グラフィック薄氷大魔王[450]「画面の回転はなぜ使いにくいか?」他、小ネタ集
── 吉井 宏 ──

投稿:  著者:



●画面の回転はなぜ使いにくいか?

Photoshop、Painter、CLIP STUDIO PAINT、その他お絵描きソフトで、描きやすいように画面を回しながら描く機能。紙のように回して描いてるはずなのになんで使いにくいのか? 考えてみた。

紙の場合、描いてる部分を回転させても右手は動かさず同じ位置で線の続きを描いてる。タブレットで回転させると、描いてる部分は遠くへ行っちゃうので右手も動かさなくちゃいけない。すると、「紙では左手も使って描く」の重要部分が消えちゃうわけだ。




また、回転させるにはショートカットキーを押しながら右手のペンでドラッグするわけで、当然ながら描いている箇所から離れてしまう。

ペンタブのホイールやCLIP STUDIO PAINTのショートカット、またはマルチタッチを使って左手のみで回すのは可能だけど、回転の中心が画面の真ん中であるかぎり、描いてる場所からペンが遠ざかるのは避けられない。

回転の中心はペン先の位置でなくちゃいけないのだ。紙に描いてるときは右手を動かさなくていい位置に紙を回転させたり移動してる。

Cintiq22インチは中心が回転軸だったし、Cintiq12インチや13インチをターン
テーブルに置いてみたことあるけどダメでした。よく滑る台に置いて本体の移動や回転を自由にできるようにすればそこそこイケるだろうけど、重さほとんどゼロで左手指先で自在に操れる紙のようなわけにはいかない。

マルチタッチで操れればそれでいいんだけど、今のところ、WACOMもiPadもAndroidその他デバイスもそこまで使い勝手のいいタッチではないです。右手の位置やペン先の位置を検出して、違和感なく画面を回転させる機能とかつけばいいな。

●intuos3 ワイド

普段はintuos ProのLサイズを使ってるけど、描画範囲は以前からずっとintuos 3 PTZ-631Wと同じサイズに設定して使ってる。

で、ふと、中古で631Wを買っちゃえばいいじゃん! って思いついて、Amazonで注文確定寸前でハッと気がついた。ドライバは大丈夫なのか? 調べたら、intuos5やProの最新版とはちがうドライバを入れなきゃいけないらしい。危なかった。

http://tablet.wacom.co.jp/what/detail/detail_press.html?nno=354


●MacBook Proのファンが回りっぱなし

MacBook Pro 15インチ。数日前から内蔵ファンがほとんど回りっぱなし。たいした作業をしてなくてもシューシューやかましい。MODOでレンダリングしたりプレビューウインドウを出してればこのくらい回るけど、ほとんど何もしなくても回る。どうなってるんだ?

と、机の下に置いてるMBPを確認してみたら、遮光カーテンが本体後ろ側の空気吸入口と排出口をぴったり塞いでた〜〜! そりゃ必死でファン回すわ。カーテンから離したらファンは止まった。スマンかった。

●白いiPodついに寿命

白いiPod 30GB。バッテリーが切れた状態から充電始めると、HDDがキューーン……キューーーン……、って鳴りながら起動を繰り返す状態。今まではそのまま充電し続けるといつのまにか正常起動して使えるようになってたのだが。半日やってても起動しない。もうさすがに寿命かな。

もうHDDが入ってること自体がド旧式。フラッシュドライブで、512GBや1TBのiPodを出してくれてもいいじゃんとか思ってたけど、クラウド前提だから容量無限大になったってことなんだろうな。

あとiPod Classic 160GBがまだ現役で使えてる。iPod nanoの初代モデルはバッテリー交換プログラムで戻ってきた新品状態だけど、ウインドウが狭すぎて使いづらい。そういえば、初代iPodは自分でバッテリー交換したのでたぶん使える。

Apple Musicでプレイリストの楽曲は増えつつあるけど、それらは旧iPodでは
聴けない。だんだん使わなくなっていくんだろう。とはいえ、iPhoneで聴くのも曲を探すのがめんどくさすぎて聴かないんだけどw Apple MusicはMacで使う専用だなあ。

●教えてないことを生徒がやると先生はムカつく

先日話題になってた「正解なのに不正解にされたテスト」の件。
http://togetter.com/li/883399

http://tr.twipple.jp/imgp/3a/216390

思い出したのが、小学校一年生の音楽でハーモニカをはじめてやる授業での出来事。唱歌「日の丸」が題材だった。ハーモニカの音階は「ド=吹く」「レ=吸う」。

「ドドレレミミレ」はこうやって吹くんだよ、と先生が教えてる途中で、僕は何をやったかというと、ドドレレミミレに続けて曲の最後まで吹いた。だって、そこまで教えてもらったら続きをどう吹くかわかるじゃん?

そしたら、先生がつかつかっと歩いてきて横っ面バシーッとはたいて僕は吹っ飛んだ。一年生をビンタで吹っ飛ばすか?! ショックでしばらく呆然と机の下でへたってたw

そりゃ悪かった。得意げに「へっ簡単じゃん!」って教えてもいない曲の最後まで吹かれたら先生そりゃムカつくわ。僕はずっと空気を読めない子供だったから特に影響なかったと思うけど、何をするにもビクついて表現するのを躊躇する子供になってたかもしれない。

……っていうか、そこで「空気を読む」を学んどけば、後でいろいろラクだったのになとか、今思ったw


【吉井 宏/イラストレーター】
HP http://www.yoshii.com

Blog http://yoshii-blog.blogspot.com/


歴代のiPodの丸いイヤホンのスポンジカバー。劣化して全部ダメになっちゃった。スポンジがないとイヤホンが耳で安定しないので使いづらかったけど、家電量販店で替えのスポンジカバーを見つけた。そんなもの売ってるのね(100円ショップにもあるんだって!)。

・パリの老舗百貨店Printemps 150周年記念マスコット「ROSEちゃん」
http://departmentstoreparis.printemps.com/news/w/150ans-41500


・rinkakの3Dプリント作品ショップ
https://www.rinkak.com/jp/shop/hiroshiyoshii


・rinkakインタビュー記事
『キャラクターは、ギリギリの要素で見せたい』吉井宏さん
https://www.rinkak.com/creatorsvoice/hiroshiyoshii


・ハイウェイ島の大冒険
http://kids.e-nexco.co.jp


・App Store「REAL STEELPAN」
https://itunes.apple.com/jp/app/real-steelpan/id398902899?mt=8