エンドユーザー大変記[29]googleよ、何処へ行く
── ジョニー・タカ ──

投稿:  著者:


突如、iGoogleが来年の11月1日を持ってサービスを終了することを発表した。

< http://support.google.com/websearch/bin/answer.py?hl=ja&answer=2664197
>

まぁ、今はデスクトップ上でRSSフィードやメール通知を確認できるようになったし、Windows8でのMetro UIでも同様のことが出来る以上、必要がなくなったと判断したらしい。

根拠はもちろんあるかもしれない。それこそ、今もてはやされている"ビッグデータ"でアクセスを詳細に見れば、利用者数や頻度をチェックすることが出来るので、それをもってサービスを終了する判断をしたのかもしれない。

かくいう私も、chrome拡張をあちこち探した末に、色々カスタマイズしていくと、iGoogleにアクセスする頻度はずいぶん減った。

しかし、最近のグーグルは、エコシステムをやたら強調する代わりに、どうもそれがユーザー視点からすると、完全に置き去りにされている感じがするのだ。

◇グーグル「Nexus 7」担当幹部が語る開発戦略:「Nexus製品を作る動機は誤解されている」(CNET Japan)
< http://japan.cnet.com/interview/35018883/
>

エコシステムと言っているとしても、結果Androidでも2.x系から4.0へのアップデートが不可能な端末が出てしまったりしている以上、まったく機能してないのではないかと思う。単純に端末をばらまいてシェアを向上させるのみにしか頭がいっておらず、作らされるメーカーの疲弊も目に見えるようになってきている。




その点を踏まえて、

◇グーグルには本当に世間のニーズが見えているのか?(GIZMODO JAPAN)
< http://www.gizmodo.jp/2012/07/google_socialskills.html
>

自分が書きたかったことをギズモードに先に書かれてしまった格好だが、どうも作るばかりでその先が見えないのだ。つまり"売る姿勢"である。アップルの場合、iPhoneを発売する場合、必ずカンファレンスで販売キャリアを提示するのが基本ではあるのだが、グーグルにはそれがない。"ただ作っただけ"としか思えないのだ。

現状、スマホにとどまらず、期待されていながら完全にスカされた観のあるChrome OSや、最近発表されたタブレットのnexus7にしろ、販路を築きあげていない印象を受ける。

日本でも、結果Galaxy nexusだけしか展開していない。これだと、広告を取ってくるのはうまいが、販促の考えがない営業の印象になってしまう(アメリカの場合、家電量販店の販路網が広いため、1〜2社ですべてまかなえる事情があるにせよ)。

今回このテキストを書くにあたって、べちおさんの2年前のエントリを参考にさせていただいたのだが、

◇アナログステージ[31]腹肥商事社内プレゼン その7
「Googleを発掘して遊ぶ」
< https://bn.dgcr.com/archives/20100309140800.html
>

状況はこの時より悪くなっている感じがする。作りっぱなしで後は何もしない、あるいはちょっとだけ手を入れるだけ、というのはAndroidより、私もまったく使わないgoogle+の方が顕著に感じる。なんか、素直に負けを認めたらいいのに、と思う。

どうせなら移行への一歩として、それこそiGoogleを知ってからまったく使わなくなっていたgoogleリーダーの代わりになるRSSリーダーをと探していたら、視覚的にもよさそうな「NewsSquares」というchrome拡張機能を見つけた。

< https://chrome.google.com/webstore/detail/mkmehbmdeabanfnddlekelahkaclfdhl?utm_source=chrome-ntp-icon
>

しかし、googleリーダーに設定してあるRSSをそのまま引き継げられるものの、そもそもgoogleリーダー自体ほったらかしだったので、再度読みたいフィード用URLをまたコピペしてきて、設定しなおさないといけなかったからちょっと面倒だった。使ってみるとこうなる。

< http://yfrog.com/1q27l9j
>

ただWindows8の発売時期が具体的に決まってきたので、

◇Windows 8は10月末に発売、RTM版は8月--マイクロソフトが正式発表(CNET Japan)
< http://japan.cnet.com/news/business/35019042/
>

そうなるとWindows8で全てまかなえるのかもしれない...なんてうすうす思ってまた放置気味になるんではないか、と何となく感じている。

【ジョニー・タカ】johnnytaka32(a)gmail.com

1976年、横浜・関内で生まれ、上州と越後の風を受けて育ち、来世でもFUNKを踊り続けるフリーランサー。ヴァーチャル・キャラクターに曲を付けて選曲を展開する"コンピレーション"を1998年から行っている。2012年はようやく発売されたPSPソフト『フォトカノ』のコンピレーションを展開中(と言っても勝手にやってるだけです。それを続けて14年目)。PS3でも『THE IDOLM@STER2』が発売されたので、そちらの選曲作業も始めてます。
< http://music.ap.teacup.com/cafedejohnny/
>

(日常ブログ)< http://ameblo.jp/johnnytaka/
>
(ツイッター)http://www.twitter.com/johnnytaka1962/


○テレビが壊れたと思ったら、今度は炊飯器が壊れてしまった。本当に家電は順番通り壊れるモンだな、と改めて思う。なので一時しのぎで土鍋でご飯を炊いている。これで非常時でもご飯が炊けるようにはなったが、それにしても神経を使う。火加減に神経を尖らせてないといけないのだ。

とてもじゃないがIH炊飯器なぞ買えないので、今やマイナーになってしまったマイコン式炊飯器を物色中。今度は、洗濯機か冷蔵庫だな...。

その時にパソコン売り場を通ったが、ノートPCが売り場面積の半分以上を占め、デスクトップPCは隅に置かれてしまっている。一種の時代の終わりを感じた。ディスプレイに関してはこの量販店では買わない客が多いからか、売り場の端っこに置かれているが、その代わり専門店ではあまり置かないナナオか三菱の方が多い。

○最近、「何故シリコンバレーで『お〜いお茶』が流行り?」という話題が多いが(濱村さんも7/6の後記でお書きになっていた)、流行らせたのはEvernote CEOのフィル・リービン。伊藤園と戦略的パートナーシップまで結んだほど。その証明がこちら。

◆EvernoteのCEOが語る:「Evernote Peek」人気を支えた、日本の寿司とお茶の話(ITmedia +D PC USER)
< http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1106/16/news073.html
>