展覧会情報
 イラストレーション1999 ザ・チョイス大賞展

●ホームページリニューアルインフォメーション
 ぽとす&麻田文也 Illustration World



■デジクリSPECIALコラム
インターネットEC市場、はたして何人?

月曜日担当:神田敏晶
───────────────────────────────────
KNN神田@Tokyo/JAPANです。
本日からしばし、東京生活モードとなっています。

通信白書では、日本のインターネット人口は1,700万人!
http://www.mpt.go.jp/policyreports/japanese/papers/99wp/99wp-0-index.html
野田聖子郵政相大臣は6月18日の閣議で、99年版「通信に関する現状報告」
(通信白書)を提出しました。その通信白書では、98年度の日本のインターネ
ット利用人口は前年度比46.6%増の 1,700万人。そしてインターネットの普及
率は13.4%と発表しました。

(日本語)ダウンロード可能
http://www.mpt.go.jp/policyreports/japanese/papers/index.html
(英語)
http://www.mpt.go.jp/pressrelease/english/general/news990618.html
- summary
http://www.mpt.go.jp/policyreports/english/papers/WhitePaper99.html

「インターネット白書99(本日発売!)」
http://www.impress.co.jp/release/19990622.html
そして、「インターネット白書99」では、約1.5倍増の1,500万人と測定されて
います。通信白書とは、 200万人ほど差があります。また、インターネットの
普及率は12.9%と、こちらもすこし通信白書よりは低め。

これは調査方法の違いとして仕方がありませんが、西暦2000年には、いよいよ
日本のインターネット人口も、2000万人突破時代となりそうです。
surveywatching.comでは、96年度からの各所のインターネット人口の統計デー
タをグラフ化しています。これをみると、未来が予測できそうです。
http://www.surveywatching.com/ref/trend9906.gif

通信白書の気になったトピックとしては、
●日本のウェブ上の情報量はこの1年間で3.4倍に増加。
 …そりゃ、そうでしょう。
●99年3月現在、世界のインターネット人口は約1億6,000万人。
 …ということは日本人のシェアは約10.6% 
インターネット人口の10人に1人は日本人?
●99年1月現在、世界のインターネットホスト数は約4,300万台
(この5年間で約20倍)。
●フルタイムで働く女性の約4分の3(73.5%)がインターネットを利用
 どれだけ活用しているかが実は一番のポイントなのですが…。
●98年日本のインターネットを活用した電子商取引の市場規模は2兆6,000億円。
 しかし、メーカー製造業などの資材調達のEC利用が2兆4,000億円であり、自
 動車産業だけで2兆円。コンスーマーマーケットでのEC は、それに比べてわ
 ずか 1,665億円ポッキリなんです。ECで製造業以外の我々が関与できる部分
 はEC市場全体のわずか14% しかないのです。これを人口で無理矢理あてはめ
 ると(ちょっと強引ですが…)、Web で金を払ってくれるインターネットユ
 ーザーは、238 万人という計算になります。やっぱり商売ベースの母数はこ
 れをもとに考えた方がいいのかも…。実感としてわいてきます。日本を代表
 する Web屋さんは昨年、金を払う人は、30万人と思った方がいいと言ってい
 ますから、補正すると43.8万人くらいでしょうか。

こちらはインターネット白書99ですが…
●有害情報への接触率は67.4%。
 目にしたものはわいせつ物、ねずみ講、コンピュータウィルスなど。
 7割の人がいやな思いも同時にインターネットでしていることになります。
●インターネットを利用するための機器は、パソコンの他、携帯電話・携帯端
末、ゲーム機など。
●オンラインショッピング経験者は 44.1%、今後購入したい物はチケット関係
 オンラインで銭を使ったことがある人は、661万人ということになります。

ですので、コンスーマーを対象としたEC全体のパフォーマンスは、

実際に商売になるユーザー    43.8万人
ECを活用しているユーザー    238万人
ECを活用したことがあるユーザー 661万人
といったところでしょうか?

日本に 1,700万人もインターネットユーザーがいるのに、なぜ自分のサイトや
クライアントのサイトで物が売れないのか?と疑問を抱いた時には…
「44%の661万人のショッピング経験者がいますが、売上げに貢献しているのは、
そのうちの36% の238万人しかいない事がわかります。また、Webのプロの間で
はさらに18% の43.8万人の市場で計算しているようです」と解説するのはいか
がでしょうか?

