グラフィック薄氷大魔王[334]「iPadで打ち合わせ」「タダデザイナー募集の件」
── 吉井 宏 ──

投稿:  著者:



●告知「Digital Creator 23人展」

超久しぶり、たぶん8年ぶりくらいでグループ展に参加します。デジタルの完成作品がメインでなく、制作過程やラフスケッチなどにスポットを当てた展覧会です。

会場:山脇ギャラリー(東京都千代田区九段南4-8-21)
会期:2013年2月15日(金)〜2月26日(火)11:00〜18:00 休館/17日・24日
< http://yamawaki-gallery.com/?p=2857
>

準備してます。スケッチをたくさん並べて見る機会ってあんまりないけど、こうやって選りすぐりを広げてみると、自分で言うのもなんですが、おもしろい!!

こういうラクガキを50〜60枚をゴチャゴチャペタペタ貼り付けた中に、TDWやキャラクター仕事の「完成作品」をハガキサイズでプリントして上から貼り付け、その元のアイディアスケッチと対比させるつもり。

ラフスケッチを机に広げてみた
< http://twitpic.com/c1qeas
>

紙に本格的に意識的にスケッチし始めたのは10年前からくらい。それまではほとんどPainterで下絵やスケッチしてた。今もスケッチ作業の半分くらいはデジタルだけど、アイディア段階では紙にすることも多いです。

ただ、紙のスケッチはスキャンしたら捨てちゃうし、捨てられなかったスケッチもここ数年でほとんど捨ててしまい、書類ケース2箱に残ってるだけ。

残してあったのはそこそこ気に入ってるスケッチや、キャラクター仕事の記念スケッチなど。そのすでに選りすぐりのスケッチの束から、さらに選りすぐって見せます!!




●iPadで打ち合わせ

iPadを打ち合わせに持って行ってます。で、「あ! あれを参考に見せたい!」って時、まず「iPadに入れてあったかな?」があって、次に「写真に入ってたか、Evernoteに入ってたか?」があり、必死で探すことに。

で、見つからないこと多し。「ブログには確実にあるんだけどなあ」ってことでモバイルWi-Fiで接続しようとして、また手間取る(3G回線つきなら手間取らないだろうけど、スピード遅いだろうなあ)。バッテリー切れってこともあった。......ってことで、いつも手間取ってばかりで「惜しい!」感が強い。いつもなんかガッカリする。

結局、iPadに「どれだけわかりやすく整理して資料が入れてあるか」にかかってくるんだろうけど、その点、Macに全部入れてあるほうがはるかに便利だったり。ファイル検索も面倒じゃないし、速いし。iOSには「Finder」や「フォルダやエイリアス」に相当するものがないってのが、めんどくさい主な原因と思う。

なので、打ち合わせにはMacBook Proを持って行くのが最強に決まってるんだけど、行き帰りに電子本とか読みたかったりするので、iPadも持って行きたいんだよなあ。重い〜〜〜! そうなると、やっぱ本を読む用の7インチタブレットかiPad miniか、ちっこい読書端末をMacBook Proと持ち歩くのがいちばんいいんだろうなあ。

●タダデザイナー募集の件

先日、「大阪のある区が広報やデザインの仕事を無償でする人募集」って件が話題になってた。なんかもうこういう話題は飽きた。激安イラストの話とかも延々繰り返されてる。確実に労力も時間もかかる仕事がタダでいいわきゃないのは当たり前として、それでも募集するのも自由だし、応募してタダでやるのも自由。

成り立たないとは思うけど、ひょっとしてヤル人は「タダでない区つながり方面の仕事の発生」を期待してるかもしれないし、それがぜんぜんダメだったらやめるだろうし。その人がやめても別の人がやるかもしれないし、その人もすぐやめるかもしれないし、メリットがあったら続けるだろうし。

「無償」については、ややこしい部分を「報酬」って概念に丸投げできてるからスッキリしてるのに、報酬がないと全部表に出てきちゃう。健全な仕事の環境じゃなくなってしまう。区の人は報酬タダの人にどんな顔して依頼するんだろう? かなり困ると思うんだけど。デザイナーがタダなら、印刷代やサーバー代もタダで募集しなくちゃねえ。

