[1082] Will be shared

投稿:  著者:



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1082    2002/05/15.Wed発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 20631部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 <WinのほうをOSX風にして、MacのほうをXP風にしたら>

■デジクリトーク MKチャット対談
 Will be shared
 笠居トシヒロ&まつむらまきお

■デジクリトーク
 日本初の本格的なeBOOKの図書館サービスが始まる
 柴田忠男





■デジクリトーク MKチャット対談
Will be shared

笠居トシヒロ&まつむらまきお
───────────────────────────────────
かさい: まいど、お久しぶりー笠居です。2回休んだから3週間ぶりですかね?
まきお: どもども、まつむらですー。そんなに長くやすんでたか
かさい: そのようですねえ。今年のGWは仕事少なかったから、ずーっとボケー
    っとしてたっすよ。頭が元に戻らん(笑)
まきお: ええなぁ~。わたしはバタバタしてましたよ。 そうそう、FPS2002、
    満員御礼だそうで
かさい: おお、それはそれは~。まだ一ヶ月も先のことだけど、そう聞くと気
    合も入りますねー
まきお: ですねー。スタッフのみなさん、がんばってくださいませ~
かさい: ところで、今日は何を話そうか?
まきお: 連休前半は DoGA見に行ったり、iWeek行ったりいろいろあったけど、
    機をのがしちゃったからなぁ(^_^;)
かさい: そうだねえ(笑) 今となっては、的な話になっちゃいそうだね(^^;)

●AppleKでストレス軽減

まきお: というわけで、今回はかる~く、MacとWinを共存させる方法みたいな
    のを。
かさい: お、いいですね、まつむらさんもWinユーザーになったことだし(笑)
まきお: Winは昔からつかってますよー。わたしは1.0を知っている(笑)
かさい: (笑) 僕ね、こないだWinのデスクトップマシンを入れたんですよ。だ
    から結構タイムリーな話題かも
まきお: うちも今年からMacとWinのデスクトップ2台体制なのでね。で、前た
    しかデジクリでも書いたかな? AppleKいれたって?
かさい: そうそう、入れましたよ。WinにMacのキーボードつないでます
まきお: いいでしょう~? コマンドキーが使えるだけで違和感半減っす(笑)
かさい: うん、うん、すげーストレス軽減しますねー
まきお: コマンド+deleteでファイル削除とかね。うちは最初設定にてこずっ
    てねー。結局、PS2キーボードのドライバを USにしないと、ひっぱら
    れるというのがわかって。今は無事、Mac用USキーボードで快適っす
かさい: 僕は PS2キーボードが繋いでないと設定できないってわからなくって
    ねー(^^;)
まきお: Macだと、JISキーボード、USキーボード、ADBなど、混合でつなげても
    ちゃんとそれぞれ動くからね。フシギではあった(笑)
かさい: でも、未だにテンキーの「=」が入力できないんだよなー、なんか設
    定間違ってるのかなあ?
まきお: うちは動いてるよー。もう少し苦しんでみなされ(笑)
かさい: あ、勝手に話が進んじゃってますけど、一応AppleKについてもう一回
    説明しといたほうがいいんじゃない?
まきお: おと(笑) Win用のユーティリティで、こいつを入れると、Mac用のキ
    ーボードが使えるんです。ちゃんとコマンドキーが使える。コマンド
    +Zでundoとかね。日本語と英語の入力切替も、コマンド+スペース
    でできるすぐれものぉ
    <http://trinityworks.co.jp/software/AppleK/index.php>
かさい: それそれ、それが一番助かるのよ<入力切替 JISキーボードで育った
    世代にはわかんないかもしれないけどねえ(^^;)
まきお: あ、JISならあんまり困らないのかな? まつむらはUSB切り替え器つ
    かって、ぱちっと入力機器一斉切替でつかってますぅ
かさい: たぶんねー<JIS育ち(笑) かな漢字キー使って切り替えるみたいだよ
まきお: でもまぁ、コマンドキー使えるだけでも便利なのでオススメっすね
かさい: で、僕も USB切り替え機を使ってますよ。さらにモニター切り替え機
    も連動させてWin/Macをボタン一発で切替できるようにしてます
まきお: モニタは別の方が便利だよー
かさい: 何で?
まきお: 忘れた、とかいうときに、見に行ったりね。 USB切替ってちょっと時
    間かかるでしょう、認識に
かさい: 見るだけならモニタだけ切り替わればいいってことかな? でも、ウ
    チの液晶モニタは入力1系統なのでね、しかたないのだよ

