[4096] ラブホテル壁画の制作事情

投稿:  著者:



《THE MORE DOJOS, THE MORE COOL CODERS.》

■羽化の作法[13]
 ラブホテルでの制作・ヤマネ失踪事件
 武 盾一郎

■ところのほんとのところ[140]
 「香港フォトブックフェア」に参加
 所 幸則 Tokoro Yukinori

■crossroads[10]
 DojoCon Japan 2016開催決定!
 若林健一




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■羽化の作法[13]
ラブホテルでの制作・ヤマネ失踪事件

武 盾一郎
https://bn.dgcr.com/archives/20160329140300.html

───────────────────────────────────

新宿西口地下道の段ボールハウスに描き始めてから三か月目、タケヲ、ヤマネ、イチコ(僕)の三人は、平日は千葉のラブホテルに寝泊まりしながら長さ40メートルにもなる駐車場の壁に壁画を描き、週末は新宿西口地下道の段ボールハウス長屋に絵を描く生活をしていた。

ラブホテルでの制作生活はどのようなものであったのか、10月31日の制作日記に一日のスケジュールが記してある。

6:00 起床
6:30〜12:00 制作
12:00〜13:00 昼
13:00〜17:30 制作

午前5時間半、午後4時間半。一日10時間を制作にあてていた。

京葉道路脇のラブホテルなので、お客さんはほぼ車で入場する。一番初めに目に飛び込んでくる壁に、分かりやすいモチーフを描くことにした。

段ボール箱を横長になるように切ったキャンバスに描いた下書きでは「太陽が三日月を抱きかかえている」メインだったのだが、実際の壁に太陽と月のあたりをつけたら、ちょっと間が空く感じなのだ。

なんかこう、もっと雑多で無国籍な感じを出したいと三人で話し合った。

「雑多で無国籍感ってどういうんだろう?」

「ブレードランナー、みたいな」

参照:ブレードランナー


「おお、いいね!」

「で、太陽が三日月を抱いてるこの絵からどうすればブレードランナー感出せるかね?」

「言葉を書くとか。それも英語ではない」

「○好(ニーハオ)だ!」 ※○は中国語なのでメルマガでは表示できない

「○好」という文字を書くことで全員の意見が一致した。

メインのモチーフが決まって描き始めた。三日月をお姫様抱っこしてる太陽。両側には開いた扉。下には「スターウォーズ」のオープニングクロールのようにパースを付けた文字で「○好」。

参照:スターウォーズのオープニングクロール


僕らは興奮しながらメインのモチーフを描いていった。

メインのモチーフ制作と格闘して数日の夕方、見覚えのある超高級外車がラブホテルに入ってきて、作業している僕らに横付けした。左側のドアからパンチパーマの「□□」さんが飛び出してきた。

「おお! お前ら、最高だよ!」と、メインの太陽と三日月のモチーフを指差しながら、壁画の前を小躍りするように横切りながら大声を上げた。

パンチパーマの「□□」さんは続けて、「週末いわしに来な! おごるから!」と言って上機嫌で去っていった。僕たちの描いた絵はクライアントに気に入って貰えたようだった。

「いわし」とは「有限会社○○○○○」グループが経営しているいわし専門の居酒屋のことで、週末に連れて行って貰えることになったのだ。

ただ、ブレードランナー感もスターウォーズ感もまったく出ていなかったけど。

●タコ部屋暮らしの三食事情

ラブホテルでの制作生活は、タコ部屋暮らしのせいもあってか非常にストレスフルだった。

朝食は市販のレーズンパンとラブホテルに置いてあるインスタントコーヒー、昼は弁当業者の弁当、夜はラブホテルから注文できるテンヤものだった。

業者弁当はお世辞にも美味しくはなかった。ラブホテルから注文できるテンヤものは、最初だけちょっとテンションがあがったけど、すぐ飽きるのだった。

それでもまだ若いせいなのか、残すことはなく若干不味いと感じつつもガツガツと食べていた。

10月下旬からラブホテル制作を初めて二週間あたりの11月7日、制作を終えるとヤマネがいなくなっていた。

きっと近所の居酒屋にでも呑みに行ったのだろう。違う食べ物欲しいよなあ。まあ、仕方がないと思った。

それだけなら別に何の問題もないのだが、いくら待っても帰ってこない。そのうち僕は寝てしまった。

どうやらヤマネは、呑んでラブホテルに戻って来たのはいいが、駐車場で大声を張り上げて叫んでいたらしかった。

それを聞きつけたタケヲは駐車場に出て行き、泥酔して駐車場でひっくり返って叫んでいるヤマネを抱きかかえて、部屋まで引きずって戻ってきたみたいだった。

翌朝、ネゲロにまみれてるヤマネがいた。

参照:制作日記より、イラストはタケヲ

https://www.facebook.com/junichiro.take/posts/1148107898567429



とは言っても制作は順調で、11月9日の制作日記にはこう記してある。

イチコ:手がかじかむ。足先がしびれる。しかし制作はなかなかの状態になってきた。

タケヲ:きょうは疲れた。いい進み具合なのでこのまま突撃だ。あさっては新宿へ!

