[1095] うんざりの「披露宴」

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1095    2002/06/03.Mon発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 20916部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【デジクリは言論出版の自由を脅かす「メディア規制三法案」に反対します】

■デジクリトーク
 うんざりの「披露宴」
 Midori(イタリアより)

■新刊案内
 『増補改訂JIS漢字字典』がようやく今週配本!

■公募案内
 PasoVi & maxell Scholarship Contest 第2回【パソビムービー選手権】

■展覧会案内
 '02写真「人間の街」プロジェクト「NEO DOCUMENTARY」
 The Second Stage at CG#3 小阪 淳「jun.com」
 JAGDA新人賞受賞作家作品展2002
 アラン・チャン 東情西韻

■イベント案内
 寺門孝之、地底のライヴペインティング
 デジスタ展@東京都写真美術館

■セミナー案内 ワークスタイルセミナーVOL.6
 デジタル・イラストレーション~Painterによる多彩な表現力~
 アップル、「Final Cut Proハンズオンセミナー」を開始



■デジクリトーク
うんざりの「披露宴」

Midori(イタリアより)
───────────────────────────────────

●通過しない御招待

イタリア人には洗礼式、聖体拝領式、結婚式…と人生の節目の宗教行事が待っ
ている。結婚式はわかりやすい。その前の二つは、それぞれお宮参り、七五三
の感じだ。ふつう、洗礼式は生後何か月かで、聖体拝領式は10歳で行う。

聖体拝領という、なんだかよくわからないのは、ミサの後、祭壇前に行列を作
り、司祭に口に入れてもらう円形の最中の皮みたいなやつのことだ。「最中の
皮」はパンの代用で、パンはキリストの肉の象徴だ。キリストの肉だから聖体。
それをいただくので拝領。イタリア語だと「コムニオーネ」。英語のコミュー
ンで、キリストと一体になること。

キリスト者はこうしてミサの度に「キリストの肉」を口にして、キリストの受
難を思い起こすわけだ。で、10歳で行う「聖体拝領」式には「初」がついて、
ようやくキリスト者として一人前になったことを現わす。

で、友人にその頃の年令の子供がいると、なるべく身を低くして、招待が頭の
上を通り過ぎて行くのを祈る。ただし、親類となるとどんなに身を低くしてい
ても、パトリオットミサイルのように、招待は間違いなく届く。で、ありがた
ーく、笑みを満面にたたえて、受けることになるわけだ。

なにも、友人や親類の子供を憎んでいるわけではない。生まれたことも、育っ
たことも祝福したい気持ちは一杯なのだ。

昨今の洗礼式、聖体拝領式が大袈裟になり過ぎていることがなによりも問題な
のだ。まるで結婚式だ。

●お式の段取り

イタリアの結婚式は日本の結婚式にくらべるとかなり地味だ。ゴンドラもドラ
イアイスもなく(最近はないのかな?)お色直しもない。叔父さんや上司の祝
辞もない。そもそも、仕事関係を呼ぶのは稀だ。

教会でミサをして神の前で愛を誓い、指輪を交換して、証人とサインををして、
招待客がレストランに移動して食前酒を飲んでる間に、公園へ行って写真を撮
り、そして、披露宴はひたすら食べる。

前菜、パスタ二種類、肉、魚、サラダ、デザート、コーヒー、食後酒… 背広
は椅子の背中、ネクタイはゆるみ、口紅は落ち、子供達が席の間を走り回った
り、愚図ったりする頃、ウエディングケーキとスプマンテが運ばれて、ああ、
もうすぐ解放だ! と、気を取り直す…というのがお決まりのコースだ。

そんな地味な結婚式でも一日仕事になる。朝10時のミサで、昼御飯の披露宴が
終わるのは午後5時か6時。午後のミサだと、夕食の披露宴が終わるのは午前零
時か1時だ。たいてい日曜日の出来事だから、翌月曜日の朝の調子の悪さは腹
周りの重苦しさと共に、並み大抵ではない。

