[1481] 職業はナガシマ・シゲオ

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1481    2004/03/08.Mon発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 19634部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

      <歴史に残るのは「ライフスライス」のほうだ>

■KNNエンパワーメントコラム
 職業はナガシマ・シゲオ
 神田敏晶

■月曜クリエイターズサロン
 初代ゲーム世代と新ゲーム世代の融合。
 時代はループするのか!? 子供とゲームの関係。
 永野 裕司

■ライフスライス研究所 & 株式会社ヒマナイヌ
 オリジナルデジカメ開発奮闘記(2004年3月8日月曜日)
 第85回「マイクロソフトのセンスカムはライフスライスなのか?」
 ユビキタスマン

■展覧会・イベント・セミナー情報
 伝統と再生/喜多俊之作品展
 ワード資生堂 「ワードフライデイ」のご案内
 クリエイターのためのコミュニケーション術



■KNNエンパワーメントコラム
職業はナガシマ・シゲオ

神田敏晶
───────────────────────────────────
KNN神田です。

長嶋茂雄さんが、緊急入院されたニュースは、先週日本列島を駆け抜けました。
長嶋ジャパンに期待がかかっている時だけに残念…。ぜひがんばって!…とい
う趣旨の報道がたくさんなされた。

しかし、ボクは長嶋さんに、この時期だからこそ、かえってのんびりしてもら
いたい。病院にいるときまでがんばらなくていい。そんなボクたちの心配は長
嶋さんには絶対に通用しない。長嶋さんは、きっとこの入院をどのようにして、
ポジティブにとらえるかに神経を集中しているはずだ。

「いやぁ~まいりましたね。さすがに今回の入院ですか? 自分の身体との勝
負ですからねえ~。今まで勝ち続けてきましたが、はじめて負けた人の気持ち
がわかりましたねえ」

みたいなコメントでもどってきてくれると思います。しかし、アテネ五輪は、
将来のNHK大河ドラマ「ナガシマ・シゲオ」のハイライトのシーンになると思
うので、この入院シーンはその盛り上がりの章として、「病魔とのはじめての
闘い」という新たなライバルが増えた状態なのである。

野球を見ることが大嫌いなボクでさえ、長嶋さんがやっていることだけは野球
関係者で唯一気にかかる(新庄選手も最近は気になるが…)。それはなぜだろ
うか? 組織のリーダーとしての監督であったりするが、あの、なんといって
も憎めないキャラクター力であろう。

2002年8月8日「セコムしてますか?」と問いかけるあの有名なCMの長嶋邸に刃
物侵入男事件があった。セコムしている長嶋邸に侵入する男もチャレンジャー
ではあるが、昼間はセコムをオフにしている長嶋邸も、チャレンジャーである。
セコムする意味を長嶋邸は、本当にわかっていたんでしょうか? でも、そん
なことは、長嶋さんにとってはどうでもいいことなんだ。

TVで長嶋さんを話題にする番組があった。道路で検問をやっている時に、「職
業は?」と尋問された時、満面の笑みをうかべて、「職業はナガシマ・シゲオ
です」といったそうだ。本当かウソかは定かではない。しかし、長嶋さんなら
そう発言していてもおかしくはない。

それをTVでみた時、いつかは自分の職業欄に自分の名前を書いてみたいと真剣
に思った。「ナガシマ・シゲオ」という職業は、長嶋さんにしかできない仕事
だ。アーロンにも、ディマジオにも、OJシンプソンにも、いやベイブルースに
も、できなかったはずだ。

長嶋さんには、一度だけ会ったことがある。日本で最初のショートタイプのト
ライアスロン大会が仙台で開催された時の前日のカーボローディング(炭水化
物取得)パーティーの席だ。長嶋さんは全日本トライアスロン協会の会長であ
った。当時、選手として登録していていた僕のもとにも激励の言葉をかけてく
れるナガシマ・シゲオがいた。記念撮影も気軽に応じてくれる。本当に「ナガ
シマ・シゲオ」のプロだ。

代役が気ぐるみをきて、「ナガシマ・シゲオ」をやってくれれば、もっと長嶋
さんは、楽ができたはずだ。そして現在、監督業とナガシマ・シゲオ業の兼任
の激務中の中であった。むしろすべてのプロスポーツ選手はそれぞれの「お名
前+業」がなければ、意味がないのかもしれない。

