[0993] OS Xへのカウントダウン

投稿:  著者:



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.0993    2001/12/12.Wed発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 19874部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 <いいっすよー。不満は多いが(^_^;)>

■デジクリトーク MKチャット対談
 OS Xへのカウントダウン
 笠居トシヒロ&まつむらまきお

■デジクリトーク
 映像×デジタル=本質?
 なゆみ かすい
 
■イベント案内
 mACademia 第62回「楽を携えよ町へ出よう」

■イベント案内
 デジスタ上映会@アムラックスシアター





■デジクリトーク MKチャット対談
OS Xへのカウントダウン

笠居トシヒロ&まつむらまきお
───────────────────────────────────
まきお: どもども、まつむらです。いよいよ寒くなってきましたねぇ
かさい: まいど笠居ですー、もう後半月余りで、今年も終わりですねー
まきお: 2001年なのにいまだに地上でじたばたしてますね(笑)
かさい: つーか夏過ぎた辺りから2001年って特別な年だって気がしなくなって
    るんですが(笑)
まきお: ですねぇ(^_^;)忘れてますよね、21世紀になってるって(^_^;)
かさい: 世紀をまたぐってのがスゴイ事だって騒いだわりにはなんにもなかっ
    たですねー(笑)
まきお: ジンジャーがあったじゃないですか(笑)
かさい: すごかったですか?(^^;)
まきお: さぁ(^_^;)きっとすごいんでしょう(^_^;)。まぁ、世の中よかれ悪か
    れ、あいかわらず劇的に動いていることはたしかで 
かさい: 劇的ですね(笑) ところで、ジンジャーはともかく、我々の身近で
    劇的っツーと何がありましたかね?

