[1286] アナログノートに、はせる想い

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1286    2003/04/07.Mon発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 20914部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

           <なんでもナンバーをふる>

■KNNエンパワーメントコラム
 アナログノートに、はせる想い
 神田敏晶

■デジクリトーク
 灼熱のタイ紀行II(後編)ハイテンション・ナイト!
 ラジカル鈴木

■セミナー・コンファレンス案内
 アドビ InDesign ソリューションセミナーを東京と大阪で開催
 JPC「Mac OS X 実践カラーマネジメントハンズオン」
 MdN「月刊web creators」Webクリエイターのための「学校」を開校
 第7回 web creators conference



■KNNエンパワーメントコラム
アナログノートに、はせる想い

神田敏晶
───────────────────────────────────
KNN神田です。

机のまわりを見渡してみると、ハイテク機器がズラリと並んでいるが、ことノ
ート類に関してはアナログな製品で固められている。

スケジュール帳は毎年、いろんなスケジュールを試している。今年は、クオバ
ディス社の一週間見開きを使用している。色はもちろん赤だ。
http://www.quovadis.co.jp/

昨年は二週間の見開きだったが、今年は一週間だ。やはりボクの仕事は二週間
ほど見渡せたほうが便利なようだ。本当は、5年分くらいの連用スケジュール
を使いたいのだが、どの連用日記も大型で持ち歩けない。しかも、月曜日から
はじまらないので、日記としては使えても、スケジュールとしては使いにくい。

過去に何度も3~10年の日記をメモとして使っていたが、数年前の自分と対峙
する日々は生き方を考える上において、自分を客観的にとらえることができる
ので、オススメしたい。月曜日から始まる小型の5年連用日記(スケジュール)
が欲しい。

パソコンで管理すれば簡単であるが、管理ではなく、過去の自分から何かを発
想するために使いたいので、どうしてもノート&スケジュールはアナログとな
ってしまう。

ノートに関しては、ほぼA5サイズにおさまっている。一番取材に利用している
のが、「ステノパッド」だ
http://www.wada-denki.co.jp/bunguho/ctlg0141.html

何よりも、PCのキーボードと自分の体の間にはいるサイズのノートでなければ
ならないので、サイズは自然にA5以下のサイズになる。ステノパッドの場合は
表紙が硬いので、立ったままでの取材やインタビュー、さらにトイレの中でも
風呂の中でもペンと一緒に持ち込んで発想することができる。

リングバインダーなので、見開きでなく、片面でコンパクトに使える点も特徴
だ。タテ型だと、省スペースで自立させることもできる。そうすると、PCのデ
ィスプレイと角度的に同じ目線になるので、視線移動だけで原稿を書くことが
可能となる。これは長時間の作業も非常に快適だ。特に出張時のホテルの狭い
デスクの上では、どこでも自立してくれるステノパッドは便利だ。

あえてタテ型のステノパッドの使いづらい点は、閲覧性にある。ページをパラ
パラとブラウズするにはあまり適さない。現在の仕事をシーケンシャルに記録
するには最適ではあるが。

一番の問題は、ノートにノンブルがふられていないことだ。毎回、ノートには
ページ番号を記入している。ページ番号があれば、インデックスを作るまでも
なく、続きや次回のミーティングなどが検索できるからだ。システム手帳のよ
うにバインダー形式で整理するのはボクは苦手だ。

「気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794211465/qid=1049678534/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-8961658-3779506

の中で、リズ・ダベンボートが、「管制塔ノート」を作ることを薦めている。
それは自分が見るべきノートは一冊だけと決めるという簡単なルールだ。野口
悠紀雄氏の「超整理術」と同じ発想だ。

しかし、スケジュールとノートを一緒にすることは挑戦してみたが、ボクには
できなかった。しかし時系列で必ず「存在」していてくれると検索性も優れて
くる。そのためにもノートには「ノンブル」というアドレスが絶対に必要だ。

