[3440] スマホをなくしてLTEに誘惑される

投稿:  著者:


《無感情淡々クールでゴー》

■Dの憂鬱[20]
 スマホをなくしてLTEに誘惑される
 笠居トシヒロ

■グラフィック薄氷大魔王[338]
 「Echofonの代わりのTwitterクライアント」「無感情に淡々と進める!」
 吉井 宏




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Dの憂鬱[20]
スマホをなくしてLTEに誘惑される

笠居トシヒロ
< https://bn.dgcr.com/archives/20130313140200.html
>
───────────────────────────────────
まいど、笠居です。なんか急にえらく温かい日が続いておりますね。今年は、早めに花見を計画しないと、あっちゅーまに散ってしまいそうな気がします。

まーこんなふうに、何かにかこつけて飲むことばっかり考えているわけですが、昨日も後輩クリエイターにはじめての子が生まれたというんで、お祝いにかこつけて飲んでましてw

いやーめでたい、とエエ機嫌で飲んでましたんですが、家に帰り着いてふと気がつくと、なんとスマホが一台ないじゃないですか!!!

最初の店を出るときには確実にあったので、二軒目のバーか、三軒目の居酒屋か、シメのラーメン屋か、帰りのタクシーの中か、と。。。ともかく、いったん回線を停止することにして、朝一でイーモバイルのショップへと走ります。

で、とりあえずは手続きを済ませてから、運よくスマホが見つかった場合と、運悪くどこからも出て来なかった場合のことを尋ねてみました。

見つかった場合は、当然のことながら一時停止している回線を復活させればいいだけですが、手続きしてくれたドーチカ店以外のショップでも、解除手続きができるのかどうか。これは、どこのショップでも可能だし、電話で手続きすることも可能だそう。

もし見つからなかった場合は、いくつかの選択肢があります。一番金のかからない方法は解約してしまうこと、なんですが、このスマホの番号は仕事先に開示しているものなので、クライアントや代理店との連絡が取れなくなるのは困ります。

また、通話定額オプションで電話代金の節約をしているので、イーモバ以外のキャリアへMNPする気は全くありません。

もう一つは、「故障安心サービス」を使って、同機種に新品交換してもらうこと。その場合は一万円かかるそうです。

ただ問題なのは、なくした端末が白ロムとしてAmazonで購入したGS03で、じつは契約時にはソニエリのS51SEという小さな、大して性能の良くないスマホだったこと。しかも、その端末はSIMが刺さってないだけで、自宅にちゃんとあるわけです。端末だけ同じのが2台って。。。。ナニソレ(´・ω・`)
< http://emobile.jp/products/s51se/
>
< http://emobile.jp/products/gs03/
>

最後の手段は、機種変更して新しいスマホに交換してもらうこと。
折も折、ちょうど先週末にイーモバ初のLTEスマホ、STREAM X(GL07S)が発売になったところです。
< http://emobile.jp/products/gl07s/
>

LTEとはなんぞや?といいますと。。。

LTE(Long Term Evolution)とは、第3世代(3G)の拡張版(3.9G)であり、データ通信を高速化した規格のこと。LTEは、3.9Gの携帯電話の通信規格であり、理論上の最大受信速度は326Mbps、送信速度は86Mbpsとなる。

ってことで、今までより通信速度が馬鹿っ速いぜ、ということですね。まぁ、イーモバ(に限らず現在の通信キャリアはみんな)下り(受信時)最大75Mbps/上り(送信時)最大25Mbpsのベストエフォート。さらにLTEエリアを外れた4Gエリアでは、下り(受信時)最大42Mbps/上り(送信時)最大5.8Mbpsにまで落ちちゃいます。

が、いま屋外での接続手段として使っているWiMAXの下り(受信時)最大40Mbps/上り(送信時)最大15.4Mbpsよりはずいぶん速い(使用量が5GB超えると速度制限かかっちゃうけど)ので、WiMAXを解約してLTEテザリングを使うようにすれば、月々の通信料がだいぶ節約できそうです。

ところが、このGL07S、発売と同時に売り切れてしまってて、店頭にモノがありませんヽ(=´▽`=)ノ

機種変更を決行するにしても、随分待たされることになりそうです。どーすりゃいいんだ!

ま、このあたりで正気に返ったので、昨夜立ち寄った店とタクシー会社に電話をかけまくります。

三軒目の居酒屋→ナシ。シメのラーメン屋→ナシ。帰りに乗ったタクシー→ナシ。と今ココ。あとは開店時間まで待って二軒目のバーにかけてみるだけですが、、、、

〈......2時間後......〉

最後の望みの二軒目のバーに問い合わせてみたところ。。。ありました!
トイレに落ちていたとのことで、一瞬、水没させてしまったかと焦りましたが、床に落ちてたそうでホッとしました(笑)

これから、さっそくバーに伺って受け取ってこようと思いますが、一度思いついてしまったLTEへの機種変更が頭から離れません(^_^;)