ヤマネ:昨日は昨日。

ヤマネが酔っ払ってひどい状態になっていたことに関して、とりたてて責めたてることはなかった。なぜならヤマネ自身、記憶がないからである。(つづく)


【武 盾一郎(たけ じゅんいちろう)/極貧から貧乏暇なしにupgrade】

京都にある出版社人文書院から小説家・星野智幸さんの全集四巻が出版されます。装画を僕が担当することになりました。乞うご期待!
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10206587812116304&set=a.10205033534620338.1073741828.1301779680&type=3&theater


facebookページ http://www.facebook.com/junichiro.take

Twitter http://twitter.com/Take_J

take.junichiro@gmail.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ところのほんとのところ[140]
「香港フォトブックフェア」に参加

所 幸則 Tokoro Yukinori
https://bn.dgcr.com/archives/20160329140200.html

───────────────────────────────────

[ところ]は3月23日から25日までの3日間、「香港フォトブックフェア」に参加してきました。

神戸の写真ギャラリーTANTOTEMPOが運営する写真集出版社・うたかた堂としては、初の海外フェア出展です。

[ところ]はうたかた堂で写真集は出していませんが、Gallery TANTO TEMPOで3月13日まで個展をやっていたということもあって、写真集を売りましょう、よかったら作家として香港に来てくださいと誘われたのです。

世界最高峰の現代アートフェアである「ART BASEL」の開催期間と重ねてのイベントということもあり、そちらからも客が回ってくる可能性もあるので、プリントも置けば売れるかもしれないと言われたのも興味津々です。

今年が2年目の若いイベントでしたが、写真集に特化した国際的な写真フェアであり、[ところ]はそういうイベントに顔を出したことないので、非常に楽しめました。

国内のアートブックはやはり小さく安いものが細々と売れてる感じであり、海外ではどうなんだろうという興味もありました。やはり若い層や普通の層には、2000円〜3000円ぐらいのものが売れていたようです。ブックフェアというだけあって、そうではない層の人がも少なからずいたようです。

そして、日本よりは意識が高い人もいる感じで、英語を話せる作家が多くいるブースでは、作家がエピソードも含めて話せるので特に売れているようでした。それから奇抜な作り方の本も注目されていました。

そんな中で、うたかた堂のようなコンテンツ自体が「有名か無名かは問わない」「装丁などに奇をてらった制作をしない」出版社が参加することに、どのような評価が得られるのか、というのは個人的にもっとも関心がありました。

世界を照準に著名写真家の写真集コンテンツをそろえる強い出版社を横目に、質素ではあるけれど独自の視点で社会を捉えたコンテンツを提示したわけですが、それはそれでマーケットの反応は確かにあったと思います。

昨年参加していないので単純には分かりませんが、写真集に限っても参加費、渡航滞在費程度は出る結果となっているようで、いちおう安堵する結果となりました。

さらに、[ところ]のプラチナプリントが、NYのコレクターに売れたことも大きな収穫でした。

個人的には、久しぶりにフォトグラファー ハルとも会えたし、同い年の渡部悟とも久々に話ができて大満足です。

Gallery TANTO TEMPOのディレクター・杉山武毅さんの「六甲山国際写真祭2016」の宣伝、アーティスト探しは順調なようで、中国本土、香港、台湾から沢山のお客さんが来るでしょうね。楽しみです。

六甲山国際写真祭2016
http://rokkophotofestival.com/blog/



さて、今日からいよいよ始まります。香川に誕生したアートフォトグラファーチーム K-Lovers Photographers の6回目のe-とぴあ作品展。K=香川を被写体に挑んだ県内外のメンバーそれぞれの視点と進化が見どころです。

https://www.e-topia-kagawa.jp/img/kouza/photolabk8_201602.pdf


会期:3月29日(火)〜4月10日(日)10:00〜20:00 入館19:30まで 4/4休館 最終日15:00まで 入場無料

会場:情報通信交流館(e-とぴあ・かがわ)
高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー棟4.5階 TEL.087-822-0111

フォトラボK第8期生募集説明会
3月19日(土)〜4月2日(土)14:00〜15:00 予約不要
参加できない受講希望者は、e-とぴあ 087-822-0111にお問い合わせください。
締め切り:4月3日(日)

