[2464] iPhoe、もう手放せない最強ツール

投稿:  著者:


<こんなに、興奮する体験はホント久しぶり!>

■KNNエンパワーメントコラム
 iPhoe、もう手放せない最強ツール
 神田敏晶

■クリエイター手抜きプロジェクト[175]Photoshop CS2/CS3編
 フォルダ内のファイル一覧を表示する
 古籏一浩

■電子浮世絵版画家の東西見聞録[44]
 初夏の楽しみ手作り鮎の山椒煮
 HAL_

---PR-----------------------------------------------------------------
★★★  賞金総額180万円  空想デザイン実現化計画「D3」 ★★★
#1【建築&インテリア】理想の部屋コンテスト    ☆大賞は実際に施工
#2【お部屋&家フォト】自慢空間フォトコンテスト    ☆みんなで投票
#3【デザインTシャツ】My Design Tシャツ コンテスト  ☆みんなで投票
ユーザ登録で100名様にクオカード! → http://www.d3-project.jp/dgcr/
-----------------------------------------------------------------PR---


■KNNエンパワーメントコラム
iPhoe、もう手放せない最強ツール

神田敏晶
< https://bn.dgcr.com/archives/20080714140300.html
>
───────────────────────────────────
KNN神田です。

7月10日(木)「iPhone Night!」前夜祭のあと、原宿のソフトバンクの行列に並ぶも、体調不良と睡眠不足とアルコールの影響で、途中の27時ごろに撤退……脱落組に。

一緒に並んだ知人たちを応援がてらに、翌7月11日(金)14時にダメもとで行ってみると、「16GBがまもなく売り切れ!」というアナウンスで、列を離脱する知人の代わりにならび、8GBを運よくゲット! 松村太郎さんの2時間後でした。つまり16時30分。

しかし、実は16GBはボクの寸前の人まで購入できており、情報がかなり錯乱しておりました。つまり、当日の16時頃まで16GBの白色は販売されていたということ。しかし、早い時点で「16GBは売り切れました」との情報で戦列を離脱した人や、やむなく8GBにした人がいたことは少なくありません。

これは10数時間並んでいる人に対してひどすぎるという話。さらに、2年の縛りもあるのだから、間違った情報の伝達には謝罪が必要かと思う……。当然、16GBの希望の人にはアップグレードがあってしかるべきかと思う。

もっとめげるのが、16時間近く並んでいる行列の、原宿駅、目の前の携帯屋さんでは、当日の11時に来た人に、14時頃にはiPhoneが販売されていたこと。そのお店では、たったの10台のみの入荷でしたが、灯台もと暗しでした……。ラッキーなお客様は、行列の人たちに申し訳なさそうに購入されていました。

しかしながら、徹夜行列はお祭り騒ぎとはいえ、かなりのハードな参加条件だったと思います。購入しておしまいではなく、契約して、SIMカード差し込んで、アクティベーションして、アドレス帳をサーバに移して……と、店内にはいってからも最低30分かかります。

皆様、本当に、本当に、お疲れ様でした。でも、「16GB売り切れ」のデマ以外は、行列のサバキはとてもスムーズだったと思います。どこで練習しているんでしょうかねえ? 30分有効の時間書き込み式の「トイレチケット」なんて、並んでいる人にしか浮かばないアイデアです。

●いつでもネットが手のひらに!

さて、肝心のiPhoneですが、もうこれは電話というよりも、完全にPCですね。音楽を聴いて、写真を撮って、ニュースを読んで、メールをチェック! もう、机の上に座ってではなく、テレビを見ながら、電車に乗りながら、トイレでも、どこでも。絶対に防水仕様が必要かな。たったの数時間で、もう手放せない最強ツールとなりました。

一番のメリットは、iPodTouchとちがって、Wi-Fiがなくても、ソフトバンクの3G回線があればネット接続できる点です。しかも定額だから、Wi-Fiよりもかなり遅くても、いつでもネットが手のひらに! という感覚です。

iPhoneなら、PCで見るのと同じように、ウェブサイトを実用的な速度で表示できる。文字のサイズを自由自在に、指で拡大縮小できるし! 加えて、App Storeで専用のニュースブラウザなどが無料入手できるので、さらに読みやすくなります。やっぱり、16GBを待ってもよかったかな……。

記事のブラウズ、メールのチェックに、調べ物は手元で十分。メールの返事や執筆以外は、もうiPhoneひとつで十分なのかもしれません。ハードに使うと電池の消費が早いので、常に充電用のUSB電源ケーブルを持ち歩きます。

mixiのiPhoneアプリが早くほしい。@i.softbank.jpの携帯に対応していないのでモバイルmixiも使えない……。来週には解決されているかな?

