クリエイター手抜きプロジェクト[366]タブレット編 手書きタブレットenchantMoon その4
── 古籏一浩 ──

投稿:  著者:


可哀想なenchantMoonですが、名前からして月なので太陽(iOS/Android)に隠れてしまうと思われますが、作った側の気持ちとしては何となくわかる部分もあるので、最後にフォローや改良点を書いてみます。

(1)CPUとメモリ

CPUが低速でメモリが少ない場合は、どうしても処理速度が低下します。ペンでの描画のもたつきも、この2点の変更で大幅に改善されると思います。

書いた感触としては、電子書籍リーダーであるSONY Readerの2倍くらいの速度なのですが、まだまだ速度が足りません。ページ切り替えなども同様です。UIの反応の悪さはどうにかしないと、ストレス以前に何が行われたかどうかが分かりません。とにかくCPUとメモリが重要です。

(2)UIの不明さ

enchantMoonを使う前に、UIの不明さに挫折します。何をどうしたらよいのかが非常に分かりにくく、enchantMoonマークのシールを入れるなら、コマンド表とかをシールにして入れてもらって、タブレット画面に貼り付けられるようになっていた方が親切じゃないかなと思います。

どちらかというと、ハードウェアボタンで操作した方がいいんじゃないかと思われる部分は多々あります。ひとつはページめくり。これは左右にボタンがあった方が分かりやすいかなあと。ハード的にボタンを増やすのは時代の流れじゃないというのであれば、画面の一番上にメニュー一覧かボタンがあった方がよいかと思います。

 あと、指でタッチして処理する、ペンで操作する部分のふたつが混在していて面倒です。enchantMoonは手書きにこだわっているので、ペンひとつで操作できるのが筋かなあと思うのですが。そもそも、電源が入っていて使える状態なのか、スリープしてしまったのかも分かりにくい。




(3)接続/SDK/Javascript

SDKでいろいろできるようですが、とてもそこまで行き着かないでしょう。Moon Blockでいろいろ機能追加したりできるらしいのですが、それならWebからでもどこからでもいいけど、手軽に機能を追加できるようにして欲しい。

そもそも、アップデートするのに丸を描いてupdateと書かないといけないというのは、どうなんでしょうか。それよりもUSBケーブルで接続したらマウントされるようにして欲しい。Macではどうにもならないみたいなので、こうなるとどうしようもない。

(4)説明書

新しい考えのもとに作成されたタブレットですので、説明書は重要です。でも、開くとビックリするかもしれません。熊と月の会話で説明が進みます。マニュアルは黒地に白文字です。月をイメージしているので、その方が雰囲気に合っているということでしょうか。

ただ、結構見づらいマニュアルです。白黒逆の方が見やすいんじゃないかと思って、スキャナでマニュアルを取り込みPhotoshopで反転させてみました。やはり、かなり読みやすくなりました。マニュアルがごちゃごちゃしているせいかもしれませんが、もうちょっと整理して見やすくした方がよいのではないかと思います。

(5)文字認識と画像処理

文字認識が遅いので、これも何とかして欲しいところ。CPU速度が向上すれば解決すると思われますが、最初に書いた線が結構とりこぼされます。

もっと困るのは、コマンドを意味する丸を描いて、その中に命令を書くわけですが、認識されたかどうか、処理しているのかどうかもわかりません。延々と待っていいのか悪いのか。そもそも、その機能が存在するのかどうかすらわかりません。

全部ベクトルベースなら基本的にFlashと似たようなことになるので、もっと楽々お絵かきできて、文字も認識、入力できるとよいかと思います。案外とFlashを移植してしまった方がアニメーションもできて楽しいかもしれません。

画像処理もベクトルベースなら、後から線を太くするとか何かが欲しいところです。いや、機能としてあるのかもしれませんが、わかりません。そこまで行き着かない。

検索すると、映像で線を太くする方法がありましたが、自作しないと太くできないというナイスなオチ。HTML5ベースで作られたお絵かきアプリもビックリな状態。

・enchantMOON 2 線の太さ
<
>

enchantMoonのやりたいkotoはわかるんだけど、特にペンでなくてiPadアプリ、Androidアプリでいいんじゃないかなあ。多分、その方が便利かも。そこで、いろいろ改良するなりして最後にハードウェアで出す、という方がよかったかもしれません。

enchantMoonも説明書を見たりチュートリアルをやると、なるほどと思うところもあるんですが、いざ真っ黒で何もない画面を出されると、さっぱりなのです。本当に何もないわけで何をどうしたらよいのかわかりません。

