[0524] アデューとロング・グッドバイ

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.0524   2000/02/05.Sat発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 15052部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

---PR-----------------------------------------------------------------
///// 新作のご案内 ///// Windows/Macハイブリット版 好評発売中!!
アドビ社の「イラストレーター」「フォトショップ」この2大定番グラフィッ
クソフトを初心者でも基本から完全マスターできるようムービー画面でわかり
易く解説するチュートリアルソフトの決定版「SELF EDUCATION」のクリエイタ
ーシリーズが登場しました。詳しくはこちらで!! http://www.wenet-mm.com/
-----------------------------------------------------------------PR---

◆◆◆◇◆◇◆◇◆ OPEL Digital Challenge 2000 ◆◇◆◇◆◆◆
◆     オペルデザインコンテストが装いも新たに ◆
◆ 「オペル デジタルチャレンジ2000」と名を改め、いよいよ開催。 ◆
◆     2/15~ iMacが当たるチャレンジクイズも実施中! ◆
◆◇◆◇◆ 今すぐ http://challenge.opel.co.jp へアクセス! ◆◇◆◇◆


 <さよならを言うのはわずかの間死ぬことだ>

■デジクリトーク
 アデューとロング・グッドバイ
 十河 進
 
■デジクリトーク 「CIAO from Italy」復活編
 ウソつきはナポリ人の始まり?:その3
 アキ・ダモーレ
 
■コンテスト案内
 第4回日本デジタルアートコンテスト 
 「ベネッセ子供むけアート部門」 締切り2月10日
 


■デジクリトーク
アデューとロング・グッドバイ

十河 進
───────────────────────────────────

good-bye いちばん普通の言葉。「さよなら」と訳される。
farewell 古風な別れの言葉。「さらば」と訳されることが多い。
adieu 古風な別れの言葉。「永遠の別れ」を暗示する。
so long 口語。親しい同士で使う。あまり長い別れには使わない。
bye-bye 小児語。親しい場合は大人同士でも使う。
see you くだけた会話で使われる。
see you again 会う見込みがなくても使われる。

別れの言葉はドラマチックである。「花に嵐のたとえもあるぞ。サヨナラだけ
が人生だ」とは天才監督・川島雄三の口癖だった。出典は井伏鱒二が訳した唐
の詩人・干武陵の「勧酒」であるという。

タイトルに「さよなら」「さらば」「グッバイ」などと付いた映画を検索して
みたら、やたらにあった。「さらば」と訳されている英語のタイトルは「Fare
well」が使われているのが多い。Farewell Arms(武器よさらば)、Farewell
My Lovely(さらば愛しき人よ)などである。

レイモンド・チャンドラーは小説の中にやたらに警句を散りばめたが、別れに
ついての言及も多い。ずばり「長いお別れ(Long Good-bye)」というタイト
ルの小説の中では、「さよならを言うのはわずかの間死ぬことだ」とか「警官
にさよならを言う方法はいまだに発見されていない」とか、有名なフレーズが
ある。

僕が好きなのは「長いお別れ」の中の次のようなセリフだ。

「さよならを言って別れた友だちが一人いたはずだぜ」と彼は言った。「彼の
ために豚箱に入っていたとしたら、それこそほんとうの友だちだったはずだ」

これは妻殺しの嫌疑がかかった友だちテリー・レノックスをメキシコに送って
帰った後、警察につかまり豚箱に何日も放り込まれ釈放されたとき、フィリッ
プ・マーロウに新聞記者が言うセリフだが、ワンシーンしか登場しないこの新
聞記者も印象深い。

たとえ殺人事件の容疑者であっても、自分が共犯にされそうになっても「友だ
ちは売らない」ことで、マーロウは初めて会った新聞記者に好意を寄せられ自
宅まで送ってもらうのである。

別れの言葉を思い浮かべるとき、なぜか僕は男女の別れ、というより男同士の
「もう二度と逢えない永遠の別れ」をイメージしてしまう。男同士の別れだか
ら、もちろんべたついてなどいない。さよなら、を言い合うこともない。

