ところのほんとのところ[62]いきあたりばったり撮影旅行
── 所幸則 Tokoro Yukinori ──

投稿:  著者:


8月中旬、久々に時間がとれたというA君(所塾生)とふたり、とりあえず車で西へ向かうことだけ決めて、行き先を考えずに撮影旅行に出かけた(彼は普段3DCG中心でムービーの仕事をしているので、仕事が集中すると缶詰状態になる)。

スタートを早朝4時の渋谷発と設定したおかげで、とても順調な進行だった。残念なのは一時安かった高速代が元に戻っていることと、ガソリン代がとても高かったことかな。非常に眠い......。こういうタイプの旅行は初めてだったので、興奮したせいもあって、ほとんど眠れなかったので。

本当は静岡でおいしいと噂のうなぎ屋さんなどに寄りたかったけど、東名高速がスムーズすぎたのと帰り道路が混むことも想定して、行けるとこまで行ってしまおうと決断した。後ろ髪を引かれながらもどんどん先へ。うな重大好きな[ところ]としてはかなり残念。

途中、名古屋手前の静岡のどこか(お店もないパーキングエリア)で、海を眺めてまったりした程度で、どんどん西へむかう。それにしても最近のパーキングエリアはファミマはあるし、スターバックスはあるし、トイレもきれいですごいね。10年も前だとこんなまともなものは食べられなかった。

名古屋あたりで入ったパーキングエリアで食べたひつまぶしも、それなりに美味しいレベルだった。あのすごくまずくて、油も悪そうなアメリカンドッグや大きなウインナーは、遥か昔に思えて懐かしくもある[ところ]だった。

とりあえず、どんどん西へ、どんどん西へ。京都あたりで少し混んできたが、日本海方面にいくか、瀬戸内方面にいくかふたりで悩んでる間に兵庫県に入ってしまった。ちょっと想定外。



だけど、こういういい加減なのもたまにはいいかなと思って「姫路城を見たことある?」と振ってみる。「それが見たことないんスよ〜」という返事だったので、それじゃ行ってみようと姫路城に向かう。なにしろ世界遺産だし! 意外に途中道が混んで、夕方に姫路城到着。

しかしお城が見えない。ナビでは着いてるはずだけど。あれ? なんだあの白い四角い箱は! 巨大な四角い箱に姫路城の絵が書いてある。そう、なんと修復中だった。うーん、さすがに行き当たりばったりの旅だけあって、まったく調べたりもしていなかったから、こういうこともあるか......。

ミラノのドゥーモも、二度目に訪れたときは修復中で6年ほど覆いがかかってたなあなどと思いながらも、まあこういうのも貴重な体験と開き直って写真を撮ろう! これがかなり楽しかった。逆に考えれば、そうとう面白い物体で、観光写真にならないところがいい。

駐車場の立て札によると、修復にはあと2年近くを要するらしい。5〜6年かけての修復。本気で大事にしてる様子が伝わってきてうれしい。さて、少しずつ近寄っていきながら撮影。学生グループもいれば(修学旅行のはずはない?)、近所の人が犬を連れて散歩もしてる。なんだかこういう撮影も楽しいものだ。陽が沈むまでずっと撮り続けた二人だった。

そのあと大阪まで戻ったけれどかなり夜も更けていて、期待していたお好み焼き屋さんに行けなくて残念。次回には行きたい、絶対に行くぞーと心に誓った[ところ]です。

翌朝早くから、梅田付近を散策しながら撮影する。昔から梅田って構造が複雑で面白いなと思っていたのだが、改めて興味深い地域だなと再認識した。30年前に大江千里をバイトで撮った場所を通りかかった。あー、土砂降りの中でも当時新人だった彼は一生懸命歌っていて、ぼくもびしょ濡れになりながら撮ったことを思い出した。エストワンの近くのちょっとした広場だった。場所の名前もまったく憶えていないが......。なんだかとても懐かしい......。

梅田はまたちゃんと撮りに来ようと思った[ところ]でした。一日や二日じゃ話になりません。話にならないからさっさと移動することにして京都へ。京都も、もちろんマジに撮る気なら何年か住まなきゃ無理である。本当の目的はお気に入りの焼きそばやさんでの夕食だったので、その周りでちょっと偵察気分の撮影。

なかなか面白い写真が撮れたと、いい気分でお店の前に立ったのだけれど、なんだか様子がおかしい。開店時間になっても始まる気配を感じない。念のためお店に電話。「すんまへんなあ、お盆休みで......」とのこと、相当がっかりしたけれど、京都らしい落ち着いた店で好物のにしん蕎麦を食べ、満足して高速に乗ったふたりでした。

9月23日(金)から9月25日(日)まで、日本で唯一の写真だけのアートフェア「Tokyo Photo 2011」が東京ミッドタウンで行われます。FOREST AMONG US presents 東京画、ギャラリー21のブースで出展しています。ぜひ見に寄って、ぜひ買って帰ってください!
< http://www.tokyophoto.org/
>

【ところ・ゆきのり】写真家
CHIAROSCUARO所幸則 < http://tokoroyukinori.seesaa.net/
>
所幸則公式サイト  < http://tokoroyukinori.com/
>