[2363] ペン回しながら「ふーん」

投稿:  著者:


<最近「火曜日」が非常にアツいです>

■Episode of ガテン系デザイナー[12]
 ペン回しながら「ふーん」
 相子達也

■デジクリトーク
 頑張れ! 強いぞ! 東京MX!!
 鷺 義勝

■展覧会案内
 第86回ニューヨークADC展

■イベント案内
 ミームデザイン学校開校記念公開講座

---PR-----------------------------------------------------------------
■印刷通販『特売プレス』■  データ入稿の長い実績で皆様をサポート!
 ■□■□■□■□■□■  Adobe CreativeSuite・PDF/X-1a・PDF入稿対応

  ソイインキ・無処理版・少部数印刷対応などの環境配慮型印刷をご提供
    日印産連 グリーンプリンティング認定工場・ISO 9001取得済み
→ チラシ印刷・カタログ印刷・ポスター印刷・ポケットホルダー印刷 受付中
                    http://www.ddc.co.jp/index.html

-----------------------------------------------------------------PR---


■Episode of ガテン系デザイナー[12]
ペン回しながら「ふーん」

相子達也
< https://bn.dgcr.com/archives/20080212140400.html
>
───────────────────────────────────

●まじめに聞いてます?

ここのところよく感じることがあります。クライアントさんからのレスポンスが遅くなっているのです。それも業種を問わずにです。私のところだけなら別に気にしないんですが、取引先でもよく話に出ます。

理由として考えられるのは、担当がただのズボラとか、忙しくて手が回らない(人が少なくなった)とか、打合せに出るのがおっくうとか、メールするのが面倒とか、会う相手が嫌いとかいろいろありそうですけど、一番の原因は人の入れ替わりのようです。

「新しく担当になった○○です」という連絡も増えました。「よくわからないので教えてください」また一からやり直しですか……。

入れ替わりが激しいと引き継ぎがちゃんと行われていないので、仕事の流れを最初から説明しなければなりません。そんな時の担当は、ちゃんと話を聞いているのか心配になるほど上の空です。そりゃそうですよね。入社してすぐ、いきなり担当なんていわれてもなにがなにやらでしょうから。よくわかっていないので、作業が始まってもすぐ引っかかります。まぁ、その都度対応するしかないんですけど。

間に代理店さんが入っていると、余計遅くなってしまいます。派遣の人や、場合によってはアルバイトの人が担当になるケースもあるようなので、今後問題になりそうです。そういう時代っていうことなんでしょうか。

そんな担当者との打合せで気になることがあります。いつもいわゆる「ペン回し」をしているのです。回す人がだんだん増えてきてます。自分が話している時はやらない。話を聞いている時にくるくる。まじめに聞いてます?

そこでよく回してる人にインタビュー。
「なんで回してんの?」
「なんか集中できるんだよね」うそだろ。
「考え事するとき自然にやっちゃうっていうか」ペンのこと考えてるよね?
失敗したのをやり直ししてたりするし。
「くせ」うそつけ。
一人の時にやればいいんでないの?
「オレ回せるんだよね」ってアピールが入ってるでしょ。
授業中じゃないんだからやめなさいよ。

今日の打合せのために徹夜で資料を作ってきたのに、ペン回しながら「ふーん」なんて言われると、私なにするかわかりませんよ。

ご飯食べてるとき箸回すぞ? これはおかあさんに怒られるぞ。宅急便のおにいさんの前でハンコ回すか? 打合せ中に相手が皿回してたらどうよ?あ、ドラムのスティックは回すとカッコいいな。

ま、ペンぐらい回しててもいいんですけど、場合によってはマイナスの印象を増幅させている可能性があるので気をつけましょう。ペン回しチャンピオンにでもなるのなら話は別ですが。

●建設現場報告 自然破壊と建設業とお役所

建設業は自然を破壊することがよくあります。何もないところに道路を作ったりするので、山は削るわトンネルは掘るわと悪行の限りを尽します。生活が便利になるとか、経済的効果があるなんていう、人間の都合だけでどんどん壊します。