さらば友よ~ もう逢うこともない~

と森進一は歌ったが、これは心の中で言っているだけだ。実際には、「ここで、
ここで見送ろう~うしろ姿を~」と、遠く去っていく友の背を見ているだけで
ある。

「さらば友よ」は1974年の歌である。「映画のラストシーンのような人物の動
きと、″俺″の心情が描けたらと思ったもの」だと和田誠との対談集「A面・B
面」に阿久悠自らが書いている。

1979年には「さらば映画の友よ~インディアンサマー」という映画が公開され
る。タイトルは「さらば」と「友よ」の間に「映画の」という吹き出しが入る
形になっていた。「高校大パニック」で映画デビューした浅野温子の3本めの
映画で、彼女は初めて裸身を晒した。熱烈な映画マニア原田真人の監督デビュ
ー作だったが、映画はこけた。

原田真人も阿久悠も、きっと「さらば友よ」(1968)が好きなのだ。「さらば
友よ」は、アラン・ドロン絶好調の時の映画である。「冒険者たち」「サムラ
イ」「さらば友よ」と、奇跡的に彼は作品に恵まれた。ドロンひとりエエカッ
コシーの「サムライ」は別にして、「冒険者たち」ではリノ・ヴァンチュラ、
「さらば友よ」ではチャールズ・ブロンソンに華を持たせて映画は成功した。

リノ・ヴァンチュラは、手塚治虫がかのアセチレン・ランプのモデルにしたと
いうボクサー上がりの俳優で、確かに50年代の「現金(げんなま)に手を出す
な」「彼奴を殺せ(きゃつをけせ)」などを見ると、目つきは完全にアセチレ
ン・ランプである。

「さらば友よ」は、原題が「Adieu L'ami」だから「さらば、もう二度と逢え
ない友よ」という意味である。「永遠にさようなら、友よ」なのである。ドロ
ンが心の中で「さらば友よ」とつぶやく相手は、元傭兵の小悪党チャールズ・
ブロンソンである。

チャールズ・ブロンソンは、それまで特異な脇役にしか過ぎず、せいぜい「荒
野の七人」の一人だったのが目立つ役どころだったが、フランスへ出稼ぎに行
き「さらば友よ」で大ブレイクした。大ブレイクした要素のひとつに口ひげが
あると思う。「さらば友よ」で初めて口ひげをつけたキャラクターを演じたの
だが、そのイメージが強烈で、以後、彼は口ひげを剃ることはなかった。

この映画の後、ブロンソンは日本でCMキャラクターに起用され、「うーん、マ
ンダム」と唸り、丹頂の売り上げを倍増させた。ドロンは「セレレガンス・ド
ゥ・ラ・モデェアム」(こう聞こえたが「これが現代人のエレガンスだ」と言
っているのだと思う)と囁いてダーバンの売り上げに貢献していた。

日本ではブロンソン人気は社会現象にまでなり、真崎守の漫画にそっくりキャ
ラクターが登場したり、武論尊という漫画原作者が登場したりした。

ブロンソン本人は、その後、イタリア映画「狼の挽歌」でスナイパーを演じ、
イリヤ・クリヤキンことデビット・マッカラムから奪った愛妻ジル・アイアラ
ンド(これは実生活の話)をガラスのエレベーター越しに射殺したり、フラン
スの巨匠ルネ・クレマン作品「雨の訪問者」などに出てヨーロッパで活躍して
いたがハリウッドに凱旋し、B級アクション映画に飽きるほど主演した。

しかし、ブロンソンの「この一作」を挙げるなら間違いなく「さらば友よ」に
なる。この映画では完全にドロンを喰っている。「ウーン、イェー」などと唸
りながらニヤニヤと笑うブロンソンは、妙な愛嬌とミステリアスな雰囲気を振
りまいた。

物語は、マルセイユの港にアルジェリアからの復員兵が上陸するところから始
まる。ひとりは軍医だったアラン・ドロン、ひとりはアメリカ人の傭兵チャー
ルズ・ブロンソンだ。

ドロンの前に女が現れる。ドロンの友人にあることを頼んでいた、という。し
かし、ドロンの友人の軍医は戦死していた。友人とのいきさつから、ドロンは
女の頼みを引き受ける。