●ビンボー人の為のファイル共有講座

まきお: 2系統のを買え~(笑)。で USB周辺機器が共有できると、次はファィ
    ル共有っすかね
かさい: MacのほうはPBのモニタが常時生きてるから問題ないのさ(笑) ファィ
    ル共有はどうしてる? ウチは前にも言ったけどDAVEです
まきお: わたしは、金をかけずにやる方法を模索しましてね(笑)
かさい: ほほう(笑)
まきお: まず、OS Xだと、Winの共有ファイルは標準でマウントできるんすよ。
かさい: そうなんや、OSX対応のDAVE3.0入れてしもたがな(^^;)
まきお: サーバ接続でSMB://と入れればマウンドできるんすよ
<http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/3/wa/showTIL?id=106471JC>
    で、逆ですねMacのファイルをWinから採りたい場合
かさい: WinのほうではMacのボリュームマウントでけへんやろ?
まきお: できませんねんねー。それがDAVEの存在意義なわけでしょ?
かさい: そーそー、これができるから便利なんすよー
まきお: それはできないんですが、MacOS XはFTPサーバ機能がありましてね。
    それをonにするだけで、WinからFTPでファイルのアップ・ダウンはで
    きるわけです 
かさい: Win側では「ネットワークプレース」としてMacのフォルダを開くこと
    ができる、ちゅーことかな?
まきお: そうなのかな? あたしゃ「FFFTP」でえっちらやってましたが(^_^;)
    それだとFTPサーバをマウントできるのかにゃ?
かさい: うん。ネットワークコンピュータで、「ネットワークプレースを追加」
    ってやればフォルダとしてマウントできるよ 
まきお: どれどれ....おおおー、ネットワークプレイス成功!マウントできま
    すね。ただし日本語ファイル名はバケバケ(笑)どなたか、文字化け
    解消ユーティリティをご存じの方、ご一報を(^_^;)
    でね、Mac側がOS9だった場合なんだけど
かさい: それそれ。まだまだOSXで作業することは少ないから、OS9で共有でき
    ないとまずいよねー
まきお: OS9からWinを共有するのは、DAVEみたいなユーティリティーしかない
    みたいなのね。で、いろいろ探したところ、NetPresenzってMacの10$
    のシェアウェアがあって、これをつかうと、Mac側のWeb共有フォルダ
    をFTPとして公開できるんですわ
かさい: ふうん、なにかしらあるもんだねえ(^^;)
まきお: もう何年もアップデートされてないんだけど、それ(笑)とりあえず、
    使えてるっす。以上、ビンボー人の為の共有講座でした(笑)
かさい: WinがXPでなければ、DAVEの廉価版みたいなソフトで「MacSOHO」って
    のがあるんだけどね
まきお: とりあえず、片道だけでも確保できればね。うちはもうすっかりOS X
    ですしー、Win側で、Macみたく FTP簡易サーバできるのがあればいい
    んだけど、探したけどわからなかったので、ご存じの方はご一報を。
    ただし2000円以下に限ります(笑)
かさい: あ、そうそう、USB切り替え機だけで共有する方法があるよ
まきお: USBのハードディスクをつけるのかな?
かさい: そそ(笑) MOでも可。ウチの事務所がその状態になってる
まきお: ハードディスクを切替えるってのは、昔を知っている人間にすれば、
    ちとコワイ気が(^_^;)アンマウントしないと警告でるでしょ? Mac
かさい: Win も切り替える前に「ハードウェアの安全な取り外し」をやらない
    と警告が出るよ(笑)。でも USB接続のドライブをすでに持ってれば、
    お金は一切かからない(笑)
まきお: ドライブつぶしたら、2万くらいかかる(笑)
かさい: ハード的につぶれることは、まずないだろう。でもデータが壊れたら
    お金じゃ取り返せないけどね(^^;)

●簡易サーバのつかい心地は?