スケジュールには「クオバディス」取材には「ステノパッド」、そして「管制
塔ノート」には、無印良品の「再生紙ダブルリングノートベージュA5 80枚無
地」を使っている。

何よりも一冊が180円である。すでに129冊目に突入している。ノートに使用月
日から期限を書いている人は多いが、ノートそのものにナンバーをふっている
人は少ないのが不思議だ。ボクはとにかく整理が下手なので、なんでもナンバ
ーをふることにしている。

メディアごとにナンバーの前にアルファベットをつけてみたりしたが、それは
不要であり、エクセルで管理する時につければいいだけである。最近、日刊デ
ジクリを読んでいて「ファイルメーカー」が気になって仕方がないのであるが、
整理をするためだけに時間とコストをかけたくないので、今のままでもいいか
もしれない。

ちなみ、にビデオテープのDVだけでも「812」本目に突入している。名刺は
「2407」人になっている。DVD-Rは「125」枚目である。しかし、それらのデー
タを検索して活用しようとするとエクセルに打ちこむ必要があるが、それはア
ルバイトさんの暇な時間にお願いしている。もちろん、それらを打ち込まなく
ても、メディアが散在していても簡単にアナログ的にナンバーさえ記述してい
ればソートすることができる。ほんの30秒時間を惜しまなければ、数時間の節
約となることだろう。

テープナンバーがあれば、スケジュール帳の取材ナンバーや取材日から推測し
てたどると、簡単に過去の映像が検索できることになる。もちろん、取材日な
どの記録がなくても、人間は時系列であれば、結構記憶はあるものだ。

そんな中、あまり連番にたよらなくてもいいような、趣味の手帳を東急ハンズ
で見つけた。「モールスキン」という手帳だ。
http://www.wada-denki.co.jp/bunguho/ctlg0245.html

ポケットプレーンノート1500円を購入してみた。購入するポイントが、ゴッホ
やマティス、ヘミングウェイが使い、レイダースのインディアナジョーンズが
使用したという「いわく」付きだったからだ。こういうコピーにボクは恐ろし
く弱い。それは彼らのツールをたかだか1500円で体験できることもあった。

モールスキンの紙質よりも、むしろ無印良品ノートの再生紙のほうがなぐり書
きやすいしやすい。しかし、ポケットにはいる14cm*9cmのサイズで硬い表紙は
いつでもポケットにいれておきたくなる。一番のモールスキンのよさは、ラバ
ーバンドだ。これがとても便利だ。特にいつも手帳がボロボロになってしまう
のが、防げそうだ。

また、巻末に領収書を入れるのに最適なポケットがついている。財布にいれて
もシワクチャになってしまう領収書がモールスキンの固いカバーとラバーバン
ドでプレスされて、まるで領収書がアイロンをかけたかのように保存される点
が気にいった。

ゴッホやマティスとは違って、夢のない使いかたかもしれないが、趣味の手帳
として、好きなもの欲しいもの、気に入った場所などをかかった経費と参照し
ながらスケッチしていきたい。

これからラスベガスでのNABへの旅となります。

--------------------------------------
今週の金曜日 KNN Night vol.8のお知らせ

今回のテーマは、「コミュニティビジネス」です。独自のインタフェースで増
殖される「関心空間」を題材に、関心空間 http://www.kanshin.com を運営す
る株式会社ユニークアイディの前田邦宏氏 http://www.unique-id.co.jp/
ゲストスピーカーにお迎えし、関心空間の舞台裏と、この度発表されるナレッ
ジコミュニティ向けサービスの「関心空間Pro」のデモをまじえ、ナレッジ・
コミュニティ論をディスカッションいたします。

【タイトル】
KNN Night vol.8 -コミュニティビジネス-
「"関心空間"におけるナレッジ・コミュニティ論」

【日時】4月11日(金)21:30(開場)~23:00
【場所】東京・渋谷 Q-FRONT6F デジタルハリウッド渋谷校
http://www.dhw.co.jp/school/location/shibuya/location_shibuya.html
【費用】3000円
【申し込み】info@knn.com へ お名前・会社名・電子メールを明記し、サブ
ジェクトに「KNN Night vol.8デジクリ」としてお申し込みください。

