[2962] 私の手帳計画

投稿:  著者:


《大傑作「トイ・ストーリー3」におもいっきり泣く》

■ネタを訪ねて三万歩[71]
 私の手帳計画
 海津ヨシノリ

■グラフィック薄氷大魔王[240]
 「トイ・ストーリー3」とブルーレイほぼ初鑑賞
 吉井 宏

■デジアナ逆十字固め...[112]
 宙玉レンズ for iPhone
 上原ゼンジ



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ネタを訪ねて三万歩[71]
私の手帳計画

海津ヨシノリ
< https://bn.dgcr.com/archives/20101124140300.html
>
───────────────────────────────────
そろそろ来年のカレンダーや手帳を、物色しなくてはならない季節です。私はこの手帳問題で毎年悩んでいました。iPadを持っているのに手帳ですか? と突っ込まれそうですが、素早くメモするという意味では手書きに勝るものはないですからね。

さて、手帳で悩むとは、愛用している無印良品の手帳のデザインが毎年変わってしまうことでした。変わらないものもありますが、私は運が悪いのか、二度と同じ製品に出くわしませんでした。2010年度版は表紙がブルーの紙製でしたが、2011年度版が発売されるのか不安で仕方がなかったのです。実は諦めていました。ところが、なんとか無事に色違いを発見することが出来ました。いや、同じもので来年は色違いと決めていたので予定通りになったわけです。

思えば2004年度〜2009年にかけて、気に入ったデザインが続かずに苦労していましたので、今年は少し気分がいいです。気持ちよく同じものを使い続けるのは本体に大変ですからね。有名ブランドものを使えば何年もデザインは変わりませんが、私のようにブランド物が好きではないへそ曲がりが、手帳だけブランド物というのもアンバランスです。もちろん、無印良品が粗悪品という意味ではありません。本当に気に入っています。

さて、無印良品の手帳が気に入っているのは12月始まりだからです。年度区切りである1月始まりが一見正しく感じますが、前後の月の情報を書き込めないとかなり困ったことになるからです。その点12月始まりであれば、年明けのスケジュールも書き込めるので、勘違いや誤解の発生率は低くなります。

唯一の難点は、この時期に二つの手帳に同じ事を書き込まなくてはならない手間。もっともそれは私だけのことかもしれませんね。また、唯一の不満は週分けカレンダーが月曜始まりである点。この仕様にはどうしてもなじめません。勘違いのもとです。やはり日曜始まりの方がしっくりきます。

そもそも、どうして無印良品の手帳に落ち着いたのかというと、週分けカレンダーの日付と曜日を自分で書き込むタイプを見つけたことが最大の要因でした。私にとってこれがとても使いやすく、2006年、2007年と2年ほど継続して使っていたのですが、2008年にはそれが店頭から消えてしまったのです。正確には、無地のページが極端に少なくなってしまったことで、購入を断念しました。

その後、この体裁そのものを私は見つけ出していません。とにかく気に入っていたので、その代替え品として現在の形式のものを購入したわけです。ただし2008年、2009年と表紙はホリプロピレン素材のものしかなく、この部分がかなり嫌だったのですが、2010年版でやっと紙素材の表紙のものが現れて今に至ったわけです。

ところで手帳の使い勝手ですが、私が愛用しているのはスパイラル式の手帳です。これであれば薄いノートや半券、葉書、電話メモなど色々な物を挟んだり貼ったりすることができます。私にとっての手帳は、書くだけでなく挟んだり貼ったりすることができないとダメ。いや、むしろ書くよりもその方が重要かもしれません。

サイズもA5なので、A4用紙を半分に折り畳んで挟むこともできます。貼り付けるときは、3つ折りにして糊付けしています。それから、頻繁に発生する案件については、ゴム印を作成して活用しています。更に筆記具は今年から万年筆と決めました。こうして一年使い込むと分厚く膨らんでしまうのです。たいした事が書き込まれていないのに。