何よりも、App Storeなどでついつい購入しても、毎回クレジットカードなどの打ち込みがいらないので、購買プラットフォームとなる可能性が高い。

もう、何でもこれで購入する時代が、来ていることを感じました。ソフトバンク回線を使って、アップルがボロ儲けする時代ですね。アップルは、コンピュータ産業→音楽産業→携帯産業 と思っていましたが、実は「ネットショッピング産業」にもなっていたのでした。

一番驚いたのが、バグって止まっても、電話の機能だけは必ず動いているのもすごい! PCではありえなかったことですが(笑)。

ホメまくりなのですが、問題点が5つあります。

【1】auのW53CAからのMNPですが、iPhoneの携帯の音質、悪すぎです。音がすごくこもって聞こえます。

【2】熱を持っているので、電話で耳につけてしゃべると、汗だくになってきます。だから防水仕様必須です。

【3】ずっとiPhoneを使用しているので、予備バッテリーとかUSBバッテリーを用意しておかないととても不安です。

とにかく、最初は怖いので、新規で契約と思ったのですが、思い切って、MNPにしたことによって、真剣にテストしています。ちょっと、動作が鈍いけど、これも時間の問題かな。一年後には新製品がでることに期待!

そうそう、
【4】auの電話帳を引っ越すための、S!電話帳バックアップにデータをあげたはいいが、それを利用するためのMySoftBankに新規登録は、購入の翌々日といいながら、翌々日になってもできないのはなぜ?

【5】ソフトバンクのアドレス、パスワード、mobile meなどのアドレス、パスワード、MySoftBankのパスワード、いろんなものが一気に増えて、頭が混乱します。

しかしです……。こんなに、興奮する体験はホント久しぶり! 携帯で落ちこぼれていたので、これで名誉挽回かも?

iPhone買えてよかった! 問題点も、一年もすれば新機種が登場してもっと便利になりますね!! さっそく、iPhone アプリのイベントを企画することにします!!! 8月1日(金)で予定!

iPhone関連のビジネスが一気に勃興していることを感じます! ビジネスユーザーはこのトレンドをぜひ、体験しておかないとヤバイですね!

KandaNewsNetwork,Inc. < http://www.knn.com/
>
CEO Toshi Kanda mailto:kanda@knn.com
#502 1-4-8 Komaba Meguro Tokyo Japan,153-0041
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=550

Mobile 81-90-7889-3604 Phone81-3-5458-6226

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[175]Photoshop CS2/CS3編
フォルダ内のファイル一覧を表示する

古籏一浩
< https://bn.dgcr.com/archives/20080714140200.html
>
───────────────────────────────────
前回に続いて、ファイル一覧を取得するスクリプトのPhotoshop CS2/CS3版です。Windows版、およびフォルダ内に日本語が含まれない場合には、以下のスクリプトを使ってください。

offsetX = 10;
offsetY = 100;
fSize = 9;
CR = String.fromCharCode(13);
docObj = app.activeDocument;
foldername = Folder.selectDialog("フォルダを指定してください");
if (foldername)
{
fileList = foldername.getFiles();
result = "";
for (i=0; i< fileList.length; i++)
{
result += File.decode(fileList[i].name) + CR;
}
layObj = docObj.artLayers.add();
layObj.kind = LayerKind.TEXT;
layObj.textItem.font = "Osaka"; // 書体(フォント)を指定
layObj.textItem.size = fSize; // 書体サイズを指定
layObj.textItem.justification = Justification.LEFT; // 行揃え指定
layObj.textItem.color.rgb.red = 255;
layObj.textItem.color.rgb.green = 0;
layObj.textItem.color.rgb.blue = 0;
layObj.textItem.contents = result;
layObj.translate(offsetX,offsetY);
}

