[1836] パンクの時代じゃなくてよかったよかった

投稿:  著者:


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【日刊デジタルクリエイターズ】 No.1836    2005/10/04.Tue.14:00発行
http://www.dgcr.com/    1998/04/13創刊   前号の発行部数 18305部
情報提供・投稿・広告の御相談はこちらまで mailto:info@dgcr.com
登録・解除・変更・FAQはこちら http://www.dgcr.com/regist/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

      <先月始めたダイエットは早くも挫折しそうです>      

■デジタルサウンズ研究室 
 パンクの時代じゃなくてよかったよかった
 モモヨ(リザード)

■買い物の王子さま(102)
 おいしさに納得
 石原 強

■カラーマネージメント三角絞め…(24)
 カラーマネージメント用語の整理
 上原ゼンジ

■ニュース
 「ヒラギノフォント」グッドデザイン賞を受賞



■デジタルサウンズ研究室 
パンクの時代じゃなくてよかったよかった

モモヨ(リザード)
───────────────────────────────────
前回書いた「のま猫騒動」は、金曜日になって、エイベックスが図形商標の登
録出願をとりさげるという話になった。このニュースは、ニュアンスこそ差が
あるにしろ、あちこちでとりあげられたので皆さんもご存知だろう。

記事には、こうした「顛末」と「図形商標の登録出願とりやめ」そして「エイ
ベックス社員に対する殺人予告が掲示板に書き込まれた」という三つのポイン
トが述べてあるのだが、このうちの、殺人予告ばかりがニュースでとりあげら
れているようだが、私の興味はそこにない。

このあいだ、初期パンクムーブメント時のメッセージ色の強いバンド、例えば、
ストラングラーズの作品を日本国内向けに販売する際に、レコード会社が、今
回のような空耳フラッシュをおまけにつけて売った場合、どのような事態に至
るだろうか、そんなことを考えて、私は、暗澹たる思いになった。
※「空耳」とは、TV番組「タモリ倶楽部」内の名物コーナーに端を発する、海
外の楽曲の歌詞を強引に日本語に読み替えて楽しむ遊びのこと。

特にストラングラーズと私のバンドは共闘関係にあったから、私達は、当然、
状況改善のために尽力したろうと思うし、今ごろパンクキッズをなだめるのに
大変な忙しさであったろう。

空耳を楽しむことを私は必ずしも否定しない。しかし、その享受は、正当な享
受の後に行われなければならない、と私は思う。例えば、今回のこの作品にも
作詞者は当然いる。そして、彼の作品を販売して商売をするなら、彼の思い、
彼の願い、彼のメッセージがファンに届くよう尽力する、というのが音楽を商
いにする者の基本的礼儀ではないか。

空耳は空耳として楽しむ。基本的には、曲の、原作の含意についてのファンの
理解を深めることに励む、そうした姿勢があってこその話である。今回の作品
ではそのオリジナルが存在しない。ジャケットのデザインも日本販売のものは
『のま猫』である。これでパロディ、冗談になるのかどうか? 私には、はな
はだ疑問に思われる。

音楽以外で気になった点もある。金曜日にエイベックス社が公開した、

■いわゆる「のまネコ」問題についての当グループの考え方
<http://ecweb1.avexnet.or.jp/sa4web/050930info.htm>

という記事を読んでのことだ。

そこには今回の顛末を詳細に記してあったが、そのなかで、『私たちは、昨年
10月に、「恋のマイアヒ」の楽曲を使ってアスキーアート文化の影響を受けた
映像と共に音楽を楽しむ面白いフラッシュを見つけました。そのフラッシュは、
使用許諾なく楽曲を使用していましたが、「これは非常に面白いので、是非皆
さんにも楽しんでもらおう」と思い、作者の方に私たち用に改めてフラッシュ
を作ってもらい、もちろん作家の許諾を取った上で、CDの特典映像としました』
という部分があった。