●システムが堅牢、スリープからの復帰がバカ早

まきお: んー、まだ動いている最中って感じだけど、OS Xをですね、使い始め
    ましたよわたしは 
かさい: ウチもG4買ったから、入ってますよ<OS X。まだ、時々立ち上げて遊
    んでる程度ですけど(笑)
まきお: うちはメインのG4はOS9のままで、iBookは今、OS Xをデフォルトにし
    ちまいました 
かさい: うっとこはメインもくそも Mac1台しかありませんから、まだOS Xデ
    フォルトにはできませんねえ(^^;)
まきお: まつむらは新しいモノズキなので(^_^;)まぁ、メールとかテキストア
    プリ中心と、あとwebブラウズ関係中心だけどね
かさい: で、どう?OS Xに対する感想は
まきお: いいっすよー。不満は多いが(^_^;) 
かさい: どっちやねん(笑) 基本的には気に入ってるということかな?
まきお: 気に入ってるよぉ。かなり気に入ってる。1ヶ月ほど使ってみて、す
    っかり手になじんできたよ。わからんところも多いけど(^_^;)
かさい: 具体的にはどのあたりが気に入ってる?
まきお: まずね、システムが堅牢。ちょっとやそっとじゃ落ちない。IEとかは
    相変わらず落ちるんだけど(^_^;)、でもシステムや他のアプリは全然
    ヘイキ。また起動すればおっけー 
かさい: まあ、大元がUNIXだからね。 ようやくWinNT系とタメ張れるようにな
    ったって感じかな 
まきお: このまえ、外にでたとき、Bフレッツが使えるところだったので、OS
    のアップグレードかけてみたのね
かさい: あいかわらず他人のとこででかいファイル落としてるのね(笑)
まきお: ところがバッテリーが途中で切れて、自閉症モードにはいっちゃった
    の、iBookが。OSのアップデート作業中に
かさい: それわ大変だ(^^;) で、どうした?
まきお: で、これはまずいかもなぁと、帰って電源つないだら、なにごともな
    かったよーにスリープから復帰、インストールを継続、正常完了した。
    これはちょっと感動したっす
かさい: へええ、賢いねえ。 Win2000とかだったら同じような状況でどうなっ
    たんだろ?
まきお: やってみそ(笑)
かさい: やですー、似たような経験談をおもちの方、お便りください(笑)
    他には?
まきお: スリープからの復帰がバカ早!フタあけてる最中に復帰終わってる
    (笑)
かさい: あ、それはボクも感動した。たしかに早いね、ていうか「おまえ今ま
    でホントにスリープしてたんか?」って疑ってしまった(笑)
まきお: 主にその2点やねー。 iBookやパワーブックは、ほんと一度OS Xにし
    たら戻れないと思う。で、ルックアンドフィールですが、笠居さん
    はどう?
かさい: うーん、どうなんだろう?(^^;) 確かに見た目は美しいんだけど・・
    OSとしてはどうなんかなあ・・・賛否が分かれるところかも
まきお: XPのなんでも角マルエンボスよりは好き(笑)
かさい: あー今ちょうどXPをインストールしながらこのチャットやってるんで
    すが
まきお: ほおほぉ
かさい: ルックアンドフィールに関しては「どっちもどっち」って感じですな、
    ワタシは(笑)
まきお: そう? なんかXPは「それぞれのパーツがでかすぎ」って印象があっ
    たけど(^_^;)
かさい: いや、そういうことよりも「OSがそんなに自己主張してくれなくても
    いいです」ってことですわ(^^;)
まきお: OS Xはそんなに主張してないっすよー 
かさい: プヨプヨ動くドックだけで十分主張してると思うが・・・(笑)
まきお: あんなもん、止めとくのがオトナのユーザーってんです(^_^;)
かさい: あくまで見た目だけの話ですけどね。まだXP使ってないし(笑)まあ、
    色使いはさずがにOS Xのほうが邪魔にならないですね 
まきお: OS Xのアピアランスはね、ひとつだけ大きな不満があるねん
かさい: 不満とは?
まきお: ウィンドウに縁取りがなくなった。まぁ、昔のMac OSもなかったのだ
    が。縁もってウィンドウ移動ができないのね 
かさい: あ、たしかに。こないだ ICQのウィンドウがとんでもないところに出
    てきて、直せなくて困ったのよ<OS X
まきお: モニタの配置や解像度変えたときにそうなるのよね。本来はちゃんと
    した位置に出るべきなんだろうけどね 
かさい: まあ、あれは ICQのウィンドウ位置の記憶のさせかたが悪いんだと思
    うけどね。でも、やっぱ、はじっこ持っても移動させられたほうが便
    利だ
まきお: そそ。あと、Finderが最初は慣れなかったんだけど、慣れるといいっ
    す、ちらからなくて(^_^;)
かさい: ワタシは散らかしたりしてなかったですが(笑) あの階層ごとの表
    示がいいね。以前、シェアウェアでああいう表示のできるファインダ
    ー代わりのアプリがあったよね
まきお: うん。Greg's browserね。でもあれ、古いんだよ。カラム表示になれ
    てしまったので、OS9はcoelaっていうファイルブラウザを入れました。
    これ、いいっすよー
かさい: ふうん、どんなん?
まきお: OS Xのファインダーみたく、カラム表示なの。それ以上うまく言えな
    い(笑)
かさい: ボクはちょっと前にWinのエクスプローラーみたいな表示ができるブ
    ラウザを入れてみたんだけど
まきお: ツリー表示?
かさい: そうそう。でももひとつだったのですぐ外しちゃった
まきお: ある程度慣れがいるよね、どんなのにしても。ぼくもGreg's browser
    一時使ってたけど、当時は慣れなくてね。OS Xはファインダーがそれ
    なので、無理矢理慣らされた(^_^;)
かさい: ただやっぱり、OS Xのカラム表示や、 Winのエクスプローラーに慣れ
    ちゃうと、バタバタいっぱいウィンドウ開くのはうっとおしくなって
    くるね
まきお: うん、よーやく慣れました(^_^;)これできちゃないデスクトップから
    卒業です(^_^;)/
かさい: いーや、そのうちまた散らかると思うぞ(笑)
まきお: たぶんな(^_^;)

