エンドユーザー大変記[23]海の向こうからやってくる"絆"
── ジョニー・タカ ──

投稿:  著者:


最近、Facebookからの「Facebookで友達と再会」に加え、Google+からも「知り合いの可能性のあるn人のgoogle+ユーザー」というメールが送られてくるようになった。

Facebookはアカウントを作った以降は全くほったらかしである。一方で、自分のあまりの非リアぶりに愕然とした次第でもある。

それに加え、登録できる学歴が高校からであり、それ以降の職歴については未だに守秘義務もあるため、うかつに登録できない面もある。出身校の偏差値から見ると、とてもFacebookを使うとは思えない。よくてmixi、あるいはモバゲー、Ameba止まりだろう。

更にGoogle+になると、Googleアカウントを持ってないとヒットしないため、いっそう確率は下がる。

〈参考〉

◆Google、新規アカウント作成ページを刷新 Google+にも自動で加入
(ITmedia ニュース)
< http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/23/news025.html
>

ここまで来ると"アメリカに絆を押し付けられている"感じになるため辟易してしまう。




もともとFacebookにしろ、Google+にしろ、UIが非常に使いづらい。mixiやpixivに慣れた身となると、縦型のUIは文字が小さい上にどうも馴染めないのだ(Google+はまた別の理由があるが、それは省く)。twitterもUIが刷新されてやっと慣れてきたばっかりだ。

mixiだと、自分の過去に踏み込まなければいいし、twitterではツイートを非公開にする、アカウントを別に立てるなりすればいいのだが、Facebookだとそうもいかない。

極端な話、使わなければいいのだが、別の仕事などで使わざるを得ない場合、どう過去を知られず、悟られずに使うことになる。

最近になって、"ソーシャルメディアを消極的に使う"という見方が増えてきた。いわば"仕方なく使う"という感じだろう。

◆3分LifeHacking:実名登録必須なFacebookを、できるだけ消極的に使う方法
(誠 Biz.ID)
< http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1203/23/news101.html
>

◆そろそろ脳内ビジネスの話をしようか:Facebookが嫌いな理由(前編)
(誠 Biz.ID)
< http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1203/27/news100.html
>

如実に表しているデータがある。

◆SNSで「何でもシェア」に抵抗75%--"シェア疲れ"が明らかに
(CNET Japan)
< http://japan.cnet.com/news/society/35015683/
>

◆キャラが違う、リア充を演じる--Facebookユーザーの7割がストレス
(CNET Japan)
< http://japan.cnet.com/news/society/35015914/
>

あまり自分の行動を表に出したくない、されど証拠を上げておかないと後で"ステマ"扱いされるかもしれない─ただブログで編集したりするのは面倒─ということが繋がるだろう。

更にキャラを演じなきゃいけない、あまり表立ったことを書けない、知り合いがネット弁慶だった─どうすればいいのか。

"絆"とは別に逆ベクトルで乖離が進んでいる。人とゆるく付き合える、いったいその着地点はどこにあるんだろうか。

自分の場合はどう見られているか。以前言われたことでは、
「ヘンにリア充だからなぁ〜」。
そうか、そう見られてたか、と、ハッとした次第である。

【ジョニー・タカ】johnnytaka32(a)gmail.com

1976年、横浜・関内で生まれ、上州と越後の風を受けて育ち、来世でもFUNKを踊り続けるフリーランサー。ヴァーチャル・キャラクターに曲を付けて選曲を展開する"コンピレーション"を1998年から行っている。2012年はようやく発売されたPSPソフト『フォトカノ』のコンピレーションを展開予定(と言っても勝手にやってるだけです。それを続けて14年目)。PS3でも『THE IDOLM@STER2』が発売されたので、そちらの選曲作業も始めてます。
< http://music.ap.teacup.com/cafedejohnny/
>

日常ブログ < http://ameblo.jp/johnnytaka/
>
ツイッター < http://www.twitter.com/johnnytaka1962/
>

○最近、私もちょっとしたサービスを使ってみた。
Twilog
< http://twilog.org/
>

要はツイッターまとめである。他のブログサービスでもツイッターまとめ機能はあるが、画像までまとめてくれるのはいい。結局、シンプルなのが一番強いのではないだろうか。

アメブロ自体も運用の見直しを考えている最中なので、どう棲み分けていくかも頭の中で考えている。

○【超速報】エイプリルフールネタ合戦まとめ 2012年も盛り上がっていこうぜ!(ねとらぼ)
< http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1204/01/news004.html
>

去年の今頃は自粛ムードだったので却って気合の入りまくったエイプリルネタが多かった。行政の長が「すべての行事を自粛しろ」と喧伝する反面、逆手に取って「食べて復興・飲んで復興」というアンビバレンツな側面も垣間見えた。結局消費増税はする流れになってしまったが、"簡単に取れるところから取る"という考え自体が安直な気がする。

○エイプリルフール、そして技術の無駄遣い:童心に返る──春のおばかモノづくり祭(@IT MONOist)
< http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1204/01/news001.html
>

横浜の企業がとにかく多い。どこかC調な(古いな)市民性があるので、こういうおバカな企画に乗って自社の技術力をアッピールするのが"らしい"。

○5分で分かった気になるアキバ事情:CPUとGPUが"次"に進んだ3月のアキバ
(ITmedia +D PC USER)
< http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1204/03/news078.html
>

石(CPU)だけ変える! そういうのもあるのか! とりあえず、以前買った650W電源がもったいないし、いい加減2014年対策を考えておかないと...。