[4105] Bad city, bad bad city, fat city bad

投稿:  著者:



《ランサムウェアが目の前に〜》

■腕時計百科事典[16]
 腕時計のブランド(モバード)
 吉田貴之

■クリエイター手抜きプロジェクト[460]IoT編
 IchigoJamで入力した値に応じて計算させる
 古籏一浩

■映画ザビエル[13]
 Bad city, bad bad city, fat city bad
 カンクロー

─【PR】───────────────────────────────
      ★ グラシン工房 ★ →→ http://bit.ly/1LWFYLN

  半透明の極薄紙「グラシン紙」の封筒など、ラッピングアイテムを販売
      オリジナル柄の印刷やOEMでの製造も承っております
    ───────────────────────────
☆極薄紙の印刷事例はこちらでチェック →→ http://bit.ly/1h1Vw8i
←←☆
    向こうが透けるほどの薄紙へ あなたのイメージを印刷します
───────────────────────────────【PR】─




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■腕時計百科事典[16]
腕時計のブランド(モバード)

吉田貴之
https://bn.dgcr.com/archives/20160411140300.html

───────────────────────────────────

徐々に知名度の低いブランドが登場するようになってきましたが、まだまだメジャーと言っても良いブランド「モバード」についてです。

革新的な技術とそれを超える革新的なデザインを得意とするモバードは、先進的な企業経営を行って来ました。

●創業

モバードの前身は、19歳のアシール・ディティシャイムがスイスに開いた時計工房です。1885年には会社に加わった兄弟の名前をとり、「LA&Iディティシャイム」と社名を改めました。

わずか10年余りで雇用している時計職人は80人にも達し、スイスにおいても大手に分類される時計会社の仲間入りを果たします。1905年には社名を「モバード」に改め、新しい社屋で一貫生産を開始します。

●社名の由来

モバードはエスペラント語で「運動」を意味しています。転じて、たゆまない前進を意味していると言われています。

エスペラント語はいわゆる「人工言語」の代表的存在です。母語の異なる人々の間で意思疎通を図るため、開発、普及が進められました。

社名を考えるにあたり、フランス語やドイツ語でも、もちろん英語でもラテン語でもなく、エスペラント語を選んでしまうあたりにモバード社のセンスを感じます。

●革新的な技術とデザイン

モバードが1912年に発表した「ポリプラン」は、ケースを手首の形に沿って湾曲させた世界初の腕時計です。少し考えれば思いつきそうなアイデアですが、実際に実現するのはかなり難しく、ましてや市販品として登場させたことに驚きです。

他にもリザードに時計を収めた「バレンチノ」や、ケースの開け閉めによってゼンマイを巻き上げる「エルメト」など、独創的で革新的な技術とデザインを盛り込んだ時計を多数輩出します。

●クロノグラフ

モバードと言えばクロノグラフの開発でも有名です。キャリバー90/90M/95Mは手巻きクロノグラフの名機として知られています。

1969年にはゼニスと共同で、世界初となるカレンダー付き自動巻クロノグラフ「エル・プリメロ」を開発しました。

エル・プリメロといえばゼニス、のイメージが強いですが、ゼニス社の製品とほぼ同じデザインで、モバード社が提供したモデルも多数存在します。

●ミュージアム・ウオッチ

モバードの時計で最も有名な時計と言えば「ミュージアム・ウオッチ」でしょう。これはネイサン・ジョージ・ホーウィットのデザインによるものです。ネイサンは当時、アメリカにおいてバウハウス芸術運動を実践していたデザイナーの一人です。

黒文字盤に金属のドットを配置しただけのシンプルなデザイン。金色の丸は正午の太陽を、針の動きが地球の自転を表しています。この時計は高く評価され、ニューヨーク近代美術館の永久所蔵品に認定されました。

●技術とデザインと

先進的な技術に取り組む時計メーカーは多数存在します。また、デザインのみに注力するブランドもたくさんあるでしょう。その両方を追求し、評価されるレベルまで高めることの出来る希有な時計ブランド、それがモバードです。


【吉田貴之】info@nowebnolife.com

イディア:情報デザインと情報アーキテクチャ
http://www.idia.jp/


兵庫県神戸市在住。Webサイトの企画や制作、運営を生業としながら、情報の整理や表現について研究しています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[460]IoT編 
IchigoJamで入力した値に応じて計算させる

