[2856] FileMakerが活かせる場面

投稿:  著者:


《聴くたびに中学時代にタイムスリップできるんです》

■子だくさんIT社長のFileMaker日記[14]
 FileMakerが活かせる場面
 茂田カツノリ

■クリエイター手抜きプロジェクト[241]Adobe Illustrator CS3/CS4編
 配置された画像のリンクパス一覧を作成する
 古籏一浩

■日々これ徒然なり[02]
 まぐまぐで mac.com や me.com は使ってはいけない
 えむ

--PR------------------------------------------------------------------
★印刷通販「トクプレ」がリニューアルオープンしました!
┃ ≫≫≫ http://www.ddc.co.jp/tokupre/
≪≪≪ PDF/X-1a・PDF/X-4対応♪
┃ A4サイズ 片面カラー印刷 500枚が 2,310円〜 など格安印刷提供中!
┃ 印刷ご発注の方にFlash電子カタログへの変換サービスを無料でご提供中
┃ 印刷物だけでなくウェブでの告知活動・販売促進活動にお役立て下さい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■運営:株式会社吉田印刷所(TEL:0250-43-6144) http://www.ddc.co.jp/

-----------------------------------------------------------------PR---


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■子だくさんIT社長のFileMaker日記[14]
FileMakerが活かせる場面

茂田カツノリ
< https://bn.dgcr.com/archives/20100531140300.html
>
───────────────────────────────────
どうも、iPad日本発売の行列に並びたいがために、もう持ってるくせにうっかりもう1台買っちまうとこだった茂田です。ギリギリで自制したけど。

いまは滋賀県のお客様先に行って、そこから京都で学会出席という感じで出張中だ。知り合いのツテで、オーストラリア人が所有する空き家に泊めさせてもらっている。琵琶湖からも近く、京都駅にも近いという場所なのだが、良く整備された住宅街で、カリフォルニアのカーメルにとっても似た町並みだ。僕が「カーメルに似てるよね」とゆったらカリフォルニア出身の人も激しく同意してたから、本当にそうなんだってば。

●FileMakerは「じぶん専用アプリ」を作る道具だ

ということで本来、FileMakerがらみの実用的な話題を書くはずの僕なので、久々だがFileMakerに絞った話にしよう。FileMakerは、仕事における多くの場面で役立つ道具なのだが、具体的に何がどう役に立つのだろうか、という話だ。

まず、FileMakerという道具の存在意義について考えてみよう。

FileMakerはジャンル的には「データベースソフト」に分類されている。データベースなんだから、名簿とか商品台帳とかの管理に使うんでしょ、と思うかもしれない。しかし、こうした固定観念が本質を見誤らせるので気をつけてほしい。

実際にFileMakerを活かしている人なら明白にわかることだが、この道具は「じぶん用アプリケーション」を作るためのものなのだ。あるボタンを押したら一連の操作を自動で行ったり、最小限のデータを与えてやればあとはあらかじめ定めた手法に従って集計してくれたり、といった感じだ。

つまり「データベース」はあくまで要素の一部であり、全体としては「アプリケーション」なのだ。僕もあくまでFileMakerという道具を使って、アプリケーションを作ることが自分の仕事だと思っている。世の中には、特定業務向け専用の道具をFileMakerで作っている会社がいつくかあるが、その製品の中には「アプリケーション」という概念では作ってないなと思わせるものもある。通常の業務の流れの中でユーザに検索操作をさせるなどは、そのわかりやすい例だ。

もしダメダメなデータベースを我慢して使ってるなら、僕が作り替えるから連絡くださいませ。

●FileMakerは「簡単」ではない

よく「FileMakerは簡単だから」と言う人もいる。確かにそういう面もあるが、この意識も本質を見誤らせる。

もちろん、データを放り込んで差し込み印刷的に使ったり、検索で絞り込んだりという使い方だけなら、本当に一日あれば覚えられる。実際、こういう使い方しかしてない人も多いが、これはFileMakerにできることのごくごく一部だ。

FileMakerの価値がもっとも発揮されるのは、意味合いの違うデータを組み合わせ、相互に連携を取る部分だ。平たく言うと、リレーションの機能がよくできているのだ。ただ、これは直感でわかるものでもないし、それなりのお作法もあるので、そこは勉強が必要。アプリケーション開発ツールなのだから、ある程度のトレーニングは必要。その結果としての業務改善効能はとても大きいのだから、業務に使いたいならちょっとしたコストをかけて勉強しておくことを強くお勧めする。