まきお: そのハードディスク共有で、最近、気になってる製品があるんよ
かさい: なんだ?
まきお: LANサーバでね。ハードディスクにアダプタつけて、LANに接続しちゃ
    うって製品。それだけでファイルサーバになるらしい
かさい: へえー、そりゃ便利だなあ。事務所にファイルサーバーが欲しいなー
    って思ってたんだ。古いWinマシンを担ぎこむつもりだったんだが、
    それってなんて製品? おいくら?
まきお: んと、アイオーデータから出てたと思う。あとYANOさんも同様のを出
    していたような気が
    http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2002/lan-icn.htm
かさい: 80GBで49,800円か、手ごろなお値段だねえ
まきお: 個人でもさ、複数マシンがあたりまえになってきてるから、今後増え
    そうだよね、この手の簡易サーバ。こちらはYANOさん
    http://www.yano-el.co.jp/products/yfs/
かさい: ちょっと転送速度に不満がある的なことがPC Watchに書いてあって気
    になるけど、でもWin・Mac両方のデータをバックアップするにはいい
    かもねえ
まきお: 使ってみて、使い心地を報告してくださいー(笑)
かさい: (笑)あ、あとねえ、できたらインターネット経由でファイルを共有で
    きるといいんだけどねえ 
まきお: それはちゃんとサーバたててください(笑)
かさい: ZOPEですか?(^^;)
まきお: あ、MacだとオンラインストレージのiDiskってのがありますね。ちと
    遅いが 
かさい: んーそれだったらFTPサーバー使っても同じだなー(笑) 遠隔地からマ
    シンを起動して、中のファイルを取れればいいんで、なんかそういう
    のはあると思うんだが
まきお: Timbuktuがあるね。XPもなんかそんなのあるよね、リモートだっけ
かさい: リモートユーザーの招待ね。XPはProでないとできないんだよ。HOME
    だとその機能は使えない 
まきお: Timbuktuは昔っからあるよねー。Mac-Win双方向だし 
    <http://www.dit.co.jp/timbuktu/index.html>
ちゃんとOS X対応してるな。お試し版もあるみたいだから、そのうち
試してみよう。まぁ、相手のハードディスク直接いじり倒すなら、サ
ーバなのかな、わからんけど
かさい: ネットワークに詳しい人に相談したほうがよさそうだな、(^^;)
まきお: さっきの、HDを直接サーバにするのだと、たとえばブラウザのブック
    マークを共有とかできそうかなーと。メーラのデータを置くとかね。
    結局、常に起動しているサーバが必要ってことなんだろうけどねぇ