※Segwayレンタル事業はじめました!→http://www.1stsegway.jp
KandaNewsNetwork,Inc. http://www.knn.com/
CEO Toshi Kanda mailto:kanda@knn.com
45-14 Oyama-cho,Shibuya,Tokyo,Japan151-0065
Phone81-3-5465-6555 Fax81-3-5478-8719

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

---PR-----------------------------------------------------------------
            【WEBデザイナー募集】
   「わりやすい」「読みやすい」など、当社の考え方に基づいた
    WEBデザインに理解のある方。詳しくは下記をご参照の上、
        ご応募ください。※同時に協力会社も募集
         http://www.nspc.co.jp/recruit/web.html
      (株)日本SPセンター 担当 村井 murai@nspc.co.jp
-----------------------------------------------------------------PR---

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■デジクリトーク
灼熱のタイ紀行II(後編)
ハイテンション・ナイト!

ラジカル鈴木
───────────────────────────────────
後の4日間は完全にフリー。さあこれからエンジョイするぞ~! 昨年に引き
続き泊まったスクンビット通りのホテル、エンポリウム・スィートの朝食のア
ジアンビュッフェは美味しいので、毎日10時に起きて欠かさず食べる。レスト
ランの25Fからの一望できるバンコクの眺めは素晴らしい。

その後、日課になった、7Fにあるプールで午前中いっぱい過ごす。広くて深く
てきれいで人が少なくて最高。そしてもちろんバンコク名物であるマッサージ
も屋台も最高。

マッサージはパッポンにある、日本人客が集まるので有名な有馬温泉へ二度。
温泉とはいってもお風呂でなく純粋なタイ式マッサージ。最高に気持いい。足
を中心に揉みほぐしてゆくのですが、最終的には全身もやってくれて、肩凝り、
鼻づまり、歩き過ぎた足の痛みなどが消え気分爽快。気持ちも明るくなり、食
欲も湧いてきて、まだまだこれから夜をエンジョイするぞ! という感じに前
向きになれました。心というのは体が支配しているんだなあとつくづく。値段
はなんと2時間350バーツ、約1,225円! おばちゃんにチップを100バーツ渡し
ても、1,575円という安さ! 東京の10分の1です(当日のレートで)。

屋台のメシがこれまた旨くて超安い!! ぶっかけご飯や、麺などが1杯20~30
バーツ。つまり70~105円。東京の1000円もする高くてクソまずいラーメンな
んかもうバカバカしくて食べられません。

ホテルから1駅先に屋台密集地区があり、夜な夜な食べに行く。ビールなどを
飲んでも2人でせいぜい100~170バーツ。ああ、バンコクに住みたい! 屋台は
衛生的にどうか、という意見もありますが、焼いたり煮たりした、火の通った
ものならまず大丈夫でしょう。水や氷には要注意みたいですが。一応正露丸が
あれば問題なし。

深夜は大体、スクンビット通り沿いのナナ・プラザやソイ・カーボウイのゴー
ゴーバーを見学。これも社会勉強。王室から完全なる庶民の世界まで、これほ
ど幅広く観ている観光客はあまりいないだろうと自負する。

デジタル関連の話題は、今回はノートブック(MacのG4)を持って向こうと日
本でメールや画像のやり取りができないかと実験しました。海外旅行中に仕事
のやりとりができれば、現在かかえている週刊連載なども旅行中にやることが
でき、旅の期間も飛躍的に延ばすことが可能です。

僕のアシスタントが入っているプロバイダが、バンコクにもアクセスポイント
があるので何とかなるのではないかと思いました。そこを経由して自分のプロ
バイダに入る、というプランです。ホテルの部屋の電話を引っこ抜いて電話線
をノートにつなげ、ダイヤルしようとするも、なぜか上手くいきません。

