アナログステージ[139]桜が咲くまえにコンニチハ
── べちおサマンサ ──

投稿:  著者:



ご無沙汰しております、すでにデジクリでは過去の存在となってしまっている、べちおです。

ゴールデンウィークまでの4回を、ピンチヒッターでニコニコ登板です。ぜーんぜんネタを仕込んでいないので、今回はさらりとした内容で。

先日の出張(という休息)で、京都方面へいってきました。大原の三千院近くに、『志野』というドレッシング専門のお店があり、京都(福井県若狭)方面へ行く機会があるときには、必ず足を運ぶほど好きなお店。

・京都 大原 手作りドレッシング屋 味工房 志野:
http://www.sino.co.jp/




一番の目的は、梅肉の麺つゆだったのですが、季節限定品だったらしく、いまの時期は製造していないとかで、空振り。残念。この麺つゆが非常に美味しく、夏(というよりも暑さ)に弱いオイラには、胃袋鷲掴みで胃袋直球なアイテム。

とにかく味のバランスが素晴らしい。梅肉の麺つゆだけではなく、ほかの麺つゆどれも美味しく、スーパーの市販品では、絶対に真似ができないであろう風味なのです。

『ふつうにおいしいたまねぎドレッシング』は、味の表現が難しく、テキストでどう伝えるのが良いのか悩むのですが、ほんとに普通に美味しいです。食べてみると、普通に美味しいのがお分りになるかと。

『京都洛北 とまとドレッシング(季節限定品)』は、先日、初めて購入してみたのですが、ドレッシングのドレッシングっぷりが素晴らしく、サラダにかけるだけのドレッシングではもったいないくらいの逸品。パスタに混ぜても、冷うどんにかけても、蕎麦にかけても、抜群の美味しさ。

お値段は高めなのですが、高いだけの価値は当然のこと、食べ物をさらに美味しくするアイテムとして、べちお家では愛用しております。

●口直しではなくおかずとしての漬物

出張先で志野の話をしていると、「志野から少し先に行ったところにある、土井の柴漬けは美味しい」という情報をいただいたので、フラフラを車を走らせてみました。以前通ったときは、特別意識もしていなかったこともあり、まったく気がつかなかったのですが、ありました、ありました。

「ボクはいま、京都にいますYO!」というくらい、京都感バリバリな佇まいのお店。入った瞬間に分かる、清潔で端整な空間。横浜でこんなお店をお目にかかったことがない。

横浜のお土産といえば、崎陽軒のシュウマイしかないくらい、お土産に乏しいのが横浜。毎回悩むところのひとつで、「なんでもあるが、何もない」という言葉が、とてもしっくりくる。まるでオイラがデジクリで書いているコラムそのものだ。

東京は東京で、いろいろな名産物があるし、「地元の○○で作った」とか、その土地ならではの産物があるのが、とても羨ましい。お土産で貰うほうも嬉しいだろうなぁ。横浜は頑張っても、濱梨くらいだ。華正樓の肉まんも人気らしいが、お土産にしたことはないです。

・しば漬と京つけもの - 京都大原・土井志ば漬本舗:
http://www.doishibazuke.co.jp/


店内では、ほとんどのお漬物が試食ができ、箸と白飯を盛った茶碗を持って、店内をまわりたくなる。しかも、どれも美味しい。前情報で、「いまの時期は大根のはんなり漬けが美味しい」と聞いていたので、いざ、試食。

美味しい。ほんとに美味しい。なんでも、いまの時期の大根は、甘みが豊富なのだとか。夏頃であると、大根の辛味が少し強いはんなり漬けになるそうです。へぇ、へぇ。

ほかいろいろ(ほぼ全品だけど)試食したのですが、素材そのものも美味しいのですが、漬汁が抜群に美味しい。美味しいというよりは、食べ飽きしない味なので、いくらでも食べれてしまう。

口直しの一品というよりは、おかずとしての一品として完成されているような、そんなお漬物でございました。

お値段もお手頃なので、あれこれと、たくさんのお漬物を自宅用に買い込み、この美味しさをシェアしたいがために、部下ちゃんたちのお土産で、詰め合わせセットを人数分購入(←太っ腹)。

週明け、ラボでお土産を配ると、「おお! 土井の柴漬けだ!」と、数名の部下ちゃんが知っておりました。やっぱり有名だったんだ。みんな、美味しいものは知っているんですねぇ。

今回は時間切れなので、本当にさらりと終わり。次回は、きちんとネタ仕込んでおきますので、また再来週。


【べちおサマンサ】pipelinehot@yokohama.email.ne.jp

NDA拘束員であり、本当の横浜を探しているヒト。ぶら撮り散歩師。愛機はD90とGRD4。全国寺社巡りで、過去の懺悔道中をしております。

どもども、お元気ですか。年度末には無縁の世界で仕事をしているのですが、技術協力している別会社のほうでは、バッチリ年度末で追われており、年度末苦労を初体験しております。この制度もおかしいですよね。