●うれしいOpenType

かさい: だねー。話は変わるけど、WinにTheme(テーマ)ってあるじゃない
まきお: ありますねー。見た目をかえちゃうやつね。
かさい: これXPになってから、かなり派手になってきてるね。 まるでMacのカ
    レイドスコープ
まきお: あ、そうなの? XPは書籍のダンプを撮る関係でいじってないなぁ。
    慣れてないのにいじってパニクるのもいやだし(笑)
かさい: XPでは、標準で「LUNA」っていうアピアランスができたでしょ。これ
    のグラフィック部分を変えてるだけだから、不安定になることはない
    みたいだよ。今は、MacOS X風にするのが流行ってるみたいだぞ(笑)
まきお: luna?
かさい: クラッシックスタイルに対する、XPスタイルってやつです<LUNA
    タイトルバーが青くて丸みのある、あのアピだす
まきお: そんな名前があったのか(^_^;)OS X風か。いいかも(笑)
かさい: 普通には、もともとついてる3つのスタイルしか使えないんだけど、
    Style XPっていうユーティリティーを使うと、いろんなアピアランス
    を適用できるようになるんですね
まきお: ほうほう、あとで探してみよう。OS Xも「Duality」ってのがあって、
    アピアランスを変更できますにょ
かさい: WinのほうをOSX風にして、MacのほうをXP風にしたら迷うだろうなー
    (笑)。Theme XPってサイトに行くと、すごい数の Themeやログオン画
    面があるよん 
まきお: うん、前からそういうのがたくさんあるのは知ってるっす。 Mac用に
    壁紙だけ抜いたりしてました(笑)
かさい: あとね、OSXとXPになって、OpenTypeのフォントが両方で使えるように
    なったでしょう。これが嬉しい 
まきお: そうなの?(^_^;)
かさい: まったく同じフォーマットのフォントが使えるのよ。フォント名も同
    じだから、どっちで作ったファイルでも素直に開ける
まきお: 今後はそれが増えてくるのかなー。ありがたいねぇ。具体的にはどん
    なフォントが今、つかえるの?
かさい: いまだとAdobeの小塚書体がOpenTypeで出てるよね。これはIllustra
    tor10におまけで10書体以上ついてるから、試してみるにはちょうど
    いいかもね
まきお: Flashでもちゃんと同じフォントとして認識する?
かさい: もちろん、ちゃんと同じフォントとして認識するよー
まきお: そうかー。ニィスのTrueTypeだと、同じフォントいれてても、違うフ
    ォントとして認識されちゃうことってない? 字多楽とか
かさい: あるある。NISのフォントは、Win用には等幅とプロポーショナルが同
    梱されてるのね。だからMacとは別のフォントとみなされる。
まきお: そうかー。ニィスさん、字多楽のOpenType化お願いしますー<(_ _)>
かさい: モリサワはWin用とMac用、別々に、しかもやっぱりプロテクトかけて
    OpenType出すんだってさー(/_;)
    まーったく同じフォーマットなんだから、それなら価格下げろよなー
    (-_-;)
まきお: ニィスさーん(^_^;)/
かさい: NISくらいの価格なら、別々でもぜんぜん文句ないっすよ、僕は(笑)
まきお: ぼくも、文句ないです。同じフォントとして認識されることがね、重
    要っすからね。おねがいしまーす(^_^)
かさい: てなわけで、ここにきてMacとWinの距離が、ぐぐ~~~~っと縮まっ
    てきているというお話でしたが

●ケータイもなんとかしてほしい

まきお: 最初はUSBだったよね。USBさまさまでんなぁ(^_^)
かさい: だよねえ。これで速度の速いUSB2が主流になったら、これでネットワ
    ークとか、さらにファイル共有用のディスクとかも出てきたりしてね
まきお: うんうん。あとは、ケータイな。なんとかしてほしいなぁ
かさい: ケータイ? なにに困ってるのか?
まきお: 情報の共有よー。 PDAなり、MacとWinなりでは共有できるのに、ケー
    タイって常に独立独歩でしょう。住所録シンクロくらいできてもよい
    とおもわん?
かさい: あーたしかにー、PCにデータとしてバックアップできるんだから、シ
    ンクロして欲しいよな
まきお: 次期MacOS Xでは、システムでデータベース機能をもつらしいんだよね
かさい: ふうん…どういうことになるのか、よくわかってないらしい<わし
まきお: つまりね、メーラのアドレス帳とか、PalmとかICQのコンタクトリスト
    とか、いろんなアプリそれぞれがデータをもっているから、入力とか
    更新がやっかいなのでね。OSがもつと、APIとして使えるってことだか
    ら、アプリはひっぱってくるだけでいいと
かさい: ははあ、じゃあ面倒なデータコンバートなんかしなくてもいいと
まきお: そう。データコンバートって、最初はいいけど、しばらくするとそれ
    ぞれのデータがバラバラになっちゃうのがね、問題なわけで
かさい: どれかのアプリから入力したデータは、他のアプリでもインストール
    した瞬間から使用可能であると
まきお: そういうことを考えてるらしいっす。もちろん、サードパーティがの
    ってきてくれないとアカンのですけど、こういう機能は絶対必要だよ
    ね
かさい: それは実現したらすごくええなあ・・・
まきお: Palmがのってきてくれれば、かなり話は早いと思うんだけどね。そう
    そう、国内の年賀状ソフトが、データを全部 XMLで規格化ということ
    らしくて。そういう流れではあると思う
かさい: あー、OSXのデータベースもXMLになる可能性高しってことかな?
まきお: いや、それはわからんが(^_^;)XMLならいいというわけではないし。
    まぁどういう形であれ、OSが持つというのは、いいことだと
かさい: ですね。てなところで、今日はこのくらいにしておきましょうかー
まきお: 読者の方も、「わたしだけが知っているMacとWin共存Tips」ありまし
    たら、ぜひお知らせください~。この場で紹介させていただきます
(^_^)
かさい: まってまーす(^_^)/~

