グラフィック薄氷大魔王[104]夏のレジンキャスト
── 吉井 宏 ──

投稿:  著者:


しばらくフィギュア制作関連の記事を書いてないですが、いろいろ進めてはいます。あまりブランクが空くと話のつながりが変になるので、間を埋める意味でも少し書いておきます。

●シリコン型取り失敗

前回のフィギュア発売(*注1)から半年近くたった。時間の余裕があるうちに秋にZBrush Toys(*注2)シリーズの一般販売向け第一弾を用意したいと思い、数か月ぶりの型取り作業。夏はシリコンの硬化反応が速くなるらしいので、硬化剤の割合を通常の4%→3%→2.5%くらいに加減したのだが、流し込んでる最中から粘度が上がってきて気泡がぜんぜん抜けない。シリコンの粘度を下げるシンナーが底をついたこともあって、ほとんどドロドロ状態での作業。これは失敗するな〜と思ったらやはり失敗。三つ作って三つとも気泡だらけ。どうなってるんだこりゃ。シリコン1kg缶二個がパー。


その後、新しいシリコーンとシンナーを入手し、普通にシリコン型をひとつ制作。やはり気温とシリコーンが古かった(七か月前に購入)のが主な失敗原因だった模様。新鮮なシリコーンは流動性も良く、完璧な型が完成。

シリコーンについてはブログのコメントでいろいろ助言をいただいた。これから型取りをやろうって人には超貴重なノウハウ情報がぎっしり。
< http://yoshii-blog.blogspot.com/2007/08/blog-post_30.html
>

●夏のレジンキャスト

冷房で締め切った部屋で灯油臭いレジンキャスト作業をしたくなかったので、ベランダに道具一式をセット。同じシリコーン型を二つ用意して同時に注入するつもりだったんだけど、カンカン照りのクソ暑い気温のせいか、硬化がすごく速い。今までは、特大のコップで二液混合して二個同時どころか四個同時注入もやっていたのだが、二個目を流してる最中に紙コップと注入口がつながったまま硬化。一個ずつしか無理。効率悪すぎ。しばらく作業を続けたがあまりの暑さのため、五個複製したところで断念。後日、室内で二個ずつ注入し、一日で50個余りを複製、僕的には記録破りの速さ。

*注1 「Ga-Duck」と「Cal」のOne up.六周年記念バージョン

4月末に発売した、アヒルの「Ga-Duck」とカエルの「Cal」の二種類の小型フィギュア。本来、黄色のアヒルと黄緑色のカエルの予定だったが、ショップの六周年限定企画としてピンクと青緑にペイントしたものを限定20個ずつ発売(まだ在庫あるそうです)。

*注2 「ZBrush Toys」

こちらは、詳しく書くとこの連載四回分くらいになるのでごく簡単に書くとですね……春の「未曾有の大勝負」の片割れ、10種類×各10個=計100体のフィギュアを制作しました。

シーグラフのPixologicブースでZBrush販売のノベルティにしたいとの話があったのが今年の正月。ちょうど、3D出力の話の真っ最中だったので、これはチャンスと新しく六体をデータ作成して出力したのは二月の初め。しかし、ワンフェス展示用に二種をとりあえず仕上げるのと、One up.六周年記念バージョンの制作のため中断。その後、例のショートアニメの仕事やその他もあって、制作作業がスタートしたのが四月後半。五月〜六月はほとんどかかりきり。結局完全終了してアメリカへ発送できたのが六月末。

一種類を100個作るのと10種類を10個ずつ作るのでは、手間・労力がどのくらい違うか? って、感覚的には確実に10倍以上大変。紙ヤスリかけもペイントも繰り返し作業は10個も100個もたいした違いはない。それよりも、作業の種類に応じて狭い机の上で道具一式をとっかえひっかえ、50色以上の塗料を調合しエアブラシに詰め、掃除手入れ、ラベル・箱詰め……全部が10種類分。ひー! 思い出しただけでもぞっとする。……これからは、一種類ずつ作ることにします。

・ブログの「Toysラベル(カテゴリ)」2007/07/14からの「ZBrush Toys」に詳細を書きました。今までに作ったレジンフィギュアの写真はYoshii.comの「Toys」ページで見れます。
Yoshii-Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/search/label/Toys
>

【吉井 宏/イラストレーター】hiroshi@yoshii.com
待望のLogic Express 8リリース。ユニークなドラムマシンUltrabeatが付属。これでアマチュア的には最強! 少しずついじってるのだけど、こういう高機能なソフトに向かうと「さあ、作るぞ!」という勢いがいつのまにかソフトシンセいじりに変化してしまい、結局「あれ? 何作ろうと思ったんだっけ?」になっちゃう。その点、シンプルなGarageBandは偉大だなあ。

HP < http://www.yoshii.com
>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/
>