[0521] Adobe 製 Flash 登場?!

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.0521   2000/02/02.Wed発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 15014部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

---PR-----------------------------------------------------------------
◇◆渋谷駅徒歩5分!土・日・祝日24時間営業!高速デリバリーサービス!◆◇
     「眠らない」デジタルデパート ■ダブル・クロック渋谷■
   業界最高水準EPSON PM-9000C出力から
   E-PRINT・展示/ディスプレイ制作から映像・Webサイト制作まで
   あらゆるデジタルパブリッシングをトータルサポート!
 TEL.03-3797-0621 FAX.03-5464-2435 http://WWW.koyosha-inc.co.jp
-----------------------------------------------------------------PR---

◆◆◆◇◆◇◆◇◆ OPEL Digital Challenge 2000 ◆◇◆◇◆◆◆
◆     オペルデザインコンテストが装いも新たに ◆
◆ 「オペル デジタルチャレンジ2000」と名を改め、いよいよ開催。 ◆
◆     2/15~ iMacが当たるチャレンジクイズも実施中! ◆
◆◇◆◇◆ 今すぐ http://challenge.opel.co.jp へアクセス! ◆◇◆◇◆


 <「ノーコメント」(笑)だそーです>

■デジクリトーク
 MKチャット対談
 《Adobe 製 Flash 登場?!》
 笠居トシヒロ&まつむらまきお

■コンテスト案内
 オペルデザインコンテスト改め「オペルデジタルチャレンジ」
 日刊デジクリも協力する新しいタイプのコンテスト 情報(その1)

■コンテスト案内
 第4回日本デジタルアートコンテスト 
 「ベネッセ賞」新設、子供のためになる作品が授賞対象 締切り2月10日
 
■連載「ip2000」プロジェクト奮闘記  00013(2/2)
 夢のアドレス帳
 川井拓也
 
■アミ編集者学校 春の公開講座のご案内
 「評論家 斎藤美奈子のできるまで」



■デジクリトーク
MKチャット対談
《Adobe 製 Flash 登場?!》

笠居トシヒロ&まつむらまきお
───────────────────────────────────
まきお: こばわっすー
かさい: ういっすー
かさい: 今日は忘れなかった(笑)(注:笠居のおっちゃんはいつもチャット
を忘れて遅れてくるのだ)
まきお: えらい(笑)
かさい: でもネタはない(^^;)
まきお: Flashのアップデート(笑)(注:Flash4Mac版のアップデートパッチ
が無料公開中)
http://www.macromedia.com/support/flash/ts/documents/flash40a_readme.htm