講師・所幸則とゲストによる修了生作品の講評とトーク
4月2日(土)14:00〜15:00 入場無料 予約不要

ゲスト:中條晴之氏 香川の文化を支援する公益財団法人中條文化振興財団の中條晴之氏は、市内の茶室晴松亭を本拠地とする茶人であり、財団は「瀬戸内サーカスファクトリー」「ヤング茶会(4/30-5/1 玉藻公園)」など、世代と国籍を超えた芸術文化活動の助成を行っている。

公開トークでは初の顔合わせだが、多岐にわたる芸術論が期待される。さらに、香川のイベントといえばこの人、四国高松るいまま女史が「香川まちかど漫遊帖」最新号を持って現れるという噂も。

https://www.facebook.com/events/1548628308768886/

https://www.facebook.com/events/954926401223711/



【ところ・ゆきのり】写真家
CHIAROSCUARO所幸則  http://tokoroyukinori.seesaa.net/

所幸則公式サイト   http://tokoroyukinori.com/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■crossroads[10]
DojoCon Japan 2016開催決定!

若林健一
https://bn.dgcr.com/archives/20160329140100.html

───────────────────────────────────

こんにちは、若林です。CoderDojoコミュニティで準備を進めている、カンファレンスイベントの会場と日程が決定しました!

開催日:2016年8月27日(土)
会 場:大阪 ユビキタス協創広場 CANVAS

今回は、このイベントについてお話しさせていただきます。

●DojoConとは?

「DojoCon」とは、CoderDojo Foundation主催のカンファレンスイベントで、今年は10月21日〜23日の3日間開催されます。

DojoCon 2016
http://dojocon.coderdojo.com/

(現在は昨年のタイムテーブルが掲載されています)

●DojoCon Japanとは?

日本のCoderDojoコミュニティ活性化や交流促進のために、将来的には「DojoCon」を日本でも開催したいね、ということになり、すぐに「DojoCon」というわけにはいかない(Foundationへの申請と承認が必要)ことから、非公式のプライベートイベントを開催しようという話になったのが事の発端でした。

しかし、話を進めていく中でアイルランドのFoundationから「DojoCon Japan」を名乗ることを認めていただくことになったのが、日本版DojoCon「DojoCon Japan」なのです。

とはいえ、本家「DojoCon」の形式などを踏襲しているわけではありませんので、まったくの日本オリジナルイベントであり、日本のコミュニティ主体のイベントであることに変わりはありません。

●THE MORE DOJOS, THE MORE COOL CODERS.

「DojoCon Japan 2016 」のコンセプトは、「THE MORE DOJOS, THE MORE COOL CODERS. 」。日本にもっとDojoを増やそう、もっと多くのクールなコーダー(プログラムを書く人)を増やそうという意味です。

CoderDojoが始まったアイルランドでは、190ものDojoが開催されているのに対して、日本ではまだ30弱しかありません。

私が参加している近畿エリアのDojoでも、「場所の都合でみんなが入れない」「サポートしてくれるメンターさんが足りない」などの理由で参加できない子どもたちがいます。

この状況を改善していくには、既存のDojoの規模を拡大していくか、Dojoを増やすしかありません。

しかし、ひとつのDojoが大きくなると運営が大変になりますので、Dojoが増えるというのが望ましい形だと考えています。

今回の「DojoCon Japan 2016」を通じて、より多くの方にCoderDojoの意義や魅力を知ってもらって、ひとりでも多くのメンターやチャンピオン(主宰)が増えることを期待しています。

●スポンサー絶賛募集中です!

「DojoCon Japan 2016」の開催には、スポンサーとなってくださる企業の支援が必要です。

しかし、今年初開催の本イベントは過去に実績がないため、スポンサー獲得に苦戦しています。

もし、「CoderDojoの活動を支援しよう」と考えてくださる企業の方がいらっしゃいましたら、開催概要についての資料を公式サイトからダウンロードできますので、是非ご一読ください。

ご検討いただけるようであれば、実行委員がお伺いさせていただきます。

DojoCon Japan 2016
http://dojocon.coderdojo.jp/


CoderDojoコミュニティへの支援、どうぞよろしくお願いいいたします。


【若林健一 / kwaka1208】
Web: http://kwaka1208.net/

Twitter: https://twitter.com/kwaka1208


CoderDojo奈良
http://coderdojo-nara.org/

次回は、4月9日(土)です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(03/29)

●近所のヨークマートに「クリアウォーター水」(バカなネーミングだが続行使用中)を汲みに行くのが日課である。「三種類のフィルターを使った逆浸透ろ過システムで、水道水の不純物を除去した水です」という謳い文句だが、水道水の不純物って何? それはともかく、日課だから。2リットルボトルを二つ。コーヒーやお茶をいれるとき、ごはんを炊くときなどに使用する。夏季は麦茶を作るので、一回の水汲みでは済まないこともある。わたしが行く時間はたいてい空いているから、数分で完了する。そのとき、そばのベンチに8割の確率で坐っている太った中年男。何者だろうか。気になるが目を合わせない。

