[3998] 開催目前!「神戸ITフェスティバル2015」

投稿:  著者:


《面倒くさいと思ったことは確実にビジネスになる!》

■おかだの光画部トーク[144]
 開催目前!「神戸ITフェスティバル2015」
 岡田陽一

■KNNエンパワーメントコラム コレクション
 「金持ち父さん、貧乏父さん」の本当の違いと法則性
 神田敏晶

■イベント案内
 ASIAGRAPH 2015 in Tokyo(アジアグラフ2015東京)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おかだの光画部トーク[144]
開催目前!「神戸ITフェスティバル2015」

岡田陽一
https://bn.dgcr.com/archives/20151020140300.html

───────────────────────────────────

今年で5回目となる「神戸ITフェスティバル」が開催目前!

今年は、11月6日(金)・7日(土)の2日間、神戸サンボーホール(神戸市中央区浜辺通5-1-32)にて開催します。
http://kobe-it-fes.org/


この週は、コンピューターグラフィックスとインタラクティブ技術の世界的なカンファレンス&展示会「SIGGRAPH ASIA(シーグラフアジア)」が11月2日から5日まで開催されるので、神戸はイベント満載の週になります。
http://sa2015.siggraph.org/jp/


わたしが「神戸ITフェスティバル」にがっつり関わるようになって、今年で三回目。きっかけは、2012年に開催された第二回の日程が、弊社で企画・運営している「CSS Nite in KOBE」の初開催の日と丸かぶりしてしまったことから始まっている。

意図して同じ日にしたわけではなく、イベントの日程調整なんていうのは、登壇者および関係者のスケジュールと、会場が空いている日が奇跡的に一致する数少ない日からの選択肢しかなく、ましてや参加者が来やすい土曜日となると、ピンポイントで選ぶしかなくなる。そうやって選んだ日が、たまたま「神戸ITフェスティバル2012」と同じ日だった。

偶然とは言え、さすがにWeb関連の来場者を取り合うことになるので、いちおう仁義を切っておいたほうがよさそうだと思い、実行委員会の会議に挨拶に伺った。

その時に、快く迎えてもらい、「一緒に神戸を盛り上げていきましょう!」と度量が広い対応をしてもらったのが縁のはじまり。

翌年の2013からは実行委員として参加することになり、Webサイトをはじめとする広報関係や講演・セミナーなどの企画などを担当している。

今年、わたしが担当しているおすすめコンテンツを紹介する。

まずは、昨年好評だったこども向けの企画。「いちばんはじめのプログラミング」と題しWeb関連のセミナーなどではお馴染みの、たにぐちまことさんにハンズオンワークショップをやってもらいます。

Scratch(スクラッチ)でゲームを作りながら、プログラミングの基礎を学ぶこのセッションは、対象が小学三年生以上。

プログラミングをこどもの頃から体験しておくことで、楽しく基礎を学べ、ロジカルに物事を組み立てて考えるのに必要な「プログラミング脳」を育てることができる。

それくらいのお子さまがいる親御さんは、是非お申込みください。定員25名、参加費1,000円です。また、お知り合いに興味のありそうなキッズがいましたら、是非紹介していただけると幸いです。

二日目 11月7日(土)13:30〜16:00
http://kobe-it-fes.org/kif2015/event/entry-244.html


ソフトバンクの主席エバンジェリスト、中山五輪男さんによる講演「PepperとIBM Watsonの融合が創り出す新たな世界」も興味深い。

話題の「Pepper」と、IBMが開発した人工知能型システム「Watson」の最新のICT関連技術の融合が与えるインパクトについて、またそれにより人々の生活やビジネスはどう変化していくのかについて映像を交えながら詳しく解説していただきます。

また、神戸大学の松田卓也氏の「シンギュラリティ」の話と合わせて、今現在から少し未来の、決してSFではない話が聞けるセッションです。

一日目 11月6日(金)14:30〜
http://kobe-it-fes.org/kif2015/seminar/entry-246.html


そして、毎月開催している「CSS Nite in KOBE」を神戸ITフェスティバル内で開催! 「CSS Nite in KOBE, Vol.15」今回はWebから少し離れて、「プレゼンテーション」にフォーカスします。