古籏一浩
https://bn.dgcr.com/archives/20160411140200.html

───────────────────────────────────

今回は、IchigoJamでちゃんとしたプログラムを作ってみます。ちゃんとした、というと語弊があるかもしれません。今回作成するのは、入力した数値に応じて計算結果を表示させるプログラムです。

コンピューターのいいところは「ユーザーからの入力」と「条件判断ができる」ことです。

ユーザーからの入力ができなければ、常に決まった結果しか出すことができません。また、条件判断ができなければ、入力に応じたきめ細かい処理ができません。条件判断ができなければユーザーからの入力があっても決まった計算式に沿った結果しか出せません。

また、この入力と条件判断を行うために必要なものとして「変数」があります。今回は「入力」と「変数」を扱ってみましょう。

IchigoJamは文字の入力はできないので、数値だけの入力になります。もちろん、小数値も扱えないので入力できる数値は-32768〜32767になります。

IchigoJamで入力を行うにはINPUT命令を使います。INPUT命令は以下のように変数名を書く必要があります。というのも、変数に入力した数値が入るからです。ここでの変数名はAです。

INPUT A

ちなみにINPUT Aとしたあとは画面に?が表示され、数値の入力を待つ状態になります。この状態で数値を入力してリターンキーを押すと、変数Aに入力した数値が入ります。

INPUT A
?314

OK

しかし、入力しても画面には何も表示されずOKとなるだけです。入力された数値は変数Aに入ります。それでは変数Aに入っている数値を表示してみましょう。

変数の内容を表示するにはPRINT命令を使います。数値表示や計算を行う時に使った命令と同じです。PRINT命令のかわりに、省略形である?を使っても同じです。

PRINT A
314
OK

変数Aには入力した値が入ってることが確認できます。IchigoJamの変数はAからZまでのアルファベット26文字だけです。

今のコンピューターのプログラム言語は、Antやnumberのように好きな変数名をつけることができます。しかしIchigoJamでは、AからZまでのアルファベット1文字だけです。Axのような変数名を使うとエラーになってしまいます。

INPUT Ax
?Syntax error

入力した値が変数に入っているので、次に計算させます。簡単な計算として入力した値に1を確か結果を表示してみましょう。

前回は数値同士の計算でしたが、数値の代わりに変数を指定して計算させることができます。例えば、以下のようにすると変数Aの値は10になります。

INPUT A
?9  ←ここで9を入力してください
OK
A=A+1
OK
PRINT A
10

A=A+1の部分が計算式です。ここで=を使っていますが、これは算数や数学での=(等号記号)とは意味が違います。

IchigoJamに搭載されているBASIC言語での=は、右辺の計算結果を左辺に入れる、という意味になります。A←A+1ということです。これは変数Aの値を読み出し1を加算します。その結果を再び変数Aに入れるという意味になります。

さて、ここまでは命令を入力するだけでした。実際のところ、これはプログラムとは呼べません。そこで、今回のプログラムをちゃんとしたプログラムにしてみます。

BASICでは以下のように行番号をつけると、すぐに実行されず内部にプログラムとして記憶されます。

10 INPUT A
20 A=A+1
30 PRINT A

このプログラムを実行するには、以下のようにRUNと入力します。すると?が表示され数値の入力ができる状態になります。

RUN
?

数値を入力すると1が加算された数値が表示されます。

?456
457
OK

プログラムは一度入力してしまえば、何度でも実行することができます。上記のプログラムを再度実行するにはRUNと入力します。ちなみに、実行しているプログラムを中断するにはescキーを押します。

このプログラムを修正したい場合は、カーソルキーを動かして修正したい数値や文字の上で新たな文字を入力します。入力したらリターンキーを押せばプログラムが修正されます。

すでにあるプログラムを消去するにはNEWと入力します。これで、きれいにプログラムは消えます。

せっかくプログラムを作ったので保存しておきましょう。プログラムを保存するにはSAVE命令を使います。SAVE命令の後に0〜3までの値を指定します。省略すると前回指定した番号の領域に保存されます。

SAVE 0
Saved 34byte

プログラムはIchiogJamの内部(IC)に保存されます。ハードディスクやUSB、SDカードなどは不要です。不揮発メモリに保存するので書き込み、読み出しとも高速です。