外線のダイヤルなどはちゃんとしたのですが、なぜがプロバイダにつながりま
せん。手動でダイヤルしてみてもダメでした。結局部屋ではお手上げでした。
仕方ないのでホテルのパソコンルームに行き、作っておいたホットメールアド
レスから、日本にメールを出しました。これじゃああんまり意味がないんです
よね。

スタッフに聞いたら、あなたはインターネット用のカードをもっているか? 
と聞かれ、バンコクではそのカードがないとインターネットができないとか?
良く分からなかったのですが、この国にはこの国の規格があるのだろうかと思
いました。どなたかその辺りが詳しい方、ぜひ教えていただけないでしょうか。

バンディッツ・プラザに行きました。ここの規模はすごい。秋葉原にも似た巨
大なバッタ市です。パソコンや周辺機器のハードは正規の商品からうさんくさ
いものまで、格安で売っていました。ソフトははぼ全部がコピーモノです。去
年摘発を受け営業停止になったという話ですが、また再び逞しく再開したので
すね。

DVDやパソコンのアプリケーションがあるある……PhotoShop6.0が約100円とか
……まだ公開されていない映画なんかも何故かあるんですね。恐るべし。この
間試写で観て公開はまだ先のはずの作品がもうある。すごい。

対戦ゲームコーナーでは大きな声をあげて子供達が戦いに励んでいる。韓国同
様、対戦ゲームはアジア全域で盛んらしいです。良い悪いは別にして、パソコ
ンやゲーム、DVDに興味がある方は一度は観ておきたい場所かもしれません。

そして今回、本場でキックボクシング、タイの国技であるムエタイを観れたの
は感激でした。セレモニー後も超多忙の稲吉氏が、招待してくれたのでした。
ルンピニ-スタジアム最前列にて。ビデオ撮影も可で、数試合収めてきました。
選手とのツーショットも我ながら笑えます。

最前列はほとんどが日本人か欧米人。料金の高い席は現地人は買えないらしく、
皆後ろのほうにいます。現地人は皆賭けがかかっているために大声で声援を上
げています。中には喧嘩し出す人達も。スタジアムとはいっても屋根はトタン
1枚で、ものすごく前近代的な年期の入った建物です。さながら闘鶏か闘犬場
のよう。

目につく看板、スポンサーは日本の企業がほとんどで、今や日本がこのタイの
国技を支えているのだなあと実感。だから観客への選手のサービスも行き届い
ているのです。日本人としては優越感と共に複雑な心境でした。

かつては王室御用達のスポーツだったのが、現在はバンコクでも人気もあまり
ない下世話な文化なのだそうです。タイを代表するもののひとつだと思ってい
たのですが、意外でした。今は王室も関わっていないそうです。例えるなら、
日本の落語とか、歌舞伎のような世界なのかもしれません。歌舞伎も相撲も人
気はありますけどね。

あどけない10代の選手たちが一旦リングに上がると目つきが変わり、やたらと
精悍になり凄まじいパンチとキックを繰り出す。会場の異様な熱気と共にこち
らのテンションもイヤでもハイになり、思わずビールを5杯も飲んでしまいま
した。会場を出た頃にはすっかり出来上がっていました。

その日はバンコクラストナイトだったのですが、稲吉氏達スタッフが多忙にも
関わらず僕らをディナーに招待してくれました。マレーシアホテルという人気
ホテルのレストランで、本格的タイ料理。しかし春雨サラダが超辛かった~ 
舌の感覚がマヒする程の辛さ。

そうして最後の晩の宴も終わり夜もふけ、灼熱のバンコク旅行は終わったので
した。今年12月に今回の3倍規模の展覧会を再びバンコクで企画中とのこと。
12月も再訪必至か? しかし苦労も喜びも3倍かあ~~? The End.

