明日もデザインで食べていこう![13]イベント「Untitled!!!!!!!!」報告
── 秋葉秀樹 ──

投稿:  著者:


お久しぶりです、秋葉です。
2011年4月3日、関西のWeb/IT系勉強会やコミュニティが終結して、行ったイベント「Untitled!!!!!!!!」。
< http://m2.cap-ut.co.jp/un/
>

参加費は無料で、自分の決めた金額を募金箱に入れて、集まったお金は全額日本赤十字に寄付するというもの。僕が所属する合同会社かぷっとは運営をさせていただきました。参加者320名、出演・関係者も合わせると約350名が集まったことになります、この業界でこれだけの人数が集まるイベントはなかなかないと言われています、ありがとうございます。

集計金額は674,282円という報告がありましたが、実はあれから寄付を申し出ていただいた企業さんがあって、70万円超えているらしいです。個人で出していただいたお金、企業で出していただいたお金。額は様々でもこれだけの人が集まるととてもパワーを感じます。

やっぱりこんな時にこういうことをやると「不謹慎」とか言う人いますかね?開催の挨拶のときに言ったんですが、被災地の方から感謝のメールをいただいた内容に「不謹慎といわず楽しんでください」とありました。その方からノベルティが送られてくることに。正直悩んでいた僕は自分が情けないなあ、と思ったんです。それがキッカケで思いっきりやることにしましたよ。

公式サイト< http://m2.cap-ut.co.jp/un/
>では、写真を見ていただいたらわかりますが、各出版会社さんから書籍をたくさんいただいたんです。これ、全部バザーとして定価より安く手に入り、それが全額募金箱に入るシステムです。出版社の方にも感謝しないとですね。



タイムテーブルです、珍しくオンタイムで進行しました。

10:30 開場
11:00 開演/オープニング
11:05 『日本Android会関西支部 チャリティーアイディアソン、ハッカソンの結果』/杉本札彦 15分
11:25 『モバイルファースト』/谷拓樹 15分
11:45 『Webデザイナーが作る初めてのiPhoneアプリ』/石本光司 15分
12:00 休憩 30分
12:30 『写真の力。』/おかだよういち 15分
12:50 『実践的ウェブデザインツールの使い方』/vanillate 15分
13:10 『いま、HTMLでできること』/村岡 正和 15分
13:25 休憩 15分
13:40 『伝える技術』/森和恵 15分
14:00 『海外の素晴らしいFireworks拡張機能10選』/丸山章 15分
14:20 『jQueryこれだけは』/徳田和規 15分
14:35 休憩 15分
14:50 『ちょっと知られてないCSS3の落とし穴』/秋葉秀樹・とみたちひろ 15分
15:10 『Dropboxで堅牢な作業環境を構築してみる』/宇都宮正宗 15分
15:30 『ソーシャルパワー(仮)』/ミキチョクシ 15分
15:45 エンディング
16:00 終演/フリータイム 60分
17:00 閉館(完全撤収)

つまり全員15分という短い時間でプレゼンをするということなので、これが結構難しいのです。なかなかまとめきれなくて、直前になってセッション内容を変えた出演者もいるくらいです。まあ、分からなくもないなあ。以下、ざっと見た感想です。

●日本Android会関西支部 チャリティーアイディアソン、ハッカソンの結果──杉本札彦

実はこの記事を書いている日曜、杉本さんとちょっとお会いしたんですが、最近仲良くさせてもらっている会社の社長さんです。日本Android会関西支部長を務めていて、株式会社ブリリアントサービスの代表取締役。名だたる大手企業を相手にシステム開発を行っている会社です。

内容は、日本Android会関西支部でチャリティによるハッカソンを開催したそうです。ハッカソンとは「ハック」+「マラソン」の造語らしく、開発者(だけではないが)が集まってみんなでアイデアを出し合い(これをアイデアソンというらしい)そのチームが決めた仕様のアプリケーションを作るというイベントらしいです。

実は僕は一度だけ「ハッカソン」に参加しました。ろくにプログラムも組めない僕ですが、彼らはデザイナーの力を欲しがっている、という杉本さんの言葉通り、ハッカソンはプログラマーのためのイベントではないんです。なぜなら、アプリケーションは人が使います、そのためのUIデザインが出来る人がいないで、そもそもハッカソンは成り立つのか?