かさい: ああ、でもあんまり変わってないでしょ(^^;)
まきお: オブジェクトインスペクタ前に出してても、ハードディスクがカリカリ
    いわんようになった気がする
かさい: そう? ちょと試してみよう…なるほど、カリカリいわんね
まきお: すばらしいっ(笑)
かさい: でもそれだけか?(^^;)
まきお: アクション出すのが安全(笑)になったと書いてあったけど、やっぱ
    日本語モードになってると、時間かかるんは変わってないねぇ
かさい: アクションをコピぺで編集中に落ちる回数が減ったような気はする。
    でも、これもあまりやらんように癖がついてるから、ホンマかどうか
    …(^^;)
まきお: そんなもんか?んじゃあ、今日はこれでおしまい
かさい: ありゃー
まきお: (笑)あ、MacFan に載ってたんだけど、Adobe が SWFのムービーが
    作れるソフトを開発中というウワサ。
かさい: え、ホント? どんなの?
まきお: 「Adobe が Flash キラーとなるグラフィックフォーマットを開発?」
    「ナゾがナゾを呼ぶ開発プロジェクト「GroundZero」の正体は?!」
かさい: フォーマットなんか? SWF じゃないの?
まきお: 新しいフォーマット。ベクターベースでアニメーションムービーも可
    能で FlashPlaye rを使ってもブラウザ上で表示できるようになると
    ウワサされている...(MacFan 2/15 号より抜粋)
    ニュースソースは、いくつかのニュースサイト、となってますな。
    ウワサの域を出てない。
かさい: ふーん、 まだプレス発表があったわけじゃないのだな
    新しいフォーマットなのに Flash のプラグインで動くの?(^^;) 
    結局 SWF なんちゃうん?
まきお: 逆の方がいいよね。 SWF も再生できるプラグイン。んで、めちゃ安
    定してる(笑)
かさい: (笑)それいいね
まきお: 勝手に仕様変更もしない(笑)(注:Flash プレイヤーはアップデー
    トの度に密かに仕様がコマゴマと変更されており、色々と迷惑(笑))
かさい: わはははは
まきお: あくまでも、出所不明のウワサみたいよ。アドビシステム広報曰く、
    「ノーコメント」(笑)だそーです
かさい: まあ作ってるのは確かだよな
まきお: 確かだろうねぇ。 Acrobat の拡張だったりして(^_^;)
かさい: げげ、それはヤダ(笑)
まきお: どういうモノが出てくるのか、非常に楽しみだね
かさい: しかし Adobe も変わってきたよねえ… 昔のイメージだとこういうこ
    としない会社だと思ってたけど
まきお: そうかねぇ。んでも PhotoShop にしても、DigitalDarkRoom (注:
    PhotoShop 以前にあった、Mac 用 8bit グレースケールフォトレタッ
    チソフト)がモトネタでしょう?
かさい: そうそう、そうだったよね、なつかしーなあ(笑)
まきお: SiliconBeach(注:Flash 開発チームが元いた会社)だったりするん
    だよね<ダークルーム(笑)因縁だなぁ
かさい: 因縁(笑)まあしかし、 Flash の普及が無視できない度合いになっ
    てきたってことだよね
まきお: んじゃあ、この「GroundZero」の大予想大会でもしようか(笑)
かさい: そうしよう(笑)
まきお: まず、Mac でも非常に安定している(笑)
かさい: でも Win のほうはあまり安定してない(笑)んで、ドローのインタ
    ーフェイスはやっぱり Illustrator っぽい
まきお: PhotoShop のプラグインは使えるが、Illustrator のプラグインは使
    えない(笑)
かさい: なんでやねん(^^;)
まきお: あ、それは fireworks か...(笑)
かさい: おいおい(^^;)
まきお: テキスト回りはすごそうだよね
かさい: すごいけど ATM がないと動作しない(笑)
まきお: よって Win では動作しない(笑)
かさい: わはははは(^^;) んなことはないだろうけど
まきお: パレットが山のように出てくる(笑)
かさい: 全ての操作はパレット経由だ。そんで InDesign に組み込み可能(笑)
まきお: 図形ツールはやっぱマルと四角しかない(笑)
かさい: 渦巻きや星はないの?(^^;)
まきお: プラグインがつかえないと...(笑)
かさい: しかし、ベジェで絵が描けて SWF が書き出せるのなら、飛びつく人い
    っぱいいてそう
まきお: とりあえず、今の Illustrator8 でも FlashWriter でできるし、次の
    Illustrator9 では SWF 書き出し正式採用でそ
かさい: ムービーむりじゃん
まきお: Illustrator にさぁ、アニメ機能がつくとさぁ
かさい: 付くの?
まきお: もう、収拾つかんぞ、操作体系(笑)
かさい: Illustrator ユーザーは望まないだろうなあ、それ(^^;)
まきお: アニメ機能はやっぱ、タイムラインではなく、レイヤーでしょうかね
    ぇ?(笑)
かさい: レイヤーなんか?(^^;) でけんやろ、それでは(笑)
まきお: (笑)
かさい: 当然イラレファイルやフォトショのファイルはそのまま読み込み可能
    だろうね?
まきお: イラレ8 で互換があれば強力だよねぇ、Flash は6までだもんね
かさい: ナゼか FreeHand データも読み込めたりして(^^;)
まきお: わははははは
かさい: それはないか(^^;)
まきお: SWF 自体も拡張してくるのかな。 ビデオの埋め込みとかできるといい
    よね。
かさい: 新フォーマットだというからには拡張部分があるんでしょう? PSと
    完全互換だったりとか…
まきお: PDF 互換はありそうだな
かさい: どうせなら PS3 互換であって欲しいね、アルファも使えるし
まきお: イラレ9 ではアルファ使えるんでしょう?
かさい: よく知らないんだよ、最近あまり話題をあさってないから(^^; でも
    そろそろ使えるようにしないとせっかくの規格が腐っちゃいそうだも
    んね(笑)
まきお: しかし、これだけじゃあ、わざわざ新しく開発するほどの事でもない
    よな。もっとなんか、目玉がなくては
かさい: そうだなあ…3D は? Dimensions(Adobe の PS互換3D ソフト)の機
    能組み込みとか
まきお: おお、Dimensions も開発止まってるもんな。機能組み込みでさ、メニ
    ューを選ぶとウィンドウが切り替わるんか、やっぱ?(笑)
かさい: (⌒▽⌒; きりかわるでしょう
まきお: リンクするだけかぁ、やっぱり(笑)
かさい: 3 面ウィンドウ採用になったらいいのかな? タイムラインもあって
    でもそれじゃ普通の3Dソフトとあんまり変わらないなあ(笑)
まきお: でもいいねぇ。最初からベクター3D に特化したアプリ。これなら両者
    ケンカしなくてすむし(笑)
かさい: (笑)
まきお: あと、Golive とかに、バンドルされるような気がするな(笑)
かさい: あ、それはありうる(^^; バンドルと言うか、抱き合わせのパッケー
    ジね
まきお: こうなってくると、やはり気になるのは Deneva の動きだよねぇ(笑)
かさい: そのこころは?(^^;)
まきお: 次期 Canvas では当然、SWF をサポート!
かさい: をを!!(笑)
まきお: 「Canvas でできないことは、なにもない!」(笑)
かさい: わははははは
まきお: あと、MetaCriations もがんばってほしいけど、Painter とか一切合
    切売却らしいねぇ?
かさい: うん、なんかもともと開発してた会社に戻すんでしょ? ちゃうかっ
    たっけ?
まきお: Expression はマクロメか Adobe どっちかが買えばいいのにー
     Expression のツールがのっかった Flash はちょっと欲しいぞ
かさい: SWFに書き出しできたら、結構使いでのあるツールになるよねえ(笑)
まきお: FIREWORKS ってのがあるな、よく考えたら(笑)
かさい: だからMM は買わないでしょう<えくすぷれっしょん
まきお: じゃあ、Adobe だ。きまりっ(笑)
かさい: 勝手に決めたるなよ(^^; しかし、こうして考えてみると、インター
    フェース以外に Flash と違う点って考えつかないねえ、3Dってのも
    あんまり可能性高くなさそうだし…
まきお: ムービー(アニメ)にフォーカスしてくるか、インターフェイス作り
    にフォーカスしてくるか、どっちだろう
かさい: ムービーのインターフェースは Premiere っぽいのかねえ?ドラッグ
    でオブジェクトを配置していくとか
まきお: どうかなぁ。Premiere ってのも Web デザイナーに馴染みがあるソフ
    トではないから…そのまま持ってきても、一部の人しかよろこばない
    よな
かさい: だよなあ… でもいわゆる「Adobe らしい」インターフェースにする
    ってーとどうなるか楽しみではあるね
まきお: 今の Flash のインターフェイスと、そんなにかわらん気がする(笑)
かさい: Flash が「Adobe っぽく」なってきてるからでしょ(笑)
まきお: 昔ながらの Apple 風ではあるよね
かさい: だねぇ。結局そういうのが一番使いやすいんだよきっと
まきお: まぁ、どんなもんが出てくるにせよ、選択肢が増えるのは歓迎。しか
    し混乱は避けたい(笑)。
かさい: Flash のプラグインで表示できるってのは歓迎すべきことだね
まきお: すぐに仕様変更で問題続出したりして
かさい: (笑)