河川の護岸工事では、生物の棲んでいる川底や土手をごっそり掘って、みんなコンクリートにしちゃうんですから、作業している人間もあまりいい気はしません。やり玉に上げられることもまぁ納得です。

でも、ちょっと待ってください。勝手にやっているのではなく、お役所からの発注に従って工事しているだけなんです。入札して工事を請負うので、現場や工種を選ぶことはできません。事情は複雑です。発注者(お役所)の設計は余程のことがないと変更になりません。ましてや、施工業者が勝手に変えることなど連合軍に反旗を翻したゲリラみたいなものです。問題は、発注者側にそういう自然保護の意識がいままでなかったことでしょうか。

ではどうしたらいいのか。まず、お役所がどんな工事をどんな理由で行う予定なのかを、対象の地域に住んでいる人に公開します。それを元に、地域住民と道路ならそれを利用するであろう人達で判断をするっていうのをベースに、実際に施工するかどうかを決めるのが一番です。自然の残る場所であれば、それも大事なポイントとして考えなければいけません。そういう動きは始まっていますがまだまだ一部です。

工事には残念ながら今でも様々な利権がからんでいます。現場にいると「ああなるほど」と工事の理由を納得できることも多いです。昔あった極端な例だと、代議士先生の家の前だけ舗装道路になったりなんてこともあります。壊れた道路や老朽化した橋を直し、そして人間が住む・生活するところをつくる建設業は絶対に必要なので、もっと堂々と仕事できるようになるといいんですが。環境を守る施設をつくるのも建設業ですね。

【あいこたつや】aitatz@gmail.com
前回書いた「制作費人質複合機売りつけ商法」に引っ掛かりそうになったというタレコミがありました。手広くやってるな。うまい話にはすぐ飛びつかないようにしましょう(自戒)。
< http://www.ggrafix.jp/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■デジクリトーク
頑張れ! 強いぞ! 東京MX!!

鷺 義勝
< https://bn.dgcr.com/archives/20080212140300.html
>
───────────────────────────────────
最近「火曜日」が非常にアツいです。私事では御座居ますが、まず近隣のレンタルビデオ店のレンタル料金が(新作含め)当日料金全品百円になる事に始まり池袋ツタヤも全品半額、両店で計22本程度借り帰宅して「いいとも」等を見つつ即リッピングしつつ、CD二十数枚はiTunesへGO。

夜7時からは再放送アニメラッシュ、19時台「キャプテン翼J」〜「ドカベン」に続き、22時までは何も無いのでDVDに焼き付け、22時から怒濤の東京MX─テレ玉ライン「ドラゴンボールZ」〜「新機動戦記ガンダムW」〜「機動戦士Vガンダム」と実に充実した庶民の一日。

といった感じで他にも「ミラーマン」だったり「あしたのジョー2」だったり「フランダースの犬」だったりと、よく理解出来無い「アンテナ付けなきゃ系の放送ビジネス」の意義が見出せずに居る昨今。

また今ハマりにハマりまくっているのが、東京MXの「今、テレビ界で最も過激で最も危険な〝オトナ〟の番組」!!『談志・陳平の言いたい放だい』です。まずは見てみて下さい。何が面白いのかを書面に認める事が出来る人が現在居るとしたら、立花隆さんか茂木健一郎さん位なものでしょう、冗談ですが。

それに致しましても映画館に行くか行かないかだけで、鑑賞費用が10分の1以下にもなってしまうコンテンツビジネスの一翼を担うレンタルビデオ業がこの様な状況で、現在デジタルコンテンツ教育の現場に立たれて居られる諸先生方の尺度と言うものを一度御教授願いたいものです。

どの様な原基に立たれて学生に希望ある未来を託されようとされているのか。国際社会に於いて一般的に日本は所謂先進国の中では最もデザインする事で意思を表明する力が劣っている、言ってみれば「なんちゃって先進国」であるとも言えます。