「プレゼンテーション」それは日々、誰もが必要なコミュニケーション。決して一部のビジネスマンや、クライアントと対峙する立場の営業や、ディレクターのみが必要とするものではありません。

例えば、普段は画面に向かってひたすらクリエイティブな作業をしているデザイナーも、デザインのコンセプトやターゲットに与える印象などをチームやクライアントにしっかりと伝える必要があるでしょう。

日常生活に目を向ければ、「車を買い換えたい」「キッチンをリファームしたい」などの大きめの要望から、「観に行きたい映画」や「行ってみたいレストラン」など、パートナーに自分の希望を伝え、共感を与え、行動に変えることを日々繰り返し行っています。これら全てがプレゼンテーションです。

今回は、自身も数多くのプレゼンをこなし、多くの人のプレゼンのコーチングも行う、医師、医学博士の杉本真樹さんから、人を動かすプレゼンテーションのノウハウをじっくりと学びます。

普段のWeb関係のセミナーや勉強会では、なかなかない内容だと思いますので、ディレクター、デザイナーをはじめ全ての方ご参加いただきたい内容です。

一日目 11月6日(金)14:30〜18:45
http://kobe-it-fes.org/kif2015/seminar/entry-243.html


・協賛企業募集中!

この他にもさまざまな講演・セミナー、参加型イベント、展示ブースなど、ITやコミュニケーションに関する面白い企画満載ですが、実行委員は全員無償で(というか、諸々持ち出しも多いのです…)手づくりでやっていて、残念ながら今年はまだ、会場費・設営費など諸々に必要な資金が足りていない状態です。

一万円程度から可能ですので、今からでも協賛していただける企業・団体・個人の方は、是非、ご検討いただければ幸いです。

Webサイトやパンフレット印刷物にロゴが掲載されたり、チラシやサンプル・ノベルティなどを配布できたりなどの特典があります。
http://kobe-it-fes.org/kif/sponsor.html



【岡田陽一/株式会社ふわっと 代表取締役 ディレクター+フォトグラファー】
mailto:okada@fuwhat.com
Twitter:http://twitter.com/okada41


前回紹介した書籍『デザイナー&ディレクターが写真を上手に撮る本』の出版記念セミナーを、WebProfessional編集部が企画してくださいました。

11月12日(木)19:00〜21:00 東京・飯田橋の株式会社KADOKAWA 角川本社ビル2Fホールにて、「予算の少ないWebサイト制作案件のための素材写真撮影のコツ」と題し二時間ほど、撮影が本職ではないデザイナーやディレクターが、仕事で使う素材写真を撮影するときに、必要な知識やTipsなどをお話します。

まだ、席に余裕があるようなので、東京近郊でご都合のつく方は是非ご参加ください。
http://peatix.com/event/122199



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■KNNエンパワーメントコラム コレクション
「金持ち父さん、貧乏父さん」の本当の違いと法則性

神田敏晶
https://bn.dgcr.com/archives/20151020140200.html

───────────────────────────────────

著者のロバート・キヨサキも知らない、本当の『金持ち父さん、貧乏父さん』の違いとは?

[本をいくら読んで、わかっているつもりになっている人はたくさんいるけど、本当に血となり肉とするならば、読書ノートをつけて自分の発見と経験値にヒモ付けしないかぎり自分の知識にはなれど、生き抜く知恵にはならない。]by toshiaki kanda

これは、情報商材で1万円(83ドル)で販売しても買うヤカラは買う情報だ。しかし、そんな情報商材でカネだけの亡者にまとわりつかれるほうが自分の『徳』が下がるし、相手にしたくないから無料で公開したい。

お金持ちになる人は、運が良いのもあるが、普段からの行動が自分を律していることが多い。二代目とか三代目ではなく。創業者の場合だが…。そして、貧乏父さんにまつわる最小公倍数もとても明確だ。まずは貧乏父さんになる確率が高いビヘイビアはひとつ!

●「面倒くさい」ということをやめよう!