私はこの文章に衝撃をうけた。ここには去年の10月に使用許諾なく楽曲を使用
して、モナーを主人公にしたフラッシュがネットにアップされていた、という
ようなことが書いてある。ネット上のモナー動画をエイベックスに関わる誰か
が発見した、それも使用許諾なく使われていたのを発見した、ということにな
る。で、このとき、そのスタッフがどういう行動をとったのか、それが気にな
る。それを発見した際に、高額の損害賠償を請求するのは論外にしても、音楽
著作権を大事にするよう、フラッシュ作者に通告したのだろうか。

文章では、それが面白かったから商品化した、という顛末が語られているだけ
なので不可解だが、ここのところ、バランスを間違うと「面白いフラッシュを
つけてあるものなら、音楽作品を使用許諾なくネットにアップしても咎められ
ない」あるいは「許容される場合がある(実際に今回がそれに該当するように
上記コメントからは受け取れるが……)」ということになってしまう。

音楽著作権関係の書類では発売から一定期間内のプロモーションについて、事
由によっては販売者が自由に使用できる、と明記され、その期間のみ印税が免
除される場合がある。もし、この特記事項に該当するとしたら、去年10月から
2ちゃんを巻き込んだヤラセが行われていたことになってしまう。

また、ヤラセでない場合、海外のアーティスト、作詞作曲者が、日本語空耳フ
ラッシュの面白さなどわかるわけがなく、どのような状況であろうと、音楽制
作、あるいは音楽著作権管理業務を請け負う者なら、これに対して賛同あるい
は黙認する態度をとるべきではない。こっちがOKであっちはNG、そんな勝手な
ことが許されるようでは困る。

最後にひとこと書いておきたい。先週、そして今週と、音楽に関わる記事であ
るにも関わらず、この楽曲を演奏したアーティストの名前を文中に記さないで
きたことは読んでもらえば即解るが、私がなぜそうしたかというと、この事件
に外国のアーティストを巻き込むことは絶対にしたくない、からである。

【モモヨ(リザード)管原保雄 】 <http://www.babylonic.com>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■買い物の王子さま(102)
おいしさに納得

石原 強
───────────────────────────────────
突然、炊飯器が壊れてしまった。それも10年前に一人暮らしを始める時に買っ
た3合炊きの小さなもの。家族も増えたことだし、新しいものを買うのにはち
ょうどいいタイミングです。この先、毎日おいしいご飯を食べるために満足で
きるものを選びたい。

急なことで、炊飯器への予備知識はまるでありません。ネットで情報収集しま
す。まずは「All About 家電」のコラムに比較記事を発見。既にIH搭載は当た
り前。それに加えて圧力」「超音波」「スチーム」など各社独自の技術で、昔
ながらの「かまど」で炊いたご飯の再現を競っているのです。

価格比較サイト「価格.com」では「象印」と「サンヨー」が人気を二分してい
ました。サンヨーは掲示板の書き込みが1400件とダントツに多く、おおむね味
については高評価。選択基準の厳しい「通販生活」でもサンヨーの炊飯器が選
定されています。しかし見た目は「ヘルメットみたい」でイマイチ。

とはいえ他のメーカーにも目立ったものはありません。デザイン重視の炊飯器
もあることはあるのですが、発売が古くモデルチェンジをしていないため価格
の割に機能は一昔前のものという印象が拭えません。いつもは見た目を最も重
視しているけど、今回は見た目より「味」をとることにしました。

検討した結果、サンヨーの「ECJ-FK10」というモデルに決めました。今年の夏
に新しいモデルが出たので旧モデルとなっていますが、大きな差もなさそうで
機能も充分。その分、値段は在庫処分のために下がっていて同じクラスの新モ
デルよりも1万円近く安い。

ネットで在庫のあるお店を探します。その中でも送料込みで価格が安いお店を
ピックアップ。最後は支払い時に手数料がかからないカード払いができること
がお店の選択理由となりました。