元来日本は情報を整理し理解する事に、関心が希薄だった土壌を育んで来た時代(鎖国等)が他国と比較して長かった事にも、起因しているのでは無いでしょうか。

やがては実質的な国内労働人口が数千万人前後に減少する母国が、他国の自治区化される事も全く有り得ないとも最早言い切れません。かと言って自身の自由を守れるのは自身のみである状況は永遠に輪廻し続ける為、自身を建築しつつこの国の未来に希望を見出す為に、映画1000本と音楽5000曲と酸素カプセルを携え、何処かの無人島で余生を過ごしたい筆者でした。

【さぎ・よしかつ】sagi@gol.com
DIGITAL CREATOR
1997年度[第一回文化庁メディア芸術祭]デジタルアート[ノンインタラクティブ]部門優秀賞受賞。個人制作による唯一の静止画作品でもありました。
< http://plaza.bunka.go.jp/festival/1997/degital_none/000038/
>

第11回文化庁メディア芸術祭が、2月6日(水)より六本木の国立新美術館で開催中です。メディア芸術祭の公式サイトとして、展示や上映、シンポジウムなどの情報を掲載しています。ブログでも最新情報や見どころを随時お伝えしていますので、あわせて見学の計画にご活用ください。
< http://media-arts.cocolog-nifty.com/
>

ASIAGRAPHをサポートして頂いて居ります、ロフトワーク様のサイトです。
< http://www.loftwork.com/user/2492/portfolio/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展覧会案内
第86回ニューヨークADC展
< http://rcc.recruit.co.jp/g8/exhibition/g8_exh_200802_2/g8_exh_200802_2.html
>
< https://bn.dgcr.com/archives/20080212140200.html
>
───────────────────────────────────
1920年の設立以来、世界の広告界をリードしてきたThe Art Director Club(通称ニューヨークADC)。今回で86回目となるこのニューヨークADC展は、長年にわたり、各国のデザイン・広告関係者の注目を集めている。今回も、2006年度に制作・発表された作品を対象に、アメリカを含め世界各国から、1万点以上もの応募があり、金賞9点、銀賞27点が選ばれた。日本からは、佐藤雅彦氏とユーフラテスによる、ISSEY MIYAKE PARIS collectionのための映像「ISSEY MIYAKE A-POC INSIDE.」がグラフィックデザイン部門で金賞を、GT Inc.伊藤直樹氏らによる「NIKE COSPLAY」がハイブリッド部門で銀賞を受賞している。ニューヨークADCの協力を得て、これらの入賞作品を中心に紹介する。

会期:2月12日(火)〜2月29日(金)11:00〜19:00 水20:30 土日休
会場:クリエイションギャラリーG8(東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル 1F TEL.03-3575-6918)
展示内容:広告、ポスター、エディトリアル、イラスト、写真、コマーシャルフィルムなどの入賞作品。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
ミームデザイン学校開校記念公開講座
< http://www.aoyamabc.co.jp/10/10_200802/08223.html
>
< https://bn.dgcr.com/archives/20080212140100.html
>
───────────────────────────────────
日時:2月23日(土)18:00〜20:00
会場:青山ブックセンター本店内・カルチャーサロン青山
定員:120名
入場料:無料 要電話予約(03-5485-5511/受付時間10:00〜22:00)
内容:これまで開校に向けてシンポジウムなどの活動を行ってきたミームデザイン学校が、2008年4月19日より青山ブックセンターで開校する。この開校記念直前公開講座では、2008年度の講師とカリキュラムの紹介を行い、後半には来場者と意見を交えて、社会的な変革期において理想のデザイン学校とはどうあるべきかなどのディスカッションを行なう。
出演者:
井口典夫(青山学院大学社学連携研究センター所長・教授)
左合ひとみ(デザイナー)
佐藤隆夫(東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授)
鈴木一誌(デザイナー)
中垣信夫(デザイナー/ミームデザイン学校発起人)
松田行正(デザイナー)
山口信博(デザイナー)ほか
・ミームデザイン学校
< http://www.memedesign.org/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(2/12)