貧乏父さんの最小公約数的に日常に発する言葉は「面倒くさいなぁ…」だ。あえて「貧乏父さん」という見下した表現を使うのは、貧乏父さんが自分で気づいていないからだ。貧乏な人の口癖は「どうせ」「しょせん」「しがない」「つまらないものですが」というネガティブワードに満ちている。

この言葉こそ、起業家にとっては最大のチャンスワードなのだ。面倒くさいアイデアを500円(4ドル)で買い取ってもビジネスになる時代だ。

現在、不満の価値は25円(0ドル)だ。
http://fumankaitori.com/


「金持ち父さん」は、実は、金持ちになんて興味がないのだ。

金なんて、どうでもよく、人に喜んでもらいたいということを、用意周到に慎重に大胆に楽しんでやっているだけなのだ。失敗を心から恐れ、何度でもチャレンジできるだけの力を温存しながら、繊細な心をもって、無駄なことをしない人だ。

イーロン・マスクや孫正義は、金が目的か? 彼らは、金が目的ならば、なにもせずに引退して、投資信託にカネを預ければよいだけだ。いや、社会を動かしたいという煩悩を楽しんでいるだけだ。

どちらも会って、オトコとして握手を交わしたボクだからわかることだ(笑)スティーブ・ジョブズには三回、怒らせてばかりだったが…。

●事業計画書はリスクだけを書きなさい

金持ち父さんは、本当にマメだ。コツコツと面倒がらずに小さなことにこだわる。人が面倒だとおもっているからこそ、ビジネスチャンスになることがわかっている。

貧乏父さんは、面倒くさいことに関して思考を停止する。金持ち父さんは、なぜ? 面倒なのか? どうしたら、面倒でなくなるだろうか? いかにしたらそんなサービスが展開できるだろうか? …と、妄想の中で、考えるクセを日常的につけているのだ。それを、心から楽しんでいる。それは、社会に受け入れられ、社会に貢献し、その成果と報酬として、金銭が後追いするからだ。

事業計画の悪さは、まずいくら儲かるかで損得を計算するからだ。事業計画で一番大切なことは、最悪いくら損をするかだけをキモに添えればよいのだ。むしろ、それを社会に提供することの意義の価値は社会が値付けしてくれるのだ。

●面倒くさいと思ったことは確実にビジネスになる!

面倒くさいと思ったことは確実にビジネスになる! あとは、それを
(1)WHO WHOM 誰と(誰に)
(2)WHEN いつ
(3)HOW どのように
(4)how much いくらで
(5)Do アクションするか だ

この組立てができないとビジネスにならない。

ボクはこの組立が下手くそなんだ。しかし、このピースをうめてくれる仲間を見つければいいだけなんだ。それがわかっているだけ幸せだ。

失敗する人を減らし、失敗しても大丈夫な社会保障を築き、起業家精神にあふれる戦後のようなアントレプレナーを生み出さないかぎり、アベノミクスの新三本の矢なんて、絵に書いた餅なのだ。

むしろ、矢は三本まとめて命中させてはじめて折れないのだ。折れそうな方針ばかりを集めて、骨太と言えば言うほどウソっぽい。軟弱なコンプレックスがあるから骨太なんて、自ら言い出す。本当の骨太は自分のことを骨太なんていわないのだ。

●日本人ならではの美徳

本当はこのことを、日本の小学校で教えるべきなのだ。言われたことを忠実にこなす能力は現在の日本では求められていない。大事なのは、どんな苦境で、どんな不運で、どんな環境下においても、自分を鼓舞できる人間になるかだ。

そして、そのスキルを分業化して、スキルセットごとの組み合わせで何度もチャレンジできるアルゴリズムを構成したら、日本で新たなビジネスがいくらでも起こせるはずだ。

そう、日本人は世界でも一番、几帳面で真面目で、世間ていを気にする民族だからだ。ドイツ人にもここまでの精度は期待できない。同じ敗戦国でも、日本はガラパゴスの同胞国民ならではの、連帯感を持って戦後を復興したからだ。これはソ連の連帯とも、ジューイッシュのユダヤ的連帯とも違う、日本人ならではの美徳だと思う。

●ジミ・ヘンドリックスを知っているかい?

