グラフィック薄氷大魔王[313]3Dソフトで形を考えること他、小ネタ集
── 吉井 宏 ──

投稿:  著者:



●3Dソフトで形を考えること

試作として作った頭部のみのキャラに、テキトーな胴体を作ってTDW作品にでっち上げようとmodoでそのままいじってたら、いつまでたっても形が決まらない。Photoshopであらためてスケッチしたら、たったの5分で決定案が出た。

やっぱ、3Dソフト内で形を考えるのムリ。3Dで作りながら考えると「こうしたらどうかな?」自体に手間と時間がかかりすぎる。2Dなら1分で5〜6個くらいは形の候補が考えられる。

僕は基本的にローポリ状態のサブディビジョン・サーフェイスで作る。これは、少ない数のポリゴン(板)で構成された立体を、仮想的に滑らかな曲面に変換して表示する方式。たとえば球はサイコロ状の六面体で表現できる。コントロールしなきゃならないポイントが少ないので効率的に作業できる。この方法だと、作り慣れた範疇の形を作るのは超速い。

反面、ローポリのセオリーに従うと腕や足を生やす位置ってほぼ決まっちゃうし、部分的にポリゴンを分割しなければ作れる形もある程度決まってきてしまう。悪いことにポリゴンの特性をわかっちゃってるから、形を考えるときのスケッチも、ポリゴンでの造形を意識しちゃう。つまり、ポリゴンで作りにくい形をスケッチの段階で避けちゃうのだ。「自由な造形」的にはよくないことだねえ。

そこらへん、ポリゴンを意識させない3D-CoatとかZBrushなら避けられるはずなんだけど、作りやすさの特性とか考えると、僕の作風ではなかなかむずかしい〜。modoでもそれらのソフトのようなスカルプト表現もできるようになったので、ちょっと取り入れてみよう。




●Photoshop新発見

先日、Photoshop CS6を使ってて、ベクトルスマートオブジェクトをリストのアイコンダブルクリックで、Illustratorで開いて編集できるって知ってびっくりした。便利だねえ! で、もう一個びっくり! スマートオブジェクトに変換したレイヤーって、レイヤーリストのアイコンダブルクリックで別ウインドウで開いてスマートオブジェクトのまんま、レタッチや調整できるんだー! 知らんかったーー!!

今まで、スマートオブジェクトレイヤーで構成して、どうしてもレタッチする必要があればラスタライズしちゃってた。サイズや位置が最終的に決まってない段階でラスタライズするのは画質的にもったいないし、タイミングも難しかった。

スマートオブジェクトでもいつでもレタッチできるとなれば、ものすごい自由度上がる! 今まで個々のパーツをレタッチ用に別書類として保存してたのが、最初から全素材を本番画像にペーストしちゃってレタッチできる!

もう一点。キーボードショートカットについて。ブラシを使ってる時に別のツールのショートカットキーを押してる間そのツールに切り替わり、指を離すとブラシ戻るってアレ。Zキーのズームにも効くのに気がついた。Space+commandを押さなくて済む! Hキーも教えてもらった。スクロールして画面を移動する代わりに画面全体がナビゲーターウインドウと同じ働きをする。これ、今まではspace+CやVとかを押してやってました。

ちゃんと新機能ガイド? とかチェックしないと〜ですね。っていうか、CS6のオンラインヘルプ、めちゃくちゃ使い勝手悪くないですか? 検索窓も使いにくいし、キーワードで目的の項目を探すのが大変。

●かさばる充電器とケーブルは......

持ち出し用仕事セットの確認をしてて、4つの必携機器の充電器がけっこうかさばる。スマホ、iPad、Wi-Fiモバイルルータ、外付けバッテリーHyper Juice。充電器やケーブルを含むと全体の容積は2倍以上になる。どうしよう、と思ったら、4つともUSBから充電可能なことが判明! MacBook Airに繋ぐUSBケーブルが3種あれば電源アダプタ必要なし!

充電って、電圧とか違ったら壊れそうな気がしてたけど、最近の機器ってテキトーでいいのかね? MacBook ProやMacBook AirのUSBは電圧が高くて傷む機器もあるって話らしいですね。以前試した限りでは、Apple純正ポータブルDVDドライブは他メーカーのUSBからの給電では回らないみたい。

まあ、普段は専用充電器でやるけど、年に何回もない持ち出し時にはUSBで大丈夫っぽいから、充電器は持って行かなくて済むってことでオーケー。荷物スッキリ!

●素人によって修復されたフレスコ画の件

おばあちゃん修復のフレスコ画、苦労がしのばれる。絵を描いてる人はみんな、「なんでうまく描けんのだろう?」を何度もくりかえして「あっそうか!」が何百個も積み重なってなんとかなっていくんだよなあ。
< http://www.cnn.co.jp/fringe/35020830.html
>

で、思うのは、絵に限らずあらゆる技術に言えることだけど、素人が「プロに頼らないで自分でやっちゃえ!」の結果のほとんどは、これと同じ状態になってるんじゃないか? 支障が出てなくて大きな問題になってないだけで。なによりプロがそれを評価する機会がないわけだし。

そりゃヘタはヘタなんだけど、「邪心のない素人の試行錯誤の痕跡の塊」ってせいか、いい味出してるんだよなあ。量感としてもおもしろい。すでにいろんなところにこの顔を使ったパロディがいっぱい。Web的には2012年を代表する顔になるかも。ぜひタイム誌の「今年の顔」に!

< http://himasoku.com/archives/51736214.html
>

【吉井 宏/イラストレーター】
HP < http://www.yoshii.com
>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/
>

スマホにしてしばらくたつけど、フリック入力ができたらなあということで「タイピングの神様」っていうアプリを入れてちょっと練習してみた。最初まったくダメだけど、10分もやってたら割と指が自動的に動く感じになってきた。ちゃんとやったら数日で慣れちゃうかも。とはいえ、音声入力のほうがラクで速いけどね。

●iPhone/iPadアプリ「REAL STEELPAN」ver.2.0がリリースされました。
「長押しロール」のオン・オフ切り替えスイッチを追加しました。
「オフ」ではレスポンスが速くなるので、素早い演奏が可能になりました。
REAL STEELPAN < http://bit.ly/9aC0XV
>
●「ヤンス!ガンス!」DVD発売中
amazonのDVD詳細 < http://amzn.to/bsTAcb
>