MacOS X Tiger/Leopardの場合は、日本語の濁点などが文字化けしてしまうので以下のスクリプトを使ってください。

offsetX = 10;
offsetY = 100;
fSize = 9;
dakuten = "%E3%82%99";
handakuten = "%E3%82%9A";
CR = String.fromCharCode(13);
docObj = app.activeDocument;
foldername = Folder.selectDialog("フォルダを指定してください");
if (foldername)
{
fileList = foldername.getFiles();
result = "";
for (i=0; i< fileList.length; i++)
{
filename = fileList[i].name;
filename = convertKana(filename,dakuten,1);
filename = convertKana(filename,handakuten,2);
result += File.decode(filename) + CR;
}
layObj = docObj.artLayers.add();
layObj.kind = LayerKind.TEXT;
layObj.textItem.font = "Osaka"; // 書体(フォント)を指定
layObj.textItem.size = fSize; // 書体サイズを指定
layObj.textItem.justification = Justification.LEFT; // 行揃え指定
layObj.textItem.color.rgb.red = 255;
layObj.textItem.color.rgb.green = 0;
layObj.textItem.color.rgb.blue = 0;
layObj.textItem.contents = result;
layObj.translate(offsetX,offsetY);
}
function convertKana(srcName, code, count)
{
srcName = srcName.replace(/%E3%82%BF%E3%82%99/g, "%E3%83%80"); // ダだけ特殊処理
var text = srcName.split(code); // 濁点
for (var i=0; i< text.length-1; i++)
{
var str = text[i];
if (str == "") continue;
var body = str.substring(0,str.length-2);
var footL = str.substring(str.length-2, str.length);
var hexL = eval("0x"+footL) + count;
hexL = hexL.toString(16).toUpperCase();
text[i] = body+hexL;
}
return text.join("");
}

MacOS Xの場合、かなり処理速度が遅いので注意してください。低速マシンでは数分かかることがあります。ハングアップはしませんので気長に待ちましょう。あと、書体名は日本語名ではなく英語表記で指定してください。


【古籏一浩】openspc@po.shiojiri.ne.jp
< http://www.openspc2.org/
>

iPhone買いに行ったら案の定入手できませんでした。田舎なので簡単に入手できるかと思ったら駄目でした。

< Ajaxライブラリでかんたんインターフェイスデザイン >
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861005698/openspace0d-22/
>
< 実践!Ajaxフレームワーク jQuery >
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839928541/openspace0d-22/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■電子浮世絵版画家の東西見聞録[44]
初夏の楽しみ手作り鮎の山椒煮

HAL_
< https://bn.dgcr.com/archives/20080714140100.html
>
───────────────────────────────────
関東地方の梅雨はいつ明けるのでしょうか。この梅雨明けを待つという期待感のようなものも、日本の夏の楽しみのひとつですね。夏は「初夏」「仲夏」「晩夏」とみっつに分けられますが、梅雨は「晩夏」に入るのですよね。体感的には変な感じがしますね。元々旧暦で「春・夏・秋・冬」の四季は三ヶ月毎にキッチリ分けられていて「夏」は5月、6月、7月、ということは、8月はもう「秋」なのですね。

参考:二十四節気(にじゅうしせっき)
< http://www1.neweb.ne.jp/wb/maruto/kishou/24sekki.htm
>

さて、そういう話からすると季節外れなのですが、「初夏の味覚」琵琶湖の稚鮎が手に入ったので早速、鮎の山椒煮にしてみました。

●川魚の王様を食す

「鮎」は大好物のひとつですが、この鮎を本当に美味しいと感じたのは20年ほど前のこと。当時は、梅雨が明けると毎年必ず海に行っていました。都内から近くの海は湘南や九十九里がありますが、なんといっても水のきれいな伊豆が大好きで、民宿に泊まったり、キャンプをしたりと楽しんでいました。

海に囲まれた地形の伊豆はかなり広く、透明度の高い海を求めて南伊豆や西伊豆にまで足を伸ばします。南伊豆からの帰りは下田から天城の山に入り、ついでに河津七滝温泉を楽しんでから帰ることもあります。帰りは路は有名な天城越えをして、伊豆のど真ん中、天城から沼津まで流れる「狩野川」に沿った国道414を北へ北へとひた走ります。

国道414は国道316へと繋がり、その狩野川は修善寺付近から広い川となり、真夏の炎天下の河原で鮎を釣る人を見かけるようになってきます。天城の温泉を出ると、ちょうどお昼時に釣り人の多い狩野川記念公園付近を通ります。そんな釣り人の光景を見ながらの帰り道、大きな料亭の看板を目にし、その看板に「天然鮎」の文字を見つけました。記念公園のちょっと手前にあたりでした。当然のこと、昼食は鮎になるわけです。

店には中庭があり、そこは狩野川から水を引き入れる仕組みがされており、その中を鮎が泳いでいるのです。もちろん、その日とりたての鮎です。鮎は内臓からの腐敗が早く、鮮度が命の魚です。これは、最高のおもてなしと言えるでしょう。頼んだのは鮎料理の醍醐味を味わえる塩焼き定食です。