再度電源を入れた後に、保存したプログラムを読み込むにはLOAD命令を使います。0番に保存してあれば、以下のようにすることで読み込むことができます。

LOAD 0
Loaded 34byte

ということで今回はここまでにしましょう。


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
http://www.openspc2.org/


これまで実際に見たことも経験したこともなかった、ランサムウェアが目の前に。というか、某会社に行ったときに「何か変な画面がでるけど」ということで確認。

Windows XPを起動すると、デスクトップ表示後に3つのウィンドウが表示され、英語のメッセージが…。ファイルを暗号化したので、戻したかったらBitCoinで支払ってね、というもの。テレビやWebなどでは取り上げられたりしていたので、話としては知ってました。

ユーザーが何かフォルダを開いたりアクションを行うと、金払えと書かれた内容のパワーポイントのデータ、HTMLファイル、テキストファイルがハードディスク内に増殖するという状態。

ちょっと操作しただけで500個くらいファイルが増殖(いずれも!RECで始まるファイル名)。とりえあず、Command.comでdelコマンドでファイルを削除。

この場合は、すんなり消える。しかし、結局何か他のことをすれば増えるので意味なし。そもそも、システムに感染しているので、どうしようもない。

原因はアンチウイルスソフトなどが全く入っていなかったということなのですが、他のWindows 7マシンなどにもネットワークを介して感染。合計3台に感染。

うち1台だけがファイルが暗号化され、残りの2台は暗号化されず。どうして暗号化されなかったのかは不明。

とりあえず全マシンをネットワークから物理的に切り離し。工場のマシンがやられるとどうしようもない状態になるけど、幸いにしてガードが堅かったせいか無事。もうひとつの工場はネットワークが違うので無事。他の部署のも無事。

全部やられてファイルが暗号化されると、もう会社が何日も仕事にならない状態か、会社によっては潰れるような状態にまでなります。

ということで、ランサムウェアに感染したWindows XPマシンを撮影してきたので、実際にどうなるのか見たい方は以下にアップしていますので、どうぞ。



エクセルファイルの中身は暗号化、もしくは最後に金払えのメッセージ。ワードファイルは完全に暗号化。PDFもJPEGファイルも開けない。でも、DocuWorksなどメジャーではないファイルは、そのまま。

ランサムウェアにやられてお金を払っても復元される保証がないので、実質やられたらおしまいということでしょう。

というのが、目の前で展開されてビックリ。思わぬ落とし穴だったのが、多くの人が英語が読めないので「金を払え」と書かれていることが分からないということでした。やられても数日ほったらかしという、ナイスな状態が続いたのでした。

・Premiere Pro & Media Encoder自動化サンプル集
http://www.amazon.co.jp/dp/4802090471/


・JavaScriptによるデータビジュアライゼーション入門
http://www.amazon.co.jp/dp/4873117461/


・Photoshop自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W952JQW/


・Illustrator自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R5MZ1PA/


・Adobe JavaScriptリファレンス
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FZEK6J6/


・ExtendScript Toolkit(ESTK)基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JUBQKKY/


・データビジュアライゼーションのためのD3.js徹底入門
http://www.amazon.co.jp/dp/4797368861


・4K/ハイビジョン映像素材集
http://www.openspc2.org/HDTV/


・クリエイター手抜きプロジェクト
http://www.openspc2.org/projectX/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■映画ザビエル[13]
Bad city, bad bad city, fat city bad

カンクロー
https://bn.dgcr.com/archives/20160411140100.html

───────────────────────────────────

◎インヒアレント・ヴァイス

原題(英題):INHERENT VICE
制作年度:2014年
制作国・地域:アメリカ
上映時間:149分
監督:ポール・トーマス・アンダーソン
出演:ホアキン・フェニックス、ジョシュ・ブローリン、オーウェン・ウィル
ソン

●だいたいこんな話(作品概要)

1970年初め、マリファナ中毒の私立探偵ドクは、かつての恋人シャスタから、消えた彼女の現在の恋人を探して欲しいという依頼を受ける。調査をすすめるうちに、ドクは思いもよらない程大きな事件に巻き込まれていることに気づくのだが。

