講師だって、最初は初心者だもの[番外]自己紹介に困らない自分になりたい2014年
── 森 和恵 ──

投稿:  著者:


あけましておめでとうございます。森和恵です。
来ましたね、2014年。今年もよろしくお願いいたします。

さて、お正月の三が日を楽しんだ人も、ゆっくり過ごした人も、お正月あけからは平常運転がされてる頃ですね。あっ! という間に一年が何となく終わっちゃった…ということにならないよう、年の初めに今年の方向性を書き残してみませんか? 冬が過ぎ、春が来て、暑い夏をなんとか過ごした後の秋頃に読み返してみるのもオツなものですよ。


●2014年の私の方向性

そんなこんなで、ここに私の今年の宣言を書き残しておきます。

昨年は、「がんばらずに、自分らしくしなやかに」をモットーに、インプットの年としました。実際にいろんなところに出かけて、勉強をしたり、初めてのことにトライしたりしました。

さて今年は、「自分を見つめ直して、整え・知る」をモットーにやっていこうかと思います。今年は、あちこち無駄に動かずにインプットしたことを整理・活用し、本当に自分のモノにする期間にします。「体力・見ため・知力・財力」……自分をキチンと知ることで、次の段階に進みたいです。

整理するために、去年学んだことを実地で役立てたり、アウトプットしたりします。本当の意味で理解するためには、両方が必要だと思うからです。とはいえ、人の時間は有限です。今年の目標を遂行するためには、いくつかを諦めて時間を作ることも必要だと思っています。あきらめることも、また、整理整頓のうちのひとつですよね。

去年多くのイベントに参加して、自己紹介をする機会が多かったのですが、自分をどう紹介したらいいのかわからない……というなさけないコトになっていました。まわりの人たちは、「私はこういうものです」とキッパリ言い切っている姿が、眩しくてうらやましかったのです。

今年、「自分を見つめ直して、整え・知る」ことで、いい感じの自分を形成し、紹介に困らない自分になりたいなと思います。

●年越しそばとお雑煮

2013年大晦日のゆく年には、具だくさんの年越しそばを頂きました。

日本の年末なら、紅白・除夜の鐘・年越しそばを欠かすことはできませんよね。ないとなんかしっくりこない……という気が、私はします。年齢が若い時は、徹夜でバイトしたりで年末感のない年もありましたが、40を超えてからは、やはりきちんとしようと思ってしまいます。

年越しそばの意味は、「江戸時代に定着した日本の風習であり、蕎麦は他の麺類よりも切れやすいことから『今年一年の災厄を断ち切る』という意味で、大みそかの晩の年越し前に食べる蕎麦である(wikipedia)」なんだそうです。

ってことは、のどごしを楽しんでツルっといくよりは、もぐもぐと麺を噛みきって食べたほうがよさそうです。厄払いには。
< http://r360studio.com/news/newyear2014/img/day20140101-soba >

今年の年末はひとりだったので、日清どん兵衛(袋)をベースにし、どうしても外せなかったかき揚げソバを計画していました。が、家にあったものをあれこれのせるうちに具だくさんのお蕎麦になりました。昆布・丸餅・かまぼこ・わかめが投入されています。

2014年元旦には、関西風のお雑煮を頂きました。

あくる日の元旦の朝は、お雑煮です。いつもは、旦那さんの実家(石川県)で「角餅・昆布かつおのおすまし汁」を頂くのですが、今年は大阪にいたので関西風「丸餅・白みそ」となりました。こちらも具だくさんで、「丸い大根とにんじん・かまぼこ・丸餅・みつ葉・安能芋(ホントは里芋だけどあるものを使った)」です。
< http://r360studio.com/news/newyear2014/img/day20140101-zoni >

元旦のFacebookやTwitterを見ていると、全国さまざまなお雑煮があるんですね。あらためて、日本も広いなと実感しました。味の素レシピで紹介されているものもいろいろあって、お正月じゃない時に別の地域のお雑煮を作ってみたいなと思いました。
< http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/corner/standard/ozouni
>

なんでこんなに、がんばって作っちゃったのか?