職人や技術バカは、それでいいが、プロは顧客を満足させるために、旨い、上
手、は当たり前、さらにその上の満足度を提供しなければならない。

アメリカに、職業が「モハメド・アリ」という人がいる。ウィル・スミス主演
の「アリ」で彼の半生、いや一生を振り返ることができる。MACWORLDというア
ップルの展示会で、ボクは「モハメド・アリ」という職業をやっている「誰か」
と会ったことがある。アメリカで、アリといえば、日本でいうところの「ナガ
シマ・シゲオ」だ。政治や当時のアメリカ、特にアフリカン・アメリカンに与
えた影響といえば、長嶋さんですら真似できないだろう。

しかし、病魔パーキンソン病にむしばまれた彼は、偉大なる偶像としての「モ
ハメド・アリ」のボディを動かすだけしか今はできない。隣の奥さんが「アリ、
スタンダップ」「アリ、ターンバック」「アリ、ハンド、ハンド」と小声で指
示していたのだ。会場はすべてスタンディングオベーション! アリにリスペ
クトの拍手が会場中に炸裂する。「アリ、シットダウン・プリーズ」で「モハ
メド・アリ」の仕事は終わった。座ったあとに、キャンディーをアリの口にほ
うりこまないだけ、まだましであったが、ここまでして、職業としての「モハ
メド・アリ」を演じさせる必要はないのではないだろうか?

「ナガシマ・シゲオ」にも、老いは訪れるだろう。しかし、「モハメド・アリ」
のようになってまで「ナガシマ・シゲオ」でいる必要はない。ナガシマ・シゲ
オは永遠ではない。また、いつかは「ナガシマ・シゲオ」そのもののユニフォ
ームを脱ぐ時がくるだろう。

結果と数字がすべてと言われる企業社会。「ナガシマ・シゲオ」という価値は、
数値で測れるものではない。しかし、日本中をすべて「やさしい気持ち」にし、
「心配させることができる男」は、「ナガシマ・シゲオ」という職業をやって
いる長嶋さんだけだろう。

日本の皆さんん、入院している時くらいは「ナガシマ・シゲオ」を休ませてあ
げてください。

KandaNewsNetwork,Inc. http://www.knn.com/
CEO Toshi Kanda mailto:kanda@knn.com
#810-2-15-12,Sangenjaya,Setagaya,Tokyo,Japan154-0024
Mobile 81-90-7889-3604 Phone81-3-5430-8887

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■月曜クリエイターズサロン
初代ゲーム世代と新ゲーム世代の融合。
時代はループするのか!?子供とゲームの関係。

永野裕司
───────────────────────────────────
私には、二人の子供(男)がいるのだが、長男が通う幼稚園でもゲームが子供
の必要アイテムになっているようだ。

「ねぇパパ!○○くんが【あのゲーム】もっているのに僕は持っていない」
そう言ってゲームをねだるのだ・・・口説き文句は今も昔も変わらない。ゲー
ム業界にいる私としては、子供がゲームに興味を持つ事が嬉しいのでついつい
買い与えてしまい、妻に怒られる日々が続いている。

つい最近、ある大手老舗ゲームメーカーが携帯ゲーム機用の復刻版のソフトを
10本まとめて出した。コンビニエンスストアなどでも売っているので見たこと
があると思う。あれには老舗メーカーの思惑通り見事にやられてしまった!
初代ゲーム世代である私達の心をガッチリと掴んでしまった。新色カラーの本
体(昔懐かしのゲーム本体カラー)と3本のソフトを予約購入してしまった!!
「10本全部をコンプリートした!」という話も決して少数派ではない。

家でプレイしていると子供が寄ってきた。
子:「これはなに?」
私:「パパにとって懐かしいゲームだよ」
子:「ふーん。1回やらして!」
天使のような笑顔でお願いするので子供にもやらせてみた
・・・・が間違いだった・・・!
その日、本体が私の手に戻ってくる事はなかった。

あまりに熱中している長男をみて妻がついに怒ってしまい、永野家にゲームは
30分という決まりが出来てしまったくらいだ。

これにはパパは困ったが、昔、自分も言われた事を思い出した。
「ん? 時代は繰り返していないか?」
そうなのだ、子供と私が同じゲームに熱中している。これまで一緒にしていた
ゲームとは何かが違うと感じた。

子供と同じ次元でゲームをしている! なんだかパパは嬉しくなった! 昔懐
かしいカラーの小さな携帯ゲーム機を手に、これこそ「ファミリーでするコン
ピューター」ではないかと興奮した。

時代は30年で繰り返すというが、ここ何年か自動車業界も現在復刻ブームが訪
れ、色々な名車が現代技術とデザインで復活している。ゲーム業界にもその予
兆が来たのかもしれない。ものすごい映像でも、5.1チャンネルのサウンドで
もない、アイデア勝負の面白いゲーム!