杉本さんの話を聞いていて僕はNoだと思いました。デザイナーは最近金額面で安く扱われ過ぎです。でも最近アップルのプロモーションとか、スマートフォンならソニーとか、デザインがもたらすビジネス効果に気づき始めている企業が徐々に増えつつあります、そして成功例もあります。

そんなことをしっかり見据えた自称「組み込み屋」である杉本さんは、僕らデザイナーを大事にしようと考えてらっしゃるのは、デザインがビジネスを左右することを見据えているからなんでしょうね。こんな人がもっと開発やビジネスの現場で、世の中にデザインの大事さを訴えるといいのにな、と思います。

最後に僕にアタマをさげて「力になってほしい」と言ってくださった杉本さん。出来ることだったら、よければいくらでも! そんな気持ちです。

●モバイルファースト──谷拓樹

谷さんは最近著書を発表しました。「HTML5+CSS3で作る魅せるiPhoneサイト」という書籍です。
< http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4899772750/cssnite-22/
>

彼のセッションタイトル「モバイルファースト」という名の通り、iPhoneやAndriod端末を前提としたWebサイト制作の優位性というか、重要性の話。印象的だったのは災害時の情報を伝えるためのサイトの例が挙がっていたけど、ほとんどテキストベースで装飾を削ぎ落とした見た目。これがWebデザインだと思った。ほとんどガラケーのような見た目、でも立派なデザインだと思う。情報を伝えるため、そのシチュエーション、環境、障害など考慮した結果、最善のデザインだと評価出来ます。彼のフォローアップは公式サイトで見ることができます。

●Webデザイナーが作る初めてのiPhoneアプリ──石本光司

石川から来ていただいた石本さん。HTMLとCSSとJavaScriptでiPhone OS/Androidのネイティブアプリを作れる開発環境「Titanium Mobile」。実機のカメラなどをJavaScriptで呼び出すということも可能にするらしいです。

本来ネイティブアプリといえば、Objective-CやJavaといった言語で作られるらしいのですが、Webアプリを作るようにJavaScriptに慣れている方なら、iPhoneで割と人気のカメラアプリも自作出来るというもの。実際石本さんは、合コンでモテるために猫耳を合成出来るカメラアプリを作ったらしい。そんなことしなくてもモテそうなくらい男前なのだが。

●写真の力。──おかだよういち

写真って言葉の通り、「真実を写して伝えるもの」という言葉の意味があるが、おかださんによると、それはある意味正しく、ときには間違いだということ。同じものを撮った写真でも、明るさ、アングル、あるいはそのとき聞いてる音楽(BGM)などによって、被写体は同一なのに、捉えられ方が変わってくる可能性があるってこと。

おかださんが伝えたかったことって何だろう? 今回の震災で、崩壊した建物だけの写真と、そこにたたずむ人が映っている写真とでは、我々の感情が移入しやすく、時として正しい判断すら出来ないこともなきにしもあらず、写真とは真実を過小にも過大にも受け止めさせてしまう力に惑わされない判断力を僕らは身につける必要があること、それを教えてくれたのは写真家であるおかださんだから説得力もあるように思えました。

●実践的ウェブデザインツールの使い方──vanillate

その日に初めてお会いしました、vanillateさん。天性というか適正というか、人前で話すときに思うこと。知識だけあればいいわけではなく、大勢の人の前で安心してプレゼンで伝えるために「声の温度」ってとても大事だと思います。大きすぎてもうるさいだけ、小さすぎると眠くなるし、早口だと、もうどうでもよくなって早く終わってほしいし。

僕も人前でプレゼンすることはあるけど、ただ単に正しいことをしゃべるとか、ただ技術を教えるとかそんなのプレゼンじゃない。相手に納得してもらってモチベーションを高める、さらにはしゃべる人のことを好きになってしまう。そんな人って実はそうそういないと思います。とくに技術系のセミナーとかではそれができている人はまずいない。

で、彼女は若くしてその才能というか、素質に恵まれた一人かもしれないなと思わせるトーンを持っているように思えます。内容はデザインツールの話でしたが、さすがに15分では伝えきるのも難しいかな? と。もっと時間があればオモイッキリやって欲しい、またいずれ、スピーチをお願いしたいと思ったスピーカーさんでした。こういったセミナーは初登壇だったらしいですが、頑張ってくれました! 彼女の人気のUSTREAM番組「vanitalk」もよろしく!< http://vanitalk.net/
>

●いま、HTMLでできること──村岡正和

震災直後1.5時間で、災害時に役立つ音声読み上げアプリを作った男。実は僕とよく一緒にセミナーでセッションをやっている同士みたいなものです。彼は非常にアツく、HTML5の話題などは話しだしたら止まらない人で、最近では僕がブレーキ役。本業は開発者ですが、明るいひとです。

テキストを音声に変換するサービスを利用して、オーディオファイルを生成させ、HTML5 audio要素を使ってスマートフォンでも聞くことが可能なアプリを披露。さらにjQuery mobileのデモでは、一切制作者はJavaScriptを書かずに、ある一定の横幅までウインドウを縮めると! 今まで普通にPCサイトのレイアウトだったのが急にiPhoneサイトの外観に変身! 色々できるんだなあ、と。