その足でまたイー・モバイルのショップへ立ち寄って、停止解除のついでに新機種予約してしまうかも。。

【笠居 トシヒロ/WEBディレクター、デジハリ大学院客員教授、京都嵯峨芸術大学講師】
< http://www.mad-c.com/
> < kasai@mad-c.com >

グイン・サーガは40巻を突破。もうすぐ半分の折り返し点が見えてきてしまいました。もうちょっと読むペース落とさないとマズイなあ(^_^;)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グラフィック薄氷大魔王[338]
「Echofonの代わりのTwitterクライアント」「無感情に淡々と進める!」

吉井 宏
< https://bn.dgcr.com/archives/20130313140100.html
>
───────────────────────────────────

●Echofonの代わりのTwitterクライアント

Twitter API 1.1に対応せず消えていく、いくつものメジャーなTwitterクライアント、って話は知ってたけど、Echofonがそれに含まれてるとは知らなかったー! 昨年秋にEchofonデスクトップ版の開発終了は発表されていたらしい。
< http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121016_566293.html
>

僕はおととしからずっとEchofon。最少の操作で自由自在にあちこち見れて、かつインライン画像表示できる点で最強だった。文字入力が最下部ってところだけは最後まで慣れなかったけど、他のクライアントアプリをいろいろ試した感じではEchofon以上のものはなかった。

初期に使ってた夜フクロウは使い勝手に不満はないけど、画像のインライン表示が不可。Twitter公式アプリもすっきりしてて悪くないんだけど、画像表示に対応してないのと、選んだリストを記憶してくれないのがとても不便(リストを別ウインドウを開けば解決なんだけど、場所とる)。そうなると、一時期使ってたJanetterかなあ。

Janetterの不満はふたつ。カラムビューが苦手。オフにしておけばいいんだけど、ざっと見渡せるとなるとどうしても広げたくなっちゃう。目があちこちさまよっちゃってダメ。もうひとつは、誰かのプロフィールや直前のツイートとか見るのに、Echofonや夜フクロウより一手間多い(「Twitterページを開く」で一手間でイケるけどブラウザが開く)。

Janetterをフルスクリーンにして別デスクトップで一日使ってみたけど、うーん、使い勝手で言えば夜フクロウのほうが上かなあ。他のクライアントを使ってみると、Echofonの使い勝手はやっぱダントツにいいってこと再確認させられちゃう。残念。Echofonとほぼ同じ使い勝手のTwitterクライアントはないもんか?

「Echofonの代わりになり得るのか?」というブログ記事発見。TweetbotというTwitterクライアント。レビューを見ると評判はなかなかいいようだ。でも1700円! 高っ! 試せればいいんだけど、Mac App Storeでいきなり販売で、評価版を用意してないところ最近多いなあ。カラムビューも可なのか。ちょっと、苦手かもしれない。iCloudでiOS版と読みかけのTLの位置を同期できるらしい。

◇Echofonの代わりになり得るのか?! 満を持して登場!!「Tweetbot for Twitter」がMac App Storeでリリース![gori.me]< http://gori.me/mac/21544
>

◇Tweetbot for Macを使っていて感じた7つの「いいね!」と2つの「ガンバレ!」[gori.me]< http://gori.me/mac/21585
>

それでも期待をかけてTweetbot、購入してみた。リストの扱いが特殊! リストと全TLを同じくくりで選択するようになってる。画像のインライン表示にはもちろん対応。

1クリックでユーザーのプロフィールと直前までのツイートが見れるのはイイ。ダブルクリックかトラックパッド二本指スワイプで会話も見れる。そこらへんが最小の操作でできるってところが、僕にはとても重要。

TL更新や削除の反映が遅いっぽい? のと、画面切り替えが重い気はするけど、機能的にはかなりイケる。まだ感覚的に馴染んでないので夜フクロウも併用するけど、しばらくTweetbotを使ってみることにしよう。

●無感情に淡々と進める!

「技術を発揮するだけ系の仕事は、躊躇や迷いを全部振り払って、必要なことを必要なだけ、無感情にクールに淡々と粛々と、進めるベシ!!」

と思った。たまに作風とか関係なしに3DCGの技術だけ求められる仕事をやるけど、気乗りしなくて延々時間かかることが多い。手だけチャッチャカと動かし続ければ短時間で仕上げられるはずなのに、そうでないことが多いので、自分向けの標語。

で、考えてみたら、クリエイティブを発揮する系仕事のほとんどの局面にも同じことが言えるじゃんね! 前にも書いたけど、クリエイティブの核心部の大半が「アイディアスケッチやドローイング」にあり、他は「作業・処理」だけなことが多い。スケッチやアイディアを考えてる時以外は、淡々とやればいいのだ〜!