---
家電担当・沼田バイヤーの今月のおすすめ!! スペシャルプライスコーナー
一粒一粒美味しく炊き上げる!【沼田厳選】SANYO 炊飯ジャー
--

注文から4日で到着。箱を開けると思ったよりも奥行きがあって大きい。重量
は5kgもあって今までのものよりずっと重たい。不安だったのは見た目だけど、
実物はけっこうスッキリしていて、想像していたより悪くなくて一安心。

ちょうど新米の季節。この炊飯器の売りであるお米の「甘み」を引き出すコー
スを選択。白米から発芽玄米までお米の種類も選べるので、無洗米を指定して
スイッチオン。「炊きあがりまで38分」と表示が出ます。炊いている最中は、
圧力を逃がしているのでしょうか、たまに「プシュー」と大きめの音がします。
着メロのようなメロディが流れると炊きあがり。

先ず見た目から明らかに違います。お米の一粒一粒がふっくらとしていて、つ
ぶれていません。瑞々しい炊きあがりなのに、口の中ではらっと米粒がほどけ
ます。いつものお米が何倍も美味しく食べられて大満足。夕飯は控えめにしよ
うと思っていたのに、ご飯だけで軽く一膳食べてしまいました。

「もちもち」「カレー用」などコースは全部で10種類。順番に試してみたい。
すぐにこの味にも慣れてしまうだろうから、どのくらい違うのか舌が新鮮な今
のうちにじっくりと味わっておかなければなりません。先月始めたダイエット
に早くも挫折しそうです。

炊飯器を買ったお店「い~でじ!!」
<http://www.rakuten.co.jp/edigi/>

【いしはら・つよし】info@webanalyst.jp
ウェブプロデューサー、ウェブアナリスト
普段使っている生活家電は、気がつかないうちに細かい改良が積み重なってず
いぶん変化しているみたいです。次に買うときはますます改良されてどんなも
のに進化しているのだろう?
・ウェブアナ
<http://www.webanalyst.jp/mt/>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■カラーマネージメント三角絞め…(24)
カラーマネージメント用語の整理

上原ゼンジ
───────────────────────────────────
カラーマネージメントで使われる言葉というのは、とにかく分かりづらいので、
今回はその用語を少し整理したみたい。ひとつの言葉でも色んな解釈の仕方が
あるので、学術的な定義ではなく筆者なりのまとめ方だ。

●カラーマネージメント
印刷、Web、DVD、プリント出力、ハイビジョンテレビ等の異なるメディア間で、
色を正確に伝え、再現するための技術。アップルのColorSyncやPhotoshopにも
採用されている【ICCプロファイル】を利用した変換技術が、主流となってい
る。Photoshopではカラーマネージメントのオン、オフという言い方があるが、
これは画像にプロファイルを埋め込み、色情報を正確に取り扱うことを意味す
る。

→ 直訳すれば「色管理」だが、「カラーマネージメント=色を管理すること」
だけでは説明が不充分だろう。絶対的な色である【CIEカラー】に換算しなが
ら、色情報を正確にやりとりする、というのがこの技術の基本だ。

●ICCプロファイル/プロファイル
RGBやCMYKといった【デバイス依存値】をCIEカラーに換算するための情報が書
き込まれたファイルで、画像ファイルとセットにして取り扱う。個々のデバイ
ス(スキャナ、モニタ、プリンタ、印刷機など)の色に関する特性が書かれて
いる「デバイスプロファイル」や机上で考え出された【標準色空間】が定義さ
れたものなどがある。

→ 精度の高いプロファイルを利用することにより、簡単にカラーマッチング
できるようになるが、粗悪なプロファイルも出回っており、取り扱いには注意
が必要。

●ICC/International Color Consortium
カラーマネージメントの技術に互換性を持たせるため、PC、グラフィックアー
ツ、写真等に関わる会社が集まって設立された協会。ICCでの取り決めは主要
なOSやアプリケーションに採用され、業界標準となっている。主要メンバー=
アドビシステムズ、アグフア・ゲバルト、アップルコンピュータ、イーストマ
ン・コダック、サン・マイクロシステムズ