●Microsoftアクセスとの比較/採否のポイント

またMicrosoftのアクセスと比較されるが、AccessよりFileMakerのほうが格段に強力なデータベースエンジンを持っており、扱えるデータ量を比較すればFileMakerのほうが格上であることは明白。世の中にはFileMakerからAccessに乗り換える事例もあるそうだが、わざわざ格下の製品に乗り換える理由は謎だ。

FileMakerにも、もちろん制約はある。Webのバックグランドとして使う場合は同時ログイン100名までだし、通常版のFileMakerで共有できるのは250ユーザまで。これが単純に上限というわけではないが、おおむね200人くらいまでがひとつの線引きだろう。

僕の本職であるFileMakerでのデータベース構築では、現場で作業している人から業務改善のためにと依頼を受けるものの、システム部の人が出てきて「FileMakerなんておもちゃみたいなもの」とケチつけられることが多い。そういった人は100%、バージョン6まで、場合によってはバージョン2.1あたりの時代における印象で語っているので、2004年にバージョン7になってからは全然別のソフトなんですよ、これだけの処理能力あるんですよと説明すると納得してもらえるが。

多くの人、特にITの専門家がFileMakerについて間違った印象を持っているということは、これは日本における戦略ミスがあったととらえるべきだろう。僕はアメリカでも仕事していて、やっぱり同様の誤解を持つ人はいるが、比率としては明らかに少数派だ。

ということで、やや観念論的な話になったが、次回以降数回に分けて、FileMakerの具体的な活用事例をご紹介してゆく。

○鹿児島指宿でFileMaker講座しますっ!
< http://www.recrear.jp/
>
「お作法を学ぼう! FileMaker再入門講座」
鹿児島県指宿市の熱心なユーザの方のおかげで、FileMaker講習が実現します。
九州そして鹿児島県の離島方面の皆様、ぜひぜひご参加ください。
開催日:2010年6月19日(土)9:00〜18:00(予定)
開催場所:鹿児島県指宿市(会場は調整中)
費用:税込38,000円(予定)
講師:茂田カツノリ

【しげた・かつのり】 FileMaker公認トレーナー/FileMaker11認定デベロッ
パー。株式会社レクレアル代表取締役。Twitterが与える人生の変化があまりに大きすぎて驚いている44歳4児の父。
Twitter (個人用)< http://twitter.com/shigezo
>
※FileMaker情報メルマガ配信中!登録は以下で
< http://www.recrear.jp/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[241]Adobe Illustrator CS3/CS4編
配置された画像のリンクパス一覧を作成する

古籏一浩
< https://bn.dgcr.com/archives/20100531140200.html
>
───────────────────────────────────
今回は、配置された画像のリンクパス一覧を作成するスクリプトです。Windows版なら日本語が含まれていても問題ないと思いますが、MacOS X版では例によって日本語部分が文字化けしてしまいます。ということで、日本語の文字化け部分を解消する処理も入れたものが、以下のスクリプトです。

使い方ですが、リンクパスを書き出したい画像を選択してからスクリプトを実行してください。また、テキストや通常のパス図形などが選択で含まれている場合は、基本的に無視されます。


function listUp(){
var dakuten = "%E3%82%99";
var handakuten = "%E3%82%9A";
var selObj = activeDocument.selection;
var LF = String.fromCharCode (10);
var CR = String.fromCharCode (13);
var txt = "";
for (var i=0; i<selObj.length; i++){
if (selObj[i].file){
var filename = selObj[i].file.absoluteURI;
filename = convertKana(filename,dakuten,1);
filename = convertKana(filename,handakuten,2);
txt += File.decode(filename) + CR + LF;
}
}
var fileObj = File.saveDialog("保存ファイル名を入れて下さい");
if (fileObj){
var flag = fileObj.open("w");
if (flag == true){
fileObj.write(txt);
fileObj.close();
}else{
alert("ファイルが開けませんでした。保存先を確認してください。");
}
}
}
function convertKana(srcName, code, count)
{
srcName = srcName.replace(/%E3%82%BF%E3%82%99/g, "%E3%83%80"); // ダだけ特殊処理
var text = srcName.split(code); // 濁点
for (var i=0; i<text.length-1; i++)
{
var str = text[i];
if (str == "") continue;
var body = str.substring(0,str.length-2);
var footL = str.substring(str.length-2, str.length);
var hexL = eval("0x"+footL) + count;
hexL = hexL.toString(16).toUpperCase();
text[i] = body+hexL;
}
return text.join("");
}

listUp();


