[2812] 一緒に作るニュースの時代が始まる!ハジマル!

投稿:  著者:


《未来のメディアを作り上げる同志も募集なう!》

■KNNエンパワーメントコラム
 一緒に作るニュースの時代が始まる!ハジマル!
 神田敏晶

■クリエイター手抜きプロジェクト[234]Photoshop CS/CS2/CS3/CS4編
 フォルダ内の画像を同サイズで配置する
 古籏一浩

■子だくさんIT社長のFileMaker日記[06]
 FileMaker11登場&UstreamでFileMaker講座
 茂田カツノリ

--PR------------------------------------------------------------------
★印刷通販「特売プレス」10周年記念謝恩キャンペーン開催中!
│ ≫≫≫ http://www.ddc.co.jp/tokupre/
≪≪≪ 〜3/31まで期間限定
│ A4 コート90kg 片面カラー印刷 500枚が 2,205円〜 など格安印刷提供中!
└--------------------------------------------------------------------
★DTPの情報なら、まずはここからチェック!『DTPサポート情報ブログ』
│ ≫≫≫ http://blog.ddc.co.jp/mt/dtp/
≪≪≪ ニュースや用語集もあり
■運営:株式会社吉田印刷所(TEL:0250-43-6144) http://www.ddc.co.jp/

-----------------------------------------------------------------PR---



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■KNNエンパワーメントコラム
一緒に作るニュースの時代が始まる!ハジマル!

神田敏晶
< https://bn.dgcr.com/archives/20100315140300.html
>
───────────────────────────────────
KNN神田です

2010年4月1日(木)22:00から23:00まで、月から金、毎日Ustream.tvを活用したIT情報番組を開始!

2009年、世界中で「ツイッター」がブレイクする年となった。そして、2010年、もっとも熱く迎えられているのが「Ustream.tv」。実は、どちらも3年も前からある「枯れた技術」であった。

ツイッターは、より多くのユーザーが使うことによって「リアルタイムウェブ」という新しい体験を生み出し、ユーザーがジェネレートする力によって一層の進化を遂げてきた。ツイッター社の努力というよりも、APIを公開することによる新たな生態系がビジネスを構築してきた。そして、その進化するツイッターの力を最大限に活用したのがUstream.tv。

SocialStream機能を実装することによって、UstreamはTwitterやFacebookなどの外部メディアへ生放送を告知することができた。さらに、外部へのtweetstream は新たな視聴者をフォロワーを通じて獲得することが可能となった。それらのtweetによるstreamは、リアルタイムな身近な人のニュースとして、まったく新しいホットなメディアを生み出すプラットフォームとなりつつある。

KandaNewsNetworkは、1995年からビデオストリームによる映像配信を行ってきた、日本のストリーム業界のパイオニアを自負している。「世界で一番小さなデジタル放送局」として、15年もの活動を展開し、ブロードバンド、SNS、YouTubeといったプラットフォームの中で、いろんな事業を試行錯誤しながら猪突妄想(?)してきた。そして、ようやくこのソーシャルメディア時代のホットなメディアの黎明期に向け、新たな放送局をこの春、開局するに至った。

コンセプトは、日本で一番ホットなIT情報番組。

スタジオもパソコンやスマートフォンで、いろんな場所から展開。大規模な設備を必要としない、情報共有の新たなスタイルを試行錯誤するテレビ番組です。

現在、スタジオ候補地、スポンサー、機材提供、いろんなオファーをお待ちしながら、一緒に未来のメディアを作り上げる同志も募集なう!

著名なIT関係者をスタジオに招き、曜日別キャスター、コメンテーターとともに、日本で一番詳しいIT情報番組を立ち上げる所存だ。

イメージとしては、テレビ東京のワールドビジネスサテライトに、かつての11PMの曜日担当、そしてジャパネットたかたの通販をイメージしている。

生放送は22時からだが、21時からの編成編集作業のプロセスも公開する。ソーシャルメディア時代は、「プロセスの共有」が肝であるからだ。

作られたニュースではなく、一緒に作るリアルタイムニュースの時代が始まる! ハジマル!