そんな私流の具体的な使い方は、スケジュールをベースにその日の要点をメモするといったところです。要するに、簡易版の日記のような感じです。ただし、綺麗に几帳面に書き込むなんてことは、ただの一度もしたことがありません。もう殴り書きに近い状態。それが面白いと思っているからです。

読み返してみると、あの時はイライラしていたんだ〜と分ってしまうのも面白いです。それから、予定が狂ったり失敗したりした書き込みは、数年前までは修正テープなどで消去していましたが、最近は2本線で消すというスタイルに変更しました。何を修正したのかが分かることが大切ですからね。

こうして、ある程度使い込むと良い感じに崩れてくれます。この雑多なカオス状態だからこそ、頻繁に読み返すことでスケジュールなどが頭に入る、そう勝手に信じ込んでいます。例えば、このパーティーに間に合わせるためには何時ケーキを焼かなくてはならないのか? といったことも読めてきます。それと、変なところが几帳面なのかもしれませんが、飲み会やクローズなパーティーの参加者が誰であったのか、セミナーで顔見知りの人と会ったといったことを書き込んでいます。そんなわけで、私のスケジュール帳はスケジュール四半分、日記四半分、打合せメモ四半分、悪戯書き四半分という形に変化しています。

そんなこともiPadで代用できると言われてしまいそうですが、iPadは片手で持つには重すぎます。頑張って筋トレしても、分っているデータを表示するのにステップが多すぎます。それでは、どうしてiPadも持ち歩いているのかと言われれば、単なる書庫と割り切っているからです。膨大な過去の資料をPDF化して持ち歩けるメリットは計りしれませんからね。

授業で使うプリントの枚数も半端ではないので、非売品の著書としてカウントすることにしました。目安は5万字以上、あるいはそれ相当のボリューム以上としてみましたが、実際に調べて見ると多摩美術大学が30万字(2010年度予想)、駿河台大学が14万字(2009年度)、東京都立中央・城北職業能力開発センターが11万字(2010年度予想)という結果に本人が一番驚いています。それに見合った数の誤字脱字が......という意味でね。

----------------------------------------------------------------------
■今月のお気に入りミュージックと映画

[You've Got A Friend In Me]by Randy Newman in 1995〜2010(USA)

ピクサー作品の常連で『モンスターズ・インク』のテーマ曲「イフ・アイ・ディドゥント・ハブ・ユー(If I Didn't Have You)」でアカデミー歌曲賞を受賞したランディ・ニューマンのこの曲はあまりにも有名ですね。"Toy Story 3"のエンディングの空と"Toy Story"のオープニングの空がオーバーラップしていたのに気が付いたのは、涙腺が収まり始めた頃でした。そして、まさか最後にスパニッシュバージョンを聞く事ができるとは思いませんでした。

[Toy Story 3]by Lee Unkrich in 2010(USA)

DVDでやっと鑑賞できました。特に説明はいらないでしょう。劇場公開に出かけなかった理由はただひとつ。字幕スーパー上映がなかったからです。正確には3D版のみ字幕スーパーがありましたが、通常版を期待していたので選択肢から外し、ひたすらDVDの販売を待ちました。

とにかく続編で、しかも3となると普通はかなり内容がチープだったりするものですが、このToy Storyに関しては続編毎に内容が濃く、質も上がっている珍しい作品ですね。ゴミ処理場でウッディー達が手を繋ぎ合うシーンで、本格的に涙腺のスイッチが入り、ラストでウッディー達の新しい居場所が決まった時に涙腺は爆発して、おもいっきり泣いてしまいました。

アンディーの"thanks, guys."に対してウッディーが"so long, partner."と返すシーンは、映画史に残るエンディングと思います。できる事ならばパート4が見てみたいです。数年後にアンディーを助けるために、ウッディー達が立ち上がるといったストーリなら可能ですからね。とにかく、パート1から立て続けに見ると、パート3の完成度と感激に脱帽です。

----------------------------------------------------------------------
■アップルストア銀座のセッション 12月 お休みです