・米大統領選の民主党の指名候補争いって本当におもしろい。10日にはメーン州でもオバマ上院議員がヒラリー・クリントン上院議員を押さえて勝利した。メーン州がどこにあるか知らない。スティーヴン・キング関連で、名前だけは知っている。この勢いだと、オバマが民主党の候補になるのではないかと思うが、まだわからない。日本にとって望ましい米大統領は、共和党のマケインだろう(最近は連敗しているがだいじょうぶか)。次がオバマで、ヒラリー・クリントンだけは歓迎できない。決戦がマケイン対ヒラリーだったらマケインの勝ちかも、マケイン対オバマだったらオバマかも、そんな勝手な予想をしながら予備選の行方を注目している。まだしばらく楽しめそうだ。それにしても、ヒラリーは強い女性だ。あの弁論の鋭さは圧倒的だ。彼女が米大統領になって日米首脳会談をやったら、日本の総理大臣はすべて言い負かされてしまう。福田や小沢程度では相手にならない。それどころか、いまの日本でNHK受信料は拒否できるのか―受信料制度の憲法問題勝てる人物がいるか。ともかく、彼女にはなってほしくないのである。一方、日本では大阪府の橋下徹知事が、今後はNHKのスタジオ収録には出演しないと、怒りをぶちまける場面をテレビのニュースショーで見たが、お怒りごもっともだと思う。「お金が黙っても入ってくる組織は、こういうものかと。民間の企業ではああいう態度はとれない」とグサリ。対するNHKのコメントは人を小馬鹿にするようなものだった。じつは、橋下知事が当選翌日の朝のNHKニュースでインタビューされていたが、そのときのアナウンサー(声の悪いメガネの男性と女性)が同じ内容の質問を言葉を変えて執拗に繰り返し、橋下知事もさすがにムッとして「それはいま答えたが」と応じていたのを見て、NHKは何をやりたいんだと不快に感じたことがあった。「NHK受信料は拒否できるのか」という本を図書館に予約した。(柴田)

・携帯電話が故障。甥三号が触っている時に、甥二号とケンカになり、八つ当たりで投げられてしまった。液晶部分が一瞬おかしくなったのだが、それからなにごともなかったので放置していたら、数日後、出先で急に画面が上下にずれ、そのまま白くなっていった。それまでauかソフトバンクに変えようかと迷っていたのだが、急を要するものではないためそのまま。P905iが出て、ドコモでいいや、機種変更しようと決めた。が、P905iは人気機種でどこも売り切れ(905i全般にいえるが)。早く出回るようにならないかなぁと思っているうちに故障。大事なメールが入ってきて、それに返事しようとしたところで使えなくなったので焦ってしまう。慌てて、いた場所近くのドコモショップに行った。優先順位としては、今までのデータの吸い上げ・そのメールへの返事、すぐに使えるようになること、そのための機種変更や修理の順だ。データの吸い上げは難しいと説明を受けているうちに液晶が戻ったため、店員さんがCD-ROMに吸い上げてくれた。このCD-ROMはドコモ店じゃないと読めないらしい。紛失した際に誰でも読めるようなデータにするのはまずいだろうが、本人がデータ操作できないのって不便ね。いったん落ち着いたとはいえ怖いので修理に出すことを決め、その前に大事なメールにだけ返信させてください、いま届いたばかりのメールも確認させてくださいと触っているうちに、またまた画面が真っ白に。(hammer.mule)
< http://panasonic.jp/mobile/docomo/p905i/special/
>  P905i
< http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/905i/p905i/
>  これも
< http://jp.youtube.com/watch?v=Nd-SLaHqKW4
>  余裕
< http://jp.youtube.com/watch?v=OlANOwCEBuM
>  余裕2
< http://jp.youtube.com/watch?v=-Nl4O5MflyI
>  Googleマップは