【神田敏晶】かんだ・としあき
世界で一番小さなデジタル放送局KandaNewsNetworkを個人で営む。
http://www.knn.com/ mailto:kanda@knn.com
英語検定4級(中1程度)の腕前を活かし、珍英語で世界を駆け回るビデオジ
ャーナリスト。老後は世界の友だちの家を毎日泊まり歩く事を夢に地球的な規
模でネットワークを築く。年令不祥(自称27才独身)でマルチメディア界のド
ン・キホーテと異名をとる。デジタルクリエイターズでは企画・マーケティン
グを担当。ビートルズバンド「The Beagles」ではバンマスをこなす(^_^)。

───────────────────────────────────
■Special column あなたも編集できる「3DCGアートデータ集」発売にあたり
勝ち残れるデザイナーとは 
     
CG作家 東澤雅晴
───────────────────────────────────
このCD-ROMの登場によりグラフィックのカルチャーと3Dのカルチャー、さらに
はムービーのカルチャーの領域がさらに希薄になってきます。ご存じのように
従来グラフィックをやって来た人々は、フォトショップとイラストレータでさ
まざまなビジュアルを表現してきました。

かなり高度な技術が開発されてはいますが、次から次と通常の仕事をこなして
いる人々にとって、時間のかかるそのようなハイテクニックはほとんど必要の
ないものです。昨今の製作費の削減、過当なコンペの登場、スピード化などに
より従来のレンタルポジや著作権フリーのCD-ROMなどの活用では、表現が到底
追い付かなくなり始めています。

どのように不便かはここでくどくど申しませんが、明らかに言える事は、これ
からはアイデアや媒体に合わせて自分で簡単に作品を作り変える事が出来なけ
ればならないということです。

また、大きなデータも自分で短時間に作れる事が重要です。時間をかけてレタ
ッチをしても、無理をして合成した作品では決して大きな感動を呼べません。
これからの勝ち残れるデザイナーと、振り落とされていくデザイナーとの大き
な分かれ道は、おそらく多様な3DCGデータの活用いかんなのです。

今までのデザイナーは、3DCGをモデリングをするツールだとカン違いしていま
した。グラフィックを専門にやってきた人々は、3DCGを非常にじゃまくさい物
だと思っていました。それは、さまざまなCG関係の雑誌にのっている記事が、
いかにすぐれたモデリングが出来るようになったかという記事で埋め尽くされ
ていたからです。

本当に難しい技術とは、感動を呼ぶ表現を支えている背景をどのように短時間
で作れるかなのです。いくら優れた商品、優れたキャッチフレーズが作り出さ
れても、その時々の最も適切なシチュエーションがすぐに作り出せなければな
にもならないのです。

従来、それ以前のコンセプトやキャッチフレーズや打ち合わせなどに時間をと
られ、最後のシチュエーションの制作には十分に時間をさくことが出来ません
でした。でも勝敗は意外と絵より額なのです。いくら素晴しい絵を描いても、
額が悪ければすべてが悪いような印象を一瞬のうちに与えてしまいます。つま
り、見る人とは一瞬の内にすべてを感じてしまう単純な動物としての人間なの
です。

再び勝ち残る為のデザイナー黄金法則。

その時はたいした違いを感じないかもしれませんが、過去すべての優れたデザ
イナー共通に言える事は、周辺の事情を良く理解して、先を読み、起こるべき
事態に備えあらゆる準備をしていた人達です。決して振り回されず、むしろ周
辺の人々を振り回していた人々のことなのです。

・「3DCGアート・データ集」は、3Dソフトを3Dの「絵」を作るためのソフトと
してではなく、クリエイティブな素材の作成ツールとして企画されたものであ
る。「3DCGアート・データ集」の資料請求のページは以下に。

http://www.bekkoame.or.jp/~jin-k/3ddata/shiryuo.html

Web:DTP-S(誰でもできるDTPのために)
URL:http://www.bekkoame.ne.jp/~jin-k/index.html
E-Mail:jin-k@pis.bekkoame.ne.jp

───────────────────────────────────
■セミナー案内
Webデザインデスマッチ in TOKYO
───────────────────────────────────
日刊デジクリの木曜日のコラムライターでもある、森川眞行が定期的に開催し
ているデスマッチセミナーがいよいよ東京に上陸。

Fireworks 2とDreamweaver 2を使って効果的なWebデザインと、効率のよいWeb
サイト構築を提案します。今回も5時間連続の長時間セミナー、体調を整えて
参加しよう。

日時:7月8日(木)13:00~18:00(5時間ぶっ通し!)
※受付開始12:30より(席順は先着順になります)

───────────────────────────────────
■展覧会情報
イラストレーション1999 ザ・チョイス大賞展 あと4日間
───────────────────────────────────
<以下は主催者情報>

「イラストレーション1999 ザ・チョイス大賞展」は雑誌『イラストレーショ
ン』(玄光社発行・隔月刊、奇数月27日発売)で毎号行なっている誌上コンペ
「ザ・チョイス」の98年度の入賞作品展です。今回で16回目を迎え、イラスト
レーターを目指す若者たちの作品が数多く集まるイベントとして、定着してい
ます。

「ザ・チョイス」は、プロ・アマを問わず広く読者から作品を募集する誌上コ
ンペで、毎号異なる1名の審査員によって選ばれるのが大きな特徴です。審査
員は第一線で活躍するイラストレーター、アートディレクター、アーティスト
で、本年度の審査員はメグ・ホソキ、テイ・トウワ、湯村輝彦、鈴木成一、ヒ
ロ杉山、金森周一(敬称略・審査順)です。