2011年度より『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座』は、原則として偶数月の第3月曜日19時からの開催となり、奇数月はハンズオン形式のセッションに変更になります。ハンズオンセミナーは予約制となり、申し込みに関してはAppleに一任しております。

【海津ヨシノリ】グラフィックデザイナー/イラストレーター
yoshinori@kaizu.com
< http://www.kaizu.com
>(renewed)
< http://kaizu-blog.blogspot.com
>
< http://web.me.com/kaizu
>

予備マシンとなっているMac G5の調子が悪く、とうとう起動できなくなってしまいました。こうなると廃棄という運命ですが、このG5を廃棄してしまうとCS2やCS3を使える環境がなくなってしまいます。正確にはストレスなく使える環境が。そこでアップルケアに連絡して修理に出すことにしました。

もちろん、アップルケアの期限が切れていますので有償修理となりますが、一律5,1450円で対処できました。結果としてロジックボード交換などで済んだわけですが、驚いたのは修理期間。中1日で戻ってきました。音も静かになって、私としては安い修理代でした。でも、サポートセンターに電話が繋がるのは宝くじが当たるぐらいの確率ですよね(大袈裟過ぎるかも)。私は恐ろしく運が良かったのかもしれません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グラフィック薄氷大魔王[240]
「トイ・ストーリー3」とブルーレイほぼ初鑑賞

吉井 宏
< https://bn.dgcr.com/archives/20101124140200.html
>
───────────────────────────────────
iTunesストア映画で買おうと思ってた「トイ・ストーリー3」。結局、特典映像見たさにDVDを買うことにした。ピクサー作品の特典映像・メイキングは非常にためになるのでいつも楽しみにしてるんです。おなじみの新作ショートアニメもついてるし。

DVDショップ店頭で、「トイ・ストーリー3」のポスターを見て、あれれ? なんだこりゃ? 2枚組のセットが2種類ある。内容の説明を読むと、それぞれ本編と特典映像が入ったDVDとBlu-rayが同梱。しかも、同じ値段で同じ2枚セットで、パッケージの形だけがちがう(DVDの箱とブルーレイの箱)2種類のセットがある。なんでわざわざ? ブルーレイ主体で集めてる人とDVD主体で集めてる人用なのかな? イマイチよくわからない。内容の構成に何か違いがあるんだろうか? 店員に「この二つはどうちがうのか」問い詰めちゃった。

パッケージの形だけがちがう2種類のセットって、わかりにくくて買うの躊躇する人もいるんじゃないかと。レンタルに変更しようかなとか。実際、どちらを買うべきか迷った僕は一瞬「iTunes映画にしておこうかな」と思いかけたくらい。とりあえず、買ったのは小ぶりなブルーレイケース版でしたが、ケースはたぶん後で捨てちゃうから関係ない。

内容はとてもよかったです。パート2の出来がいい映画は少ないと言われる中、パート2も3も大傑作。だんだんパワーアップしてる。最近、自前のアニメを作ろうと映画制作やシナリオ関係の本など読んでたりするのですが、ピクサー作品って、教科書的なドラマ作法で言えば満点なくらい隅々までよく考えられ、構成されてますね。その上、教科書通りっていうある種のマイナス点を意識しながら見てさえ、ゲラゲラ笑わせ手に汗握り涙ドバドバ搾り取る強力な感情操作マシン。まいった、おそれいりました。

ただ、肝心の特典メイキング映像が少ないです。なので、特典映像にものすごく期待して光学ディスクパッケージを買おうか迷ってる人は、iTunes映画配信で大丈夫かも。

ところで、うちにはブルーレイの再生環境がなかった。半年前まではHPの17インチノートがあって、ブルーレイも再生可能だったんだけど、映画はサンプルでもらった「眠れる森の美女」一本しか持ってなく、再生できるかテストをしただけで中身は見てませんでした(MacのOSX環境ではブルーレイディスクの再生はできません、念のため。光学ディスクを葬ろうとしてるジョブズが、対応をかたくなに拒んでるらしい。僕的には、iTunesストアのHD映画のラインナップが充実していくならば、それでぜんぜんオーケー)。