なぜだか誰もが忙しい昨今、ほぼ丸一日をある人のために捧げる、というのは
大変な行為なのだ。

まぁ、結婚式はニ家族の親族を巻き込んでのイベント、ということでしかたな
いとする。友人の結婚式もこれから大きく生活が変わる節目だから参列もしか
たない、としとく。

でも、洗礼式と聖体拝領式が結婚式と同様の手順と言うのはどうだろうか?!
そもそもは厳粛な宗教儀式。お祭り騒ぎをする場合ではないと思う。

国民90%がカトリックのイタリアでも、90%が真摯な信徒か…と言うとかなり
怪しい。子供の無事誕生と成長を祝う生活儀式…と拡大解釈しても、やり過ぎ
ではないか、という懸念は残る。

昨今、「宗教儀式なのだから」ということで、聖体拝領式を受ける子供は全員
(教区でまとめてやるのが普通)同じ修道士の衣装…ときめる所が多くなって
いる。それはいい。その後、「披露宴」で女の子は花嫁衣装を着なくたってい
いじゃないか!

いつの頃からか知らないが、キリスト者になる…キリストとの婚約…で女の子
は花嫁衣装で聖体拝領式に臨むようになり、家庭の経済状態でその衣装の豪華
さに差が出て来たので、全員修道士の衣装…案が出て来たわけだ。

で、結局親は二種類の衣装を用意することになり、まるでお色直し。男の子も
「修道士」の後、蝶ネクタイに背広に着代えるケースがほとんどだ。

そして、レストランでの食事は結婚式の「披露宴」と変わらないメニュー、変
わらない段取り。「ひたすら食べる。前菜、パスタ二種類、肉、魚、サラダ、
デザート、コーヒー、食後酒… 背広は椅子の背中、ネクタイはゆるみ、口紅
は落ち、子供達が席の間を走り回ったり、愚図ったりする頃、ケーキとスプマ
ンテが運ばれて、ああ、もうすぐ解放される!と、気を取り直す…」をつつが
なく消化して行く。

●うんざりの自慢

そんな「披露宴」だから、招待されてしまうと、着て行くものにも気を使う。
似通った年の子供を持つ友人が何人かいると、芸能人なみのスケジュールで
「披露宴」が集中してしまう年というのが出てくる。収入は芸能人並ではない
から、お祝と着て行くものの調達で「披露宴」貧乏だ。

慣例に慣例が重なり、「披露宴」でパスタが一種類だったり、魚が出ないで肉
だけだったり(イタリアでは、肉類より魚類の方が値段が高く、高級とされる)
すると、招待客からけちだのなんだのと文句が出る。招待された人は、自分が
招待する側になると、全部出して、あんなに沢山あって食べ切れなくてもった
いない…という文句が出るように心掛けることになる。

「親戚の洗礼があって…」とか「友達の子が聖体拝領で…」とか、おしゃべり
ついでに言うと、「じゃ、月曜からダイエットだね。式は何時から?あーーあ、
それじゃ帰りは夜中だ」と答えが返り、互いにうんざりの表情をする。そのう
んざりの表情の中に、なにやら共犯の臭いがするのが曲者だ。

うんざりする中に、そういう招待があることの得意さが臭ってくる。

「式」の話題で、一番口に登るのが、お嫁さんの衣装でもなく、子供の衣装で
もなく、教会のミサの感想でもなく、食事の内容である事に注目してしまう。
友人やら同僚やらとのおしゃべりに、参加したばかりの「式」が話題に登れば、
最後は食事の内容にいきつく。

メニューを前菜から教え、聞いてる人は、自分が出席した、あるいは、自分が
主催した「式」のメニューを話し出す。メニューがいかに豊富で、いかにおい
しく、いかに量が多くて食べ切れなかったかを自慢しあうのだ。