【古籏一浩】openspc@po.shiojiri.ne.jp
< http://www.openspc2.org/
>

予約したiPadは、まだ届いていません。ということで、Adobe CS5の使い方辞典作りました。途中で挫折気味のものもありますが......。自動化のスクリプトページに関しては、また時間のある時に用意したいと思います。

・Adobe Illustrator CS5使い方辞典
< http://www.openspc2.org/reibun/IllustratorCS5/
>

・Adobe Photoshop CS5使い方辞典
< http://www.openspc2.org/reibun/PhotoshopCS5/
>

・Adobe InDesign CS5使い方辞典
< http://www.openspc2.org/reibun/InDesignCS5/
>

もうしばらくハイビジョン映像素材についてアンケートを行っていますので、よろしければご協力ください。最も(ダントツに)需要があるのが、60p(60フレームプログレッシブ)でした。

あと、5月末までNHK教育の23時55分からやっている2355という番組のエンディングテーマの1カットにうちの素材が使われていますので、よろしければご覧下さい。2〜3秒ですが。
< http://www.smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=28846
>

なんでかよく分かりませんが、再び(?)売れ始めました。Illustrator CS5だと座標系が上下逆になっていますが、スクリプトの動作には影響がないようです(内部で座標が変換されるようです)。
・Adobe Illustrator CS3 + JavaScript 自動化サンプル集 発売中
< http://www.openspc2.org/book/PDF/Adobe_Illustrator_CS3_JavaScript_Book/
>

iPadが発売されたので、電子書籍(EPUB)を作成したい方は参考にしてください。手元にiPadが来たら、また追加したいと思います。
・電子書籍作成用ページ
< http://www.openspc2.org/eBook/index.html
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日々これ徒然なり[02]
まぐまぐで mac.com や me.com は使ってはいけない

えむ
< https://bn.dgcr.com/archives/20100531140100.html
>
───────────────────────────────────
それは3月のある日のこと。まぐまぐで登録しているいくつかのメルマガ(もちろん「日刊デジクリ」と「写真を楽しむ生活」を含みます)が、何日か前からひとつも届いていないことに気づきました。超多忙状態が続いていてメルマガに目を通す余裕もなかったため、届かなくなってから気づくまでに数日経ってしまっていました。

受信したメールはニフティとGmailのふたつのメールアカウントに転送しているので、両方のメールボックスを確認しました。しかし、どれだけ探しても見当たりません。何かのフィルター設定にひっかかって、ゴミ箱行きになったのではないかとも疑いましたが、ゴミ箱にも入っていません。

こうなると「配信されていない」と考えるべきです。急いでまぐまぐにログインし、マイページの「登録中メルマガの管理」ページを見ると、驚くことにメルマガはひとつも登録されてないじゃありませんか。これでは届くはずがありません。「無料のサービスだし、仕方ないのかなぁ」と多少不満に思いながら、おぼろげな記憶をたどり、なんとか改めてメルマガを登録。原因不明のままでしたが、これ以上の追及はしませんでした。

ところが翌4月、またもやメルマガが届かなくなりました。二度も同じトラブルに遭うとは夢にも思わなかったので、早速柴田編集長に「昨日の日刊デジクリが届いてませんよ」とメール連絡したところ「ちゃんと発行されました」とのお返事。え〜〜っ、それはおかしいやんか〜と思いつつ、まぐまぐの「日刊デジクリのページを見たら、僕のところに届かなかった最新発行号がちゃんと掲載されています。そして、マイページには今度も登録中のメルマガがひとつもない状態。無料サービスを利用しているとは言え、いくらなんでもこんなトラブルは妙です。

余談になりますが、実はこの時の柴田編集長とのやり取りをきっかけに、こうしてコラムを再開することになったのでした。それまで再開なんて想像さえしてなかったんですけど......。人生、どこで何が起きるか分からないものですね。ひょうたんから駒という表現は、こういう時に当てはまるんでしょうか。普段使わない表現なので自信がありません。電子辞典の新辞林や大辞林には見当たらなかったのでGoogleで検索してみました。

瓢箪から駒
< http://www.geocities.jp/tomomi965/kotowaza10/10-50-10.html
>
ひょうたん百科事典
< http://www.kaiun-navi.jp/navi/magazine/hyotan_info.html
>

「意外な所から意外な物が出ること」とあります。駒は馬のことで、原典では白いロバ。ひょうたんから馬が出てくるわけがない、ということから来ているんですね。明代の小説「東遊記」が出典だそうです。