せっかくなのでブルーレイ再生ソフトを購入。データ保存用のブルーレイの外付けドライブは持ってるんです。先日国内発売されたばかりの「ArcSoft BD Theatre」というソフト。DVDの映像を大きな画面でもクッキリ見せる機能も搭載。画面内でマウスが効かず、矢印キーとenterキーで操作しなきゃいけないとか、使い勝手はイマイチだけど、他社の再生ソフトとくらべると非常に安いということで購入。まあ、十分。

ブルーレイの画質のすごさは、電器店で何度も見たことはあった。CG映画のパーティクルのキラキラの1ピクセルがきっちり見える高画質。でも、画質と映画の本質にはあんまり関係ないと思ってた。いや、ブルーレイで「トイ・ストーリー3」を見てからも、画質が良くてもちょっと近眼やメガネの度が合ってない人が見りゃ、DVDとたいして変わらないと思ってます。

しかし、左右にディスプレイを並べて同じシーンを再生してみると、画質の密度の差にびっくりする。「トイ・ストーリー3」でハッとしたのが、庭とか屋根の上のシーンで遠くの木々が小さい葉っぱまで細かく見え、そこに空気で満たされた空間をはっきり感じ取れた。大きい画面で解像度が高いと、没入感が違います。

ストーリー主体のドラマなら画質はそれほど関係ないかもしれないけど、CG映画とか特撮ファンタジー系とかだと、DVDとブルーレイどちらで見るかで印象がぜんぜんちがうかもしれない。ブルーレイっていうかHDは、映画館でかかってるほぼそのままだもん。ビデオデッキがない時代に夢見た「映画をまるごと所有する」ってこんな感じかも! と思いました。

○追記

あとでわかったこと。DVDとブルーレイのセットの上位に「スーパーセット」ってのがあって、そちらには上記2枚に加えてもう1枚ブルーレイが入っており、それに特典映像がどっさり入ってるらしい! う〜ん。買い直しだ。ちゃんと調べてから買いに行けばよかったー。

おまけに、そのまた上に「コレクターズボックス」ってのがあって、「スーパーセット」の内容物に加えて「THE ART OF トイ・ストーリー3」ってメイキングの豪華本と、あの「ルクソーJr.」の電気スタンド付き! LEDライトでちゃんと光るらしい。本はすでに持ってるのでこのセットを買うつもりはないけど、電気スタンドはちょっとほしかったなあ。

○追記2

ガーン! またやってしまった。わざわざブルーレイ再生ソフトArcSoft BD Theatreを買ったのに、外付けドライブにはブルーレイも再生できるWinDVDが付属していたことが判明。今回の買い物、全部失敗!

【吉井 宏/イラストレーター】
HP < http://www.yoshii.com
>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/
>

「テレビ録画CM飛ばし機能に規制を」と民放連の人が言ってます。それに対して文句を言う気持ちはわかる。でも、CMや前後番組の切れ端が含まれてない録画なんて、20年後に見るとぜんぜんつまんないぞ。番組本体なんかどうでもよくなるんだから。

・iPhone/iPadアプリ「REAL STEELPAN」販売中
REAL STEELPAN < http://bit.ly/9aC0XV
>

・東急ハンズでフィギュア展示してます
詳細 < http://bit.ly/boYrm3
>

・「ヤンス!ガンス!」DVD発売中
amazonのDVD詳細 < http://amzn.to/bsTAcb
>

・「ヤンス!ガンス!」オンエア情報
MUSIC ON! TV、TVK(テレビ神奈川)、Gyao、music.jp、Wiiシアターの間でも配信中。同じくMUSIC ON! TVの番組「George's Garage(GGTV)」のオープニングをヤンス!ガンス!のコラボで制作。
< http://www.m-on.jp/blog/ggtv/2010/10/101002-4.html
>

