Take IT Easy![31] WindowsユーザーのためのMac入門(基本操作編)
── 若林健一 / kwaka1208 ──

投稿:  著者:


この週末は大型台風だというので、日曜日の昼間から雨戸を閉めていたのですが、影響はほとんどありませんでした。奈良の北部は、盆地という地形のせいもあって台風の影響を受けにくいようで、16年前に大きな被害があって以来、大きな被害は出ていません。そういう意味では、やはり都に向いているのかもしれませんね。


さて、IT系勉強会やイベントでMacを使っている方が多く見られ、テーブルにMacが並ぶ、そんな光景も珍しくなくってきました。

最近Macに乗り換えたという方も多く、私の周囲でも「Macを買ったけど、よくわからない」という声が聞かれます。そんなWindowsユーザーの方向けMac入門をお届けします、今回は基本操作編です。

●タスクバー

Windowsでアプリのショートカットを登録したり、起動中アプリが表示される「タスクバー」。Macでは画面下部に表示される「Dock(ドック)」がこれにあたります。

「Dock」のアイコンをクリックすると、アイコンがぴょんぴょんと跳ねますが、これはアプリが起動中であることを表しています。

起動するとアイコンは止まり、起動中のアプリアイコンの下には白いマークが表示されます。アプリから通知がある場合も、このアイコンが跳ねて知らせてくれるので、ウィンドウが見えない状態になっていてもアプリからの通知を見落とすことがありません。

よく使うアプリは、「アプリケーション」フォルダの中のアイコンを「Dock」の中へドラッグ&ドロップすると「ショートカット」として登録できます。

Windowsの「タスクバー」には、時計表示や通知のためのアイコン表示機能がありますが、Macでは画面上部の「メニューバー」の右側に表示されます。

●エクスプローラー

Windowsユーザーでもこの名前を知っている人は少ないのですが、Windowsでファイルのコピー、移動、削除などの操作をする画面のことを「エクスプローラー」と呼び、Macでは「Finder」と呼ばれる機能がこれに相当します。

「Dock」の一番左端に表示されている、顔のアイコンをクリックすると「Finder」ウィンドウが表示されます。

「Finder」の基本的な使い方は、Windowsの「エクスプローラー」とほぼ同じ。表示方法やフォルダの移動などで特徴的な機能がありますが、これらについては、また別の機会に解説したいと思います。

●プログラムメニュー

初代MacintoshよりMacでは、「アプリケーション」フォルダの中のアプリアイコンをダブルクリックしてアプリを起動するという操作方法が取られてきたため、Windowsの「プログラムメニュー」に相当するものはありませんでした。

しかし、OS X v10.7 Lionから、iPhoneやiPadと同じようにソフトウェアのアイコン一覧を表示する機能、「Launchpad」が追加されましたので、これでインストール済みアプリをすべて見ることができるようになりました。

「Launchpad」は、「Finder」アイコンの右隣にあるロケットのアイコンをクリックすると表示されます。

●ユーザーフォルダ

ユーザーごとにデータの保存先が用意されているのは、WindowsもMacも同じです。各ユーザーごとのフォルダの中身もほぼ同じで、Windowsの「ドキュメント」フォルダはMacでは書類。Windowsの「ビデオ」フォルダはMacでは「ムービー」と、一部名前の異なるものがありますが、それぞれの意味は同じです。

Macにしかないフォルダとして「サイト」と「パブリック」フォルダがあります。「サイト」はHTMLファイルなどを置くことで、ローカルなWebサイトとして公開する場合に利用し、「パブリック」は他のユーザーとファイル共有をする場合に利用するフォルダです。

しかし、いずれもクラウドサービスで無料で提供されている機能で代替可能なため、これらのフォルダを利用する機会はほとんどないでしょう。

●CD/DVDドライブ

Windowsの場合、CD/DVDドライブが内蔵もしくは接続されていれば、CD/DVDのメディアが入っているかいないかに関係なく、ドライブのアイコンは見えています。

しかし、Macの場合はCD/DVDが入っていないドライブのアイコンは表示されません。ドライブアイコンが表示されていなくても、それは故障ではありませんので、まずは目的のCDやDVDを入れてみてください、アイコンが表示されます。
取り出しは、キーボードにある「イジェクトボタン」を押すか、ドライブアイコンを「ゴミ箱」へドラッグ&ドロップするでもOKです。

●右クリック

Macintoshの時代から、Macのマウスはボタンひとつだけだったので、基本的に「右クリック」という操作方法はありませんでしたが、現在のMacには「副クリック」という呼び方の同じ機能があります。

「副クリック」操作方法は以下の3通りがあります。

1.「option」ボタンを押しながらマウスやトラックパッドをクリック。
2.マウスの右半分のどこかをクリック。
3.トラックパッドに指を二本つけた状態で、クリック。

3の操作方法を有効にするためには、「システム環境設定」から以下の設定を有効にしてください。
「トラックパッド」→「ポイントとクリック」→「副ボタンのクリック」

●プロパティ

Windowsユーザーなら一度は見たことがある「プロパティ」。Macでは「情報を見る」という名前で、「副クリック」メニューの中に表示されています。機能としての「プロパティ」と「情報を見る」は同じです。

「プロパティ」よりも「情報を見る」の方が、機能の意味がわかりやすいはずですが、Windowsユーザーの方には慣れ親しんだ「プロパティ」の方が直感的でしょうね。

●ウィンドウの最大化/最小化/閉じる

ウィンドウの左上に表示されている赤、黄、緑の丸がそれぞれ以下の機能を持っています。

赤:閉じる
黄:最小化
緑:最大化

Windowsの場合、「ウィンドウの最大化」はひとつのウィンドウが画面上に表示され、最大化を解除するまでは移動できない状態となりますが、Macの場合はウィンドウを画面の大きさに合わせて最大の画面表示をするだけですので、最大化した後もウィンドウの移動は可能です。

Windowsの「ウィンドウの最大化」と同じようにフルスクリーン表示にしたい場合は、ウィンドウ右上の矢印二つのアイコンをクリックしてください。フルスクリーン状態は、「esc」キーを押せば解除できます。

以上、今回はMacの基本操作をWindowsの同じ機能との対応でご紹介しました。次回以降で、アプリのインストール/アンインストール、Mac独自の機能などについて取り上げて行きたいと思います。

今回の内容で、分からない点などございましたら、遠慮なくメールなどでご質問ください。

【若林健一 / kwaka1208】 kwaka1208@pote2.net
Take IT Easy! - ひとにやさしいIT
< http://kwaka1208.net/
>
< https://twitter.com/kwaka1208
>
< https://www.facebook.com/kwaka1208/
>

10月9日(木)、JR奈良駅近くの「Women’s Future Center」にて「ひとにやさしいIT教室」と題してセミナーを開催いたします。

第一回目は、スモールビジネス向けのWebとSNS活用をテーマに、ホームページとblogとSNSの役割分担をどのように考えるべきか? その役割分担をふまえて、どういった情報を掲載していけばいいのか? ホームページやblogを開設するにあたっての選択肢(有料、無料など)とそれぞれのメリットデメリット、有料で開設する場合にどれぐらいの初期投資と維持費用が必要か? といったことに焦点を当てていきます。

ITとは縁遠いと思われがちな奈良県で、ITを活用したビジネスの活性化を進めたいと考えています。WebやSNSをビジネスに活用したいとお考えの方、是非お越しください。

ひとにやさしいIT教室 #1 ビジネスのためのWebとSNS活用(基礎編)
< https://www.facebook.com/events/1552968268251129/
>