●わたくし的見解

ヒッピー全盛期のアメリカLA(ロサンゼルス)を舞台に繰り広げられる物語なのだけれど、70年代とはそういうものだったのか、昭和の名作TVドラマ「探偵物語」が思い出されて仕方がなかった。

この時代の探偵ものは、アメリカ産ハードボイルド小説の影響を多分に受けるものなのかも知れない。表向きはガチャガチャと騒ぎ立てても、ことの終わりはビタースウィート。あるいは、ただビターであることも。

髪の毛がモワモワの一見チャラチャラした軽い探偵が、実は妙に人情深く義理に篤い。そのため周囲から信頼されていて、たのまれ事も増えていく。

所轄の刑事とはすっかり馴染みだが、基本的には天敵のようなもの。しかし、持ちつ持たれつの腐れ縁。ルパンと銭形のとっつぁんのような、結局は仲間以上に仲良いんじゃないか。

なんだよ悪友と言う名の親友かよ、みたいな。探偵、松田優作がホアキン・フェニックスで、横暴な刑事、成田三樹夫がジョシュ・ブローリン。やたら男臭くて色っぽくて。そういう作品です。

ただ、トマス・ピンチョンという作家の小説が映像化されたのは、これが初めてだそうで。ピンチョンの作品は非常に難解らしい。実際、この映画も一筋縄ではいきません。

主人公のマリファナ中毒ぶりを、存分に満喫できるというか、おかげで頭がグルグル回るような感覚を味わえるくらい。

次から次と登場人物が増えて、解決しなければいけない案件も増えていく中で、これってマリファナでラリっているだけで、本当に起きている事なの? 本当は全部、主人公の頭の中でだけ起きている事なんじゃないの? と疑りたくなります。

すべてが終わり、全部は解決していなくても、それなりに八方まるく収まったような気がした後でもなお、この疑いは捨てきれない。

本当に起きた事なの? 本当は最初から何にも起きていなかったんじゃないの? そんな感覚までひっくるめて、この作品の魅力であり、ピンチョン小説らしさが見事に反映されている脚色であるようです。

インヒアレント・ヴァイス(内在している欠陥)というのは保険用語のようですが、映画を観終わってみると主人公にとっての依頼人(元カノ)であったのではと想像されました。

原作とは異なるエンディングも、欠けていた彼女を取り戻して終わったように思えて、さんざんグルービーに大騒ぎして混乱させられた2時間半も、それなりのカタルシスを得て安堵しました。

ポール・トーマス・アンダーソン監督(以下PTA)の前作「ザ・マスター」は、PTA作品ではお馴染みの撮影監督ロバート・エルスウィットがスケジュールが合わず不在で、PTAらしさが多少欠けている印象を私は持ちました。

「インヒアレント・ヴァイス」では再びロバート・エルスウィットが参加し、音楽はPTA作品3度目で、こちらもお馴染みレディオヘッドのジョニー・グリーンウッドと、ファンとしては垂涎のメンツが揃いぶみ。

PTA自身が親交の深かった、ロバード・アルトマン監督作「ロング・グッドバイ」などから今回は影響を受けたと語っていたこともあり、群像劇の名手再び! という喜びも。

とは言えPTAファン以外にとっては、ジャンキー体感を得られることを除けば、ちょっと文学的過ぎで煙に巻かれた感じがしんどい長尺の作品なのでは、というのが率直な感想です。鑑賞前には、その点を熟考されたし。


【カンクロー】info@eigaxavier.com
映画ザビエル http://www.eigaxavier.com/


映画については好みが固定化されてきており、こういったコラムを書く者としては年間の鑑賞本数は少ないと思います。その分、だいぶ鼻が利くようになっていて、劇場まで足を運んでハズレにあたることは、まずありません。

時間とお金を費やした以上は、元を取るまで楽しまないと、というケチな思考からくる結果かも知れませんが。

私の文章と比べれば、必ず時間を費やす価値のある映画をご紹介します。読んで下さった方が「映画を楽しむ」時に、ほんの少しでもお役に立てれば嬉しく思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(04/11)

