子だくさんIT社長のFileMaker日記[28]日本に上陸する「新しいモノ」について
── 茂田カツノリ ──

投稿:  著者:


こんにちはっ、茂田です。

●Facebook大爆発なのね

いまやアメリカでは、Googleよりも使われているサイトになったFacebook。先行するMySpaceなどを吹っ飛ばしてSNSの代名詞となっているのに、日本だけは普及度がいまひとつだった。

だから僕も、どっちかというとアメリカの友人との連絡用で使っていた。ちょうど一年前までのTwitterのように。

それがどうやら、この2010年9月あたりからものすごい勢いで日本人が増え、いままでmixiを使っていた人の民族大移動という感じだ。Twitterの普及でmixiやる人が減り、でもTwitterは刹那的だからもうちょい違う機能がほしいと考えた先にFacebookがあったのだろうか。

Facebook関連の記事を読んでみると、世界で覇権を取れてないのはロシア・中国・韓国・日本だけなのだそうだ。mixiが普及しているとか、若者がパソコン使わない等の事情はあるが、それにしてもこうした傾向は不思議だなあと思う。



先週、ラスベガスで開催された「BlogWorld & New Media Expo」はすごい盛り上がりだったそうだが、日本での報道はほぼ皆無。LA在住の立入勝義さんが貴重なレポートをされているが、これによると日本のメディアは来てなかったのだそうだ。
< http://ichikara.sakurainternetusa.com/
>

別に、アメリカのほうが進んでるから学ぼうとかパクろうとかいう話ではなく、IT技術やソーシャルメディアといったものについては、もう日本だアメリカだ東チモールだと言ってる場合ではなく、世界はひとつ人類みな兄弟だ。

だから、国民全体の意識差はあれど、ソーシャルメディアの発信者側が持つ夢や悩みはかなりの部分で共通というもので、こういうイベントに参加するのは重要だと思うのだがなあ。僕の感覚がズレてるのか?

「新しいモノ」が登場し、人々の意識をどう変えてゆくか? という状況はワクワクする。昭和40年生まれの僕の世代は、そういう意味では恵まれた時期かもしれない。

なので、どんなものがあったかなとランダムに思い出してみることにした。

●電話機
いまでは信じられない話だが、つい先日まで日本では固定電話の回線に、そこいらで買った電話機をつないだら違法だった。電電公社から支給された黒電話やプッシュホン以外をつないだら、なんと犯罪者になったのだ。だから、電気屋さんで電話機が買えるっていうのも新しいことだったという時期があるのだ。

●クルマのドアミラー
これもいまの若い世代に説明するのは難しいが、クルマのバックミラーがドアについてると日本では違法で、いまでいうタクシーみたいに前のほうについてなきゃいけないという時代があった。ヤンキーな人がケンメリ(爆)のドアにミラーつけて整備不良で捕まる、なんて光景があった。だからドアミラーも実は新しいものなのだ。

●格安航空券
ある時期まで、日本では国際線航空券を安売りできなかった。ヨーロッパまで貧乏旅行するには、船でソ連に渡ってアエロフロートの格安券買ったんだそうだ。それがHISさんのおかげで、いまやこんな状況になった。

●IBM PC互換機
かつて日本でパソコンといえばNEC PC9801(=98:キューハチ)だという時代があった。ほかのパソコン買いたくても、98のほうが圧倒的にソフト多くて、目的を達成するにはこれ買うしかないという状況だったのだ。そのせいで、98の価格は国際標準から大きく外れるほど高価で、CPU等のスペックが同レベルのIBM PC互換機が15万くらいで買えるときに、98は100万なんていう時代が本当にあったのだ。

その後、だいぶ時が経ってIBMがPC互換機で日本語を扱うためのOS「DOS/V」を発表し、日本でも普及が始まり、その後ハードの垣根を取り払うWindowsの登場により98一辺倒の時代が終わるわけだが、この間に生まれたDOSレベルの業務システムによる効率化については、日本はほぼ経験することなく時代が過ぎてしまった。

●インターネット常時接続
インターネットにつながるという当たり前なことも、電話回線+モデムを使っていた時代は、市内通話が3分10円課金のため常時接続とはいかなかった。アメリカ等では、市内通話はいくらかけても定額だったのでつなぎっぱなしでもよかったのだが。孫さんが、なかば無理矢理ADSLサービスの「Yahoo!BB」を始めてくれて本当によかったと思う。でないと、ISDNを使わされるハメになったかもしれないからね。

●IKEA
世界中で家具そして生活の概念を一変させたIKEAも、日本進出はずいぶん遅かった。僕は20代のころLA近郊で初めて入り、店の大きさや値段の安さに心の底から驚いたものだ。安普請ですぐ壊れるなどと批判する人もいるが、IKEA製品をよくみればわかるように、安いのもあればそこそこな値段するかわりにしっかりしたものもある。

●Google
当然に標準と思ってたら、日本ではいまだYahoo!で検索する人も一定程度残っているらしい。Yahoo!ももちろん素晴らしいけど、検索っていったらまずGoogleじゃないのか。

●iPhone
いまでこそ普及したiPhoneも、初代登場時はGSMのみであったため日本では使えなかった。日本が2Gの携帯ネットワークをGSMにしなかった理由は、まったくもって理解できないが、そういう余計なことするから時代からスタートがなにかと遅れるのだ。

●Tesla
一年半ほど前の渡米時に、シリコンバレーのメンローパークにあるショールーム行ったのだが、帰国してまわりに話しても、そもそもこのクルマの存在すら知らないって人が多くてちょっと寂しかった。うちの近所に準備中のショールームは、もう看板もついているね。

●LCC
ヨーロッパや東南アジアで、人々の生活を変えたLCC(格安航空会社)。mixiでのコミュニティでは、これを「格安航空券」と勘違いした書き込みが大量に来て惨憺たる状況だったが、ここ数年ようやく日本も乗り入れ増えてきた。日本の国内線にLCCがたくさん飛べば、地方経済も元気になると思うのだが。

●Twitter
2007年初頭、アメリカで流行り始めたころに僕もアカウントを取得したが、その頃は日本人ユーザ少なくて、僕も英語用と割り切って使っていた。しばらくその状況が続いたが、2009年後半に突然こんな状況に。

●Facebook
ということでFacebookも、この2ヶ月くらい日本でも大爆発な感じになった。

日本では新しいものが一般化するタイミングが一息遅く、「日本では流行らないのかな」と思った半年後くらいに、NHKとかで取り上げたりから普及、なんて展開が多い気がする。予測が難しいよ。

【しげた・かつのり】FileMaker公認トレーナー/FileMaker11認定デベロッパー。システム開発およびコンサルティングが主な仕事だが、株式会社レクレアル代表取締役。FileMaker Goでのアンケートシステムや営業日報入力ツールなどの問い合わせ、そしてもちろんFileMakerのコンサルティングご要望など、ぜひともお待ちしております。

Twitter(個人用)< http://twitter.com/shigezo
>
Twitter(会社用)< http://twitter.com/FileMaker_etc
>
Facebook(個人用)< http://www.facebook.com/k.shigeta
>
株式会社レクレアル < http://www.recrear.jp/
>