【笠居 トシヒロ/WEB&グラフィックデザイナー】
GW、ずーっと暇で、頭ボケまくりです。復帰するのに時間とエネルギー食いそ
う・・・
<http://www.mad-c.com/>

【まつむら まきお/まんが、イラスト、アニメーション作家】
USでは本日SW・EPII公開。映画を楽しむために、すべての情報を断っている。
ううう、あと2ヶ月も耐えなくてはいけないのか.....
<http://www.makion.net/>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■デジクリトーク
日本初の本格的なeBOOKの図書館サービスが始まる

柴田忠男
───────────────────────────────────
「岩見沢市と岩波書店は、イーブックイニシアティブジャパンとハドソンの技
術協力のもと、岩見沢市立図書館で利用者が館内のパソコンを使って岩波文庫
のeBOOKを自由に閲覧できるサービスを、今年6月から開始し、平凡社の東洋文
庫についてもサービスを検討している」という内容の記者発表が、昨日おこな
われた。

これは日本初の本格的なeBOOKの図書館サービスである。仕掛けたのは、すで
にオンラインでeBOOKを多数発売しているイーブックイニシアティブジャパン
(代表取締役社長・鈴木雄介さん)。同社の事業計画に岩波書店、平凡社が参
画したもので、版元として著作権者からeBOOK化の利用許諾をとり、イーブッ
クイニシアティブジャパンが電子化をおこない、ハドソンは図書館閲覧システ
ムの構築と、電子化のさいの画像圧縮に独自開発技術である圧縮伸張プログラ
ム「HVQ」を提供している。

なぜ岩見沢市なのか。札幌から37キロほど離れた人口85000人の岩見沢市は、
先進的な市長のもと日本でもっともeCity化の進んだところだという。市内に
は光ファイバーのネットワークがはりめぐらされ、先進的デジタルコンテンツ
・システムがじっさいに動いている。岩見沢市のサイトを見てもそういうこと
を大々的にうたっているわけではなく、淡々としたものだが、地方都市の中で
は群を抜いて先進的である。まさに革命的な図書館サービスのおこなわれる最
初の地としてうってつけだ。

図書館には大きくいって3つの問題点がある。利用者にとっては、希望する書
籍を利用するのに順番待ちが生ずることもある。図書館にとっては、本の物量
はスペースと費用がかかり、管理業務が大変で書籍の劣化や破損がおきる。版
元や著作権者にとっては、いくら利用されても著作権使用料が保証されない。

これらは電子化によって解消する。電子図書館システムだは、ひとつの作品を
複数の利用者が同時に読むことができる。しかも文字や図版を拡大して読むこ
ともできる。また電子データは劣化もなく、管理が楽。著作権使用料は、利用
頻度に応じて支払われる。紙の本の苦手とは、ある分量をどこかに運ぶことや、
長期間の保存である。これらはeBOOKがクリアできる。

岩波書店の大塚信一社長は「ITの特性がもっとも発揮されるのはグローバル、
普遍性と、その対極にあるローカル、個別なものが、ともに盛りこまれた場合
である。一地方自治体のイニシアティブで、このようにITの活用ができる事業
が実現しようとする意味は大きい」「(企画を推進する鈴木さんの)志に感動
して参画した」と語った。

サービス開始から提供する岩波文庫のタイトルは109巻で、早期に500巻を目指
す。利用できるモニターブースは当初7台と小規模だが、そのうち学校、病院
など公共施設にも拡大するであろう。岩見沢市は衛星通信地球局も自営してお
り、いずれは離島などへのサービスも可能になる。さらに進めば、市民が自宅
から24時間サービスを受けられるようになるだろう。

「もちろん、従来の図書館サービスは今後も同じように続ける。この事業は、
どこにいても本が読めるというサービスを提供するものである。解決しなけれ
ばならない課題はまだいくつもあるが、まずはスタートするのが重要だ」と、
岩見沢市企画財政部統括情報化担当の日浦正博参事は語る。

「サービス」とはいえ、関係する会社や自治体にとっては事業である。おおま
かなお金の流れは鈴木さんから説明があったが、細かいことはまだ発表されな
い。今回の規模では、岩波書店は金銭的にはあまり利益はないと思うが、新し
い図書館サービスの最初のコンテンツを提供したという意味は大きなプラスで
はないだろうか。