【開局】2010年4月1日22:00より23:00まで 毎日(月から金)
【放送】21時より、編集会議22時よりオンネット
【URL】< http://ustream.tv/channel/knnnow
>

KandaNewsNetwork,Inc.< http://www.knn.com/
>
〒251-0037 神奈川県藤沢市鵠沼海岸7-10-12 グランドソレーユ105
KandaNewsNetwork,Inc. 代表取締役 神田敏晶
Mobile 81-90-7889-3604 Phone81-3-5458-6226

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[234]Photoshop CS/CS2/CS3/CS4編
フォルダ内の画像を同サイズで配置する

古籏一浩
< https://bn.dgcr.com/archives/20100315140200.html
>
───────────────────────────────────
フォルダ内にある大量の写真のサムネールを一枚の画像で見たい、印刷したいと思うことがあります。SDカードなどに入っている画像一覧を、一枚のJPEG画像にしておけば便利なこともあります。

ということで、今回のスクリプトは、指定したサイズで現在表示されているドキュメントに画像を配置するものです。


function imageImport(w, h){
var srcFolder = Folder.selectDialog("配置する画像があるフォルダを選択してください");
if (!srcFolder) return;
var sUnit = preferences.rulerUnits; // 単位をpx(ピクセル)にする
preferences.rulerUnits = Units.PIXELS; // 単位をpx(ピクセル)にする
var docW = activeDocument.width.value; // 横幅
var docH = activeDocument.height.value; // 縦幅
var startX = 0; // 配置開始横位置
var posX = startX; // 配置横位置(単位はpx)
var posY = 0; // 配置縦位置(単位はpx)
var fileList = srcFolder.getFiles("*.jpg"); // JPEGファイルのみ対象
for(var i=0; i docW){
posX = startX;
posY = posY + h;
if (posY > docH) return; // キャンバス外になったら以後は配置しない
}
}catch(e){}
}
preferences.rulerUnits = sUnit;
}
function moveActiveLayer(offsetX, offsetY){
var docObj = activeDocument;
var layObj = docObj.activeLayer; // アクティブレイヤー
var w = docObj.width.value;
var h = docObj.height.value;
var x1 = parseFloat(layObj.bounds[0]);
var y1 = parseFloat(layObj.bounds[1]);
layObj.translate(offsetX-x1, offsetY-y1);
}
var imgW = parseInt(prompt("配置画像の横幅を入れてください(px単位)", 50));
var imgH = parseInt(prompt("配置画像の縦幅を入れてください(px単位)", 50));
var doc = activeDocument; // 配置するドキュメント情報を保存
imageImport(imgW, imgH);


配置する画像の横幅や縦幅が決まっている場合は、以下の2行を変更します。
例えば、横幅64ピクセル、縦幅48ピクセルの場合は以下のように変更します。

var imgW = parseInt(prompt("配置画像の横幅を入れてください(px単位)", 50));
var imgH = parseInt(prompt("配置画像の縦幅を入れてください(px単位)", 50));
  ↓
var imgW = 64;
var imgH = 48;


【古籏一浩】openspc@po.shiojiri.ne.jp
< http://www.openspc2.org/
>

InDesign CS5だと、ePub形式で出力しても日本語文字化けしない事を期待(CS4は文字化けでNG)。電子書籍のカラーマネージメントまでは考えてなかった。Webの登場以降は、そこそこ同じ色ならいいかなと。美術関係や写真関係なら、電子書籍ではなく紙の本の方がいいんじゃないかなと思いますが。

・Adobe Illustrator CS3 + JavaScript 自動化サンプル集【発売中】
< http://www.openspc2.org/book/PDF/Adobe_Illustrator_CS3_JavaScript_Book/
>