この一点においてだけは、ボクは自信がある。地位も名誉もカネもなく、しかし、決して後ろ向きな生き方をせずに前を向いて、ブレーキを外して走り続けて54年になる。

ジミ・ヘンドリックス同様27歳で死んでいいと思って生きてきたのに、ジミ・ヘンドリックスの2倍の人生を堪能している。どうだ! 天国のジミ・ヘンドリックスがくやしがってるだろう。

JAL123便も、阪神大震災、911も、明石大橋も、そして直腸がんも乗り越えて、こうやってチャラチャラ生きて、ブログを書いて毎日たのしんでいるのだ。


【かんだ・としあき】
KandaNewsNetwork,Inc.CEO
http://4knn.tv/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント案内
ASIAGRAPH 2015 in Tokyo(アジアグラフ2015東京)

https://bn.dgcr.com/archives/20151020140100.html

───────────────────────────────────

アジアグラフは、アジア独自の多様な文化と、科学と芸術の融合が生み出すアジア独自の優れたデジタルコンテンツを更に発展させるために、世界の第一線で活躍するアジアの研究者とクリエイターが集い、先端技術の発表や作品の展示を行う、学術・芸術・展示が一体となった総合イベントです。

会期:2015年10月22日(木)〜25日(日)10:00〜17:00
22日のみ招待者デー 但し13:00〜17:00は以下の事前予約で、一般の方もご入場いただけます。
http://www.dcexpo.jp/booking?s_id=10059


会場:日本科学未来館 1F(東京都江東区青海2-3-6)
http://www.miraikan.jst.go.jp/


主催:ASIAGRAPH2015は、経済産業省と財団法人デジタルコンテンツ協会が主催する「デジタルコンテンツEXPO2015」の一環として開催されます。
料金:入場無料
※一部プログラムでは教材費が必要です。
※日本科学未来館の展示施設への入場は有料となります。

内容:ASIAGRAPHでは、優秀なCG作家と作品が国を越えて交流することで、新たな創造と産業がアジアから生まれることを願い、優れた作品の発表展示の場として過去11年間、国内外の会場でCGアートギャラリーを開催して参りました。

今年度も日本、中国、韓国、台湾、香港、シンガポール、インドネシア、フィリピン、タイ、マレーシア、ベトナム、インド、パキスタン、イスラエル、イランなど、多くの国と地域から招待展示、公募展示両部門に、多様な作品が集まり、充実した展示が実現しました。その展示の中心となる招待展示部門では、各国を代表するCGアーティスト、クリエーターの作品を紹介しています。

第一部門 CGアート作品公募部門 「CGアートギャラリー」

ASIAGRAPHの公募展示部門では「アジア独自のCG表現」を積極的に評価します。第一部門ではアジア全域から、オリジナルのCGアート作品(静止画)を募集、極めて多様な表現がアジア一番を競い合いました。

第二部門:動画(アニメーション)作品 公募部門「CGアニメーションシアター」

動画(アニメーション)作品公募第二部門では、アジア10の国と地域からの代表審査委員による国際審査が行われ、入選作品を決定いたします。アジア各国それぞれ固有の価値観とニーズを反映し、尚かつ公平な審査によって選定された入選作品は、アジア全体から支持された作品と呼ぶに相応しいでしょう。

第三部門:学生(25歳以下)アニメーション作品公募部門

若く新しい才能が、国や地域を越えて評価を受け、デビューするチャンスを作るための、学生(25歳以下)アニメーション作品公募部門です。他の学生コンペの審査とは距離を置き、作品のまとまりや完成度、技術面の評価だけでなく、発想やキャラクターデザイン、感覚の新しさ等、断片的部分的で、荒削りな表現でも、積極的に評価することを選考基準としています。また、既に評価と実績を得ている学生監督の作品は対象としません。

第四部門:こどもCGコンテスト部門

次世代のクリエイティブ人材であるこどもの優れた作品を、アジアのプロクリエーターと並列にアートギャラリーに展示することで、より高いレベルの到達目標を示し、さらなる創造性の発達と創作意欲の拡大を促します。さらに今年度はクリプトン・フューチャー・メディア(株)にご協力いただき「初音ミクと描く未来部門」を新設することで、広くアジアの小中学生からの参加を受け入れました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(10/20)