閑話休題。二度あることは三度あります。こんなトラブルは今後も大いにありえます。この先また貴重な時間をムダに費やしたくありません。「今度は何が起こっているのか突き止めねば」との思いに駆られながら、まずは再び消えたメルマガの登録を復旧させました。続いてまぐまぐにサポートを依頼。まぐまぐからは早々に回答メールを受け取りました。そこには予想外の調査結果が。

 まぐまぐのメルマガが「@mac.com」「@me.com」
 ドメインに拒否されているようです

まぐまぐが拒否されているって、どういうことなんでしょう。僕はまぐまぐにmac.comのメールアドレスで登録していました。このことが原因だったようです。回答メールには続けて次のように書いてありました。

 スパムフィルタにより、こちらからお送りしたメルマガが拒否されエラーで
 戻って参ります。
 そして、まぐまぐのシステムでエラーになるメールアドレスをときどき解除
 していますので、おそらくその影響で登録が解除されてしまうと思われます。
 できましたらメルマガの登録を、〜@mac.comから別のメールアドレスに変更
 することをお勧めいたします。

スパムフィルターと言っても僕個人が設定しているものじゃなく、アップルのMobileMeシステム側のものですから、そのフィルター設定を1ユーザーがさわることはできません。アップルにサポートを依頼してお願いすれば、拒否されないように設定変更してもらえるのかもしれません。しかし、そこまでの手間をかける気にはなれないものですね。まぐまぐ担当者からのアドバイスに素直に従い、メールアドレスを変えるのが手っ取り早いと判断しました。そうと決めたら即実行です。変更手続きは、次のような流れで進みました。

 1.マイページから「メールアドレスの追加」のリンクを開き、登録メール
   アドレスの追加を行う

 2.まぐまぐから「登録メールアドレス追加手続き」のメールが届く。メー
   ル文中のURLをクリックして追加手続きを完了

 3.「登録中メルマガの管理」ページで「登録メールアドレス」を選び
   「このメールアドレスで登録中のメルマガ」欄の「すべて選択」ボタン
   を押し「登録メールアドレスの選択・変更」ボタンを押して次へ

 4.変更先のメールアドレスを選択して次へ

 5.「この内容で付け替える」ボタンを押して完了

多少面倒くささを感じることもないわけではありませんし、パソコンの苦手な人にとってはパニックに陥りそうな手続きですね。もうちょっと分かりやすく使いやすいものにならないものかと思います。

こういった、広い意味でのユーザーインターフェイスや使い勝手が改善されない限り、パソコンが電子レンジなどの家電並みに「誰でも使える道具」になることはないでしょう。いやむしろ、iPadが登場した今となっては、一般人にとってパソコン不要の時代が始まったと言っても過い言ぎではないと思います。データも複雑な演算システムもネットの向こう側にあります。インターネットにつながる回線さえあれば、メンテナンスの面倒なパソコンなど使わなくて済みます。

日本ではケータイが劇的に進化したことにより、若い世代の人たちがパソコンを使わず、なんでもケータイで済ませるようになりました。長編小説も大学での論文もケータイで書き上げるほどです。これと同様の現象がパソコンの世界に起きるはずです。「スタートレック」に描かれている24世紀の未来が、ほんの一部ですが現実のものになろうとしています。iPadなどのケータイ以上パソコン未満の端末はこれからも進化を続け、これまでパソコンの担ってきた領域をどんどん侵食していくに違いありません。

ところで、まぐまぐのメルマガはどうしてMobileMeにスパムと判断されるようになったんでしょう。僕はmac.comドメインのメールアドレスを何年も前から使い続けていますが、こんなトラブルは今までありませんでした。要らなくなったメルマガを登録解除する代わりに、Mail.appで片っ端から「迷惑メール」として処理しているユーザーが多いんでしょうか。その処理結果をMobileMeに吸い上げてシステムに反映させている、なんていうことはないと思うんですが。

----------------------------------------------------------------------
■今週の一枚──麗美 "R"(1984年:COCP-35832)

1984年に「ユーミンの妹」というキャッチフレーズでデビューした麗美(Reimy)のセカンドアルバム。松任谷正隆プロデュース3部作の2作目。松任谷由実が後にセルフカバーした「恋の一時間は孤独の千年」「青春のリグレット」「残暑」などを収録。オリコンチャート最高6位。紙ジャケ仕様の限定盤として再発されていたのを最近知り、売り切れないうちにと大急ぎで買いました(もちろん同時発売の3枚とも)。