●古市憲寿「保育園義務教育化」を読んだ(小学館、2015)。タレントっぽい若手学者が、非常識なほどの短期間で書いたと後記で自慢している。おいおい大丈夫かと思う。たしかに参考文献は多く、よく研究しているようだが、そもそも刺激的なタイトル「保育園義務教育化」は本人の発明ではないのかも(アイディアに出会ったとある)。聞き慣れぬ「保育園義務教育化」をポンと出すだけなのはいかがなものか、是か非かのニュアンスなどを、タイトルで示すべきだ。文中「自分自身が親になることは考えていない」と、微妙なことまで書いている。そう思っているなら、君のやるべきテーマではないと思うのだが。

「この本の読み方」で、忙しい人や結論をすぐ知りたい人は「第7章・0歳からの義務教育」だけ読めばいいとある。確かにここだけでいいw。保育園義務教育化とは、0歳から小学校に入るまでの保育園・幼稚園を無料にした上で、義務教育にしてしまえというアイデアだ。「『義務教育』と呼ぶことで、子供を保育園に預ける時の『後ろめたさ』を感じてしまう人の、抵抗感を軽減できる」。義務教育を柔軟な概念で捉え、「毎日朝から晩まで子どもを預ける人がいてもいいし、週に一度一時間だけ預ける専業主婦のお母さんがいてもいい」という。1〜3歳児を他人に預けるなんて絶対いやという人は、義務違反となるのかな。

「非認知能力」とは、意欲や忍耐力、自制心、想像力といった、広い意味で生きていくために必要な力だ。その「非認知能力」は集団の中でこそ磨かれる、という。育児は家でひっそりするよりも、みんなの中でしたほうがいい、という。子供の時に良質な保育園に入れる人が増えれば、その社会は犯罪者や生活保護者が減るからコスパがいい、という。特に格差の広がる社会ほど「保育園義務教育化」が重要になる、という。大都市で保育園が不足する理由はたんに「もうからない」からである。従来の法律では、大都市で保育園をすぐに増やすことは難しい。そこでこう変えたらどうかと、サンプルをいくつか示す。

「情報公開と情報共有によって『保育の質』を高めよう」「大切な乳幼児期の保育に携わる人には、きちんとした待遇を」というのは当然である。ところが、その後は「世界では今どんどん戦争や紛争、テロが減り、かつてないほど平和な時代が訪れている」って、ホントかよ。「社会は変わってきたし、変わっていく、そして変えられる」って、のんきに終えるなよ。もっと具体的に実現可能な、制度を変えるアイデアを出してくれ。ただし外国人や外資を入れずにね。現在、保育園と保育士は足りない。義務化ならそれに伴う増加をどう達成するのか。これら喫緊の課題ではないのか。やっつけ仕事みたいな本…。 (柴田)

古市憲寿「保育園義務教育化」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093884307/dgcrcom-22/



●「ランサムウェアに感染したWindows XPマシン」ってこうなるんだ……。そういやJALのシステムダウンがプログラムの設計ミスと聞き、関わっていないのに寒気がした。担当者らのことを思うとお腹が痛くなる。こわいよ〜。

名古屋ウィメンズマラソン続き。前夜は昨年と同じ山本屋本店へ。「豆腐とささみ入り味噌煮込うどん」を注文したら売り切れとのこと。だよねぇ、マラソン大会前だもんねぇ、タンパク質だよねぇ。ということで名古屋コーチンと迷い、豚ロース入り味噌煮込うどんにした。

翌朝はホテルのバイキング。その日に何が食べたいのかわからないし、量の加減が必要なので、バイキングのあるホテルにしちゃうんだよなぁ……。

朝食が6時半からだと、荷物預けまでに到着するのは厳しいのだが、参加者用のプランがあったようで(宿泊つきエントリーじゃなかろうか)、特別に6時からオープン。ラッキー!

混んで待つことになってはと、5時50分に行ってみたら既に列。早い人は6時過ぎにはランニングウェアでチェックアウト。混雑を避けているのだろうな。

レビューでは美味しいとの話であったが、冷凍食品を温めなおしたようなものばかり。臨時6時オープンだもんなぁ。仕込み何時からなんだって話だよなぁ。

系列の大阪のホテルは美味しいという評判で、毎朝食べに来る近所の人がいると聞いていたから、期待しちゃってたのでそこは残念。去年のホテルの方が美味しかったな〜。 (hammer.mule)

来年の超先行エントリー。4/30までに走行距離上位500名に入ればOK
http://www.nike.com/jp/ja_jp/c/running/nwm/nrc-pass