鮎は「香魚」と言われ、身に微妙な苦みをもち、特に内臓には特有の香りがあります。鮎の一生はまだ解明されてはいないそうですが、一年の命しかない鮎は「年魚」とも呼ばれます。鮎は、姿、味、香りの良いところから「川魚の王様」といわれています。栄養面では、内臓はビタミンAの宝庫で、鉄、亜鉛、銅、マンガン等のミネラルを沢山含むそうです。

比較的淡泊な味の鮎は、ひれに化粧塩をした塩焼きが一番です。特に脂の乗った時期の鮎の香りを最大限楽しむためには、塩以外の味を添加する必要はありません。そして焼き上がった新鮮な鮎はヒレを全て取り、尾ひれは付け根で骨を折って、腹を下向きにして上から丁寧に押しつぶすように身をほぐすと、えらの下側をちょっと切るようにしてから頭を引き抜くことで、全ての骨が頭と共に抜きとることが出来ます。

この骨の抜き方も、狩野川の料亭で教えてもらったものです。この食べ方は養殖の鮎では全く出来ません。ほくほくの身はしっかりして、骨も強い天然ならではの食べ方です。引き抜いた鮎に「蓼酢」をたっぷりかけて、頭の方からかぶりつくように食べるのが最高の味わいです。

一口かぶりつくと、やわらかな塩の味と共にアツアツでほっくりとした身が口の中にひろがります。鮎は皮にも特有の香りがあり、噛みしめるほどに香りが広がります。これが、炊きたて、ほかほかのご飯と最高の相性なのです。次に口にする内臓はほのかな苦みがありますが、蓼酢の香りと酸味が交わりとても良い相性です。蓼にも苦みがあるのに、この鮎との相性は何なのでしょう。蓼酢は鮎料理以外にはほとんど登場しないのも不思議です。もし、塩が薄いと感じたら、ヒレについた化粧塩をかけた蓼酢に溶かします。

さて、店の名を明かしていませんが、残念ながらこの店はなくなってしまいました。こういう贅沢なお店は存続するのはなかなか難しいのでしょうか。私達が入った時にも、流行っているとは言い難い昼食時の客の数。つぎに行った時はちょっとサービスも変わっていたのです。残念ですね。

鮎は塩焼きが最高ですが、燻製も美味しいのです。この燻製も狩野川沿いのお土産屋で知りました。ほとんど他では見ることがないのですが、開いた鮎を塩漬けにして燻煙したもので、真空パックして冷凍してあります。頭もついているのですが、とても上手に燻煙してあるので頭も中骨もそのまま食べられます。さっと炙った鮎に蓼酢をかけていただきますが、脂ののった鮎は特有の香りも高く、ご飯でも日本酒でも進むこと、進むこと。

●稚鮎の山椒煮を作る

さて、稚鮎の山椒煮の作り方です。まず、稚鮎を優しく塩水で洗います。この鮎を鍋に入れ、日本酒をひたひたにして弱火で15分煮ます。骨まで酒に浸された鮎は、みりん、砂糖、醤油をいれ、さらに弱火で30分くらい優しく炊きます。途中でゆがいた実山椒を加え完成させます。実山椒は春先に収穫したもので、冷凍保存してあり我が家には欠かせない保存食です。

煮上がった鮎は、ほろ苦さのある内臓と共に頭から尾まで全て食べられます。この小さな稚鮎が、我が家の食卓に上るのは朝食。一、二匹の鮎でご飯をもりもりいただくことが出来るので、夏本番までは食べられそうです。夏になるとなくなる稚鮎、やはり初夏の味なのですね。

ちょっと可哀想なくらいの大きさ、まるでワカサギみたい。
< http://www.dgcr.com/kiji/20080714/01 >

鍋の中で煮上がる寸前、山椒が絡んで良い香りです。
< http://www.dgcr.com/kiji/20080714/02 >

食卓に上がった稚鮎の山椒煮、庭先で採った山椒の葉を添えて。
< http://www.dgcr.com/kiji/20080714/03 >

○ZietZ LIVEのお知らせ

7月25日(金)、EIZONE 2008 メインスポット横浜赤レンガ倉庫での開催が決まりました。定例のApple Ginzaライブは予告通り8月29日(金)です。赤レンガ倉庫、銀座アップル、どちらも入場無料となりますので、お時間のある方は是非ご来場下さい。会場内のインターネット放送局「EIZONE STATION」にもばんばん登場します。