その頼みとは、一時借用していた債券を見つかる前に会社の金庫に戻すこと。
ドロンは女の手引きで一時的な検診医として会社に潜り込み、金庫室の横から
映写機をセットして金庫の番号を写すが、8つの数字の内3つが不明のまま金庫
をあけなければならなくなる。制限時間は、会社が休業になるクリスマスの数
日間だ。

ブロンソンはたまたまドロンを見つけて尾行し、会社に紛れ込みドロンと一緒
に金庫室に閉じこめられる。話を聞いたブロンソンは、金庫の中の給料を盗む
ために金庫を開けようとする。戻すためと盗むためという相反する狙いながら
金庫を開けるという目的では一致して、最初は反目し合っていたふたりはやが
て協力し始める。

8つの数字をセットして開ける金庫だが、3つの数字が不明だから、それをひと
つずつ試していくことになる。気の遠くなるような作業を続けるふたりは金庫
室に閉じこめられたまま、少しずつ相手を認め始める。

金庫が開いた時、どんでん返しが……

ふたりは逃亡しようと空港へ向かうが、ドロンに警察の手が近づく。ブロンソ
ンは警察の注意を自分の方に向けてドロンを逃がし、自分はつかまってしまう。
ここからのブロンソンと警部とドロンのやりとりは完全な「男の世界」に入っ
ていく。

ブロンソンはのらりくらりと警部の追及をかわし、ドロンを売り渡さない。い
や、ドロンを知らないと言い張っているのだ。そんなブロンソンとドロンの信
頼関係に共感しながらも、警部は仕事として罠にはめても口を割らさなければ
ならないジレンマに陥る。

ブロンソンと警部は賭けをする。なみなみとコーヒーを注いだカップに硬貨が
5枚入ったらブロンソンの勝ち、途中でこぼしたら警部の勝ち、である。これ
は、映画の最初から何度かブロンソンが行う賭けで、このための布石だったの
だとわかる。それまで、ブロンソンは常に賭けに勝ってきた。

もちろん、ブロンソンは負ける。「賭の結果は守るというルールを重んじる男」
として描かれてきたから、ついに「口を割らざるを得ないか」と観客は思うの
だが、ブロンソンは自らが別の罪に問われる恐喝を自白し、ドロンのことはあ
くまで知らないと言い張るのだ。

自分が刑務所に行くことになるのに、あくまで友をかばい、賭けの結果も裏切
らない潔さ、かっこいいじゃありませんか。人が感動するのは「無償の行為」
と「自己犠牲」である。彼は何の見返りも期待せず、自分を犠牲にして友をか
ばうのだ。

警部は嘘の新聞発表をし、ブロンソンは「汚ねぇ」と怒る。だが、心を通わし
今はブロンソンを信頼しているドロンは、その発表が警察の罠だと見抜き、警
部と取引をする。

ラストシークェンス。警察が張る金庫室に真犯人を呼び出して真相を告白させ
たドロン。すべてが解決して、手錠につながれたブロンソンとドロンは廊下で
すれ違う。ふたりは、決して知り合いだとは認めない。すれ違う瞬間のふたり
の態度を警部が虎視眈々と見つめている。

ブロンソンがタバコをくわえてポケットを探る。ドロンの立っている前を通り
過ぎようとした時、ドロンはマッチに火をつけて差し出す。その火だけを見て
両手で覆いタバコを近づけるブロンソン。やがて何事もなかったようにすれ違
っていく。ふたりは視線も合わさない。

さらば友よ、もう逢うことはない……

この映画の音楽は、フランソワ・ド・ルーベ。「冒険者たち」では口笛をフィ
ーチャーした叙情的なテーマ曲を作ったが、「さらば友よ」ではサスペンスフ
ルでスリリングなテーマ曲が聴ける。

【そごう・すすむ】DG@genkosha.co.jp http://www.genkosha.co.jp/dg/
玄光社勤務。現在は季刊DG(デジタルグラフィ)編集長。「僕らどんなに辛く
とも、友を売るまい、心を売るまい」というフレーズが、岩波書店労組の組合
事務所に掲げられているそうだが、労働者を売り渡し経営者と一緒になってリ
ストラを推進するような御用組合ばかりが存在する現在、その志は立派である。