「クリアウォーター水」と水道水とどこが違うかというと、不純物のありなしらしいが、正直言って、味の差はまったく分からない。気分の問題だろう。実用に差はある。水道水より長持ちしない。娘の家では、宅配される大きなボトルをサーバーにセットして使っている。富士山の伏流水と銘打ったミネラルウォーターだという。12リットル1800円超、えらく高い。ヨークマートで12リットル汲んでもただである。実際、12リットル持って行く人がいる。なぜ水を買うのか。水道水は安心できないというのか。そこまで考えてはいないと思う。おそらく、オシャレだろう。ママ友もみな導入しているのだろう想像する。

宅配水シェア1位のクリクラは「安心・安全な水を徹底的に追求しています」という。家庭の水道水だって安心・安全のはずだ。宅配水屋は自分の会社の水について言っているのだが、なんとなく宅配水のほうが安心・安全なのかもしれないと、水道水を疑う心理が生まれる。しかし、サーバーの安全性は完璧ではないと思う。内部の水の通り道に細菌が付着することもある。塩素が付加された水道水の方が絶対に安全だと思うが。味が違う、というだろう。買った水だからおいしくないわけがない(水道水も買うんだけど)。本当に水道水は塩素が入っていてまずいのだろうか。現在の水道水はそんなことはない。

大学生の頃、東京の友人宅に泊まりに行くと、本当に水道水はまずくて飲めたもんじゃなかった。ミネラルウォーターなんてなかったから、たいていサイダーを持参した。埼玉のわが家は自家水だからうまかった。飛躍的に技術革新された現在の水道水はまずくない。むしろおいしいと言うべきだ。いくつかのミネラルウォーターと、素性を隠した飲み比べをすれば、おそらく高評価を得るはずだ。加えて絶対安全である。それにしても、水資源の宝庫である日本が、海外からブランド水(?)を輸入しているのは愚かな話だ。輸送エネルギーのコストや環境負荷も問題だ。輸入宅配水や輸入ボトルは環境の敵かもしれない。

・ヨークマートの水汲みの帰り、出入り口でわたしと同じくらいの高齢者が寄ってきて「戦争法案に反対の署名をしてほしい」と言う。「戦争法案なんてありません」と返すと「あの、安保……」と言葉を濁す。「だから戦争法案なんてないでしょ」と強く言うと、すっと姿を消した○○党員であった。 (柴田)


●「Dojo」楽しそう〜。運営やってみたいが、これ以上手を広げるわけにはいかない……。/東京の水を使うと手や顔が荒れる。ホテルに限らず。先日名古屋でも荒れた。硬度のせいだと思ったのだが、単に旅行で疲れているせいかもしれない。大阪や宝塚では荒れないし。

/うちはマンションなのでと、オプション相談会のどさくさに流されクリンスイ導入。いま買わないと一生買わないだろうと思い切ったが、惰性で使っているだけ。いちおう飲料に適しない強アルカリ、酸性水も出せる。

酸性水は洗顔にいいという話であった。後記を書くにあたり検索。え、料理にも使えるの? キッチンなので、洗顔に使わないしと一度も使ったことなかったよ。

名古屋ウィメンズマラソン続き。きくと実感している「アミノバイタル アミノプロテイン」を途中とゴール後に飲んだからか、去年より回復にかかる日数は減った。

ゴール後にもらった「ザバス プロ リカバリープロテイン」を家人がウルトラマラソン(100km)で試したのだが、かなりきくらしい。

シェイカーが必要なものなので、帰宅してから飲んでも意味なさそうだと、疲労の激しい時用に取っておいた。家人は内臓の疲れがひどくなる前にと、レストステーションで飲んでみたそう。 (hammer.mule)

水道水の硬度がすぐに分かる!都道府県別で北から順にご紹介
http://health-and-diet.com/tap-water-the-hardness

東京都65ml、愛知26ml、大阪44ml。

AL700
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00HIZL3HY/dgcrcom-22/


設置例5 ビルトインタイプ アルカリ整水器 AL700
http://cleansui.jp/kitchen/kitchen05/

うちは一つ前の690だけどほぼ同じ。IIIが料理やお茶用だったのか

主婦の味方!酸性水が使える水素水浄水器の大きなメリットが役立つ
http://www.doo-groove.com/category3/entry86.html


「ええやん」 〜大阪市の水をボトル水にしました〜
http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000305090.html


ザバス プロ リカバリープロテイン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00TEZ2JEM/dgcrcom-22/


ザバス アクアホエイプロテイン100
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IEA4OSW/dgcrcom-22/

こっちとどう違うんだろう