エンドユーザー大変記[36]ゴールのないマラソン
── ジョニー・タカ ──

投稿:  著者:


今回の稿は横浜ローカルネタであることをまずはご了承下さい。

日曜日にべちおさんに誘われて野毛に飲みに行く前、用があってビブレのソフマップに立ち寄った。そこで分かったことを書いておく。

入って左側がビックカメラのアウトレット、右側はソフマップでゲーム、中古PC関連フロアと買取カウンターになっている。

何遍もフロアを一周して分かったことは「物を売るのにこんなに苦労してるんだ」ということだった。

物量やフロアの大きさでは駅前のヨドバシカメラには敵わない。しかし、ビブレの前にあるビックカメラ(こちらは新品主体)はもともとフロアが狭い。なので横浜駅周辺の非常に高い地代の中、苦労してやりくりしているようすが分かる。

しかしもっと大きな敵がいる。言うまでもなくアマゾンである。"アマゾンのショールーム"と化したリアル店舗はどうやってアマゾンに勝つか、ここで知恵を絞らないと結果的には生き残れない。




そこで購入した商品のレビューを書けばポイントが溜まったり、ネット店舗やリアル店舗で購入した商品を自宅で見ることができたりというシステムにして、何とか顧客を繋ぎ止めたいというようすが見て取れる。

でも、それでは何かが足りない気がするのだ。接客については、既にやり尽くしてしまった感がある。

じっくり説明を聞きたい場合は、ちゃんとした接客が出来る所で吟味するだろうし、もう買うものが既に明確で、研究し尽くしているのなら通販なりで買ってしまうからだ。品揃えに関しても然りである。

結局、"ゴールのないマラソン"特に小売業は顕著だなと感じたのであった。

【ジョニー・タカ】johnnytaka32(a)gmail.com

1976年、横浜・関内で生まれ、上州と越後の風を受けて育ち、来世でもFUNKを踊り続けるフリーランサー。ヴァーチャル・キャラクターに曲を付けて選曲を展開する"コンピレーション"を1998年から行っている。2012年はようやく発売されたPSPソフト『フォトカノ』のコンピレーションを展開中(と言っても勝手にやってるだけです。それを続けて14年目)。PS3でも『THE IDOLM@STER2』が発売されたので、そちらの選曲作業も始めてます。
< http://music.ap.teacup.com/cafedejohnny/
>

(日常ブログ)< http://ameblo.jp/johnnytaka/
>
(ツイッター)< http://www.twitter.com/johnnytaka1962/
>

○ソニー・ミュージック系楽曲がiTunes Storeで配信開始
[ITmedia ニュース]
< http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/07/news022.html
>

やっとか...という感じである。即ちソニーが完全に白旗を上げた、ということになる。いつまでも意地を張っていたら、シェア自体がダダ下がりしていくのは当然で、結局このウォークマンとiPodの対立がソニーの凋落ぶりを象徴していたのは言うまでもない。

◆石野卓球「おせーよ!」 小室哲哉「SME頑張って!」 iTunesでソニー邦楽"解禁"[ITmedia ニュース]
< http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/07/news102.html
>

収益の道筋を付けないと向かう先は当然倒産、である。

○べちおさんがiPhoneなくしたと、呑んでいた時も話題になったが、人のことは言えずその時にサングラスの入ったメガネケースを紛失。結局ハシゴした逆順で電話した結果、一番最初に入った焼きとん屋にあった。

人間の記憶というのは不思議なもので、一番メートルが上がっている時より、そんなにメートルが上がってない時の方が記憶が曖昧なこともある。でもよかった...。

○ちょうどアメリカ大統領選挙で、結果オバマが続投を決めたわけだが、

◆「なぜ角を取らない!」「オバマが飛び込んだ」──米大統領選が「アタック25」っぽいと盛り上がる[ねとらぼ]
< http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1211/07/news081.html
>

日本だとこういう楽しみは出来ない......というより、シラケるばかりである。しかし、シラケに関してはアメリカでも例外ではなく

◆投票日の土壇場まで「大統領候補誰だっけ?」と検索してるアメリカ人がこんなにいる[ギズモード・ジャパン]
< http://www.gizmodo.jp/2012/11/post_11118.html
>

じゃあ、テレビでよく映る電話勧誘や訪問活動は何なんだ? と思ってしまう。