【笠居 トシヒロ/グラフィックデザイナー】
ぼちぼちとあっちこっちから、支払い調書が届きだしている。
税務署からも申告書が送付されてきた。憂うつである。
<http://www.mad-c.com/>

【まつむら まきお/まんが、イラスト、アニメーション作家】
近所で不審火が相次ぎ、現在うちのまわりは大捜査線状態。
ミニバイクで走っていたら警官に呼び止められた。やっぱりSOHOワーカーは
見た目あやしいらしい(笑)
<http://www.asahi-net.or.jp/~GU5M-MTMR/>

・先週掲載分の記事において、不適切な表現があったことをお詫びします。
笠居トシヒロ まつむらまきお 柴田忠男 濱村和恵

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■コンテスト案内
オペルデザインコンテスト改め「オペルデジタルチャレンジ」
日刊デジクリも協力する新しいタイプのコンテスト 情報(その1)
http://challenge.opel.co.jp
───────────────────────────────────
「オペル デジタル チャレンジ 2000」開催にあたって

1994年より、私どもオペルはトレンドセッターである、デジタルクリエイター
たちをターゲットとした「オペルデザインコンテスト」を開催してまいりまし
た。インターネットを中心としたデジタルメディアの急激な発展に対応するた
め、昨年1999年は1 年間のお休みをいただきましたが、本年名称を「オペルデ
ジタルチャレンジ」と改め、新しい形で開催する運びとなりました。

