ネタを訪ねて三万歩[142]次期メインマシンもWindowsか
── 海津ヨシノリ ──

投稿:  著者:



年末年始は、もう何年も引きこもりを続けています。調べ物や資料収集のための読書三昧なのですが、同時に映画三昧でもあります。

ということで、今回から年末年始に見た映画一覧を公開することにします。クリスマス以降、正月三が日までです。ちなみに二度目の鑑賞も含んでいます。

こうなると、記憶に残る作品は限られてきますね。★マーク付けてみました。実はあと5本ほど見ているのですが、あまりにもチープでB級以下過ぎてお話にならないので、リストから外しました。たぶんTVドラマかビデオ専用作品の類でしょう。

まっ、その手の作品の特集でもしてみるときには、リストアップしてみたいと思います。私は年間150本ほどのペースで映画を見ていますが、このペースは普通ではないですね。今年の年末はもう少しペースを落としたいと思います。

Alice Through the Looking Glass
(アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅)★
Extraction(エクストラクション)
Indige(`)nes(デイズ・オブ・グローリー)★
Jack Reacher(アウトロー)2度目
Jurassic World(ジュラシック・ワールド)
London Has Fallen(エンド・オブ・キングダム)★
Mechanic: Resurrection(メカニック:ワールドミッション)
Momentum(その女諜報員アレックス)★
Navy seals: Battle for new orleans(ネイビーシールズ:オペレーションZ)
No Escape(クーデター)2度目
Oblivion(オブリビオン)2度目
Olympus Has Fallen(エンド・オブ・ホワイトハウス)2度目
Pacific Rim(パシフィック・リム)2度目
Pressure(プレッシャー)
Prometheus(プロメテウス)
RED 2(REDリターンズ)
RED(RED)2度目
Seventh Son(セブンス・サン 魔使いの弟子)★
Sinners and saints(ルール 無法都市)
Sniper2(山猫は眠らない2 狙撃手の掟)
Sniper(山猫は眠らない)2度目
The 5th Wave(フィフス・ウェイブ)★
The Mechanic(メカニック)2度目
The Trust(ダーティー・コップ)




もちろん正月は特に適度な休憩をとり、散歩などはしていました。食べ物にも注意して暴飲暴食は慎んでいます。とにかく年始回りをしないので、本当に引きこもりです。正確には数か所行っていますが、ヘビーな年始回りではないのでカウントに入れていません。

もともと自宅では飲酒の習慣がないので、正月だからといってお酒も飲みませんし、おせちは必要最小限というわけです。ちなみに、今年は年末に衝動買いしたMucho Alohaというハワイアンビールを楽しんだのは、正月唯一のイレギュラー行動だったかも知れません。

それよりも、年末に授業準備などで利用していたWindows Vistaノートだけでは無理が出て来て、貸し出していたWindows 7ノートを引き上げました。しかし、電源を紛失されてしまったので大慌てでAmazonで捜して購入。

ここで笑ってしまったのは、純正と互換の問題。どちらも某国製という点では同じなのですが、安いからと手を出して発火でもしたら洒落になりません。当然、迷うことなく純正を選択。辛うじて年末に手にすることが出来て、問題は解決というわけです。

実は同時にマウスも一個追加しました。Windowsマシンでは事務処理的な作業が多いからです。大学では100%マウスですし、慣れておく必要がありますからね。

それと、さすがにペンタプレットを4台も机に配置することは、物理的に不可能です。もちろん、VAIOなら液晶タブレットになっていますので、その点は便利ですが、マシンとの距離が少しあると面倒ですからね。

なにより、非公式なセミナーでは、マウスを使う場合が少なくありません。現実優先という意味です。マウスでの操作の方が、親近感を持ってもらえるケースが多いですからです。

こうして年末から、3台のWindowsノートを使用していることになります。なんだかこのまま、次期メインマシンもWindowsになってしまいそうな感じです。Appleは将来的にiPad Proの方向になりそうですからね。

さてさて、文句を言っても始まらないのですが、段々と新しいモノを追いかけるのが面倒になりつつあります。

もちろん必要な環境やツール類は速攻でアップデートしますが、そうではないモノ……特に困らないモノは本当に放置状態で、ギリギリOSに未対応になってからアップデートという流れになってしまいました。

ですから、iOSのアップデートも、メインマシンでのやりとりが可能かを確認してからアップデートするようにしています。なにせ私のiPhoneはまだ5sです。iPadに至っては初代ですから、自分でも驚きです。

それと、最近になって予備の古いMacProが活躍し始めています。フリーウェアで、古いMacOSXでしか動かないモノがあるからです。

Windowsは前記したようにVista、Windows7、Windows10と環境が揃っていますので、その手の問題に関してはまったく困りません。新しいから便利というわけではないですからね。

ついうっかりサブのMacBookProをMacOS Sierraにしたため、大騒ぎになってしまったので、メインのMacBookProはEl Capitanのままです。サブマシンは本当に大切ですね。