いつも仕事してて遅くなる大きな原因で、ちょっとややこしい処理しなくちゃいけなくて「わ、めんどくせー!」って机から一瞬離れちゃうってことがある。それが一瞬で終わらず、次にその作業にとりかかるのは数10分後だったりする。

全部継続して作業すりゃ2時間で済むことを丸一日かかったりする。「めんどくせー!」って思わないこと、それが「感情を排して淡々」。たんたんたん♪

締切キツイときは、「めんどくせー!」と机を離れる余裕がないから継続せざるを得ず、それでめちゃくちゃ進むんだよね〜。あと、どれに取りかかろうかな? っていう迷いも「無感情淡々クール」で排することもできるわけだよね。となると、次にやることを自動的に提示してくれる、ThingsとかOmniFocusとかのGTDソフトにも存在理由あるな......。

いかんいかん、気がつくとまたThingsをいじりはじめてしまっていた。Thingsは僕的な使い方ではいろいろ不満あるのだった。そのへんも、もっと便利に使えるはずなのにという感情を排し、淡々とEvernoteで行う!

【吉井 宏/イラストレーター】
HP < http://www.yoshii.com
>
Blog < http://yoshii-blog.blogspot.com/
>

「3Dプリンタの出力物を販売してみる計画」は諸般の事情により頓挫中。いろいろ難しい〜。と思ったら、ぜんぜん別件で、フィギュア等立体制作関連に予想外の超展開が発生中〜。やはり作業場を確保しておかないとマズイ。

・iPhone/iPadアプリ「REAL STEELPAN」ver.2.0がリリースされました。
「長押しロール」のオン・オフ切り替えスイッチを追加しました。
「オフ」ではレスポンスが速くなるので、素早い演奏が可能になりました。
REAL STEELPAN < http://bit.ly/9aC0XV
>
・「ヤンス!ガンス!」DVD発売中
amazonのDVD詳細 < http://amzn.to/bsTAcb
>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(03/13)

●地球深部探査船「ちきゅう」が、愛知沖でメタンハイドレートの試験採取に成功した。海底からの採取は世界で初めてである。どこの誰が成功したのかというと、経産省から委託を受けた独立行政法人「石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)」などである。

JOGMECは「メタンハイドレート資源開発研究コンソーシアム」の一員である。政府主導のこのコンソーシアムは、今まで巨額を費やし南海トラフなど太平洋のメタンハイドレートの探索・採取に取り組んだが、ほとんど成果がなかった。だから、この成功はめでたいことであろうが、いったいいくら無駄遣いしてきたんだよ。

一方、日本海側では海底面に露出したメタンハイドレートが発見され、低コストで採掘できる可能性があることはかなり前から知られている。だが、コンソーシアムは、なぜか筋の悪い太平洋側しか調査していない。これについては、独立総合研究所の青山繁晴氏が著作やネットなどで衝撃的なことを語っている。Wikipediaにはこうある。

「一方、巨額の予算がつく政府主導の南海トラフに対して、低コストで採掘できそうな日本海側の研究には年間250万の予算しか付いておらず、船を動かすためには(略)一日300万円は必要になってくる。調査のための予算が下りないことについては、石油利権に絡む東大教授や国会議員や企業などが採掘に対し反対の姿勢をとっていることが原因ではないかとの主張もある。」

経産省は、日本海での作業の調査費として、2013年度予算案で87億円を要求している。しかし、この純国産エネルギーはいつごろ活用できるようになるのか、まったく見通しは立っていないようだ。メタンハイドレートを本格生産すれば、日本は世界有数の資源大国になるはずだが、国の取り組みはいかにもスローペースだ。やはり、純国産エネルギーが確立しては困る既得権益や外国の妨害があるからではないのか。これはトンデモ陰謀論ではない。(柴田)


●ほとんど使っていない007Zを解約して、iPhone5のテザリングにした方が安くなる気がする......。/「全部継続して作業すりゃ2時間で済むことを丸一日かかったりする。」まさにこれ。諦めて寝たり、優先順位の低い他のことをすればいいのに、後ろめたさがあって、関連するあまり生産性のないことをやってしまう。

Livescribe続き。このノートにはペンで扱えるキーボードやコマンド用アイコンなどもある。そこをペンでタッチすれば命令できる。MeやGoogle Drive、Facebook、DropboxのアイコンがWifi Share内にあるので、連携できるのはEvernoteだけではなさそう。

専用ソフト『MyScript for Livescribe』を使えば、手書きのものがテキスト化される。対応言語には日本語があった。Mac・Windows両対応。

『Text To Table』は、手書きの表がExcelデータに。計算式も入れられる。これは日本語未対応だとは思うけれど、出先でiPhoneいじって入力するより、ノートで考えながら、下書きがてら使うってのはアリよね。あ、間違った時はどうするんだろう? 音楽ソフトでは×をつけていたけれど。続く。(hammer.mule)

< http://www.livescribe.com/ja/
>
Livescribe公式
< http://allthingsd.com/20121108/take-smarter-notes-with-livescribes-sky-wi-fi-pen/
>
この動画がわかりやすい

< http://www.visionobjects.com/en/webstore/myscript-for-livescribe/description/
>
MyScript for Livescribe
< http://www.pckapps.com/texttotable.html
>
Text To Table
< http://www.pckapps.com/video.html
>  動画
< http://www.delawareonline.com/VideoNetwork/596644432001/Talking-Tech-Livescribe?nclick_check=1
>
キーボードを書いて演奏
< http://pen.intergrader.net/musiccomposer.htm
>
MusicComposer。音符を書けば再生される。使い方難しそう