●デバイス依存値(Device-dependent Color)
RGBやCMYKの数値のこと。RGBというのは赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)
をそれぞれの混色の比率を変えて組み合わせることにより、色を表現する。し
かし、それぞれの原色がどんな色なのか決まっていないと正確に色を表すこと
ができない。CMYKの場合も同様だ。数値は同じでも再現するデバイス(装置=
モニタやプリンタ等)によって色が変わってしまうということでデバイス依存
値と呼ばれる。

●CIEカラー
【CIE】により定義された【表色系】のことで、CIE LABやCIE XYZがある。カ
ラーマネージメントではRGBやCMYKといったデバイス依存値をこのCIEカラーに
換算しながら、正確に色を伝えたり、変換の計算を行なう。

●CIE/Commission Internationale de l'Eclairage
国際照明委員会。光に関する標準を研究・勧告する国際的な機関。CIE LABや
CIE XYZといった表色系のほか、交通信号の色などもこのCIEによる規定に準じ
ている。

●標準色空間
コンピュータディスプレイやデジタルカメラ用の規格として、RGBの色度やガ
ンマ値等を決めた色空間が用意されている。sRGB、DCFオプション色空間
(AdobeRGB)、さらに今後の普及が見込まれる拡張色空間(bg-sRGB、scRGB等)
といった様々な規格がある。

●表色系
色を定量的に数値で表示することを表色と呼び、表色系というのは特定の記号
を使って、色の表示を明確に行なうための一連の規定と定義からなる体系のこ
と。マンセル表色系、オストワルト表色系、CIE表色系などがある。

●カラーマネージメントシステム
カラーマネージメントの技術を利用した総合的な色管理を行なうためのシステ
ムであり、AppleのColorSync、MicrosoftのICM、KodakのKCMS等がある。
「色を管理する」という意味合いから、デバイスのキャリブレーションやワー
クフローの整備なども含めた管理法の意味でも使われる。

●CMM/カラーマッチングメソッド、カラーマネージメントモジュール
カラーマネージメントシステムの中で色変換の計算を行うモジュール。Apple
CMM、LogoCMM、Agfa CMM、Heidelberg CMM、KODAK CMMなど多くのCMMがあり、
システムにインストールすることにより利用が可能になる。ICC準拠のCMMであ
れば計算結果は近似しているが、完全にイコールになるわけではない。
Photoshopでは「変換方式」と呼ばれ、ACE(エース)が用意されているが、
ColorSyncでは利用できない。

●カラーマッチング
RGBやCMYKの混色の比率を変えることにより、目標の色に合わせること。目視
により合わせ込んでいく方法や、測色機とカラーマネージメントシステムの利
用により、近似させる方法などがある。

→ 「カラーマネージメントとカラーマッチングは別物」という言い方がある。
ただカラーマッチングと言った場合はその手法を問わない、つまり目視による
アナログ的な色合わせもオーケーだが、カラーマネージメントの場合には、プ
ロファイルを利用した変換技術がベースになること。あるいはただ機械的に色
合わせをするだけでなく、色校正やモニタを見る環境光を整えたり、デバイス
の管理やワークフローの整備も重要である、という意味だ。

