[3216] 人の視点、神の視点

投稿:  著者:


《フリーランスの特権は朝寝と昼寝》

■ユーレカの日々[09]
 人の視点、神の視点
 まつむらまきお

■グラフィック薄氷大魔王[292]
 Firewire400と古いHDD、など小ネタ5題
 吉井 宏



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ユーレカの日々[09]
人の視点、神の視点

まつむらまきお
< https://bn.dgcr.com/archives/20120229140200.html
>
───────────────────────────────────


<著者のご意向により削除いたしました>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グラフィック薄氷大魔王[292]
Firewire400と古いHDD、など小ネタ5題

吉井 宏
< https://bn.dgcr.com/archives/20120229140100.html
>
───────────────────────────────────

●Firewire400と古いHDD

古いIDEの3.5インチHDD、そろそろ中身を移し替えて処分しようとIDE対応HDDケースを出してきた。接続はと確認すると、Firewire400。うちのMacはどれもFW800しかついてないぞ! ダメじゃん! FW400製品ってほぼ絶滅してますね〜。

USB1.0対応のケースならあるので、とりあえずいいかなと思ったけど、USB1.0ではポータブルHDDが電力不足か回らない。電源アダプタなどとうの昔に捨てちゃった。

とか言いつつ、Firewire400-800変換アダプタを急遽アマゾンで購入。これで古いHDDの整理ができる!
< http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/ieee1394/ad-ie6ft9m/
>

変換アダプタを使ってのんびりデータコピーさせておこうと、MacBook Airに差そうとしたら、Firewireがないっ! ないわなそりゃ。ちょっと間違えただけ。MacBook Proでやりますよ。しかし、インターフェイス規格がどんどん変わってかなわん。Thunderbolt一本で全部済む日は来るのか??

古いIDEのHDDからデータ吸い出し作業開始、ポータブル2台はOK。3.5インチは6個中2個が認識せず異音。250GBと115GBのHDD。けっこう古くて10年くらいたってるかも。

中身は昔コピーしたはずだから困らないけど、やはりHDDは古くなるとダメになりますね。っていうか、7〜8個のHDDを確認してみたらデータ移動するような大切ものはなさそう。このまま処分でいいのかも。

以前、HDDを処分するときソフマップのHDD破壊サービスってのを利用してみた。自分でやるとしたら、ハンドドリルで1個くらい穴を開けた上で、コネクタをつぶしておけば十分な気がする。
< https://bn.dgcr.com/archives/20091202141000.html
>

久しぶりのFW400でファイルコピーすると、確かに遅い! 160GBをコピーするのに2時間もかかる。USB2.0とどっこいどっこいらしい。USB3.0は2.0の10倍速いらしいけど、Macでは標準では使えず。期待のThunderboltはそのまた数倍の速さ。

Thunderbolt対応のストレージって、まだ高価な業務用しかない。速さが云々よりも、Mac用の接続ケーブルが一種類で済むってのが魅力なのになあ。早く普及してほしい。と思ったら、ラシーでちょっと高いけどThunderbolt外付けHDDありますね。コンセント必要なんだー。電気も一本で大丈夫かと思ったのに〜。

●アマゾンの箱の件

「アマゾンで買い物して、小さい商品がでかい段ボールに入ってきた!」って話題がときどきありますね。ムダなように見えますけど、細かいものって扱いが面倒だからある程度大きいサイズの段ボールに統一する方法はアリだと思います。もう一段階小さい箱を設けてもいいんじゃないかなとは思いますけどね。

あんまり小さい箱だと配送途中に見落としたり、他の荷物の向う側に落っこちて行方不明になったりする。配る側にしてみれば、ある程度大きな箱でないとぜったい困ると思う。

アマゾンの箱の空間に対する商品の容積の少なさでいえば、僕の場合「ScanSnapの消耗部品」ってのが最小記録だけど、ペンタブの芯とかだともっとすごいだろうな。あ、ああいうのは封筒で来るのかな? DVDとか封筒で来てポストに突っ込まれていること時々ある。でも同じようなサイズの本やDVDでも箱で来ることもあるし、マチマチですね。

上記のFirewire400-800アダプタが届いたときのアマゾンの梱包、またでかい箱で来るかと期待してたら、封筒だった。拍子抜け。

●チキンフィレダブルを食べてみた

一度は食べておこうってことで、ケンタッキーの期間限定商品「チキンフィレダブル」を食べてみた。フライドチキン二枚でベーコンをサンドしたヤツ。もっと巨大なのかと思ったら意外に小ぶりだった。容積的にはマクドナルドの100円バーガーかもう少し大きいくらい。広告写真の印象よりかなり小さい。

うーむむ。ケンタッキーのチキンが二枚重ねてある以上の何かはなかった気がする。骨なしだからささみっぽく、「鶏肉の良質なタンパク質を食べている」という実感はとてもあります。ただ、マヨネーズはいいとしても、チーズはいらないと思う。チーズのせいで味がわからなくなる。はさんであるベーコンの味なんかぜんぜんしなかった。

マヨネーズなしにしてもらって、大きな海苔を巻いて醤油をつけて食べたらまたおいしいかも。巨大のりっこチキン。ちょっと肩すかしだったけど、損した感はぜんぜんないです。普通においしかった。飲み物つきで500円ですもんね。まあ、ネタ専用食べ物ってことで。

●某軽自動車のコマーシャル

「おとうさんが軽にしたなんてあり得ない〜!」ってCMはひどいなあ。軽自動車好きの僕は憤慨したぞ。軽好きな人をバカにしてる上に、「軽っていいかも」って思ってた層まで「え〜? 軽ってやっぱバカにされるんだなあ」って再確認させられちゃう。

あのCMを見てあのクルマを買う人ってのは、もともと軽自動車好きであのCMを見てもバカにされた気分にならなかった人っていう、せまーい層だけ。「この軽なら許す」って、普通乗用車からあのクルマに乗り換える人はもっとせまい層。軽自動車のダイハツなのに何やってるんだろ?

