アナログステージ[50]売り手と買い手の見えない攻防
── べちおサマンサ ──

投稿:  著者:


2011年、新年を迎えて早一か月が経過し、そろそろ正月気分も抜けてきた頃合を見計らって、忌々しいネタを振り返ってみる。デジクリ筆者のどなたかが「おいおい、そりゃないでしょ」とツッコミいれるかな...... と期待していたのだが、さすがにカスりもしなかったようで...。

ネット界では、まとめサイトも出来上がり、すでにネタとして風化し始めている様子もあるが、ご存知ないかたに簡単に説明すると、【お正月の団欒が笑顔に包まれるおせちをお届けいたします】【毎年同じような内容で飽きるおせち料理に新風を!】というキャッチコピーで、本当に新風を巻き起こしてしまった、横浜にあるバードカフェ。

利用者が急増している(のかは正確には分からないけど)共同購入タイプのクーポン提供会社でもあるグルーポンから、21,000円で販売しているおせち料理を、半額の10,500円で提供! というところから始まり、正月になっても注文した商品(おせち料理)が届かない、1月2日になっても届かない、連絡取れない、グルーポンにも連絡がとれない、1月3日になって届いて蓋を開けてびっくり! など、購入者にはなんとも切ない新年の幕開けとなった事件だ。

・グルーポンで買ったおせちが酷い!まとめwiki:
< http://www43.atwiki.jp/groupon2011/pages/1.html
>



まとめサイトを読んでいいただけると分かるが、確かに酷い。購入者が撮った画像を見て、「まぁまぁまぁ、そんな新年から...」と擁護する次元ではない。いや、酷いというより、まずは呆気にとられ、ジワジワと怒りを蓄積し、一気に爆発するプリニー式噴火の構図のようだ。その怒りは成層圏まで届く勢いであったに違いない。ワタクシだったら、そのまま成層圏を飛び越えて、人体火星探査機になりそうな勢い。

おせち画像を見てもの凄く気になるのが、なんか、6Pチーズが1個、コロンとあるような......。なぜおせち料理に6Pチーズ? と不思議がって読んでいくと、どうやら6Pチーズではなく、8Pチーズらしい。バードカフェのおせちメニューにも「生ハムとカマンベールチーズ」と記載してあるから、たぶん、このカマンベールチーズの役割を8Pチーズが担ったと推測。

このテの問題が起きたとき、必ずといっていいほどツッコミどころが満載になるのが、お店側の対応だ。人はパニックになったときに、ヒトを苛立たせるフェロモンでも放つのか?! というくらいイライラする対応をし、状態をよけい悪化させている。船場吉兆のときもそうだ。

これだけ痛い目にあっても、喉元すぎれば熱さを忘れる寛容さを持つ日本人(日本人限定かはまったく分からないけど)は、その負のパワーをネタに変える力をもっている。以前、ワタクシがデジクリで紹介した「アンサイクロペディア」によって、忌々しいネタから崇高なブラックジョークに消化された観がある。

アンサイクロペディアをご存知ない読者様に簡単に説明すると、ここは「違いが分かる大人のジョーク置き場」というスタンスなので、冗談が通じないかたは読んだらダメなところです。

過去ログ:アナログステージ[42]違いが分かる大人のジョーク:
< https://bn.dgcr.com/archives/20100928140200.html
>

「結局今回のコラムもネタオチはここかいな!」と怒られてしまいそうですが、そんなことはありません。インターネットって怖いということを示しているのです。そんなにカリカリしてばかりいてはダメです。栄養価の高いチーズでも食べながらリラックスです。ビタミンB2は豊富ですし、チーズ100gで牛乳6本分の栄養があるんですよ!

・バードカフェ - アンサイクロペディア:
< http://bit.ly/g5QSoZ
> ←日本語URLのため短縮URLにしてあります

ここでも「8Pチーズ」が格好のネタにされているが、ワタクシも間違いなくこのおせち料理ネタで弄るのなら、間違いなく8Pチーズ。正直、ここまで「物語」が出来あがると妙な満足感がある。

・8Pチーズ - アンサイクロペディア:
< http://bit.ly/ebjzw0
> ←日本語URLのため短縮URLにしてあります

バードカフェ本家WEBサイトで、お詫び文とともに「メニューの表記に相違があったので訂正します」と、わざわざ画像へ変換したテキストが貼られているが、いったい、どれだけ相違していたんだYO! メニュー殆どじゃないNO!とツッコミいれたくなってしまうが、そこは大人なのであえて突っ込まず。

しかし。訂正の中で、「生ハムとカマンベールチーズ」は「生ハムとクリームチーズ」になっているだけで、どうせならば「生ハムと8Pクリームチーズ・ワンカット」と訂正すれば潔いのだが。8Pチーズのことは一切触れていない。8Pチーズであることを認めたくないのだろうか。

・外食文化研究所:
< http://www.gaishokubunka.com/
>

・グルーポン(GROUPON)-バードカフェ(横浜)「謹製おせち」ご購入のお客様へのお詫びについて:
< http://info.groupon.jp/topics/20110101-384.html
>

ワタクシはインターネット経由で「食べ物」を購入するということは、今まで一度もしたことがない。やはり、自分の目で直接素材見たり、手にとれるものは手にとって確かめてから購入したいので、今後も購入することはまずないが、普段、なかなか手に届かない食品や、インターネット限定などの商品もあったりで、購買意欲はそそられる。

ただ、一度でも、こういった「事件」に遭遇してしまうと、次に繋がり難くなってしまい、購入意欲も失せてしまうことなど、負のスパイラルに陥ってしまい、なかなかそこから抜け出すのが難しい状態にもなってしまう。食べ物ならなおさらのことだ。

手にとって見れない、実際の状態も確認できないインターネットの物品販売で、販売者サイドが消費者サイドにできることは、「確かな間違いのない品物」を提供するという、実に簡単なこと。購買の基本信用問題。

食品に限らず、インターネットやカタログショッピングなど、通信販売という媒体でモノを売る側は、いま一度、「消費者側は欲しいと思う実際の商品を、リアルに見ることができない」という、基本的な部分を見直してほしい。

販売者側のそういった細かい気配りが集結していって、「市場」の活性化に繋がっていくはずだしね。

【べちおサマンサ】pipelinehot@yokohama.email.ne.jp
FAプログラマであり、ナノテク業界の技術開発屋
< http://bachio.posterous.com/
> ←小康気味
< http://twitter.com/bachiosamansa
> ←フォローしても役に立ちません

○新ネタやろうとしていたのですが、あまりにもコアすぎるのと、意外にまとめが難しくて暫く持ち越し/今年に入って仕事が既にピーク。まだ2月だよ? どうなるんだ、いったい......。

○記憶に残っている2週間の出来事→記憶喪失。というより、本当に忙しくてトラベラーズノートにも瞬間日記にも書いてない→またもやSWAMPの山根さんと泥酔→その日は結局、15時から朝の5時まで呑んでる→当然のように腹が痛くなる→ヒトとしてこれでいいのかと思い直すも、これでいいのかと考える→でもダメだ、どこかで起動修正しないと、あっははー。