ローマに国際食糧機構の本部があるのは世界最大の皮肉…と言う言葉を聞いた
事があるけど、本当だ。

結局の所、遠く古代ローマの昔から、イタリア半島に住む人々にとって集まっ
て食べる事が最大の享楽、義務、権利、つまり生活の中心なのだと思う。

だから、文句たれつつ、結局招待はうける…ことになるのだった。

【Midori】midoroma@geocities.co.jp
というわけで、最近も義妹の娘、フランチェスカの洗礼式に行って来た。聖ピ
エトロ寺院でのミサの後、ローマの湘南、オスティアの海の脇にあるレストラ
ンで「披露宴」。
前菜は、1)ナスのローストにカニ蒲鉾の割いたものを乗せたもの。2)ちびタ
コとセロリのサラダ 。3)ピーマンのロースト。 4)ムール貝
パスタは、1)オレッキーニの朝鮮アザミとセピア和え。 2)海の幸ベルミチ
ェッリ。
メインディッシュは、1)海老、スズキ、鯛のロースト。2)海老、イカ、鱈の
フライ。
サラダ、デザート、コーヒー、食御酒…そしてお祝のケーキにスプマンテ。
フライは無理して海老とイカをちょっとつまんで、ほとんど残したわよ、もっ
たいない。パスタのお代わりしなければよかった。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新刊案内
『増補改訂JIS漢字字典』がようやく今週配本!
http://www.jsa.or.jp/lib/lib_a.asp?fn=/manual/mnl01_12.htm
───────────────────────────────────
さきに、文字コードとJIS漢字が社会問題化するなかでJIS漢字「批判を行おう
とする方々」に、として積極的に規格の公開、普及をめざして出された初版
(1997年)の増補改訂版である。「JIS X 0213:2000に規定する11,223文字の
すべてについて、それぞれの文字を利用する際に必要とする情報を掲載〔中略〕
現代日本語を表記し、符号化するために必要にして十分な情報を提供」するも
のであり、「日本文字字典」の性格をもつものだと「序」にうたわれている。
 
漢字は第1第2水準に加え、第3第4水準まで10,040字、非漢字は大幅に拡充され
た1,183字について、それぞれ「確かな用法が確認されている情報」とともに
各種文字コードや字形例が示され、後見返しには「包摂規準一覧」が見やすく
組まれている。
 
初版と同様、編集にはJIS規格開発に携わったJCS関係者が全面的に協力し、使
用フォントはヒラギノ、使用組版アプリケーションはエディカラー(初版はク
ォーク)、印刷はCTP、と考えうるなかでベストの組み合わせを選択した強力
な制作チームが編成されてつくられたものである。

・スタッフ
編著者 芝野耕司
協力者 池田証壽 翁雅男 小熊新一 笹原宏之 芳賀進 安岡孝一(50音順)
    豊島正之(初版編集協力者)
制作進行 ライン・ラボ(前田年昭 野村知之)
デザイン 鈴木一誌(補佐:仁川範子)
組版 築地電子活版(小池和夫 府川充男)
印刷 フクイン(CTP)
製本 鈴木製本所
版元 日本規格協会
http://www.jsa.or.jp/lib/lib_a.asp?fn=/manual/mnl01_12.htm
制作統括 ライン・ラボ 
http://www.linelabo.com/

発行:日本規格協会、A5判上製1,456ページ、定価本体5,500円
ISBN4-542-20129-5 C0581

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■公募案内
PasoVi & maxell Scholarship Contest
第2回【パソビムービー選手権】
http://www.genkosha.co.jp/pasovi/idx/idx_mov.html
───────────────────────────────────
映像クリエイターを目指す若い才能を応援する、誌上ビデオコンテスト。第2
回の特別審査員はコマーシャルやミュージックビデオといった業界の第一線で
活躍されている、小林基己氏[撮影監督]と茶圓一郎氏[エディター]。あなたの
映像がプロの世界で通用するかを確かめるには絶好のチャンス。優秀賞は奨学
金30万円。