他の好きなアーティストのレコードは10年以上、20年以上に渡ってずっと聴き続けてますが、麗美のは発売当時にだけ集中して繰り返し聴いたきりになっていました。そのせいか、その頃のいろんな出来事や思い出とより強く結びついて記憶に残っています。聴くたびに中学時代にタイムスリップできるんです。聴けば若かりし頃に戻らせてくれる、僕にとって貴重な一枚です。

ルックスの可愛さもさることながら、(間違いなく好き嫌いが分かれるはずの)舌足らずなボーカルに特徴があってツボにはまってました。今は芋焼酎の湯割を飲みながら聴くことが多く、聴いてる自分は当時とほど遠い格好なんですけど、気持ちはまるで当時のまま、そんな現実はすっかり忘れて聴き入るわけです。ここ最近では最高のストレス解消法です。

麗美は日本コロムビア(現在のコロムビアミュージックエンタテインメント)からシックスティレコード、ファンハウスとレコード会社を移りながら活動を続け、1993年頃からはRemedios(レメディオス)名義で主にサントラを出してます。「Love Letter」などの岩井俊二監督の作品がよく知られたところです。いつかその透明感のある歌声で新曲を歌ってほしいものです。

Amazon.co.jp:R(紙ジャケット仕様):麗美
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002L48FCI/dgcrcom-22/
>
コロムビアミュージックエンタテインメント | 麗美
< http://columbia.jp/artist-info/reimy/album.html
>

【えむ】 emuyama@gmail.com
< http://twitter.com/emuyama
>
< http://emuyama.cocolog-nifty.com/
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(5/31)

・ときどきテレビで太田光総理大臣バラエティ番組を見るのだが、先日の子どもアンケート「こんな大人にはなりたくない」の結果がおもしろかった。5位が「敬語をつかわない」「大人げない」の有吉弘行、4位が「人をあやつるイヤな人」「お金にきたない」「ウラオモテがある」の小沢一郎、3位が「海パンがはずかしい」「着たらつまらない」の小島よしお、2位が「自信ありすぎ」「態度がイヤ」の沢尻エリカ、そしてダントツの1位が誰あろう内閣総理大臣鳩山由紀夫であった。「グダグダしてる」「決めてくれない」「お母さんからお小遣いもらってかっこわるい」「約束守らない」「自立しろよ」と散々。6位麻生太郎、7位オードリー春日、8位酒井法子、9位蓮舫、10位浜田ブリトニーだったが、子どもの評価は見逃した。子どもはストレートにものを言うからこわい。いわばお遊びのアンケートで、芸能人なら逆にオイシイと思えなくもないが、政治家はこんなところに名前が出るだけで、もう笑っている場合ではない。それにしても、総理大臣が「こんな大人にはなりたくない」のトップとはじつに嘆かわしい事態ではないか。日本政治と日米関係を大混乱させたあげく、国民との約束をいとも簡単に破り、一応謝罪はするが、責任はとらない。これが鳩山由紀夫という人の本質だから、当然と言えば当然である。今朝の新聞各紙の世論調査の結果では、「首相は辞任すべきだ」が朝日46%、(共同51.2%)、毎日58%、読売59%、日経63%と出た。まともな神経の持ち主ならとっくに辞めているはずだが、たぶん宇宙人の感覚は別なのだろう。奥さんと一緒に金星でも太陽でもいいから、もう帰ってくれ。(柴田)

・子供が選ぶランキングに政治家が入るのは、親が憤っているのを見ているからだろうな。そして芸人は、子供たちのコミュニティで「かっこわるい」とか「終わった」とか話題に出るんだろうな......。話題に上ってナンボや〜。/iPhone版Skype。3Gで通話できるようになったよ。出先でWi-FiなくてもSkypeできる。利用料は8月末まで無料。3Gでの通信は定額なのでSkypeのために別途費用は必要なし。もちろんSkype同士の通話は無料。外出中に携帯であるiPhoneから無料で海外通話や、国内通話もできたりできするわけで、なんだか凄いなぁと。もちろん固定や携帯へもできて、個人なら月額690円で固定電話への無制限プランなんてのもある(携帯へは各社用意の格安プランの方が安いかもしれない)。050から始まる電話番号もとれる。といっても待ち受けのためには常時アプリを立ち上げておかないといけないから、かけるために使うだけだろうけど。実は10年以上使っていたDoCoMoからiPhone目当てでソフトバンクに乗り換えたら、ある会社からの仕事が増えた。ちょっとした確認が気軽にできるからだそう。連絡電話が無料って大きいかもしれない......。(hammer.mule)
< https://buy.skype.com/paymonthly/#JP|allSubscriptionsTab
>
月額プラン