毎度おなじみASCII.jpの連載もよろしく。今回からしばらくはHTML 5ネタです。
・加速度センサーで操縦する地図サイトを作ろう
< http://ascii.jp/elem/000/000/505/505371/
>

一部のハイビジョン映像素材をPIXTAで販売してみました。
・PIXTA(動画・自然素材)
< http://pixta.jp/movie/category/自然・風景/
>

やっぱ無料のでいいや〜という方は、いつものページでどうぞ。再び(?)24F素材なども追加することにしました。
・ハイビジョン映像素材集
< http://www.openspc2.org/HDTV/
>

Panasonic TM700を購入したので、比較のため60i映像と60p映像を用意しました。ハンディカムとは思えないほど良い画質です。水面の一部がブロックになってしまうのはAVCHDのビットレートの制約です。ワイコンいらないし(でも、あった方がいいこともある)、いいカメラです。が、バッテリーが1時間40分、16GBで60P撮影するとバッテリーと同じくらいしか撮影できません。また、バッテリーの充電に結構時間かかるというのも難点のひとつでしょうか。
・Panasonic TM700
< http://www.openspc2.org/HDTV/Panasonic/TM700/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■子だくさんIT社長のFileMaker日記[06]
FileMaker11登場&UstreamでFileMaker講座

茂田カツノリ
< https://bn.dgcr.com/archives/20100315140100.html
>
───────────────────────────────────
いやー、あいかわらずいろいろ動きの激しい日々を送っている茂田です。

先日はデジクリでも有名なヒマナイヌ川井さんのUstream企画「Radio La Bar」をみてたら(聴いてたら)、近所だったのでつい乱入させていただいた。また、フォーカルポイントコンピュータさんのTwitterフォロワー抽選会には、私の会社で開発中の抽選ソフトを利用していただいてるので、流れでそのUstream中継にも出演してたりして。

そして僕自身もUstream番組を配信し始めたので、以下でご紹介するのでぜひみてください。

●FileMaker 11登場

そうこう言ってるうちに、僕のビジネスの中心であるFileMakerに、新バージョンが登場した。今回は米国やヨーロッパ、シンガポールやオーストラリアは発表即発売だったが、日本は約1ヶ月遅れになるらしい。したがって、以下はあくまでアメリカで発売されている米国版FileMakerの話となる。

まずは僕のほうで英語のトライアル版を入手し、さっそくUstreamで生レビューを行ったら、深夜なのに30人以上がみてくれて結構楽しかったし、マジ好評だった。以下に録画があり30分くらいなのでぜひみてください。

▼世界最速(当社比w)のFileMaker 11生レビュー(録画)
< http://www.ustream.tv/recorded/5309246
>

ということで、FileMaker Pro 11(以下「11」)の新機能をご紹介しよう。
○うおーグラフだグラフだ
11最大の目玉、それはグラフ機能。やっとこさ付与されたって感じである。対応するのは円・縦棒・横棒・面・線の5種類で、FileMaker内のデータを集計しリアルタイムでグラフ化できる。

○フィールド定義がなんか変わったぞ
11をインストールし起動すると、いままでのデータベース管理画面が出てこず、なぜか表形式の画面になる。実は11からは、ブラウズモードの表形式表示画面でフィールドの定義ができちゃうのだ。従来のデータベース管理画面も健在で、環境設定によりこちらを初期画面にもできる。

○ステータスツールバー上に謎の検索窓が
10のとき左から上に移動したステータスツールバー。こうした変更は、ソフトウェア製品がモダンなイメージを保つために必須で、僕は歓迎している。今回ここに検索窓が配置され、レイアウト上の複数のフィールドにまたがった検索ができるようになった。検索対象となるフィールドは、レイアウトモードで変更できる。また、FileMaker Pro Advancedのカスタムメニュー機能なら、クイック検索の動作自体を改造することも可能だ。