最後に彼は会場に向かって「Yes, We Can!」と声を張り上げ、会場のみんなにも「みんなで言いましょう」と呼びかけ「Yes, WeCan!」と言わせていた、カッコいいぜ。

●伝える技術──森和恵

森さんは、通常のお仕事でもお世話になっている方で、講師業としては大先輩なのです。どんなことを話してくれるのかと思いきや、「伝え方」。なるほど、彼女の経験と丁寧な進行のやり方を見ると、これはなかなかこんな場で聞けないほどの内容。「クレーム」とはチャンスであり、彼女なりの顧客獲得術などもクレームを逆利用しちゃうってほどの芯の強さで貫いてきた説得力がありました。

●海外の素晴らしいFireworks拡張機能10選──丸山章

とにかく会場から「へ〜」という声が聞こえたのはこのセッション。丸山兄さんは鳥取在住、この日のために自腹で駆けつけてくれた。Fireworksの機能拡張ってこんなにいっぱいあるんだな、と知らしめられました。便利そうなものや、入れ過ぎで不具合が起こりそうな点など丁寧にデモを交えて教えてくださいました。

自分としてはどうだろう? 20年もPhotoshopを使っているだけに、以降は気持ちが切り替わらないとむずかしいかもしれません。丸山さんがデモをしてくれたのは便利そうですね。でも慣れ親しんだ環境と、別環境で便利機能だったらどうするだろう。僕ならやっぱりPhotoshopでつくっちゃうんだろうなあ。

●jQueryこれだけは──徳田和規

実はこのイベントを構想したときに、真っ先に彼が浮かんできたんです。そして彼に直接電話したくらい、最近は書籍も執筆したりして、その分かりやすさに定評のある彼の今回のプレゼンは、jQueryのハマりやすいポイント。

jQueryのことで調べものをしたら、必ずと言っていいほど彼のブログを見たことがある人ばかりでしょう。< http://5509.me/
>
例えばこれ
$(function (){})
よりも
jQuery(function ($){
})
という使い方をお薦めしています。WordPressなどを使っていると他のJavaScriptライブラリとバッティングする事があるらしいので気をつけておきましょうとのこと。

●ちょっと知られてないCSS3の落とし穴──秋葉秀樹・とみたちひろ

僕らです。CSS3について以下の3テーマ
・box-shadowのベンダープレフィックスは必要か?
・Webkitブラウザ系は文字のアンチエイリアスが存在?
・transform: matrix()の5、6番目の引数には通常は単位をつけては動作しないが、Firefoxだけ、pxなどの単位を入れないと期待通りの変形ができないというやつです。あ、CSS3の3Dtransformを使っているので、見れるのはSafariだけに限定ですが、< http://cap-ut.co.jp/un20110403/
> というHTMLでできたスライドで確認してください。

●Dropboxで堅牢な作業環境を構築してみる──宇都宮正宗

タイトルが直前日に変わりました。彼なら最初からそうしとけば良かったのに、というタイトルでした。「Flash Builderことはじめ」になりました。
正直僕はActionScriptで開発するにしてもFlash IDEのみ使っていました。ところが、Flash IDEだと、カスタムクラスを作った時に、コードが自動補完されないバグがイヤになり、つい最近からFlash Builderにしました。所々使いこなせていない機能が満載なので、僕にとってはありがたいセッションでした。

今もあるお仕事でFlashの開発をやってますが、もうFlash Builderでコードを書いた方が楽な気がしてきました。これはモチベーションなんでしょうね。

●ソーシャルパワー(仮)──ミキチョクシ

X JAPANのギタリスト、hideさんの13回忌を目前にメモリアルイベント「ミュージカル"Pink Spider"」のtwitter連動サイトを作ったミキさん。セッション内容はソーシャルのパワーを使って、震災で中止したミュージカルをファンの声によって再び実現させたエピソードの紹介。

そしてこないだ、ミキさんと一緒に神戸公演を見に行きました。感動しました。正直見てみないとわからない感動でしたね。全曲知っている曲なのでウレシかった。TRANSTIC NERVEのTAKAさんの歌唱力は相変わらず。ゲスト(?)にLUNA SEAのJさんも出演していた。

いや〜盛り上がった。その翌日、僕は楽器屋に行ってギターの歪み系エフェクターを衝動買いしていた。ロックって気持ちだよね!

と、脱線しそうだけど、素敵なイベント、みんながいたからできたイベントでした。関わってくれたすべてのみなさん、ありがとうございました!!!!!!!!

補足:!マークが8個あるのは、日本が八州で構成されているという意味から付けました。

【あきば・ひでき】テクニカルディレクター・デザイナー
hidetaro7@gmail.com
< http://www.akibahideki.com/blog/
>