▼「さらば友よ」をぜひとも見たくなりますね

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■デジクリトーク 「CIAO from Italy」復活編
ウソつきはナポリ人の始まり?:その3

アキ・ダモーレ http://users.iol.it/akicaterina
───────────────────────────────────
主人の旧友の宅配業のおじさんに荷物を託して、カナダ在住の私の友人は帰っ
て行きました。しかし彼女は、無償というのがかなり気になっていた模様。そ
れに彼女はその数週間後、日本に仕事で帰る予定で、その際にナポリで仕入れ
たメイドインイタリーの洋服を着たかったのです。

しかし、予定していた到着日を過ぎても荷物は届かない。心配した彼女から、
「どうなってる?」とメールが。私は主人に聞いてみても「まぁ1~2日の遅れ
はあるから、そんなに心配するものではない」と、あくまでのんびりムード。

が、3~4日たっても届かない。さすがに友人も深刻になり出し、主人経由でお
じさんに様子を聞いてみても、やっぱりあくまでのんびりムード。私は「ナポ
リだから皆のんびりなんだ。ゴメン、もう少し待ってみてね!」と返答を。

が、5~6日たっても届かない。さすがに私も弁解の余地がなくなり、おじさん
に突っ込む事になりました。すると「実はイタリア側で税関のストライキがあ
って、どうやらローマの税関で荷物が止まっているようだ」との報告を受けま
した。イタリアでは頻繁にストライキが起こり、その対処の方法はないので、
仕方なくその旨を彼女に伝えました。おじさんが言っていた「でもそのストラ
イキは明日、明後日にも終わるから、そろそろ届くよ」という言葉と一緒に。

しかし、それでも届かない。彼女は焦りだし、電話もかけてくる。私も同時に
焦る。おじさんに電話してみると「ストは終わってもう荷物はイタリアを出た。
でも届いてないって事は、カナダの提携会社に問題があるのでは? あの国も
厳しいから数日間は留まる事もあるからな……」との事。

友人から「ではカナダの提携の会社名を教えて欲しい」とメールが来て、それ
をおじさんに話すと「それはローマ本社に連絡しないと分からないから少し待
ってくれ。でもなんで、そんなに心配するんだ? 荷物は必ず届くのに……」
とあまりに呑気な事をいう始末。

そこで私は切れて(笑)「そりゃそうでしょー?? 約束の到着日から随分た
ってるんですよ!!」と言いましたが「それは分かるけど、今回ストもあって、
荷物が溜まってしまったから、家族友人関係の無償の荷物は後送りになってし
まったようなんだよ」と、おじさん。

「だから彼女はキチンとお金を払うって始めから言ったじゃないですか!!!」
と抗議しても「まぁ今回はストがあったから、仕方ないよ。分かってくれよ、
こっちの事情も! それに荷物はもうイタリアを出たんだ」と。

私はカナダの友人に謝るだけ。「とにかく今回はストで混乱していたらしい。
許してください。でも、おじさんも今まではキチンとしていたし、信じてあげ
たいんだ。おじさんが『荷物はイタリアを出た』って言うからね。カナダ側の
会社はローマ本社に聞いてみるそうだから、もう少し待っていてね!」とメー
ルを出すのが精一杯。

それでも、まだおじさんから連絡が来ない。いきりたってこちらが「早くカナ
ダの提携会社の連絡先を教えて欲しい」と電話すると「いや…コレは、残念で
話したくなかったのだが、ローマ本社に問いつめてみた所、実は荷物はローマ
で止まっていたらしいんだ。コレはこっちのミスで、今からすぐに送るつもり
でいる。何しろストがあったから……許して欲しいんだ。すまん」

ここで完璧におじさん&その会社を信用出来なくなり、カナダの友人は「こっ
ちから普段使っている宅配業者に取りに行ってもらうから、ローマ本社の住所
を教えて欲しい」とメールが来ました。

私は、親友の彼女にそんなイヤな思いをさせて事に悔しくて、申し訳なさ一杯
で……。でも起こってしまった事は仕方ない。彼女の荷物がとにかく無事に届
く事だけを考えよう。さぁ、おじさんに「もういいから。ローマ本社の住所を
教えてください!」と言う為に電話しよう!と思い、ダイヤルを。