締切 7月10日
発表 8月29日(PasoVi パソビ 009号誌上)

問い合わせは、パソビ編集部・佐山、村田 Tel.03-3263-3513 まで
pasovi@genkosha.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
'02写真「人間の街」プロジェクト「NEO DOCUMENTARY」
http://www.recruit.co.jp/GG/exhibition/2002/gg_0206.html
───────────────────────────────────
会期 6月3日(月)~7月13日(土)12:00~19:00 日曜休館 入場無料
会場 ガーディアン・ガーデン
   東京都中央区銀座7-3-5 リクルートGINZA7ビル B1F TEL.03-5568-8818

1会期:6月 3日(月)~6月 8日(土)
須藤敦子「通過する街」
2会期:6月10日(月)~6月15日(土)
梅原ひでひこ「淀む水面 光る水底」
3会期:6月17日(月)~6月22日(土)
趙相民「ソウル別曲」
4会期:6月24日(月)~6月29日(土)
千葉和広「ピープル・タイム」
5会期:7月 1日(月)~7月 6日(土)
清田征剛「島へ」
6会期:7月 8日(月)~7月13日(土)
木村亮平「あたたかな手」
 
内容:継続することでしか見えてこない何かを追い続けたり、人や社会と正面
から向かい合おうとする、ストレートな写真。写真の新しい見方、写真を通し
た社会の新しい見方を紐解くプロジェクトです。完成された作家ではなく、あ
くまでも“途中”の作家たちを発掘、応援していきます。また、「なぜその写
真を撮るのか」を作者とスタッフが一緒に考え、テキストに残す作業を積み重
ねていきます。(サイトの案内より)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
The Second Stage at CG#3 小阪 淳「jun.com」
http://www.recruit.co.jp/GG/exhibition/2002/gg_0207.html
───────────────────────────────────
小阪淳さんは、1992年第1回グラフィックアート『ひとつぼ展』に入選した。
以後、CGを駆使した平面作品をはじめ、インターネットの普及に先駆けて手が
けたWEBサイトデザイン、フラッシュを使ったメディアアートなどで幅広く活
躍している。現在朝日新聞「私の視点ウイークエンド」にヴィジュアル作品を
連載中。

会期 7月15日(月)~25日(木)12:00~19:00 日曜休館 入場無料
会場 ガーディアン・ガーデン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
JAGDA新人賞受賞作家作品展2002
古平正義・ゴトウヒロシ・佐野研二郎・内藤昇
http://www.recruit.co.jp/GG/exhibition/2002/g8_0206.html
───────────────────────────────────
会場 クリエイションギャラリーG8
   東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル1F TEL.03-3575-6918
会期 6月3日(月)~6月28日(金) 土日祝休館 入場無料
   11時~19時(水曜日は20:30まで)

オープニングパーティー&授賞式 6月3日(月)19:00より。入場無料
主催 クリエイションギャラリーG8
共催 社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)

1978年に発足したJAGDA(社団法人日本グラフィックデザイナー協会)は、現
在、会員数約2,200名(賛助会員含)を誇る日本最大規模のデザイン団体であ
る。毎年「JAGDA年鑑」(会員作品集)出品者の中から、39歳以下の新鮮かつ
作品の質の高いデザイナーに「JAGDA新人賞」が贈られる。20回目となる今回は、
新人賞対象者138名の中から、古平正義、ゴトウヒロシ、佐野研二郎、内藤昇の
4名が選ばれた。展示内容:受賞作品および近作を、ポスター・小型グラフィッ
クを中心に紹介。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
アラン・チャン 東情西韻
http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/gki/g193/g193ki.html
───────────────────────────────────
アラン・チャンは1950年香港生まれのクリエイター。CIをはじめ、パッケージ、
プロダクト、インテリアデザインなど幅広い活動で有名。テーマは東洋と西洋
の融合であり、それを現代感覚のデザインに生かすこと。展覧会では、ポスタ
ーだけでなく、グラフィック、プロダクト、インテリア、CIデザインと多彩な
分野に渡る作品を展示する。