もちろん、古いモノが絶対良いということもないですね。私は普段、BBCのラジオをBGM代わりに流しています。別に英語の勉強をしているわけではありません。音楽だと神経がそっちに行ってしまうので、随分前から友人に教えてもらったこの遊びを続けています。

日本のマスコミは偏向に捏造……まともに聞いても意味ないですからね。なんとなく誰かが近くで話している程度の音量で流していると、意外と心地よいです。ところが、この単純なネット経由のラジオ放送が、Vista環境だと音が出なかったりと色々不具合があります。古い環境なので仕方がないですね。

そもそもVistaは本当に事務的な処理と、以前お話したEl Capitanに未対応となってしまったプリンタへの出力用で割り切っています。道具は適材適所で活躍できればいいわけですからね。

■今月のお気に入りミュージックと映画

----------------------------------------------------------------------

[Band on the Run]by Wings in 1974(UK)

同名タイトルのアルバムの1曲目。ビートルズ解散後のポールのアルバムとしては5作目ですが、ウイングス名義では3作目。ジャケット写真にジェームズ・コバーンやクリストファー・リーが登場しているのが有名。3部構成からなる多彩なメロディとともに文句ない名曲ですね。

Band on the run Paul Mccartney & Wings High Quality Chords and Lyrics


[Paddington] by Paul King in 2014(UK, FR)

邦題「パディントン」。ファミリー映画ですが、とてもよくできています。なんと、ヒール役のミリセント・クライドを、ニコール・キッドマンが演じています。

雰囲気似ていますが、シャーリーズ・セロン(スノーホワイトシリーズの邪悪な女王ラヴェンナ役)と彼女は、美人過ぎることが逆に悪女にピッタリ。ちょっと失礼だったかな。もちろんメイクの力も大きいのですね。

で、キャスティングで一番ナイスだったのは、ハリーポッターシリーズでモリー・ウィーズリー役を一貫して演じた、ジュリー・ウォルターズによるバード夫人。もう完全に主役のインパクトですね。もちろんパディントンのCGはさすがです。こんな映画が日本で作られる日が来ることを祈りたいですね。

Paddington Teaser TRAILER 1(2014)



【海津ヨシノリ】
グラフィックデザイナー/イラストレーター/写真家/怪しいお菓子研究家

yoshinori@kaizu.com
http://www.kaizu.com

http://kaizu-blog.blogspot.com

https://www.facebook.com/yoshinori.kaizu


毎年の年賀状ですが、基本的に2014年度あたりから少しずつネットで繋がっている方へは出さずにメールに変更しています。そこそこ会っていたり、連絡を取り合っているのに、改まって賀状をやりとりするのも何だかこそばゆいです。

FBで繋がったことで「年賀状は取りやめましょう」と、年上の方からも提案されることが多くて、踏ん切りがついたというわけです。まっ、そんなFBでも誕生日を公開している人へ、誕生日当日にはメッセージを送るようにしていますが、3年以上リアクションがない方は、さすがにもう取りやめにすることにしました。

神経質と言われそうですが、公開している以上それなりにリアクションがあってもいいかな? と。特にそれが教え子だったりしたら、きっと迷惑なのだろうと感じるようになりました。鈍い私だから気が付くの遅かったかな? って。

■page2017クリエイティブ・ゾーン
「page2017」のクリエイティブ・ゾーンに2月9日登壇いたします。

【速攻画像合成術とカラーリング調整】

Photoshopの画像合成に欠かせない切り抜き処理とマスキングを、迅速かつ合理的に処理するためのテクニックを整理致します。大切なのは結果オーライ。例えば、きれいな合成であってもカラーリング調整に失敗すると、痛い結末が待ち構えています。楽しく、そして素早く納得の結末を迎えましょう。

InDesignの勉強部屋
【page2017 クリエイティブゾーンセミナー】
http://study-room.info/id/page2017/#kaizu


※セミナーヘの参加は無料ですが、page2017への入場は有料です。ただし、以下より無料招待券を入手することが出来ますので、活用されるといいでしょう。

page2017より無料招待券
http://www.page.jagat.or.jp/


■2月の画像処理セッションは2月16日(木)を予定しています。
〜ZBrushCoreの基本講座【3Dデジタル粘土細工入門】〜

◎講演内容

ZBrushの機能限定版にもかかわらず、通常利用には必要十分過ぎるZBrushCoreで体験するデジタル粘土細工で3Dグラフィックスの世界を楽しみましょう。肩肘張らずに複雑な形状を作成できるZBrushCoreの世界を紹介します。

・ZBrushCoreの基本操作
・3D空間での独自の操作環境
・モデリングとペイントもブラシ処理
・マスクの活用で柔軟な作り込み

なお、3月はAfterEffects入門、4月はmodoモテリング入門第2回を予定しています。