「オペルデジタルチャレンジ」は、デジタル/インターネット環境の特徴を生
かした運営方式を採用いたします。例えば、インターネットホームページ上で
の参加希望者の登録にはじまり、募集要綱、作品製作用素材のダウンロードサ
ービス等を実施。応募作品の審査は CD-ROM 化した応募作品を審査員に送付、
個別に閲覧し採点する方法を採用する予定です。

また、ゼネラルモーターズヨーロッパとの連携を強化し、国内で行なわれてい
た授賞式をヨーロッパに於て開催するという国際的な試みも行ない、日本のデ
ザイナー、アーティストの優れた感性をより多くの方と共有したいと考えてお
ります。

今回は CS 放送スカイパーフェクTV 内の バイオネット様、インターネットス
トリーミング画像配信のリアルネットワークス様との協力体制の下、新しい形
態での入賞作品の活用を企画いたしております。みなさまの「チャレンジシッ
プ」溢れる独創的な作品を期待しております。

2000年1月
オペルジャパン ディレクター 
小島照夫

▼詳しくは明日掲載します

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■公募案内
第4回日本デジタルアートコンテスト 
「ベネッセ賞」新設、子供のためになる作品が授賞対象 締切り2月10日
http://www.agosto.com/artcon/artcon.html
───────────────────────────────────
テーマ:こどもに良いもの
応募条件:未応募のものであれば商業作品も可能
応募分野:イラスト・ファインアート、フォトイメージング、Web/インタラ
クティブ、QuickTime Movie/QuickTime VR、3D/キャラクター部門
(新設)オリジナルまたはロイヤリティフリーのモデリングデータを使用した
人物・ 動植物・ロボットなどのキャラクターデザインなど

募集要項はサイトからPDFをダウンロードしてご覧下さい。

▼とつぜん発表された「子供のためになる作品部門」(仮称)これはねらいが
はっきりしているから応募しやすのでは? めざせデジクリ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■連載「ip2000」プロジェクト奮闘記  00013(2/2)
夢のアドレス帳

川井拓也
───────────────────────────────────
さて、世界一周の船にプロダクション機能を載せ、複数のコンテンツを制作し
ていくという骨格が分ってきた「ip2000」プロジェクトですが、なにを? 誰
が? どうやって作って行くのか? まずは賛同者を集めながら企画を練って
行こうと思いました。

2月にプレゼンツールを作り、披露できるようになったら具体的なスポンサー
を集めて4月に制作準備! 5月に出航だ! 私は布教する代りに「夢」を伝染
させていくことを「布夢活動」と命名することにしました。布夢をさかんにす
ると「フムフム」となり「夢」はあらたな「納得」へと変化していくのでした。

インターネットというのは、世界を変えています。しかし、人々の生活を確実
に変えているのは電子メールというものでしょう。というのも、Web は能動的
な人以外は根本的に生活や人生が変るたぐいのものではまだないからです。し
かし、電子メールは人の接点に関する概念を変えました。実際、このプロジェ
クトを実現させるのに電子メールがなかったら? それは実現不可能なもので
しょう(と、さももう実現したような言い方をしたりして)。

先日、親に久しぶりに会うことがあり、このプロジェクトの話をした時にふと
してくれた話がありました。それは1970年(それは自分の生まれた年なんです
が)の大阪万博のこと。これは今の経済企画庁長官である堺屋太一氏が20代中
盤で、若手のスタッフと組んで1ヶ月くらいで企画提案したものだという話。
もう老けた親の話ですから、どこまで正確なのかは怪しいものですが、しかし
驚きました。その年齢ではなく、その当時のインフラでその期間に、あれだけ
の大きいことを実現させることの凄さを。「アポロ13」を見て、大気圏突入の
角度をいろんな管制官が検算して確めるシーンを見て「凄い!」と感じた時の
感覚に近いですね。

そう考えると、なんてたやすく人に伝達できる手段のある時代なのだと。それ
を利用しないもするも、使い手次第なわけです。連載も10回を越した先週に一
度こんなメールを100人の方に出してみました。もちろん自分の連載部分の10
回分をこの文章のあとに添えて・・(うーん、迷惑なメールかもしんな
い・・すんません)

-------------(送信メール引用)-----------------------

ご無沙汰しております。突然の長文メールお許し下さい。
このメールは過去にお会いした人のアドレス帳を見ながらひとりひとりの
顔を思い出してこの情報を本当に伝えたいと思う方々にだけ送らせて
いただいています。