実は、今年のお正月は、仕事があるからと言って実家に帰らず残っていました。ひとり分だから超さぼれるのに、なんでこんなに頑張って作っちゃったかというと、ほぼ日の「2014年我が家のお雑煮」という、Twitterから投稿企画があったからです。前日31日には、年越しそばを予行演習で投稿していました。これをたまたま見かけて、よしやるぜ! と頑張って作ったわけです。

今年は、こういうWebコンテンツ企画に積極的に参加して、仕組みとか流れとか参加者の気持ちとかを体験したいなと思っています。

Twitterで、「#ほぼ日お雑煮」というハッシュタグをつけて投稿すると、だいたい15分後ぐらいには、このページに拾われて掲載されていました。自分の後にもどんどんアップされている様子をみて「ああ、みんな年末なんだなぁ……」と年の瀬を実感しました。

古き良き気持ちなのか、バーチャルな感じの目新しい気持ちなのか、なんだかなぁ、と複雑ではありましたけれど。これが、イマドキってやつなんでしょうね、たぶん。
< http://www.1101.com/ozoni2014/index.html
>

●最近気になるコンテンツ達

長年Webサイトを作る仕事に関わってきたのですが、最近思うことは「サイトデザインって、箱作ってるだけなんだなぁ」ということです。サイトの見た目って、突き詰めるとあまり重要ではないような気がしています。

中身が面白いことのほうが重要なんじゃないかと、強く思うようになってきました。(ここで言う「面白い」は、funnyじゃなくてinterestingのほう)

アウトプットを目標にしようと思ったのも、面白いと感じてもらえる記事を書けるようになりたいなと思ったのがきっかけでした。

ということもあり、最近自分が「面白い」と思って、ほぼ毎日巡回しているサイトをご紹介します。私も、こんなコンテンツを発信できるようになりたいな。

○ほぼ日刊イトイ新聞
< http://www.1101.com/home.html
>

昔からのお馴染みサイトではありますが、最近特に気になっているのは、運営とか見せ方のほう。個々のコンテンツが独立していて、表現方法を内容に合わせてぴったり合うように変えてきてるのがすごいと思います。また、情報の発表のタイミングなどの運営方法が、興味をそそるように計画ずくなのもすごいなと思います。見てて楽しい。

○cakes
< https://cakes.mu/
>

4000本近くのコラムを発信しているサイト。全文を読むには、週150円が必要なのですが、記事のクオリティがプロなので、読んでて心地いいのです。また、コラムのバラエティが多岐にわたっているので、SNSで集まる仲間内発信の情報にはない新しい分野の発見があります。新聞を購読している感覚に近いですね。視野が広がります。

○原宿ブックカフェ
< http://www.bsfuji.tv/hjbookcafe/highlight/01.html
>

BSで放送中のテレビ番組です。本にまつわる様々な情報を取り上げています。本屋さん発信のもの、書き手発信のもの、読者発信のもの……。本って、ついつい自分の好みのものばかりを読んでしまいがちなのですが、この番組を見ることで視野が広がる気がします。実際に、普段は読まない本も手にするようになりました。

○schoo
< http://schoo.jp/
>

オンライン上で、生放送の授業を放送している学校のサイトです。最初はWeb系の技術ばかりの授業だったのですが、最近は多岐に渡ってきて楽しくなりました。私自身も、オンライン学習のコンテンツを発信することに興味があるので、番組を楽しむだけではなく、どんなふうに運営しているのかも興味深々です(一度、しゃべる側で出てみたいなーという気もしています)。

……さて、今回はここまで。

お正月気分も消えて、2014年も本格始動しましたね。なんと、一年は52週しかないそうです。もう、3週過ぎてしまいましたね(タメイキ……)せっかく立てた年度の目標が、うやむやにならないように日々を大切に過ごしたいと思います。

【1年間を52週に分割し、1週間を半分に分割する】
< http://goo.gl/rN5Dg
>

次回は、久しぶりに電子書籍のネタで何か書こうかと思います。技術系の話ではなくて、「電子書籍を300冊近く買ってみて」みたいな、利用者目線の話を。お楽しみに。(^θ^)

※記事へのご意見・ご要望は下記より受付ます。
< http://goo.gl/rN5Dg
>

【森和恵 r360studio 〜 Web系インストラクター 〜】
< site: http://r360studio.com
> < twitter: http://twitter.com/r360studio
>
< mail: r360studio@gmail.com >
< サイト制作の教科書 r360study: http://www.facebook.com/r360study
>

年齢のせいなのか、情報過多のなのかは謎ですが、見聞きしたことをすぐに忘れてしまいます。「反芻することで記憶になる」というらしいので、Tumblrで覚書を始めています。Webのこと、アニメの感想、面白いニュース……雑多の情報を2か月書きとめ続けて150件ほど集まりました。カードみたいに情報が並んでいるので、ぼんやり眺めていると相互が結びついて新しい発見があったりもします。
< http://r360studio.tumblr.com/
>