アナログステージ[26]新時代の「三種の神器」はナニ?
── べちおサマンサ ──

投稿:  著者:


鏡・剣・玉などの宝物ではなく、会話などで例えられる「三種の神器」と謂えば、白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫(1950年代)、カラーテレビ・クーラー・自動車(1960年代)などがお馴染みの神器ではないでしょうか。

2000年以降、どこかの媒体によって、デジタル家電ものを新しい三種の神器に仕立て上げようとしていたのも、記憶に新しいかもしれませんが、本当のところ、もう三種の神器になる得るブツというのは、存在しないのかも。

三浦展の著書『下流社会』において、パソコン・携帯電話・プレステが低所得者がのめり込む神器と綴られているが、そんなことはない。金持ちだろうが貧乏だろうが、必要とするものなら持っているものであって、必要でなければ持ってなくても問題はないブツなのは確かだ。

現に、「Otakuワールドへようこそ!」のG/Hさん(仮名)は、携帯電話を持っていない。通信できる携帯電話は持ってはいないが、モックアップの携帯電話は持っている。なぜなら、G/Hさん(仮名)は携帯電話を必要としているわけでもないし、ご本人も、「あれば便利なのかもしれないけど、いらね」と必要性を感じていないのである。



日本におけるパソコンの普及率といえば、すでに7割を超えており、単純に「皆さん使ってます」レベルと考えても差し支えないはずだが、ここでも、別にパソコンがなくてもまったく生活に支障がない方たちもいらっしゃるわけで。

ゲーマーだったワタクシも(現在もゲーマーには違いないが、時間がなくて封印中)、プレステだけでなく、ゲーセンにも足を運ばなくなったし、ゲームというものを、まったくやらなくなった。といっても、mixiのアプリは手隙のときに遊んでいるけど。では、いまの時代なにが三種の神器と謳えるのだろうか。

陳腐な頭で必死になって思い描いても、なーんにも浮かんでこないので、グーグル先生で検索してみると、太陽電池・電気自動車・省エネ家電など、エコを謳っている『新・三種の神器』などがでてくる。まぁ、世間の関心が高いとは謂え、家電を製造している企業は、これから先、いやでもそうしていかねばならないのだから、あえて三種の神器に仕立て上げる必要はないかと。

ならば、誰もが欲しがるアイテムとはなにか。と、検索して読んでいくうちに、「特別なものではなく、自分が大切にしているものでいいんじゃない?」という結果に辿り着いた。そのままだ。そのまま過ぎて、何もオチがないのはつまらないが、他人が羨むようなモノを持っていて、それを自慢をすることに快楽を覚える方は別だが、そもそも、三種の神器なんてことを打ち出すことが不自然になる。

ワタクシが他人に自慢できるものは、一つもない。世界で一匹しないないイヌを飼っている! などであれば、自慢のひとつもできるのだろうが、世界に一匹しかいなかったら、国際自然保護連合が黙っていないだろう。となると、べちおサマンサという人間は世界に一人しかいないことになるので、国際自然保護連合の監視下に入っていてもおかしくはないが、ただの平民なので、隣の奥さんにすら相手にされないのが実情だ。

「ものが溢れる」という表現が使われるいまの時代、購入意欲を促すアイテムではなく、購入してからも大切に使われるアイテムが大切ではないでしょうか。一時期の流行りで売り出すのもいいが、ブームが過ぎれば(熱が冷めれば)ゴミとなり、邪魔になり、何もなかったかのような日常をおくる......。

新時代の三種の神器とは、誰かが作り上げた(謳った)アイテムではなく、「文字・言葉・思いやり」という、人間ならではの要素が神器になると、そう願っております。

【べちおサマンサ】pipelinehot@yokohama.email.ne.jp
FAプログラマであり、ナノテク業界の技術開発屋。
< http://www.ne.jp/asahi/calamel/jaco/
>
< http://twitter.com/bachiosamansa
> ←意味不明発言多数

・移籍の準備が着々と進行中。いらぬ噂も立てられたが気にしない。/今回で2009年のデジクリ当番が終わりです。早かった。夏頃から入稿が遅れに遅れて、編集部には迷惑かけっぱなしでした、スミマセン。来年は新天地でゆっくり書けそうです。/と、会社から「やっぱり困るから3ヶ月で戻って来い」と言われる。嬉しいけど、イヤ。/忘年会シーズン、お体ご自愛くださいです。/スーコちゃんの個展が間もなく!/読者の皆様、来年もまた宜しくお願いいたします。良いお年をお迎えください。

◎sioux 個展「赤い雫」
< http://sioux.jp/
>
会期:12月15日(火)〜27(日)11:00〜20:00(最終日18:00)12/21休
会場:アートコンプレックスセンター(東京都新宿区大京町12-9)
< http://www.gallerycomplex.com/
>