単純ルール! ボタンは二つの簡単操作! 読み込み時間なし! 私の子供や
ゲーム初心者を、その先に大きく広がるゲームワールドに誘う老舗メーカーの
提案に「ゲームブームの再来は近い」と期待している。

永野裕司【ながのひろし】nagano@paon.co.jp
株式会社パオン/大阪 チーフディレクター
ある大手映像会社でCGを使った映像制作をしていたが、ゲームムービー制作を
きっかけにゲーム業界への転向を決意。自らの手でヒット作を産み出すべく、
メーカーやデベロッパーでゲーム制作をしています。立場や環境、考え方も違
うメーカーとデベロッパーの両視点から皆様に少しでも役立つ業界情報を提供
できればと思っています。
http://www.paon.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ライフスライス研究所 & 株式会社ヒマナイヌ
オリジナルデジカメ開発奮闘記(2004年3月8日月曜日)
第85回「マイクロソフトのセンスカムはライフスライスなのか?」

ユビキタスマン
───────────────────────────────────
いろんな人がこんなメールをくれた。

「これ、ライフスライス?」「見た? このニュース」
「もしかしてこれも絡んでいるの?」

それは、マイクロソフトがこんなことしているというニュースだった。

ワシントン州レッドモンド発――米マイクロソフト社は、首にかけて使用し、
12時間のうちに2000枚もの画像を自動的に撮影できる『センスキャム』(Sens
eCam)という製品の試作品を披露した。同社はこの製品を、いわば「ビジュア
ル日記」だと謳っている。この試作品は、明るい光や突然の動作といった変化
に対応し、将来的には心拍や肌の温度といった刺激にさえ反応するようになる
可能性もある。
(ホットワイヤードより※)

私たちは、ある時から「カメラ」という名称をつけるのをやめた。なぜなら、
どんなに小型化しようがどんなにハイテク化しようが、カメラというものが持
つ「撮る道具」としての宿命「撮る側」「撮られる側」の呪縛から逃れられな
いと考えたからだ。「デジタルカメラ」「ウェブカメラ」「監視カメラ」「○
○カメラ」というものは、さまざまなものがある。

「ライフスライス」が最初にコンシュマー向けにリパッケージした商品名が、
「LIFE SLICE FOR DIARY」であるのは、「ライフスライス」という方式が広く
「体験を伝達するため」に広がって欲しいという願いを込めており、必ずしも
記録カメラとしての利便性のみを追求していくものではないことを表明してい
る。ボイスレコーダーを使った音のみの「ライフスライス」キットなども作り
たいし、実際、東芝製のボイスレコーダーでは「ライフスライス」も可能だ。
(価格が高いので私たちはそれをすぐにはリパッケージはしないが……)

新しいカテゴリーの製品がでるとき、そこにはわかりやすい商品名がつくのが
普通である。「コンパクトディスク」「液晶テレビ」「学習リモコン」など従
来あるものの名前にその形状や機能が追加される場合や、「食器洗浄機」「空
気清浄機」のようにその機能ズバリのものなど「ライフスライス」はそのライ
ンに入りたいと考える名称なのだ。コピーを「ゼロックス」といったりインス
タントフィルムを「ポラロイド」と、ポータブルオーディオを「ウォークマン」
と言ってしまうような、そんな名前に育ってくれたらうれしい。そういう意味
で「センスカム」は「ステディカム」とか「スカイカム」などの領域を出てい
ない名前だと感じた。歴史に残るのは「ライフスライス」のほうだ。

しかし、マイクロソフトのニュースは素直にうれしいと思う。同じコンセプト
や考え方が同時に世の中で発生するのはよくあることだし、フレンドスターの
流れからここ1ヶ月で急激にユーザーを増やしているorkutやGREEもいい例だ。
「そんなもの何の役に立つんだ?」と言われ続けた「ライフスライス」と似た
コンセプトを大手のメーカーが研究ベースとは言えサポートしているのは、企
画の骨の部分を認めてもらえたような気分だ。