っていうか、区が「ここに地下鉄を通します。タダで工事してくれる建設会社大募集!」と基本的に同じだもんね。普通「んなアホな!」に決まってるけど、それでもメリットあると思った会社は止められないし。まあ、同じ話だけどデザイナーのほうがラクっぽく見えちゃうってところが、腹立たしく思える部分なんだろうな。

で、すでに強烈な反発を招いちゃってるわけだし、それ見たところはタダ募集はヤバいと思うだろうし、デザイナーもマズいと思うし。

まあ、募集を読むと「タダで働いてくれるデザイナー募集!」ってよりか、「広報やデザインの方面を手伝ってくれるボランティア募集」なんだけどね(最初はボランティアという文字はなかったらしいけど)。広報デザイナー募集ってぶち上げちゃったもんだから、ニュアンス変わっちゃってる。応募条件とか手続きとかきっちり並べちゃってるから、「区の業務を無報酬でやらせる」感が大きくなっちゃってる。

んで、広報やデザインを手伝ってくれたボランティアの方は、「ちゃんと名前を出します」ってことで、冷静に考えたらそんなに変でもなかったりする。ただし、ややこし系ウルサ系の仕事ではむしろ「オレがやったとバレたくない」ってものだって多いわけで、微妙。

......で、区長の弁明がFacebookに出てるのね。やっぱ募集の言い方ニュアンスが間違ってたと思う。普通に「ボランティアで手伝ってくれるデザイナー・インターン募集」でよかったのに。あれじゃ、「デザイナーを持ち上げといて搾取」って感じに見えちゃうもん。

あ〜、謝罪しちゃったようです。「プロボノ活動」のニュアンスだったのね。感情的に引っかかるものがあったとはいえ、どうせなら突き進んでほしかったけどな。これだと「ネットの圧力で新しい何かの芽が摘み取られた」のかもしれないぞ。「格安イラスト」の話と決定的に違うのは、こちらには「被害者」も「被害者予備軍」もいないんだし。

●3Dプリンタ作品を売ってみるテスト

形も色もいっしょにプリントできる3Dプリンター「ZPrinter」の出力物を、作品として販売してみようって計画してます。試作テストを終えて、販売に向けて本格的に動き出したので、そろそろと情報を小出しします。

これ、出力したそのまんまの状態(3cmくらいの小さなものです)。色もホントにカスカスなので、そのまま「作品」として売るのはちょっと無理。名目上は、金具をつけてぶら下げる形の「ケータイストラップ」ってことにしてます。ZPrinterの出力物は石膏の粉を糊でゆるく固めただけなので、とても脆いです。

出力したそのまんまの状態
< http://twitpic.com/c2poul
>

そこで、表面を樹脂でコーティングして強度を上げるとともに、ツルッツルの表面にします。左のツルツルのクマは、業者さんがコーティングしたもの。クリアーラッカーや、一液ウレタンをコーティングするテストを自分でもやってみましたが、手間もかかるし失敗が多い。業者さんにお任せすることになりそうです。この件、また書きます。

樹脂コーティングしたもの
< http://twitpic.com/c2ngzj
>

【吉井 宏/イラストレーター】
HP < http://www.yoshii.com
>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/
>

引っ越しの片づけが落ち着いたので、本棚を再び精査。数冊の小冊子がなんとか自炊可能な以外は、まったく無理。もうこれ以上本は減らせない。仕事の刷り上がりで大切なものを3〜5部残してあったのを1〜2部にしてみたけど、それで稼げるのはせいぜい5〜6センチだった。

あとは、古いバージョンの営業パンフや、用紙の在庫でムダに多いのを処分すれば計40センチくらいは稼げるけど、それで空くのはたった本棚1コマ分。っていうか、本棚1コマ分を減らしたとして、それに何の意味があるのかw

・iPhone/iPadアプリ「REAL STEELPAN」ver.2.0がリリースされました。「長押しロール」のオン・オフ切り替えスイッチを追加しました。「オフ」ではレスポンスが速くなるので、素早い演奏が可能になりました。
REAL STEELPAN < http://bit.ly/9aC0XV
>
・「ヤンス!ガンス!」DVD発売中
amazonのDVD詳細 < http://amzn.to/bsTAcb
>