EIZONE2008
< http://www.y-eizone.jp/index.html
>
Sound Drawing LIVE Vol.008
会場:横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール
日時:7月25日(金)16:30〜17:00
イベント問い合わせ TEL.03-3481-7920(ヨコハマEIZONE事務局)

その他、EIZONEではワンデイワークショップも開始しておりますので、是非ご参加下さい。詳細は下記「ワンデイワークショップ」サイトで。
< http://www.y-eizone.jp/workshop/index.html
>

【HAL_】横浜在住アーティスト hal_i@mac.com
Web < http://homepage.mac.com/HAL_i/
>
Web < http://lohasfood.exblog.jp/
>
Web < http://Web.mac.com/hal_i/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(7/14)

文藝春秋 2008年 08月号 [雑誌]・「文藝春秋」8月号、戸塚洋二(物理学者)立花隆の対談「がん宣告『余命19か月』の記録」を読む。戸塚氏は今月10日に亡くなった。66歳。対談の日は、平均余命19か月と言われた時から数えて25か月目である。全身にがん移転がみつかりもう最終段階に入っている。がんが体内を暴走している時期に、冷静に、しかもユーモアを交えながら会話する姿は感動的だ。戸塚氏は、医者からもらったCT画像をデジタル化して、腫瘍サイズの時間的な変化をみたり、抗がん剤の投与回数と腫瘍マーカー値の関係をグラフ化したりして、詳細に冷静に自分の病状を観察している。科学者の本能が働いて、どうしても測定してしまう。そのとき意外に思ったのは、医師は数値を使わないということだったと言う。医師は見た感じや勘に頼って数値化しない、個体差が大き過ぎて数値化して分析しても意味がない、というのが医学の考え方だと立花が説明する。戸塚氏は、個体差がありすぎるからこそ、各個体に対してデータや数値を細かく出して分析すべきだと言う。個体差を見るためには数値化から始めなければならない、でないと「個体差があるから」で片付けられて議論が終わってしまう、と。しかし、これから日本人の二人に一人ががんに罹るのだから、リソースの問題としてそれだけのことをやる人材や金のことを含めると対応しきれない、と立花が言う。だからこそ、ビジネスとしても成立するのではないか、と戸塚氏が応じる。そして、「医療界にお願いがあります。がんのデータベースが是非必要だと思うんです。骨への転移が見つかったとき、わたしが是非知りたいと思ったのは、『移転はさらに進行していくのか』『移転した他の場所も痛くなっていくのか』『骨折の恐れがあるのか』といったことでした。患者のこうした疑問に答えるデータベースがほしい。」と提言する。がん患者の体験談を整理して収集すること。例数が増えれば増えるほど学術的にも貴重なデータになることは間違いない。そのほかにも、自分の死を淡々と受け入れようとしている戸塚氏の、人生観、世界観、宗教観なども語られていて、貴重な対談になっている。日本は惜しい人を失った。ノーベル賞もひとつ失った。(柴田)
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001BNEE7A/dgcrcom-22/
>
アマゾンで「文藝春秋」8月号

・金曜日、ソフトバンクの前を通った。外からちらりと覗くと、1mほどの巨大なiPhone型ディスプレイがあって驚いた。店頭でティッシュを配っていた店員さんに、ふと「もうないですよね?」と尋ねたら「(!)はい、もうないです。(^_^;)」との答え(本当にこういう顔をした)。主語はなかったが理解してもらえたようだ。残っていてもキャリア変更できないのだが、つい聞きたくなってしまって。同行していた知人はパソコンを触らず、そういうものにも興味のない人だったので遠慮したが、もしそうでなければ、いつ頃なくなったのか、このお店にも並んだ人はいたのか、同じような質問を今日はどのぐらい受けているのか、予約待ち人数はどのぐらいなのか、実機を触ってみた感想などを聞いてみたかったが断念した。その知人。あとで「何がないんですか?」と。「iPhoneです。」「あいふぉ…?」興味のないニュースって頭に入ってこないんだよね。まわりにパソコンを触る人が多くて、それが普通だとついつい思ってしまうのだが、この知人をはじめ、世の中にはまったく触らない人、業務以外には触らない人、興味のない人は結構いるよなぁと感じることが増えた。/土曜日の夜にiLiadの購入申込ボタンをえいっと押した。日曜日にFLEPiaが一般発売するという記事が出た……。(hammer.mule)
< http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080713AT1D1106Y12072008.html
>
解像度のこと書いてない