デジタルツールが究極の利便性を備えた時、人間の欲求は別のベクトルを向く。
「ライフスライス」もはじめは「画期的な記録ツール」としての構想から始ま
ったが2年の活動に基づく「体験」から、重要なのはそのツールを使って伝え
「人」をサポートすることだと気がついたのだ。だから、私たちは「体験」を
もっと早く、もっとリアルに伝えたいという人のためになるべく安く、簡単に
サービスを提供している。

マイクロソフトの「センスカム」が、いつどのくらいの価格で発売されるかは
定かではない。私に言えるのは「ライフスライス」は、たった12,800円で買え
るということだ。それも、いますぐに。そして来月、とある大型店にも並び始
める。発売日を超えた今後は、「ライフスライス」の発展とその次の一手をみ
なさんにお見せしていこう。

※ホットワイヤード
 http://www.hotwired.co.jp/news/news/20040305303.html
 センスカムの画像
 http://research.microsoft.com/research/hwsystems/

体験伝達ツール「ライフスライス」発売中!
http://www.lifeslice.net

【かわい・たくや/ゆびきたすまん】kawai@himanainu.jp
CM制作会社のプロデューサーから独立してプランナーに。2002年にライフスラ
イス研究所設立。2003年に自身の企画会社、株式会社ヒマナイヌを設立。「近
所にいるひまな犬」のように回りの人が無意識につながりその回りにコミュニ
ティを作るような企画集団を目指す。2004年よりデジタルハリウッド大学院専
任教授として「クロスメディア論」を担当予定。


---PR-----------------------------------------------------------------
        「FlashLite携帯英語絵本コンテスト」       
親子で見てホッとする。そんな英語の絵本をFlashLiteで携帯にのせてみませ
んか。英語は簡単でOK!入選作品は第3回ケータイ国際フォーラムで公開、最
優秀作品には賞金10万円!締切3/14。詳細は弊社ホームページをご覧下さい。
株式会社ダブリュファイブスタッフサービス http://www.w5ss.com
-----------------------------------------------------------------PR---


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
伝統と再生/喜多俊之作品展
<http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/news/contents/157.html >
───────────────────────────────────
会期:3月14日(日)~19日(金)10:00~19:00 無休
会場:明治安田生命大阪御堂筋ビル1Fアトリウム (大阪市中央区伏見町4-1-1)
内容:自らのライフワークとして日本の伝統工芸の再生に30年あまり取り組ん
でいるプロダクトデザイナー・喜多俊之氏のプロジェクトを一堂に集めた展覧
会を開催。過去の優れた技術を生かしながら現代のライフスタイルに合わせて
デザインした照明器具や漆器、錫器、有田の磁器などのプロダクトの数々を、
映像とともに展示する。入場無料。
問合せ:「伝統と再生/喜多俊之作品展実行委員会」
(有)スティレライフ内 担当:小関・服部  TEL.06-6357-1666
主催:御堂筋まちづくりネットワーク

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
ワード資生堂 「ワードフライデイ」のご案内
<http://www.word-shiseido.net/scripts/schedule/sch01000.asp >
───────────────────────────────────
東京銀座資生堂ビル9階「ワード資生堂」で毎週金曜19:00より開催しているカ
ルチャープログラム「ワードフライデイ」は、4期目がスタートしました。さ
まざまなジャンルで活躍する表現者が生み出す言葉に出会う2時間をお楽しみ
ください。

【4月】
4/2「お」:思いつきの確信犯。紙上の正夢?
架空と現実のパラドックス。「本」は実はなにをカタチにしている?
ナビゲイター:クラフト・エヴィング商會(ブックデザイナー・作家)×松田
哲夫(編集者)

4/9「か」:架橋か越境か。外国語と母語の狭間で見た言葉の姿とは?
さまざまな境界を旅する二人が語る言葉の浮遊、文学の可能性。
ナビゲイター:多和田葉子(作家)×堀江敏幸(作家)

4/16「き」:希望へむかって脱出。君は今どうしていますか?
音楽と言葉を通して常に私たちに語りかける表現者が向かう先は。
ナビゲイター:佐野元春(ミュージシャン)×今井智子(音楽ジャーナリスト)