【うえはらぜんじ】zenji@maminka.com
写真撮影からデザインまでを生業とする。JPCカラーマネージメント委員会副
委員長。MD研究会所属。「デジタルフォトグラフィー─エキスパートのPhoto
shopテクニック」(オライリー・ジャパン刊)監修
10月から我が「入間郡大井町」が「ふじみ野市」となった。最寄り駅は急行が
停まるし人口がどんどん増えている地区だが、この名称変更でさらに人気が出
そうだ。隣の富士見市の住民からは名前が紛らわしいと言われ、某編集長から
は「ひらがなだと年賀状に書く時に様にならない」と、ちょっと評判は悪いが
……。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ニュース
「ヒラギノフォント」が「2005年度グッドデザイン賞」において
「コミュニケーションデザイン部門」のグッドデザイン賞を受賞
<http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/>
───────────────────────────────────
「ヒラギノフォント」が財団法人日本産業デザイン振興会主催の「2005年度グ
ッドデザイン賞」において、「コミュニケーションデザイン部門」のグッドデ
ザイン賞を受賞した。なお、10月4日(火)から8日(土)まで東京ビッグサイ
トで開催される総合印刷機材展「JGAS2005」において、同社ブースの専用コー
ナーで受賞を記念した「ヒラギノフォント」のデモンストレーションと来場者
限定の販売キャンペーンを行なう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(10/4)
・太陽が低くなったので、日中はテラス全面に日が差すようになった。秋とは
いえ、いまだに真夏日もあって日差しが強烈なため、テラスを住処とする犬に
とっては、日影がないのでとても寝ているわけにはいかない。だったら、植え
込みの影がある芝生に下りればいいのに、家に入れろと騒ぐ。仕方なく玄関に
入れておく日もまだある。一階にいながら日照満点だからありがたい。いつま
でもこうあればいいが、何年か先のことはわからない。東側に隣接する某研究
所はいずれマンションになるという噂もある。でも、我がマンションより前方
に出るはずはないので問題はない。南東にある大きな食品工場が、まんがいち
高層マンション化しても、午前中の太陽の高さを見て日差しはほとんど影響し
ないだろうと思う。南面から西にかけては個人住宅がたくさん建っているので、
ここに高層は建たないから安心だろう。なんてことを、土手の上を犬と散歩し
ながら周囲を一望して思う。なにしろ、わが市はベッドタウンなのでマンショ
ンはやたら多い。南面に大きな空き地を控えたマンションって、落ち着かない
だろうなあ。いずれ、日照を奪われそうな危ういポジションにある物件がいく
つもあって、散歩の度に人ごとながら気になってならない。    (柴田)

・KNN Night 関西セミナーに来てくださった方々ありがとうございます。また
来月!/しつこく何度も書く必要はないと思っていたのだが「のまネコ問題」
について。TVを見たり、新聞を読んで「?」なのだ。この問題をちゃんと調べ
てくれているのだろうか。殺人予告は許されるものではない。犯人の早期逮捕
を望む。/肌寒い日が続きます。皆様、お体ご自愛ください。(hammer.mule)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行   デジタルクリエイターズ <http://www.dgcr.com/>

編集長     柴田忠男 
デスク     濱村和恵 
アソシエーツ  神田敏晶 
リニューアル  8月サンタ
アシスト    鴨田麻衣子

情報提供・投稿・プレスリリース・記事・コラムはこちらまで
                        
登録・解除・変更・FAQはこちら <http://www.dgcr.com/regist/index.html>
広告の御相談はこちらまで  

★等幅フォントでご覧ください。
★【日刊デジタルクリエイターズ】は無料です。
お友達にも是非お奨め下さい (^_^)/
★日刊デジクリは、まぐまぐ<http://mag2.com/>、
E-Magazine<http://emaga.com/>、カプライト<http://kapu.biglobe.ne.jp/>、
Ransta<http://ransta.jp/>、melma!<http://www.melma.com/>、
めろんぱん<http://www.melonpan.net/>、MAGBee<http://magbee.ad-j.com/>、
のシステムを利用して配信しています。配信システムの都合上、お届け時刻が
遅くなることがあります。ご了承下さい。

★姉妹誌「写真を楽しむ生活」もよろしく! <http://dgcr.com/photo/>

Copyright(C), 1998-2005 デジタルクリエイターズ
許可なく転載することを禁じます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■