○レイアウトモードのツールが大改革
なんとなくバラバラ感のあったレイアウトモードでの各種設定が、インスペクタという形で同じスタイルにまとめられた。従来との違いに若干とまどう人もいるかもしれないが、いままで開くのが面倒で使ってなかった、タブ設定などが開きやすくなったのは朗報。

○テキストの強調表示も
文字の背景に黄色のマーカーを引いたような表現が可能になった。

○スナップショットリンクってなんだそれは
現在のデータベースでの対象レコードや、開いているレイアウトなどの情報を書き出す機能。書き出したファイルには、データベースの情報は入っておらずリンク情報のみ。「このレコードみてね」という感じで、ファイルを送れるわけだ。

○定期的なインポートが簡単に自動化
いつも繰り返しインポートするようなファイルについては、この機能によりインポートスクリプトが自動生成できて、取り込み操作の自動化が容易に実現できる。

○ポータルフィルタリングが標準機能に
10までは、リレーション条件を工夫して実現していたテクニックである「ポータルフィルタリング」が標準機能となり、マッチ条件式を指定するだけで簡単に構築できるようになった。このあたりは、僕のようなデータベース開発のプロが好んで使うテクニックを標準化したという形で、開発者側の意見をしっかり聞いている点に好感が持てる。

○FileMaker Server Advancedはまた進化
FileMaker Server 11 Advancedは、FileMaker経由での同時接続数に制限がなくなった。もちろん、負荷を考えると無限というわけにはいかないが、サーバ側で制約はしないというわけだ。また、新たにデータベース格納フォルダごとに個別の「管理者グループ」を設定できるようになり、ホスティング業者には朗報だ。

●FileMakerをどうやって学ぶか

ということで、FileMaker11の新機能はたくさんあるし、もちろん10までの機能においてもまだまだ学ぶべき点は多い。

この場合、どこかの教室に集まってハンズオンで講習を行う形がやっぱりもっとも効率が良い。学習者のペースに沿って進めるし、同じ場を共有しているという緊張感もあるから、書籍などで半年かけて自習するより一日のハンズオンセミナー受けちゃったほうが話は早く、結果的に金銭的にもお得なことが多い。

そんな方のためのセミナーを3月27日(土)に大阪で開催する。まだ申込は可能で、今回は1日で18,000円という通常絶対あり得ない低価格を実現した。詳細は以下の通りなので、ぜひとも受講してみていただきたい。

▼FileMaker講座開催・大阪開催(きてねー)
LetもEvaluateも語り尽くす! FileMaker関数徹底学習講座(その1:総合編)
< http://www.recrear.jp/filemaker_school/fmfunction/
>
FileMakerをしっかり使いこなすためには必須である「関数」を、系列ごとにわけてしっかり学習する講座です。書籍やヘルプだけでは理解しきれない各種関数を、ハンズオンによりしっかり習得します。
開催日:3月27日(土)9:30〜18:00
開催場所:大阪府社会福祉会館(大阪・谷町)
費用:お一人18,900円(税込:OSMC会員の方は割引12,600円)
講師:茂田カツノリ

▼UstreamによるFileMaker講座【第1回は無料・要登録】(登録してみてねー)

そうはいっても遠くにお住まいの方など、講習に来るだけでも大変かもしれないし、継続的に少しずつ学びたいということもあるだろう。
そんな方のために、Ustreamによる生中継でのFileMaker講座を実施。これは世界初の試み(当社比)なので、ぜひともみてみてほしい。Ustreamによる講習はちょっとだけ試しているが、結構好評だ。将来的に課金する予定だが、まずは実験的に無料で行う。パスワードを配布し参加者を限定するので、以下のように事前に申込しておいてほしい。

内容:「ポータル徹底解説」
日時:3月16日(火)21:00〜23:00
料金:無料
登録方法:Twitterで「#recrear」という文字列を文末に半角スペース開けて付与した形で、参加表明をすれば私のほうで登録する。講座が始まったら登録はできないのでなるべく事前にお願いします。わからなかったらメールでもなんとか対応しますが間に合わないかもです。