●わがマンションが大規模修繕工事に入ったのが9月1日、すでに一か月半を経過し、ようやく全体に足場が組み上がり、メッシュシートが設置され、なかなか迫力のある黒い構造物に変わった。今年の12月で満12年、川向こう北東に建つ大型マンションが大規模修繕工事を終えてちょうど半年後、今度はこちらの番だ。そのマンションの入居者は、その年の8月の戸田・板橋花火大会を満喫したが、翌年はその方角に我が15階建てが出現し、まったく花火が見えなくなってしまい、今もチクショーと思っている、らしい。わがマンションは花火大会の日は急激に人口が増えて、タマヤー、カギヤーと子供らの声がかしましい。

来年の3月末までさまざまな工事が続く。その間は、テラスには備え付けの物干し台とエアコン室外機以外は、一切の物を置けなくなる。テラスを物置代わりにしていた家は大変だ。連休明けに南面の網戸二枚が撤去された。工事終了までは網戸なしになる。網戸なしのガラス戸開けっ放しか、閉めきりか、うっとうしい事態である。工事が春夏シーズンを避けているのも頷ける。閉めきったら息が詰まると、妻は不満たらたらだが、開けっ放しでは虫が入ってくるかもしれない。部屋の中でハエを一匹でも見つけたら半狂乱になって、殺虫スプレーを手に戒厳令を宣告する妻である。網戸なし問題は深刻である。

南面には三つ、北面には二つの換気孔があってフィルターを通して換気しているので、じっさい閉めきっても大丈夫なのだが、空気の流通が目に見えないと息苦しいという。そこでわたしは考えた。洋間はガラス戸だからどうしようもないが、和室はガラス戸の内側に障子がある。そこでなにか細工ができないか。障子の一部に網戸を張り込むのはどうか。ガラス戸を開け放しても、障子の網戸で虫をガードできる。障子全面でなくて、桟で分割された横4、縦7の区画のごく一部を使えばいい。ということで、右端の縦3区画の障子紙を網に代えた。

紙を網にするのは容易ではない。その区画サイズの木枠をつくり、網を張る。それを内側にセットして、外側の障子紙を切り取るのである。ダイソーで買った工作用の角材は、障子の枠に合わせているからかなり細い。3区画分を測量して枠を組み、木工ボンドで接着し布ガムテープと輪ゴムでとめて一晩おき、翌日障子の枠にあてたら、微妙に狂っていた。網はダイソーで210円、ごく一部を切りとって枠に張り、障子の桟と枠に両面テープで接着して完成。ガラス戸を少し開け、障子を閉めれば常に空気は流通。妻に褒められる。(柴田)

https://bn.dgcr.com/archives/2015/10/20/001
外から見るとこんな具合。障子紙の糊のついた部分を剥がさずに白く残した方がかっこよかったと、あとから思う。テラスの工事中はガラス戸を閉めればいい。左上のグリーンの線は、作業員がつけたなんらかの要補修マーク。


●不満買取センターを初めて知った。すごい! アイデアが集まる仕組みを
「不満買取」というワードで作るなんて。

Ingress続き。ミッションという遊び方もある。自分が行かない場所へと導いてくれる。ユーザーが作成した指示通りに、ポータルを巡る。クリアすると、記録画面にメダルが表示される。このメダルもミッション作成者が作り、シリーズものを順にクリアすると一枚の絵(メダルアート)になったりする。

ルートが決められたもの、逆に順不同なもの、地形や歴史にゆかりのある箇所を巡るもの、裏通りを通るもの、路線駅もの、一カ所で何かをするもの、クイズ形式のものなど様々。5分でクリアできるものもあれば、数日かかりそうなものまである。

「マジンガーを捜せ Z編」(原文ママ)は、大阪日本橋のマジンガーZ像と東京秋葉原にあるグレートマジンガー像をスタートとゴールにしてあって、誰がチャレンジするのよ、クリアするのよと詳細を見たら、勝率50%、既に2人が達成していたわ。続く。 (hammer.mule)

http://ingressmm.com/

Ingress Mission Map。起点やルートが見られる

http://ingressmm.com/?find=%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC

マジンガーを捜せ Z編

http://ingressmm.com/?find=%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E4%BA%94%E5%8D%81%E4%B8%89%E6%AC%A1%E3%80%80%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E5%AE%BF

たとえば東海道五十三次

http://brojin.blogspot.jp/p/mission-medal-art.html

メダルアートが作れる国内ミッションの一覧