・「毎月1日は映画サービスデー」CMに「ヤンス!ガンス!」登場中

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■デジアナ逆十字固め...[112]
宙玉レンズ for iPhone

上原ゼンジ
< https://bn.dgcr.com/archives/20101124140100.html
>
───────────────────────────────────
iPhoneに宙玉レンズをくっつけられないだろうか? ということは、以前から考えていた。実際に宙玉レンズをiPhoneの前にかざして撮影をしてみると、なんとかいけそうな感じだ。ただし、きちんと撮影するためには、宙玉レンズとiPhoneの間に凸レンズを一枚入れないといけない。それと固定の方法はどうすればいいだろう?

宙玉レンズというのは、透明球に映る世界にピントを合わせるので、近接撮影ができることが条件となる。だから、マクロレンズ、クローズアップレンズ、接写リングといったものを利用するか、元々最短撮影距離が短いということが重要だ。また、装着するためにフィルター用のネジを利用しているので、このネジがないコンパクトカメラや携帯電話の類いだと、別の取り付け方法を考えないといけない。

どうしようかなー、などと気をかけつつも、なかなか時間がとれずに放置していたのだが、ついに工作に着手。iPhoneによる宙玉ムービーの撮影に成功した。すっごいクールな映像(ホントか?)が撮影できたので、ぜひご覧ください!
<
>

ポイントはパンをした時の映像の動き方だ。この宙玉レンズでは、球の内側と外側で天地逆さまになって見えるのだが、パンをさせると内側と外側で逆の動きになる。たとえば、内側が右に流れていけば、外側は左に流れていく。上下方向にパンした場合、やはり内側が上に流れれば、外側は下、という感じで像は動く。これはけっこう不思議な感じだ。

私はスチルが専門だから、面白いと思いつつ映像作品は作って来なかったんだけど、すでにPVで使われたりしている。Lily.さんの「気づいてよ...I Love You」のミュージックビデオがそれ。さすがプロですね。効果的に使用されてました。

●TwitCastingで「宙玉iPhone部」

この「宙玉レンズ for iPhone」は例によって、チップスターの空き箱を使った手作り品だけど、工作キットを作って欲しいというリクエストを、たった今TwitCastingで受けてしまった。昼飯を食い終わってTwitterを見ていたら、KEN3TVがツイキャスをやっているところに遭遇。しかも、ちょうど私の宙玉レンズの紹介をしていた。

一昨日、オライリー・ジャパン主催の「Make:Tokyo Meeting 06」に半日だけ出展してきたのだが、その時KEN3TVが見に来てくれ、iPhoneで撮影していったムービーを使いながらライブで紹介してくれていたのだ。KEN3TVがMTMに来てくれたのは、私が前日に「MTMにゲリラ出展! 東京工業大学生協食堂で待つ」というツイートをしたから。そして、それが初対面だった。

ツイキャスではその場で「宙玉iPhone部」とか出来ちゃうし、なんだか不思議な世の中になったものだ。まあ、せっかく盛り上がってくれたから、なるべく早く試作品を作ってみたいと思う。
< http://ken3tv.com/
>

●「Soratama - 宙玉レンズの専門サイト」を公開

懸案だった宙玉レンズの専門サイトがようやくできあがった。
「Soratama - 宙玉レンズの専門サイト」だ。いずれ世界制覇したいと思って「www.soratama.org」というドメインを取得していたのだ。これからは「Sushi」や「Kawaii」とともに「Soratama」もワールドワイドな言葉になっていくことでしょう。
< http://www.soratama.org/
>

まだコンテンツはあまり多くないが、いろんなカメラでの宙玉レンズの装着法を事例として紹介している。おすすめはリコーのGRに宙玉レンズを着ける方法。今まではチップスターの空き箱を使う方法を紹介してきたが、ここではラバーフードを使う方法をまとめた。HOYAマルチレンズフード(49mm径)に70mm径の宙玉を着けるとピッタリとはまるのだ。