ということで、日夜FileMakerの啓蒙に大爆進中の茂田であるが、啓蒙だけじゃメシ食えないので、コンサルティングやトレーニングのご依頼をぜひともお待ちしております。

あと本気でFileMaker学んで一生の仕事にしたいと思っている方、その思いを僕にメールください。弟子募集してますので。ちょっとしたことで破門する気の短い師匠ですが、すぐ忘れますので(笑)。

【しげた・かつのり】 FileMaker公認トレーナー/FileMaker認定デベロッパー。株式会社レクレアル代表取締役。Twitterが与える人生の変化があまりに大きすぎて驚いている44歳4児の父。
Twitter (個人用)< http://twitter.com/shigezo
>
※FileMaker情報メルマガ配信中!登録は以下で
< http://www.recrear.jp/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(3/15)

・近所の大型スーパーのアルコールゾーンで、見慣れない缶を二つ見つけた。ビール系の新製品は必ず試してみるのだ。青い缶の「キリン1000(サウザン)」には「ミネラルの恵み」「マグネシウム」「硬度1000仕込み」などと、ビール系であまり聞いたことのない表示が並ぶ。分類は第3のビールで、原材料は発泡酒(麦芽・ホップ・大麦・糖類・硫酸Mg、硫酸Ca、塩化Ca)大麦スピリッツと、なんだか化学式っぽい。原材料の約9割を占める水に硬度1000の硬水を使用することで、圧倒的な後切れの良さと飲み飽きない後味が特長だという。でもそんな超硬水、日本のどこにある。海洋深層水か。と思ったら缶に「天然水ではなく、ミネラル分を調整した硬度1000の仕込水を使用しています」と表示してあった。ますます化学っぽい。もうひと缶は、「極麦」。こちらも第3のビールらしいが、90円とは安い。「きわむぎ」と読む。原材料は発泡酒(米、麦芽、ホップ、カラメル色素)スピリッツ(小麦)でアルコール分5%である。原産地はタイ。いつも飲んでいるサッポロ「麦とホップ」の原材料は発泡酒(麦芽、ホップ、大麦)スピリッツ(小麦)だからだいぶ違う。飲んでみたら、キリン1000はそういわれればキレがあるかな。極麦はクセがないビールテイスト飲料といったところか。広告宣伝費と物流費を抑えて低価格を実現したという。355mlという微妙に多い容量がほほえましい。これがノンアルコール飲料だったら買いだな。味は両者とも「麦とホップ」にはかなわない。わたしの個人的な好みだが。さいきん、第一のビールは飲んでいないな。(柴田)

・法事。4月から小学二年生になる甥1号、幼稚園大きい組の甥2号、幼稚園入園の甥3号、よちよち歩きの甥4号。読経がはじまった途端、3号が笑い出し、それにつられて、いつもと違う空気のため我慢しようと口を押さえつつ、1号2号ともに笑う。そうだよなぁ、そんな話し方する人いないもんなぁ、読経って面白いもんなんだ、そうか〜。3号はつまみ出され、ママに叱られ、泣きつかれて寝た。しばらくすると人見知りをしていた4号が、慣れてきたのかママとばあばの間をよちよち往復。つまみ出すタイミングをはかりつつ、歩いているだけだからと見ていたら、微動だにしない大人達との対比が面白い。4号に時間を止める超能力があるみたいに見える。時間を止められた大人達の間を自由に動く4号。/iPhone版スト4。ビギナーコース、オートガード、カンタン必殺技、ワンマッチにセットして、特に説明をせず1号に触らせたら、簡単にクリアした。そうか小学生でもクリアできるんだ。FFも触らせたが、ポケモンに慣れているため、こちらも何の説明もしなかったが遊んでいた。手伝いのために1号から離れ戻ってきたら、何も教えていないのにiPhoneのメニューを左右にめくり、スト4を起動している姿を目撃。生まれた時からゲームや携帯電話のある世代のカンの良さに脱帽。(hammer.mule)