会期 6月4日(火)~6月22日(土)11時~19時(土曜18時)
会場 銀座グラフィックギャラリー
   東京都中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル1F TEL.03-5568-8023

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
寺門孝之、地底のライヴペインティング
http://www.terapika.com/files/dragon_files/dragontop.html
───────────────────────────────────
国土交通省関東地方整備局は、首都圏外郭放水路の試験通水を記念し、「首都
圏外郭放水路試験通水式典及び記念イベント」を開催する。イベント『龍誕祭』
では、立坑、トンネルを見学するトンネルウォーク、タウンバザールなどいろ
いろな催しを予定しているが、メインアクトとして、その施設の巨大な地下水
槽内の特設ステージで横10.8m×縦2.4mのカンバスに水を司る神獣「龍」を画家
寺門孝之さんが描く。

場所:埼玉県北葛飾郡庄和町上金崎地先(最寄駅:東武野田線・南桜井)
   会場まで無料バスを運行。
時間:正午~午後3時の3時間

てらぴかドラゴンへの道
http://www.terapika.com/files/dragon_files/dragontop.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
デジスタ展@東京都写真美術館
http://www.tokyo-photo-museum.or.jp/html/exhibition.htm#
───────────────────────────────────
NHK「デジタル・スタジアム」(衛星第一・毎週金曜24時放送)は若いクリエ
ーターたちに支持されているデジタルアートの番組である。毎週、CGアニメー
ション、メディア・アートの作品を募集し、番組キュレーター(プロのCGクリ
エイター、映像ディレクター、メディアアーティストなど)が優秀作を選んで
いく。その入賞作品の展示を中心に、特別展覧会が開催されている。

会期 開催中~7月3日(水)
会場 東京都写真美術館 地下1階映像展示室/1階ホール
主催 東京都/東京都写真美術館/NHK
入場料 一般500円 学生400円

参加予定作家 飯田かずな、飯田啓子、伊藤有壱、岩井俊雄、宇田敦子、立花
ハジメ、田中秀幸、中尊寺ゆつこ、手塚眞、寺井弘典、中島信也、都築響一、
檜山巽、ホンマタカシ、松浦季里、三橋純、宮崎光弘、明和電機、森本晃司、
ロドニー・A・グリーンブラット、デジタル・スタジアム入賞者ほか

特別テーマ展示「tokyo」
展覧会の開催地である「tokyo」を作品のテーマとし、変貌する巨大都市東京の
風景・意味・情報をデジタルの彼方に捉える試みを行なう。

「デジスタ展特集」放送予定  ※展示のようすが番組で紹介される。
NHKBS1 6月7日(金) 24時~/BS-hi 6月8日(土) 21時30分~

問い合わせ デジスタ展事務局 TEL.03-3481-7747
http://www.nhk.or.jp/digista/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内 ワークスタイルセミナーVOL.6
デジタル・イラストレーション~Painterによる多彩な表現力~
http://www.c-place.ne.jp/training/trialseminar/workstyle/006/index.html
───────────────────────────────────
ペイントツール「Painter 7」を利用した、多彩なデジタル・イラストレーシ
ョンの世界を紹介。また、表現力の幅を広げる様々なプラグインソフトや、効
率的な制作環境づくりのためのツールなどもあわせて紹介。