●個展の予定

7月7日(月)より17日(木)まで、銀座ガーディアンガーデン(03-5568-8818)
にて個展の予定。これまでの活動の集大成的な内容になるらしい。

●待ち受け画像のご案内
ラジカル鈴木の待ち受け画像がダウンロードできる。
静止画・動画、隔月で更新。

【待受画面メロディ】imode公式サイト
http://melody.gignosystem.com/ (注:imodeからしかアクセスできません)

【iメニューからのアクセス方法】
iメニュー→メニューリスト→着信メロデイ/カラオケ→オリジナルメロディ
→待受画面メロディ→今月のメニュー→アーティスト系→ラジカル鈴木

【ラジカル鈴木】http://www.big.or.jp/~radical/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
アドビ InDesign ソリューションセミナーを東京と大阪で開催
https://eavam.jp/adobe_web/indesign2_xml/entry/regist.php
http://www.too.com/event/2003/osaka_indesign04/
───────────────────────────────────
東京会場
日時:4月15日(火)13:15~16:40(開場12:30)
場所:大崎ゲートシティホール
http://www.gatecity.co.jp/about/map.html
主催:アドビ システムズ 株式会社
協力:有限会社プロフィールド
定員:200名 
申込:事前登録制(定員になり次第締切、聴講無料)。
以下のURLより申込む。
https://eavam.jp/adobe_web/indesign2_xml/entry/regist.php

プログラム:
InDeisgnユーザ事例に見るワークフロー分析
パブリッシングにXMLを活用するための基本概念
InDesignをベースとしたXMLソリューションProDixの紹介
XMLパブリッシング運用事例

大阪会場
日時:4月11日(金)13:30~(開場13:00)
場所:光明ホール
http://www.enfa.co.jp/koutumap/
主催:株式会社Too
協力:有限会社プロフィールド、アドビ システムズ 株式会社
定員:100名 
申込:事前登録制(2003年4月8日(火)締切、定員になり次第締切、聴講無料)。
以下のURLより申込み。
http://www.too.com/event/2003/osaka_indesign04/

プログラム:
InDeisgnユーザ事例に見るワークフロー分析
XML活用の基本概念とそのソリューション
InDesignとサーバーを核としたXMLソリューション
XMLパブリッシング運用事例

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
JPC「Mac OS X 実践カラーマネジメントハンズオン」
http://www.jpc.gr.jp/
───────────────────────────────────
日時:4月17日(木)18日(金)24日(木)25日(金)10:00~16:00(4日間は
全て同じプログラム)。
会場:アップルコンピュータ内セミナールーム
対象:デザイナー、制作プロダクション、広告代理店、出版社などの制作に関
わる人および、業務上でカラーマネジメントに興味ある人、基本的なMac OSの
操作ができる人を対象としている。
内容:基調講演「CMSの現状と対策、CMS運用のポイント」基本編講習(環境整
備とシステム構築準備について)応用編講習(プロファイルの作成と運用につ
いて)1人1台のPower Mac G4を使用するハンズオン形式で、モニタの測色から
プリントアウトまでのワークフローをレクチャーする。講師は、デジタカメラ
学習塾塾長・早川廣行氏、MD研究会、JPCカラーマネジメント部会。
受講費:一般30,000円、JPC会員は20,000円(テキスト代込)。セミナー申し
込み時にJPCに同時入会する場合は会員価格で受講できる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
MdN「月刊web creators」Webクリエイターのための「学校」を開校
http://www.mdn.co.jp/webcre/
───────────────────────────────────
6月6日開講予定、4月1日より受付開始。詳細はサイトで。

・無料体験セミナー
実際の講座の中から代表的なものをピックアップし、90分に凝縮して体験(本
講座は3時間)。講師も教室も本物そのまま。
日時:4月9日(水)19:00~ 4月19日(土)14:00~ 5月15日(水)16:00~
料金:無料(事前登録制)
定員:各回20人(定員に達ししだい締切)
場所:(株)マイクロメイツ 東京トレーニングセンター(東京都港区西新橋
1-6-21 ダイヤ虎ノ門ビル6F)

