おかだの光画部トーク[144]開催目前!「神戸ITフェスティバル2015」
── 岡田陽一 ──

投稿:  著者:



今年で5回目となる「神戸ITフェスティバル」が開催目前!

今年は、11月6日(金)・7日(土)の2日間、神戸サンボーホール(神戸市中央区浜辺通5-1-32)にて開催します。
http://kobe-it-fes.org/


この週は、コンピューターグラフィックスとインタラクティブ技術の世界的なカンファレンス&展示会「SIGGRAPH ASIA(シーグラフアジア)」が11月2日から5日まで開催されるので、神戸はイベント満載の週になります。
http://sa2015.siggraph.org/jp/




わたしが「神戸ITフェスティバル」にがっつり関わるようになって、今年で三回目。きっかけは、2012年に開催された第二回の日程が、弊社で企画・運営している「CSS Nite in KOBE」の初開催の日と丸かぶりしてしまったことから始まっている。

意図して同じ日にしたわけではなく、イベントの日程調整なんていうのは、登壇者および関係者のスケジュールと、会場が空いている日が奇跡的に一致する数少ない日からの選択肢しかなく、ましてや参加者が来やすい土曜日となると、ピンポイントで選ぶしかなくなる。そうやって選んだ日が、たまたま「神戸ITフェスティバル2012」と同じ日だった。

偶然とは言え、さすがにWeb関連の来場者を取り合うことになるので、いちおう仁義を切っておいたほうがよさそうだと思い、実行委員会の会議に挨拶に伺った。

その時に、快く迎えてもらい、「一緒に神戸を盛り上げていきましょう!」と度量が広い対応をしてもらったのが縁のはじまり。

翌年の2013からは実行委員として参加することになり、Webサイトをはじめとする広報関係や講演・セミナーなどの企画などを担当している。

今年、わたしが担当しているおすすめコンテンツを紹介する。

まずは、昨年好評だったこども向けの企画。「いちばんはじめのプログラミング」と題しWeb関連のセミナーなどではお馴染みの、たにぐちまことさんにハンズオンワークショップをやってもらいます。

Scratch(スクラッチ)でゲームを作りながら、プログラミングの基礎を学ぶこのセッションは、対象が小学三年生以上。

プログラミングをこどもの頃から体験しておくことで、楽しく基礎を学べ、ロジカルに物事を組み立てて考えるのに必要な「プログラミング脳」を育てることができる。

それくらいのお子さまがいる親御さんは、是非お申込みください。定員25名、参加費1,000円です。また、お知り合いに興味のありそうなキッズがいましたら、是非紹介していただけると幸いです。

二日目 11月7日(土)13:30〜16:00
http://kobe-it-fes.org/kif2015/event/entry-244.html


ソフトバンクの主席エバンジェリスト、中山五輪男さんによる講演「PepperとIBM Watsonの融合が創り出す新たな世界」も興味深い。

話題の「Pepper」と、IBMが開発した人工知能型システム「Watson」の最新のICT関連技術の融合が与えるインパクトについて、またそれにより人々の生活やビジネスはどう変化していくのかについて映像を交えながら詳しく解説していただきます。

また、神戸大学の松田卓也氏の「シンギュラリティ」の話と合わせて、今現在から少し未来の、決してSFではない話が聞けるセッションです。

一日目 11月6日(金)14:30〜
http://kobe-it-fes.org/kif2015/seminar/entry-246.html


そして、毎月開催している「CSS Nite in KOBE」を神戸ITフェスティバル内で開催! 「CSS Nite in KOBE, Vol.15」今回はWebから少し離れて、「プレゼンテーション」にフォーカスします。

「プレゼンテーション」それは日々、誰もが必要なコミュニケーション。決して一部のビジネスマンや、クライアントと対峙する立場の営業や、ディレクターのみが必要とするものではありません。

例えば、普段は画面に向かってひたすらクリエイティブな作業をしているデザイナーも、デザインのコンセプトやターゲットに与える印象などをチームやクライアントにしっかりと伝える必要があるでしょう。

日常生活に目を向ければ、「車を買い換えたい」「キッチンをリファームしたい」などの大きめの要望から、「観に行きたい映画」や「行ってみたいレストラン」など、パートナーに自分の希望を伝え、共感を与え、行動に変えることを日々繰り返し行っています。これら全てがプレゼンテーションです。

今回は、自身も数多くのプレゼンをこなし、多くの人のプレゼンのコーチングも行う、医師、医学博士の杉本真樹さんから、人を動かすプレゼンテーションのノウハウをじっくりと学びます。

普段のWeb関係のセミナーや勉強会では、なかなかない内容だと思いますので、ディレクター、デザイナーをはじめ全ての方ご参加いただきたい内容です。

一日目 11月6日(金)14:30〜18:45
http://kobe-it-fes.org/kif2015/seminar/entry-243.html


・協賛企業募集中!

この他にもさまざまな講演・セミナー、参加型イベント、展示ブースなど、ITやコミュニケーションに関する面白い企画満載ですが、実行委員は全員無償で(というか、諸々持ち出しも多いのです…)手づくりでやっていて、残念ながら今年はまだ、会場費・設営費など諸々に必要な資金が足りていない状態です。

一万円程度から可能ですので、今からでも協賛していただける企業・団体・個人の方は、是非、ご検討いただければ幸いです。

Webサイトやパンフレット印刷物にロゴが掲載されたり、チラシやサンプル・ノベルティなどを配布できたりなどの特典があります。
http://kobe-it-fes.org/kif/sponsor.html



【岡田陽一/株式会社ふわっと 代表取締役 ディレクター+フォトグラファー】
mailto:okada@fuwhat.com
Twitter:http://twitter.com/okada41


前回紹介した書籍『デザイナー&ディレクターが写真を上手に撮る本』の出版記念セミナーを、WebProfessional編集部が企画してくださいました。

11月12日(木)19:00〜21:00 東京・飯田橋の株式会社KADOKAWA 角川本社ビル2Fホールにて、「予算の少ないWebサイト制作案件のための素材写真撮影のコツ」と題し二時間ほど、撮影が本職ではないデザイナーやディレクターが、仕事で使う素材写真を撮影するときに、必要な知識やTipsなどをお話します。

まだ、席に余裕があるようなので、東京近郊でご都合のつく方は是非ご参加ください。
http://peatix.com/event/122199