パネラー 大賀葉子(イラストレーター)
日時 6月25日(火)19:00~21:00(開場18:00より)
会場 C&R社1F ホールC&R
   http://www.c-place.ne.jp/map/index.html
料金 無料
定員 100名(要予約・先着順)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内 
アップル、「Final Cut Proハンズオンセミナー」を開始
http://www.apple.co.jp/fcpseminar/
───────────────────────────────────
アップルは、6月5日(水)より「Final Cut Pro ハンズオンセミナー」を開催
する。一人2,100円(税込)の受講料でPower Mac G4 Dual 1GHzを使用しFinal
Cut Pro 3の特徴を理解しながら基本操作を体験できる。DVD Studio Proの機
能も一部紹介する予定。

日時 6月5日(水)より6月27日(金)までの、週3日、1日2回の開催(1回約
2時間30分)
場所 東京オペラシティタワー48F アップル トレーニングルーム
   東京都新宿区西新宿3-20-2(最寄駅:京王線初台駅)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(6/3)
・昨日は朝10時から多摩美でJPCの会議をやったので、そのあとで等々力渓谷
を散歩してきた。音を立てて流れる矢沢川の水はなんとなくにおうが、かなり
きれいに見える。樹木がうっそうとして上空を覆い、たしかにここは渓谷だ。
わずか1キロくらいだが、都心に残された奇景だ。ま、話のたねに一度行けば
いい所かも。名水マニアとしては、チョロチョロ流れる水汲み場の水を賞味し
たかったが、ペットボトル組が並んでいたのであきらめた。水汲みをめぐるト
ラブルがあることを並んでいる人たちが話していた。やだねえ。 (柴田)

・ランナー用のサングラスを買った。鼻との接触部分がシリコンで出来ていて
長時間走っても痛くないし、ずれにくい。自転車用のものは、空気が入りこみ
にくくなっているが、かけ心地があまり良くなかったので、こっちを選んだ。
毎日、埃が入るため薄目で自転車に乗っていたが、サングラスだと快適。スピ
ード出しても平気。スピードメーターも買った。今日の最高速度は23.9km、移
動距離は10km。自転車専門フロアのお兄さんに、素人な質問を投げかけていた
ら、スピードメーター買うくらいだから、と思っていた彼は一瞬ひるみ、通勤
距離を聞いてきた。ママチャリで往復20km、変速ギアもないという話で、彼は
「絶対ロードレーサーにした方がいい、坂道多いならママチャリだとキツイよ。
これなら安いし、スピードも出る。スポークが変わっていていいよ」と。見た
ら、真っ白なフレームでとても可愛い。少し前、トラック野郎なライトの話を
書いたが、MTBの前後につけて通勤している人を発見。これがかっこよかった
のですわ。ママチャリにつけているアンバランスなもろもろを活かすためにも、
ロードレーサー欲しくなってきた。でね、素人参加可能なレースがいっぱいあ
るとお兄さんが教えてくれて、めっちゃわくわく。どうせ毎日自転車乗るなら、
目標あった方が面白いよね。いつかは琵琶湖一周してみたい。(hammer.mule)
http://www.odbox.com/  素人な私の相手をしてくれてありがとうっ。

http://www.dgcr.com/fps2001/cgi-bin/video/enq.cgi?id=dgcr  アンケート
「テクスチャイリュージョン・アンパラが今なら当たります。1092号を。
http://www.dgcr.com/present/index5.html

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
 担当:濱村和恵
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで  
メーリングリスト参加者募集中  <http://www.dgcr.com/ml/>

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/>、
E-Magazine<http://emaga.com/>、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/>、
Pubzine<http://www.pubzine.com/>、Macky!<http://macky.nifty.com/>、
melma!<http://www.melma.com/>、めろんぱん<http://www.melonpan.net/>、
ほっとマガジン<http://hotmagazine.jp/>、MAGBee<http://magbee.ad-j.com/>
ココデ・メール<http://mail.cocode.ne.jp/>のシステムを利用して配信して
います。
★携帯電話対応メルマガもあります。<http://dgcr.com/i/>

Copyright(C), 1998-2002 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■