●速かったり遅かったり

かさい: ところでさ、スピード的にはどう?>OS X
まきお: 速かったり遅かったり~(笑)
かさい: でしょでしょ~(笑)「キビキビしてんのかモッチャリなんかはっき
    りせえ」って感じだよね(^^;)
まきお: いや、モッチャリはしていらん(^_^;)
かさい: わははははは、たしかに(^^;)
まきお: これはね、アプリによるみたい。アプリの作り方によるみたいね 
かさい: そうだね。まだ作り手も慣れてないからかな・・・だいたいカーボン
    アプリが出揃ってないし、評価しようがないとこもあるけどね
まきお: というよりね、カーボンは遅いの。cocoaだと速いらしい 
かさい: あ、そうなの? まだよくわかってないなー(^^;)ワシ
まきお: おおむねそういう傾向があるみたい。cocoaってのはOS X専用で本来
    のOS Xの性能を引き出すらしいっす 
かさい: ふうん、なるほどね。しかしまあ、主だったグラフィックアプリが対
    応してからだねー、ちゃんと評価するのは
まきお: ですねぇ。イラレ、フォトショは次カーボンだよね
かさい: フリーハンド10もカーボンだね。マクロメのWeb系アプリも次のバー
    ジョンで対応してくるだろうし、それからですねー
まきお: FREEHAND...そういえば(^_^;)、そういうの、あったなぁ(^_^;)
かさい: おいおい(^^;) ちゃんと使ってる人もいるんだからね(笑)
まきお: すんません(^_^;)FREEHANDは試してませんが、OS X用のグラフィック
    関連いくつか触ってみましたが、これも速かったり遅かったり(笑)
かさい: 今何が対応してたっけ? グラコンくらいしか目に入ってなかったけ
    ど・・・(^^;)
まきお: いくつかあるっすよ。toonboomってアニメソフトでそ、omni Graffle
    ってフローチャート作画ソフトでそ、AppleWorksでそ
かさい: ふむー、そこそこあるのだなー
まきお: ユーティリティ関係も徐々にそろいつつあるし、FetchとかAcrobat
    Readerとかはもう出てるしね。来年後半あたりはかなり使えるように
    なって、本格的に移行するユーザも増えるんじゃないかな
かさい: そうだね、できれば早くメインで仕事に使えるようになって欲しい。
    OS9は、さすがに時代遅れになりつつあるもんね
まきお: ですねぇ。考えてみればMacって、OS7、PowerPCって大きな二つの山
    を乗り越えてきたわけで、まぁ当時ほどイケイケではないけど、順調
    に移行できるんじゃないかな、というのが今の感想ですわー
かさい: コアな部分が今までと違うから、戸惑うことはありそうだけどね
まきお: 過去の遺産をばっさり切るのは、Appleの十八番ですから大丈夫っす
    (笑)
かさい: (笑)ユーザーもついてかないと・・・(^^;) とにかく次はこれしか
    ないわけだし、期待はしてるからがんばってちょうだいね> Appleさ
    ん(^^;)
まきお: あとソフトハウスもねー。XPとOS Xが同時期で大変そうだけど。OS X
    のAPIってWinと近いらしいから、これ乗り切ればあとは移植、開発と
    もラクになるはずだしー
かさい: でも後回しにされちゃうんだろうなあ・・・Mac・・・(;_;)
まきお: まぁ、いつものことですから(^_^;)魅力さえあればね、ユーザーはつ
    いていくし

●PBG4をスリープさせる方法は?

かさい: ま、来年が楽しみではあります。 あ、そーだ
まきお: はいはい?
かさい: あのね、外部モニタ繋いでデュアルにしてると、スリープしてくれな
    いんだよ<PBG4
まきお: あ、そうなの? まぁねぇ、そういう細々した不具合は多いよね。
    PHSケーブルも使えないし
かさい: OS9でもOS Xでも同じだからハードの仕様なのかなあ・・・
まきお: OS9もそうなんか(^_^;)それはハードの問題やね。困ったねぇiBookは
    ミラーリングだけど、ちゃんとスリープするよん
かさい: OS9では、電源落としてるからスリープしなくてもいいんだけど、OS
    Xは基本的に電源落とさないタイプのOSでしょう? ふだんはデスクト
    ップみたいにモニタ繋いで使ってるから困ったことになるなあ、と
まきお: なぜに終了(^_^;)>PB。OS Xは本来はそうなんだろうけど、今のハー
    ドはいたしかなたしってところね、デスクトップマシン
かさい: ああ、電源落とすのは家ですえ置きで使ってるときね。持ち歩くとき
    はいちいち電源落としたりはしてないよ(^^;)
まきお: なぜ、家で電源を落とす(^_^;)?本来、持ち歩くときは落とした方が
    よいのだよ(^_^;)
かさい: いや、だってスリープしないんだもん。しょうがないじゃん(^^;)
まきお: うーむ、かなり嫌かも(^_^;)なんか方法あるんとちゃうか? Appleに
    問い合わせしてみたら?
かさい: 本格的にOS X使いはじめる前に、デュアルモニタでもスリープさせる
    方法知りたいなあ・・・
まきお: モニタ落としてもだめなんだよね?
かさい: ダメみたい。とにかく、モニタケーブルがつながってるとダメみたい
    だね 
まきお: ぬけー(^_^;)
かさい: いちいちそんなことするくらいなら電源落としたほうが早いわ(^^;)
まきお: あ、コネクタ、ウラだもんなぁ、G4。コネクタもでかいしな。 iBook
    でよかった(笑)
かさい: ちっ! でもiBookじゃデュアルモニタできないだろ。 読者の方でPB
    G4をスリープさせる方法ご存知の方~~、誰か教えてー(^^;)
まきお: アップルに聞け、アップルに(^_^;)
かさい: (⌒▽⌒;