●ファンタはドイツ生まれ!

先週書いた「ファンタのCMはニューヨークのスタジオ」の話ですが、ファンタに関して根本的なこと間違えてました。ファンタってコカコーラの日本法人の独自商品だと思い込んでたんです。だから、先日のファンタのCMもPsyopが日本の広告代理店から受注したもの、という前提で書いちゃいました。あのCMは世界共通のものなんですね。
< http://www.psyop.tv/fanta-2011-bounce/
>

Wikipediaによれば、ファンタは、第二次大戦中に原液を都合出来なくなったコカコーラのドイツ法人が開発したものだそうです。Fantaはドイツ語です。戦争によって生まれた飲み物だったなんて! で、スプライトはファンタのクリアレモン味を7UPに対抗するために名前を変えて発売、ってのにもびっくり。
< http://goo.gl/ymsv
>

【吉井 宏/イラストレーター】
HP < http://www.yoshii.com
>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/
>

フリーランスの特権は、朝ムリヤリ起きなくていいことと、昼寝だ。ずっと昼寝しなくて大丈夫なときもあるけど、一度うっかり昼寝してしまうと、翌日からその時間に眠くなるように体内時計がセットされてしまう。最近、どうせ午後は眠くなるんだからと眠気を迎え撃つことにしてる。眠くなる前に寝る! アグレッシブな昼寝!

●iPhone/iPadアプリ「REAL STEELPAN」ver.2.0がリリースされました。
「長押しロール」のオン・オフ切り替えスイッチを追加しました。
「オフ」ではレスポンスが速くなるので、素早い演奏が可能になりました。
REAL STEELPAN < http://bit.ly/9aC0XV
>
●「ヤンス!ガンス!」DVD発売中
amazonのDVD詳細 < http://amzn.to/bsTAcb
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(02/29)

・新聞やテレビを見ていて気になることがあるとき、あるいは突然思いついたことがあるとき、いままではそのへんにある紙片にメモしたり、デスクノートに書き込んだり、ポストイットに書いたりと、もう手当たり次第、めちゃくちゃだった。そのため、どこにメモしたかを忘れて探すことが度々あった。メモはたいてい紛失するものである。情報(というほどのものではない。ほんの一行の覚え書き)は一か所に集中するのが鉄則である、そう決意して大型のデスクノートに何でも書き込むことにしたが、一か月も続かなかった。
最近ようやく定着してきたのが、A4コピー紙に縦16横2の表をプリントして、その一枠(縦1.5cm、横8cm)内に一件ずつ記入する方法だ。一枚12平方センチのメモ用紙が32枚、一枚の紙に整然と並んでいる。そこに時系列でなんでも書き込むことにした。頭には必ず3/1というように日付を振る。読むべき本のタイトル、買うべき物、新製品、初めて知った漢字の読み、時事川柳、Youtubeで検索すべき古い歌、思いついた駄洒落、家族に伝えるべきことなど、気になることをなんでも書き込む。全マスが埋まったら次の用紙へ移る。用紙の角をクリップで止めて束ねておく。頻繁にチェックして処理済みは横線で消して行く。未処理物件はいつまでも残るからわかりやすい。居間のテーブルで新聞を読むときにも持って行き、せっせとメモする。そういう中から編集後記のネタも見つかる。以下はその例。
・そのCMが流れるたびに「バッカじゃねーの」と必ず罵っていて、そのうち文句つけようと思っていたダイハツ物件が、吉井宏さんに先をこされた。
・首相官邸のメルマガ「官邸かわら版」だが、迷惑メールに設定しても、必ずよみがえってマークなしで現れるのはどういうわけだ。(柴田)
< http://www.daihatsu.co.jp/cm/tanto_exe/top_01.htm
>
ダイハツのYKB(やっぱり軽ってバカにされる)CM

・「世界ふれあい街歩き」は見たことなかった。行ったことのある土地のものが見てみたいな。今の自分はどう感じるんだろう。あ、あと宝塚歌劇の舞台になった土地も。/特権というより、それをしないと身体が保たないという......。「なるべく朝型(必要に応じて夜型)」を始めてから、夕方になると電池が切れる。前日に夜更かしをすると、当然ながら朝寝坊しがちで、昼過ぎには目玉がぐりんぐりん。ここで寝られたら夜まで保つが、寝られないと夕方からあくびの連続。効率も当然下がる。/iPad3が3月7日に発表されるという噂。/ネットで民放ラジオが聞ける「radiko.jp」に、新たにIBC岩手、東北、ラジオ福島、新潟、FM新潟、新潟県民FM、北日本、富山FM、大分、FM大分、宮崎が参加。試験放送開始は4月2日12時。どれも大阪からでは聞けないのが残念。それから同じ日時から全国放送としてラジオNIKKEI、新たに放送大学。放送大学はいいよね。たまにテレビで見たりするよ。仕事関係以外にも知りたいこと、勉強したいことだらけだ。/リリースにはradiko.jpのユニークユーザー数が月間780万人で、2011年まではスマフォとAIR(パソコン)では拮抗していたが、今では4:3でスマフォの方が多くなっている。併用者は約1割。女性の割合は20%から30%に。年代別だと40代が一番多くなってて意外。(hammer.mule)
< http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/iphonejoshi/2012/02/ipad3retinakddi.html
>
発表日、Retina、ホームボタン、KDDI??
< http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20120227_001_pressrelease.pdf
>
radiko.jpのリリース。都道府県別聴取可能局一覧もあるよ