すると「このままでは俺の信用はなくなるから、荷物を届けさせてくれ! 挽
回する! この前も『すまん』って詫びただろ? もう一度と会社を信じて欲
しいんだ!!」と答えて来ました。(つづく)

【あき・だもーれ】イタリア在住/フリーのグラフィックデザイナー&イラス
トレーター:『イタリア全国失業率統計』というのが毎年出されるが、必ずト
ップを占めるのは、ナポリや近郊の町である。確かに非常に高い失業率ではあ
るが、実は『偽の失業者』もなんと多い事か。つまり失業者を装ってはいるが、
実際は商売をしている人が多いのである。
コレもある意味でのウソで、私は『イタリア全国失業率統計』の事を『イタリ
ア全国ウソつき率統計』と呼んでいる(笑)。それを、他のイタリアの町の人
に話すと「そんな事、言うもんじゃないの!」と叱られるが、ナポリ人達に言
うと「それは真実だよ、ゲラゲラ!!」と笑って喜んでもらっている。

イタリア&ナポリ情報サイト『LA MATTINA』http://users.iol.it/akicaterina
STUDIO D'AMORE(akin@iol.it)

▼ううう、おそるべしナポリ人

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■コンテスト案内
第4回日本デジタルアートコンテスト 
「ベネッセ子供むけアート部門」 締切り2月10日
http://www.agosto.com/artcon/artcon.html
───────────────────────────────────
テーマ:こどもに良いもの
応募条件:未応募のものであれば商業作品も可能
応募分野:イラスト・ファインアート、フォトイメージング、Web/インタラ
クティブ、QuickTime Movie/QuickTime VR、3D/キャラクター部門
(新設)オリジナルまたはロイヤリティフリーのモデリングデータを使用した
人物・ 動植物・ロボットなどのキャラクターデザインなど

募集要項はサイトからPDFをダウンロードしてご覧下さい。

▼この部門も大賞(100万円)の選考対象である。今回、他の部門での応募作
品数が少ないようである。いまからでも100万円獲得のチャンス! まだ間に
合うからトライしてみよう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(2/05)
・「バーチャルビューティ5 プラチナ編」校了。マックワールドで先行発売。
だがこの週末は3つのプロジェクトの原稿整理がどっさり控えている。風邪か
ら回復もようなのがうれしい。お湯で溶かすレモン味の薬が効「たのかな。で
も週末はビデオを見るから夜は仕事しない。でも今日はビデオよりおもしろい
諸星大二郎の「西遊妖猿伝」と「殺戮詩集」を買ってきちゃったからこっちを
楽しむ。風呂上がりにトクホンはって(!)さっさとベットに行こう。(柴田)

・自分は無力でちっぽけだと思い、胸が痛くてお腹の中がもやもやして苦しい。
いろんなことを主張する沢山の自分がいる。ああ、もう、早くからだを治そう。
遊びに行きたいな。家の中に篭もっていたら考え方が陰湿になる。う~、やな
自分。ひ弱な自分。すぱーんといかないのか、すぱーん、と。そうそう、考え
たって仕方ない、バカの考え休むに似たりってね。う、またまた卑屈になって
るぅ。 そして読者の四戸さんから教えてもらった自分の値段を鑑定できると
いう占いをしてみた。 1億2980万3590円のピカソ級らしい。ほんまか~! で
も落ち込んでいる時の慰めになりました。ありがとうです。(hammer.mule)
http://cgi.annie.ne.jp/~oku/nedan/jikken.htm

----------------------------------------------------------------------
■ 日刊デジクリは投げ銭システム推進準備委員会の趣旨に賛同します ■
http://www.shohyo.co.jp/nagesen/ <投げ銭システムをすべてのhomepageに>
----------------------------------------------------------------------

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ
     <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 
        森川眞行 

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
 担当:濱村和恵
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
広告の御相談はこちらまで   mailto:info@dgcr.com

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
 お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://rap.tegami.com/mag2/>、
Macky!<http://macky.nifty.ne.jp/>、Pubzine<http://www.pubzine.com/>、
E-Magazine<http://www.emaga.com/>のシステムを利用して配信しています。

Copyright(C), 1998-2000 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■