【笠居 トシヒロ/グラフィック&Webデザイナー】
さて、XPを入れてみました。まだ入れただけですが(笑)チャットの中では
「色がうるさい」というようなことをいってますが、「デザイン」を「シルバ
ー」に設定すると、これがかなりOS Xチック(笑) というかOS 9のカスタム
アピアランスでOS X風にしてたころのような感じ、というのが正しいかな?
(^^;) ただこの色にすると、スタートボタンのグリーンがちょっと合わない
気も・・・
<http://www.mad-c.com/> < mailto:kasai@mad-c.com >

【まつむら まきお/まんが、イラスト、アニメーション作家】
来週水曜日、半年ぶりにマカデミアが開催されます
<http://www.mACademia.org/>。まつむらもなんかやりまーす。
<http://www.makion.net/> < mailto:makio@makion.net >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■デジクリトーク
映像×デジタル=本質?

なゆみ かすい
───────────────────────────────────

●デジタル技術の代償となったもの

なんか、もう……CG技術にしても、CG環境にしても、すごく整ってきましたよ
ね。殊更、ある程度ふんだんにコストのかけられるような映画ではそれなりに
(あくまで、それなりに)完成されてきたようにさえ思えます。

でも、最近、ドラマや映画の合成映像を観ていて従来感じていたクオリティの
未熟さとは異なる違和感を覚えるようになりました。もちろん、今までは考え
られなかったようなすごいアクションやカメラワークのシーンは増えましたし、
同時にクオリティも上がっています。しかし、それゆえにもたらされたと思え
るものがあります。

それは、本当に合成以外の方法がとれなかったのか疑問に思えるシーン。どう
にも、あまりに多く見受けられるようになった気がしてなりません。

合成を用いるシーンはコストや制作期間の問題もあるでしょうから絞りに絞り、
ココというところにしか使ってないし、使えてないと思うのですが、どうにも
しっくりきません。そんな境界線上をさ迷った末に合成と決定された画を観て
そう感じているだけならまだ話は早いのですが、見せ場と紹介されているよう
なシーンでもそう思わざるを得ないのは、何故?

その一方で、なんというか――このシーン、どうやって撮ったの?――という
ようなことを考える楽しみが減ったようにも感じています。それが分かっても、
分からなくても、映像の楽しみ方のひとつだったと思うのです。他にも、群集
エキストラの勇壮さとかだって、そう。

また、デジタル処理した場合、よっぽど特殊で特別なことでもしない限り、ど
うしても手法に関して大方の想像はついてしまうものです。デジタル=何でも
できて当り前(実際はそうでもないけれど)というような認識が頭の中にある
のも関係しているとは思いますが、とにかく(映像として)おもしろく思えな
くなってきました。

デジタル技術や新しい機材が使われることによってどんどん新しい表現が生ま
れてくるのは良いことだと思いますが、どこか……作品のための技術なのか、
技術のための作品なのか、今や交錯せずにはいられません。

●どうせ騙すのなら堂々と!?

ところで、メカや恐竜のCGはすごくリアルに見えるのに、どうして人間のCGは
そうではないのでしょうか。逆に云えば、これはおかしな話です。恐竜を表現
するにも、人間を表現するにも技術的には同等のレベルにあるはずなのに……。

動き方の問題(これはメカも恐竜も例外ではない)、視神経の特性および認識
方法の問題など、といったこともあるでしょうが――特に問題となるのが映像
を見ているのは誰かという問題。これに尽きると思っています。問題は人間に
あるわけです。

制作側は制作対象を研究してしかるべきなのですが、観客側も人間の表面的な
ことなら研究なんかしなくてもある程度の感覚は持っています。それは、恐竜
なんていう現存すらしない推測ベースのものとの差は歴然なわけです。