「チップスターじゃ、ちょっと......」と思っていた人は、ちょっと見てみてください。なかなかかっこいいですよ。ただ、このカメラの場合は最短撮影距離が約1cmと短く、かなり寄って撮影できるのが大きなポイント。どんなカメラでもいいというわけではない。あと同じようなことができそうなのは、ニコンCOOLPIX P7000、キヤノン PowerShot G12あたり。寄れるカメラをお持ちの方はぜひ試してみてください。

宙玉サイトでは、コンパクトデジカメに取り付ける方法も紹介している。コンデジの場合は、フィルター用のネジが切っていないため取り付けが難しかったのだが、透明ゴムを使って取り付ける方法を思いついた。透明ゴムと言っても実際はポリウレタン製。ビーズに通して使うもので、手芸品店などのビーズ売り場で購入可能。これもぜひ試してみて欲しい。

今後はもっと事例を増やしたり、他の人の宙玉写真をいっぱい掲載したりして、内容を充実させてゆきたいと思っている。もし、面白い工作ができたり、写真がとれたら、ぜひご協力ください!

【うえはらぜんじ】zenji@maminka.com
< http://www.zenji.info/
>
< http://twitter.com/Zenji_Uehara
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(11/24)

・久しぶりにデジカメ画像をお店プリントした。先日行われた中学のクラス会旅行の写真である。確か前回は4年前だったか、画像データをCDにして写真屋に持ち込んだ記憶がある。今回は近所のスーパーの一角にあるプリントショップにメモリーを持っていったのだが、受付マシンは全部使用中だった。店のお姉さんが、ネットなら24時間受付けていると言う。昨夜、ショップのサイトにアクセスし、約30点を1点づつアップロードした(Windows IEならまとめてできる)。アップした画像1点づつサイズや枚数、日付入りかどうかなどチェックを入れる。ここで問題となったのは画像サイズだ。最近は16:9+で撮影していたので、旅行のときもうっかりそのままの設定で撮ってしまった。Lサイズプリントでは左右がカットされてしまう。1点ずつ仕上がり範囲の変更操作をする。集合写真では困った。左右幅に17人が収まらない。範囲の変更をしてもだめ。ネット上では応用が利かない。結局L判はあきらめて店で相談しようと思う。早くも、今朝の10時すぎ、仕上がったとメールが来た。1枚18円、安過ぎる。昨日、ドンキホーテに「MEMORY STICK PRO Duo」を買いに行った。今使っているのは512MB、数年前にはけっこうな値段だった。買ったのは4GBで2,180円、安過ぎる。これでいいのか。/菅首相は北朝鮮と韓国の砲撃戦を「報道で知った」と言う......言葉を失う。そんなお粗末な危機管理体制なのか。しかも、第一声で北朝鮮を非難しない。嗚呼、完全にダメだ、この政権。日本はもうこういう人たちには任せられない。(柴田)

・北朝鮮!/寝てばかりだから、ネタなんてないぞ。寝室にはテレビすら置いてない。読書やネットする気力もないし、すぐに眠くなるし、iPhoneやiPadの充電もだるい。昨夜あたりからまともに動けるようになったものの、やること山積みで、逃避気味。もう一回寝ていたい......。土日も祝日も飛んでいってしまった〜。/叔母がメニエール病。最初は私と同じ症状で、たいしたことはないと放置していて悪化したと言っていた。偶然にも吐いた翌日に、会う約束をしていたので、キャンセルの連絡とともに体調を伝えたら、えらく心配された。「とにかく睡眠不足が一番良くないから!」と。眠くて仕方がないこの症状は、私の思考を越えたところで、身体が機能しているんだなぁと思った。「不規則な生活をやめるには」「家事の効率化」「仕事の効率化」「週間スケジュール、月間スケジュール、年間スケジュールの見直し」などとテーマを考えているうちに、また寝入ってしまったさ......。家事の前倒しができるとすこしは違ってくるかな?(hammer.mule)
< http://ja.wikipedia.org/wiki/メニエール病
>