4/23「く」:薬も驚く免疫力ってなに?
心と身体をつなぐ仕組み「免疫力」は、どうして病気を癒すのか。
ナビゲイター:安保徹(新潟大学大学院医学部教授)×南伸坊(イラストレー
ター)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー案内
クリエイターのためのコミュニケーション術
<http://c-place.ne.jp/0000engine/pec_engine.cgi?N=w040220142425 >
───────────────────────────────────
<主催者情報>
荒木景子さんのワークショップ クリエイターのためのコミュニケーション術
~仕事を円滑に進めるために必要なスキル~
日時:4月4日(日)13:00~17:00
参加料:6,000円(税込)
会場:クリーク・アンド・リバー社2F トレーニングルーム
主催:C&R社 プロフェッショナルエデュケーションセンター

仕事を円滑に運ぶために、人とコミュニケーションを取ることは重要な要素の
ひとつであり、自分の意志をしっかり伝え、また相手の考えをきちんと把握で
きていないと、仕事上でのトラブルを招いてしまう原因となる。
今回のワークショップでは、演習を通じて、声の出し方、視線、全身の動きな
ど、それぞれの話し方の弱点を見つけ、呼吸法、アイコンタクト、身振り手振
りの活用など、個性を活かしながら弱点を改善する方法を身につけていく。さ
らに、他の参加者の演習を見ることは、多くの点を客観的に学ぶことができる
またとない機会でもある。
コミュニケーション能力を高めたいというクリエイターの方には、特におすす
めだ。詳細・申込みはサイトから。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(3/8)
・「SFが読みたい! 200年版」(早川書房)を読む。新世代作家座談会は
「マルドゥック・スクランブル」の冲方丁、「第七大陸」の小川一水、「イリ
ヤの空、UFOの夏」の秋山瑞人、タイトルが「格闘する少女と、繊細な少年た
ち」。その中で、冲方さんが小川さんに「主役はなぜ女の子なんですか」と聞
いている(自分自身、「少女と敵と武器についての物語」を書いているのに)。
すると、「そりゃ、男の子を主人公にすると恥ずかしいからです。自分のその
当時を思い出すと何もできなかったわけで、それを逐一描いていくと『わたし
はこの当時こんなにヘタレでした』と告白していくことになる」と答えていて、
強烈に同感。思えばわたしも、過去は恥ずかしい体験ばっかりだ(いまだに恥
ずかしいことやってるけど……)。どうもこのごろ、歳をとったせいか、若い
頃のぶざまな失敗や女友達にたいする不適切な対応なんかを、思い出したくな
いのにフト思い出したりしてちょっと落ち込む。48歳の意識はそのままに、34
年前の中学時代にタイムスリップしてしまったという(まったく願ってもない
シチュエーションだ!)マンガ「遙かな町へ」(谷口ジロー)を再び読んで涙
したりして、オイオイだいじょうぶか、わたし。それはともかく、いま2巻目
を読んでいる「第七大陸」のおもしろさといったら! 早くもベッドにもぐり
こんで続きを読みたいくらいだ。「なぜ美少女はたたかうのか?」という雑文
をオールアバウト「CG美少女」に掲載しました。(柴田)
http://allabout.co.jp/computer/virtualbeauty/

・出産祝いに結婚祝い。なかなか会えない知り合いのものだと、何を贈って良
いのかわからない。現金やギフト券が一番使い勝手が良く、相手のためにはい
いと思うけれど、味気ない気もする。「ギフト券めーる」なら、オプションで
グリーティングカードやぬいぐるみがつけられる。インターネットで申し込み
ができたらいいのになぁ。(hammer.mule)
http://www.postal-jp.com/info/giftmailtop.html  ギフト券めーる

<応募受付中のプレゼント>
冬のポストカード 1474号

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/ >

編集長     柴田忠男 <mailto:shibata@dgcr.com >
デスク     濱村和恵 <mailto:zacke@days-i.com >
アソシエーツ  神田敏晶 <mailto:kanda@knn.com >
リニューアル  8月サンタ <mailto:santa8@mac.com >
アシスト    吉田ゆうみ <mailto:yoshida@days-i.com >

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        <mailto:info@dgcr.com >
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html >
広告の御相談はこちらまで   <mailto:info@dgcr.com >

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/ >、
E-Magazine<http://emaga.com/ >、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/ >、
Pubzine<http://www.pubzine.com/ >、Macky!<http://macky.nifty.com/ >、
melma!<http://www.melma.com/ >、めろんぱん<http://www.melonpan.net/ >、
MAGBee<http://magbee.ad-j.com/ >、posbee<http://www.posbee.com/ >、の
システムを利用して配信しています。

★携帯電話対応メルマガもあります。<http://dgcr.com/i/ >
★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! <http://dgcr.com/photo/ >

Copyright(C), 1998-2003 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■