しかしながら、これからは観客が納得するリアリティの実現よりも、本物より
本物らしく見せるテクニックが要求されてくるのかもしれません。そうなると
無表情(顔などの特定部位の表情ではなくて、所作全体の表情)なことに低次
曲線的な動きをしたところで大きな問題とはされません。

要するにデジタル技術の前にお芝居化やアニメーション化していっているよう
に思えるのです。様式化と云っても良いかもしれません。これまではっきりと
見えていたはず(あるいはそう思わされていた)のボーダー・ラインがぼやけ
てきたようにさえ感じます。

●エンターテイメント映像とCG表現

今のCG技術には観客を満足させる程度のリアリティは確保できている(または、
できそうだ)けれど、翻してみると、それはエンターテイメントとしては充分
なレベルにあるだけであって、まだまだ観察や表現に関する研究の余地はあり
そうです。それに観客を満足させるに及ばないものも案外残されていますから、
随分と新規参入余地が垣間見えるようにも思えます。

例えば、分かりやすそうなのがネコ。単色系のものはよく見かけますが、斑紋
のものとなると滅多にお目にかかれません。これはアニメーションでも一緒。
お目にかかれたとしても適当に誤魔化された紋様のものになっています。

ただ、アニメーションと異なるのは、リアリスティックな中にてきとーな紋様
のネコを混ぜ込んだところでとても通用し難く、成り立ちっこないということ。
人工毛皮をかぶったペットロボだという設定にして誤魔化すしかありません。

そんな中、CGによる貪欲なまでのリアリティの追求が現実的でもなければ、さ
して求められてもいない現在、実写ベースであっても、これまで以上にデフォ
ルメの許される世界に向かっているように思えます。すなわち、人間に分かり
やすく、本物よりも本物らしく――やはり、お芝居やアニメーションのように
デフォルメされた実写のようで実写でない映像。

そして、あたかもセル・アニメーションのように何層も合成していく様子を見
れば自明なことですが、表現のみならず制作過程においても似たようなことが
顕らかなものとなっています。

ここに来てようやくエンターテイメント映像たるものの本質を巧みに覆い隠し
ていたこのレトリック(平たく云えば「化けの皮」)も、デジタルの前に取り
省かれ、その真の姿を如実に現わしたということなのでしょう。

●“映画” AND/OR “アニメ”

これを書いていて、「映画」と「アニメ」の両方のキーワードに一致するもの
として、ふと引っ掛かったタイトルがあります。それは「アヴァロン」です。

これは関心があったわけでもなければ、観てもいないのですが、検索してみた
ところ、ウェブ上で読める講演録やインタビュー記事を簡単に見つけることが
できました。早速、読んでみると……ちょっと話が極端な気もしますが、いく
らか重なるところがあるかもしれません。

(↓この順の通りに読むのがオススメです)

FJMOVIE 日本映画街フォーラム 押井守監督『アヴァロン』インタビュー
http://www.nifty.ne.jp/forum/fjmovie/interview/avalon/index.htm

Lycosムービー / コラム / 特集 VOL.2 「挑戦」
アヴァロン 制作システムへの挑戦
http://movie.lycos.co.jp/mini/special/vol2/index.html

# そういえば、「G.R.M.」のサイトを(トップページだけ)見た記憶がある
けれど、何時の間にやら企画中止となったようで……。

【なゆみ かすい】mailto:kasui@flux.gr.jp
以前から角川文庫の背表紙の上部にある模様がなんとなく気になっていました
が、何かの印章かな、と深く気にとめずにいました。しかし、ふと注視してみ
ると今更ながら二次元バーコードだということに気が付きました。確かに裏表
紙よりも背表紙の方が管理しやすいかも。また、消費者に見える場所でも使わ
れていたとは思いもよりませんでした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
mACademia 第62回「楽を携えよ町へ出よう」
http://www.macademia.org/
───────────────────────────────────
毎回テーマを決め、プレゼンタによる解説や交流会などを開催するmACademia。
すでに62回を数え延べ参加人数は3,000人を超えるという。今回は「iPod」や
「swish2」などを取り上げ、プレゼンタとしてまつむら氏も参加。Bパートに
個人や会社のプレゼンテーションする場があるので、自作品のプレゼンに利用
してはどうだろう。なお当日、QuickTime TV を使ってのライヴ中継もあり。
行けないという方はぜひこちらで。