このサービスはイーブックイニシアティブジャパンがビジネスモデルとして特
許をとっているので、同様サービスは出てこられない(以上の表現が正しいか
どうかは自信がないが)。たぶん全国からこのサービスを導入したいという手
が上がると思う。そうなると、イーブックイニシアティブジャパンとハドソン
はシステムの提供などでそうとうなビジネスになるのではないか。そして、将
来的には出版社にとっても希望のもてる展開になりそうだ。

発表のあとで質疑応答がおこなわれ、業界紙からいきなり「どれくらい安くな
るのか」という比較の対象もあげない間抜けな質問も出て、本当に意味がわか
っているのかとあきれてしまった。

これは図書館の多様なサービスの一環を担うものであり、従来の図書館にとっ
てかわるものではない。それでも、いまある図書館の問題点を解消できる画期
的な構想だと思う。まさに、スタートさせることが重要なのである。そのスタ
ートに、誰からも文句のつけようのない岩波文庫をもってきた鈴木さんの手腕
には驚くほかはない。

引っ越しするなら岩見沢、か。でも、寒そう………。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(5/15)
・朝になると小鳥の声で目がさめる。7時すこし前だ。まだ布団の中にいたい
のだが「あさだみよこ、おきたそうし」とかけ声を発して起きあがるのだ。朝
一番に掃除の仕事がある。ハニー号は夜間は玄関で寝ているので、毎朝玄関に
掃除機をかける。このごろまた毛が抜け始めたので、けっこう掃除のしがいが
ある。扉を隔てて居間があり、ここには主に日中、隣から赤ん坊が来る。最近
は活発に動き回るので、居間は必ず朝一番で掃除しなければいけないのだ。犬
の毛はここまで侵入している。家族は慣れてしまったから気がつかないのだが
たぶん玄関あたりは犬の臭気が漂う。なにか対策はあるのだろうか。(柴田)

・昼下がりの新幹線。乗客はほとんどいない。禁煙車両には、子供連れの家族
と老人。最近ビジネスマンも増えてきた。最近、引っ越しや事務という仕事以
外のことに追われている。なるべく睡眠をとるようにしているが、疲れはとれ
ない。うんざりしながらの移動。窓際席で肘をついて外を眺める。日差しが強
くなってきた。微妙な揺れに誘われて、つい、うたた寝していた。携帯電話の
時計を見る。1時間ほど眠っていたようだ。体が軽い。家で寝ても疲れがとれ
なくて困っていたのに、1時間の睡眠で元気になるとは。軽くストレッチをし
ていると、珈琲の香りが近づいてくる。注文し、飲みながら窓の外を眺める。
静かな新幹線。大人も子供も男も女も、みんな気持ちよさそうに眠っていた。
いつもこんな時間が過ごせたらいいのに、と思いながら、読みかけの本のペー
ジを開ける。読みながら、あの仕事の進捗状況はどうなったのだろうか、とか、
あのお客さんに連絡入れなければ、とか、そろそろあれらの仕事をするための
資料を集めておかなければ、とか、メール溜まっているだろうな、というよう
なことが頭の中に浮かんできて読書の邪魔をする。後ろの乗客も起きたようだ。
キーボードを叩く音が聞こえる。ゆっくり休めたのかな。  (hammer.mule)

http://www.dgcr.com/fps2001/cgi-bin/video/enq.cgi?id=dgcr  アンケート
プレゼント応募よろしくです。詳細は1078号、1081号を。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
 担当:濱村和恵
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで  
メーリングリスト参加者募集中  <http://www.dgcr.com/ml/>

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。携帯対応メルマガもあります。
 お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/>、
E-Magazine<http://emaga.com/>、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/>、
Pubzine<http://www.pubzine.com/>、Macky!<http://macky.nifty.com/>、
melma!<http://www.melma.com/>、めろんぱん<http://www.melonpan.net/>、
ほっとマガジン<http://hotmagazine.jp/>、MAGBee<http://magbee.ad-j.com/>
のシステムを利用して配信しています。

Copyright(C), 1998-2002 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■