せめて設定くらいはしたいけど、それすらわかりません。画面のスリープ時間を変更するにはどうしたらよいのか、真っ黒な画面ではわかりません。とにかく「わからない」のオンパレード。

でも、アップデートすれば不満も解消される可能性があります。ということで、最後の希望を持って丸を描いてupdateと書きました。すると2.3.1へアップデートできますとのメッセージ。しかし、その画面で止まったまま。

YouTubeにある映像ではUpdateボタンが出て来るのですが、うちでは出てきません。アップデートもできず終わってしまったようです。

・enchantMOON update方法
<
>

と思ってTwitterでtweetしたところ、どうもイヤホンジャックと電源差し込み口のサイズがまったく同じで、間違って電源をイヤホンジャックに差し込んでしまう人が多発らしい。公式ページにも書いてあるほど。

・MOON Phase バージョン2.3.1を公開いたしました
< http://enchantmoon.com/news/?p=327
>

楽天koboでもありえない仕様で笑うしかありません(笑)他にもこんなトラブルに遭遇。

パスワードを間違えたら

"10分後に再度試してください。"

ということで、10分間使えないタブレットになるという、まさにニート状態。ニートになるタブレットは初めてです。仕方ないので電源を落としてから再起動してみました。すると

"内部エラーが発生しました。USBケーブルがコネクタから抜けているのを確認してから再起動してください"

起動しません......。USBケーブル差し込んでないのに、こんなオチ。結局、何度か再起動して、どうにか起動したものの以下のような詰めたいメッセージ。

"1分後に再度試してください。"

どのみちパスワード入力に失敗すると、10分間は使えないタブレットになるようです。

たくさんページを作成すると、後からサムネール一覧を表示することができます。が、たくさんページを作っても一度に表示されるのは9枚まで(新規空白ページ含む)。

サムネールを見たい場合は、ピンチアウト(2本指で操作)するのですが、うまく反応しないことが多く、機能しているかどうか分かりません。表示されたサムネールも左右に動かす(サムネールページをめくる)方法も分かりません。

説明書にも書いてないので、未だに正しい方法が分からず。何かサムネールを囲んで選択し、指でつかんだまま左右に動かすと他のサムネールページに切り替わるのですが、そんな方法はありえないので、何かちゃんとした方法があるはずです。しかし、それが分からないところがenchantMoon。

我こそはと思う人は、enchantMoonを購入して遊んでみるとよいかもしれません。よほどのことがあっても、おすすめしませんが。

【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
< http://www.openspc2.org/
>

enchantMoonは地道にバージョンアップされているようです。最近だとカーネルのソースコードも公開されています。培ったノウハウは、どこかで役立つんじゃないかなあと思うけど、enchantMoon 2は出ないでしょう。

苦節10年(?)ようやくAdobe JavaScriptリファレンス本がでます。これについては、また次回にでも書きたいと思います。

・Adobe JavaScriptリファレンス
< http://www.amazon.co.jp/dp/4844395955
>

・煩雑な作業や定形作業を自動化するAdobeユーザー待望の書、ついに登場!
< http://www.impressrd.jp/news/131018/NP
>

今更ながらAppleTVを買ったのでいつものページを作ってみました。

・AppleTV 使い方辞典
< http://www.openspc2.org/reibun/AppleTV/index.html
>

SONYの4Kカメラ、高いカードでないと4Kサイズの60Pが撮影できないみたい。ということで、4K 60Pの撮影はしばらく先になりそう。

・ハイビジョン映像素材集
< http://www.openspc2.org/HDTV/
>

・Nexus 7(アンドロイドタブレット)使い方辞典
< http://www.openspc2.org/reibun/Android/Nexus7/
>

・JavaScript逆引きハンドブック
< http://www.amazon.co.jp/dp/4863541082
>

・クリエイター手抜きプロジェクト
< http://www.openspc2.org/projectX/
>

・Adobe Illustrator CS3 + JavaScript 自動化サンプル集
< http://www.openspc2.org/book/PDF/Adobe_Illustrator_CS3_JavaScript_Book/
>
吉田印刷所の「印刷の泉」でも購入できるようになりました。