私、2000 年から以下のメール新聞で連載を持ち始めました。
【日刊デジタルクリエイターズ】 (中略)

なんと毎日連載という自らの首を締める形態をあえて選択。
今年の自分の夢が失敗か成功するまで続けるという無謀なものです。
1万4千人に対して「狼少年」で終るか「夢の実現者」となるかの賭けです。

BS デジタルがスタートするこの 2000 年に今までの会社の人脈から派生する
仕事をプロデュース(というよりコーディネート)することから自分の
やりたい驩謔lットを使っていろいろな人を巻きこんでカタチ
にする本当の意味の「プロデュース」をしたい!そんな気持ちで
このプロジェクトの連載をはじめました。CM、CG、映画、ゲーム、
WEB、CS とやってきた今までの体験をすべて引出してトライしようと
思っております。

10 回目に入りましたがもし読んで頂いて興味が沸いたら是非購読してください!
よろしくお願いします!!

PS 会社の仕事もちゃんとやってます!(to 業務関係者各位)

プロデューサー 川井拓也(カワイ タクヤ)

-------------(送信メール引用終り)-----------------------

さて、どんな反応がきたでしょう?
(続く)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アミ編集者学校 春の公開講座のご案内
「評論家 斎藤美奈子のできるまで」
http://www.ne.jp/asahi/edit/amie/
───────────────────────────────────
<以下は主催者情報>

11期生卒業式のスペシャルイベントとして、気鋭の文芸評論家 斎藤美奈子さ
んを東京よりお招きし、「評論家 斎藤美奈子のできるまで」と題して講演し
ていただきます。

<斎藤美奈子プロフィール>
1956年新潟市生まれ。児童書などの編集者を経て、94年に近代文学評論『妊娠
小説』(筑慶事房・現在ちくま文庫)を発表、注目を浴びる。以後、新聞・雑
誌等で活躍。現在、朝日新聞書評委員。「噂の真相」「月刊百科」等でコラム
を連載。他の著書に『紅一点論』(ピレヅジセンター出版局)『読者は踊る』
(マガジンハウス)『あほらし屋の鐘が鳴る』(朝日新聞社)がある。

日時:2月11日(祝)午後2時~
会場:ドーンセンター(大阪 地下鉄/京阪 天満橋下車5分)
   一階 パフォーマンススペース
主 催:アミ編集者学校
参加費:1000円

お問い合わせ、参加申し込みは、アミ編集者学校事務局まで。
TEL 06-6314-0219 FAx 06-6314-0234

◎追記
アミ編集者学校では、季刊『edit』の定期購読者を募っています。年間購読料
は2000円(送料込)。郵便振替口座番号は、00980-9-126420 名義はアミ編集
者学校です。
『edit/エディ』のダイジェスト版
http://www.ne.jp/asahi/edit/amie/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(2/01)
・12月いっぱい苦しんだ風邪であったが、ここに来てまた少し調子がおかしい。
咳が出る。頭がやんわりと痛い。先日、風呂上がりに無警戒にデスクに向かい
デジクリをつくっていたせいか。校正やら PAGE やらが控えているというのに
に実にやばい。今日は夕食後さっさと寝よう。ん? 今日はお好み焼きか、娘
のオーダーらしいな。お好み焼きに納豆をいれるという邪道を思い付いたのは
わたしだが、これはうまいよ。他人が食べているとクサイけど。(柴田)

・ネタがないです。今日は不調? うーむ。あ、そだ。最近エニグマの 4枚目
を買いました。イヤホンで聴くと気持ちいいです。オフィシャルサイトはとっ
ても綺麗です。好き好き。                (hammer.mule)
http://www.enigma-4.com/
http://www.virgin.de/factory/enigma/screen.htm

----------------------------------------------------------------------
■ 日刊デジクリは投げ銭システム推進準備委員会の趣旨に賛同します ■
http://www.shohyo.co.jp/nagesen/ <投げ銭システムをすべてのhomepageに>
----------------------------------------------------------------------

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ
     <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 
        森川眞行 

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
 担当:濱村和恵
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
広告の御相談はこちらまで   mailto:info@dgcr.com

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
 お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://rap.tegami.com/mag2/>、
Macky!<http://macky.nifty.ne.jp/>、Pubzine<http://www.pubzine.com/>、
E-Magazine<http://www.emaga.com/>、カプライト<http://kapu.cplaza.ne.jp/>
のシステムを利用して配信しています。

Copyright(C), 1998-2000 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■