日時 12月19日(水)19:00~21:00
会場 大阪・梅田・阪急電鉄本社ビル「1F/エコルテホール」
   http://www.mACademia.org/map/map.html
参加費 1,000円(紅茶・クッキー付) 定員 120名
主催 Team mACademia、アイフォース
協力 よろしくネット、デジ・プレ、関西インターネットプレス、デジタルク
   リエイターズ
問い合わせ 中西 博 nyan@mACademia.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
デジスタ上映会@アムラックスシアター
http://www.toyota.co.jp/Amlux/am_tokyo/topics/digista.html
───────────────────────────────────
デジスタ・アウォード2001との連動企画として、アムラックスシアターにおい
て、2000年度、2001年度のデジスタ入り作品を一挙に上映。昨年度優秀作品
「デジスタアワード2000」と今年の応募作品をアムラックスシアターで上映す
る。名作を大型画面にて見られる絶好のチャンス。上映作品のリストはサイト
にある

会期 ~12月24(月) 12:00~18:00 休館/月曜日(祝・祭日の場合は翌日)
会場 アムラックスシアター(入場無料)
   東京都豊島区東池袋3-3-5 TEL.03-5391-5900

2000年4月から放送されているNHK BS1番組「デジタル・スタジアム」。略して
「デジスタ」。デジタルアート作品を広く公募して、第一線で活躍するプロが
審査・批評・アドバイスをし、若きクリエーターを応援し、育成していくデジ
タル時代の新しい映像文化を創ろうという番組とのこと。キュレーターは応募
作品の中から、その週の最優秀作品を選ぶ。その作品は「デジスタ入り」を果
たす。放送は土曜日午前0時~0時半(金曜深夜)再放送は土曜日午前10時から
10時半。
http://www.nhk.or.jp/digista/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(12/12)
・近所にハードオフが開店した。パソコン、オーディオ、楽器などの中古品と
ジャンク品が並んでいてなかなか面白い。でもデジカメやノートパソコンなん
かけっこう高い。ジャンク品は店は保証しないからすごく安いが、よほどの目
利きで自分で修理できるくらいの人でないと、買っても置物にしかならないだ
ろう。お売り下さいってチラシがあったが、わたしの初号機LC575、2号機6300
/120なんてもっていってもうれやしないだろう。今後もまず使わないマシンだ
けど、捨てるわけにもいかず、部屋の中の場所ふさぎになって朽ちて行くのか。
旧型マシンの有効な利用方法はないものだろうか。置物以外で。  (柴田)

・折り畳み自転車が当たった。お好み焼きを食べにいった際に、そのチェーン
店主催のプレゼントがあり、焼けるまでの間に応募カードを書いてくださいと
店員さんに言われたので、へいへーい、と書き、すっかり忘れていた。喜んで
母親に見せたら、弟が自転車を欲しがっていた、と言い出した。転勤で名古屋
にいるのだが、歩いて数分のところにお店はなく、わざわざ車を出して買い出
しに行くため、自転車を買おうか算段しているところらしい。さようなら自転
車。これがとびきりのデザインのものなら未練はあっただろうが、あまり良く
ないのであっさりしたものである。/モモヨさんのライブはぴあで発売中。お
早めにマークがついてます。ミチロウさんまで出はるんやー。(hammer.mule)
http://t.pia.co.jp/servlet/pia.itckt.onsale.QueryEvent?P_CODE=130807
http://www.deseo.co.jp/info-r.html 会場はココ、詳細は昨日のコラム

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ
     <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 < mailto:tdo@green.ocn.ne.jp >
デスク     濱村和恵 < mailto:zacke@days-i.com >
アソシエーツ  神田敏晶 < mailto:kanda@knn.com >

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
< mailto:info@dgcr.com > 担当:濱村和恵
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで   < mailto:info@dgcr.com >
メーリングリスト参加者募集中  <http://www.dgcr.com/ml/>

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
 お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://rap.tegami.com/mag2/>、
Macky!<http://macky.nifty.com/>、カプライト<http://kapu.cplaza.ne.jp/>、
Pubzine<http://www.pubzine.com/>、E-Magazine<http://www.emaga.com/>、
melma!<http://www.melma.com/>のシステムを利用して配信しています。

Copyright(C), 1998-2001 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■