・開校記念無料セミナー
講師:茂出木謙太郎(アイベックス・アンド・リムズ)
日時:5月8日(木)15:30開場16:00開演 2時間を予定
場所:東京国際フォーラム第G409会議室
料金:入場無料(事前申し込み制)
定員:100名(定員に達し次第締切)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■コンファレンス案内
第7回 web creators conference
http://www.mdn.co.jp/webcre/conference/
───────────────────────────────────
ゲスト:木下謙一・堀田理佳(ラナデザインアソシエイツ)
会場:北青山・TEPIA
日時:5月29日(金)15:00スタート(予定)(14:30開場)
料金:6,000円(税別)/1人
定員:200人(定員に達し次第締切)
主催:MdN Corporation

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(4/7)
・わが仕事場もようやく寒くなくなってきた。居間のサテライト仕事場を使わ
なくてもよくなった。寒いときはまったく行かなかった隣室テレビ部屋だが、
WOWOW録画しっぱなしの映画たちをやっと見る気分になってきた。いま欲しい
のはVHSビデオデッキとDVDレコーダーがセットになったハイブリッドレコーダ
ーだ。VHSテープに録画した番組を、DVD-RやDVD-RAMにパソコンを介さないで
ワンタッチでダビングできる。山になってるVHSテープがお皿になっちゃうん
だから、これは魅力的。先日、カビのはえたテープを発見したので、早いとこ
DVD化したくなった。松下製で8万円強くらいか、まだ高いな。   (柴田)

・あ、Yahoo!JAPANがリニューアル。エラーが出ちゃってたり。大きなサイト
でエラーが出ると注目されちゃうね。/最近、携帯に届くスパムの量が増えて
きた。携帯と個人ドメインからのメールしか届かないようにしているのに、未
承諾広告とすら書かれていない違法なものがどかどかと。ZDNetに、これらの
スパムの送り元は数社だという記事が書かれてあった。クリックさせるurlは
違っていても、メール文面にはパターンがあるので、なんとなくわかってはい
たのだが、調査結果を見ると腹立たしい。買い替え機種は505i以降にしよう。
あんなメールでいちいちアクセスする人がいるから減らないんだろなぁ。こう
いうのって、もう少し厳しく取り締まれないものなの?   (hammer.mule)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/04/n_meiwaku.html  ZDNet

<応募受付中のプレゼント>
 DTP必携 改訂版  1276号。
 Web制作演習 Basic Studies  1276号。
 ファイルメーカーPro 関数・スクリプト サンプル活用辞典 1279号。
 デジタル・イラストレーション 1280号。
 Digital Information Graphics 1281号。
 サーバのある仕事場 Mac OS Xでサーバをつくる 1281号。
 Web Designing 2003年4月号 1282号。
 ホームページをお手軽に作って10倍楽しむ本 1283号。
 「素材辞典イメージブック6」「素材辞典イメージブック7」 1284号。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/>;

編集長     柴田忠男 <mailto:tdo@green.ocn.ne.jp>
デスク     濱村和恵 <mailto:zacke@days-i.com>
アソシエーツ  神田敏晶 <mailto:kanda@knn.com>
アシスト    島田敬子 <mailto:keiko@days-i.com>
リニューアル  8月サンタ <mailto:santa@londontown.to>  

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        <mailto:info@dgcr.com>
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>;
広告の御相談はこちらまで   <mailto:info@dgcr.com>

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/>;、
E-Magazine<http://emaga.com/>;、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/>;、
Pubzine<http://www.pubzine.com/>;、Macky!<http://macky.nifty.com/>;、
melma!<http://www.melma.com/>;、めろんぱん<http://www.melonpan.net/>;、
LUNDI<http://lundi.jp/>;、MAGBee<http://magbee.ad-j.com/>;、
posbee<http://www.posbee.com/>;、のシステムを利用して配信しています。

★携帯電話対応メルマガもあります。<http://dgcr.com/i/>;

Copyright(C), 1998-2002 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■