「ザ・チョイス」には毎回約800 人,作品数にして2500点以上にのぼる応募が
あり、この中から毎回入選10人、年間のべ60人(重複あり)の作品が選ばれま
す。さらにその年度の全入選作品の中から年度賞の審査を行ないます。この審
査は年間の6人の審査員による投票制で行なわれ、大賞・優秀賞・入賞を選出
します。歴代の受賞者には、日比野克彦、伊藤桂司、スージー甘金、竹屋すご
ろく(ヒロ杉山)、大鹿智子、オラシオ・エルネスト(土谷尚武)等がいます。

今年度は優秀賞2名、入賞9名が決定しました。さらに今回は、個人的に評価
の高かった作家6名に対して審査員賞が設けられました。会場では、優秀賞に
選ばれた川元陽子、桜庭誠を含む年間の入選者52名、作品117点を展示します。

ザ・チョイス大賞展・大阪展:6月21日(月)~7月1日(木)
会場:ペーパーボイス(平和紙業)
大阪市中央区南船場2-3-23 ?06-6262-0902 9:00~17:15(入場無料)
後援:平和紙業(株)、(株)スプーン

協賛:新日本印刷(株)、ターナー色彩(株)、大阪コミュニケーションアー
ト専門学校、大阪総合デザイン専門学校、大阪デザイナー専門学校、創造社デ
ザイナー専門学校

・開催中のザ・チョイス大賞展と、明日から始まるディジタル・イメージ大阪
展を巡回するのが正しいデジクリさんの姿である。ただし、2会場で合計 350
~400点の作品を見るのは相当のエネルギーが必要ではある。(デジ栗)

───────────────────────────────────
■ホームページリニューアルインフォメーション
ぽとす&麻田文也 Illustration World
http://www.alpha-net.ne.jp/users/pothos/
───────────────────────────────────
私共は、企業向け広告用に、都市と自然との調和(環境保護)をテーマにした
夢のある明るいイラストレーションを制作いたしております。私の絵が少しで
も環境保護に役に立てば幸いです。他に明るく元気の良い若い女性のイラスト
も描いております。
pothos@mail2.alpha-net.ne.jp

───────────────────────────────────
■現在募集中
http://www.dgcr.com/etc/invite.html

読者プロフィール(投稿大歓迎!)
ホームページリニューアルインフォメーション(見て見て更新したよ!)
新刊情報(編集者が、著者が、宣伝しちゃう!)
デジクリClassifieds(売ります買います)など、
クリエイターに有益なもの全般!!

■編集後記(6/28)
───────────────────────────────────
・ディジタル・イメージ東京展でダントツの人気だった3DCGアニメ「SiNK」の
作者である富岡聡さんが(ちなみにこの作品はたったひとりで制作した)、商
業ベースで8分ほどのCGアニメーションを作るため、制作に参加できる人を探
しているそうだ。LightWave が使えてアニメの優秀な人いませんか(アニメが
優秀な方であればLWを知らなくても大丈夫)。素質があれば学生でもオーケー
とのこと。機材はSiliconGraphics320、作業場所は六本木、拘束期間は7月下
旬から10月までの約3カ月。デキマスという人は富岡さんにメールして下さい。
tomioka@tt.rim.or.jp(http://www.tt.rim.or.jp/~tomioka/)   (柴田)

・弟が転勤してしまって常時接続を独り占めするのは勿体ないと思いはじめた。
仕事しているとCDの入れ替えが面倒だったり、ラジオだとDJの声がうるさかっ
たりする。新鮮な音をDJなしで聴くには有線放送導入しかないと思っていたが、
なんのなんの。リアルプレイヤーのプリセットには、いろんなジャンルの音楽
番組があるじゃないの。インダストリアルやアンビエントなんかもあるし、か
かっている曲のタイトルやアーティスト名まで表示してくれる。CMは入るけど
それほど耳には入ってこない。リアルオーディオ技術の出た当初はコンテンツ
もさほどなく、ユーザーとしてはあまり興味がなかった。今や1700の登録サイ
トがある発展ぶりだ。どうしてちゃんと調べておかなかったんだろう。テクノ
の後は60年代へトリップ。あ、ビートルズだ。(ハマムラ)
http://www.netradio.com/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ
     <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 
        森川眞行 

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
 担当:濱村和恵
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.htm
広告の御相談はこちらまで   mailto:zacke@ppp.bekkoame.ne.jp

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊・デジタルクリエイターズ】は無料です。
 お友達にも是非お奨め下さい (^_^)

----------------------------------------------------------------------
■  日刊デジクリは投げ銭システム推進準備委員会の趣旨に賛同します ■
http://www.shohyo.co.jp/nagesen/ <投げ銭システムをすべてのhomepageに>
----------------------------------------------------------------------

★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://rap.tegami.com/mag2/>、
Macky!<http://macky.nifty.ne.jp/>、Pubzine<http://www.pubzine.com/>の
システムを利用して配信しています。

Copyright(C), 1998-1999 デジタルクリエイターズ
許可無く転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■