[4473] How cute she is!

投稿:  著者:



《10BTCくらい持っていれば、今頃ウハウハだったのに……》

■腕時計百科事典[50]
 腕時計のブランド(ロンジン)
 吉田貴之

■クリエイター手抜きプロジェクト[527]IoT IchigoLatte編
 イベントハンドラとタイマーを使う
 古籏一浩

■映画ザビエル[47]
 How cute she is!(感嘆文)
 カンクロー




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■腕時計百科事典[50]
腕時計のブランド(ロンジン)

吉田貴之
https://bn.dgcr.com/archives/20171211110300.html

───────────────────────────────────

今では少し知名度が低くなってしまいましたが、昭和前半生まれの方には、高級時計や舶来時計の代名詞的存在であったのがロンジンです。

往年の名機は現代でも高く評価され、復刻モデルが販売されるなどコレクターの垂涎の的となっています。

●創業と社名

ロンジンは1832年、オーギュスト・アガシによって設立された、時計工房を前身とします。アガシの甥にあたるエルネスト・フランシロンがスイスに工場を設立し、本格的に時計製造をはじめました。

「ロンジン」の社名は、レ・ロンジン村に由来しますが、これは「小川沿いの草地」を表す方言を意味するそうです。

●成長期

1800年代後半から1900年代前半にかけては、万国博覧会や天文台の主催するコンテストに出品し、優秀な成績を収めます。

特にヌーシャテル天文台では、20年にわたり精度記録を維持するなど、安定感のある技術力を世界に知らしめました。あわせて、上品なデザインも人気を博した理由のようです。

●ロゴタイプ

ロンジンのロゴは、翼と砂時計を組み合わせたデザインです。これは「ウイングド・アワーグラス」と呼ばれ、1889年にスイスの特許局に登録しています。

ライト兄弟による初飛行が1903年であることや、ロンジン社のその後の動きを考えると、まるで未来を予言するかのような意匠であることがわかります。

●空とロンジン

1920年代になると、ロンジンと空との関係は急激に深くなっていきます。

1923年に、国際航空連盟やアメリカ航空協会のオフィシャルウォッチに認定されたのを皮切りに、1929年には飛行船での300時間にも及ぶ世界一周航行のナビゲーターに採用されます。

翌1930年には、リンドバーグの大西洋無着陸単独飛行のオフィシャルタイマーに選ばれました。アメリア・イアハートが、大西洋単独飛行の際に使用したのもロンジンの時計です。

●アワーアングルウォッチ

航空時計としての実績を積み重ねたロンジンは、リンドバーグと協力して「アワーアングルウォッチ」を開発します。

アワーアングルウォッチは人気を集め、ロンジンを代表するモデルとなりました。1987年には復刻販売され、再注目されました。

●オフィシャルタイマーとしての存在感

空を支配したロンジンですが、1930年代以降は地上での活躍が目立ちます。F1の前進となるブラジルグランプリや、1972年に行われたミュンヘンオリンピックでは、公式計時を担当しました。

現在も日本中央競馬会とパートナーシップを結ぶなど、スポーツを通じて積極的な広報活動を続けています。

●クォーツショック以降

例に漏れず、クォーツが普及し始めた1970年代以降は、経営状態が悪化します。その直前、1967年には高精度自動巻腕時計「ウルトラクロン」を発売するなど、技術力のある古豪ブランドとして最後の輝きを放ちました。

1990年代になると、往年の名機を再現したコレクションを数多く発表し、レトロながらもエレガントな時計が市場から高く評価されました。現在は、スウォッチグループに属しています。


【吉田貴之】info@nowebnolife.com

イディア:情報デザインと情報アーキテクチャ
http://www.idia.jp/


兵庫県神戸市在住。Webサイトの企画や制作、運営を生業としながら、情報の整理や表現について研究しています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[527]IoT IchigoLatte編
イベントハンドラとタイマーを使う

古籏一浩
https://bn.dgcr.com/archives/20171211110200.html

───────────────────────────────────

今回は、LED点滅プログラムを改良して、キーが押されたらすぐに終了できるようにします。そこで必要となるのが、イベントハンドラとタイマーです。

まず、イベントハンドラですが、IchigoLatteには以下のふたつのイベント発生時に、関数を呼び出すことができます。

・キー入力時
・ボタンが押された/離された

キー入力時に関数を呼び出すには、setKprs()を使います。パラメーターには、呼び出す関数名を指定します。なお、関数名は " で囲んではいけません。例えばkeyという名前の関数を呼び出すには、以下のようにします。

setKprs(key);

ボタンが押された/離された時に関数を呼び出すには、setBprs()を使います。パラメーターには呼び出す関数名を指定します。例えば、btnという名前の関数を呼び出すには以下のようにします。

setBprs(btn);

それでは、キーが押されたらLEDの点滅処理を終了するように、プログラムを書いてみましょう。IchigoLatteでプログラムを終了させるには、exit()を使います。

ここまでの知識で作成すると、以下のようになります。

function key(){
exit();
}
setKprs(key);
var i=0;
while(1){
led(i&1);
sleep(500);
i=i+1;
}

これで問題なく動きそうなものですが、実際に実行してみるとキーを押してもプログラムは終了しません。終了しないのは、while(){}を使って処理をまわした場合、イベントが発生しないからです。

イベントが発生しないので、イベントハンドラで定義した関数も呼び出されません。

これを回避するにはタイマーを使います。一般的なJavaScriptには、タイマー処理として、setTimeout()、setInterval()、requestAnimationFrame()があります。

IchigoLatteでは、setTimeout()と同様のsetTout()があります。名前が短くなっているのは、名前が7文字までという制限のためです。

setTout()は最初のパラメーターに呼び出す関数名、2番目のパラメーターには関数を呼び出すミリ秒を指定します。例えば、以下のようにするとmain関数を1秒後に呼び出します。

setTout(main,1000);

タイマーを使ってLEDを点滅させる関数を呼び出せば、イベントハンドラも呼び出されるようになります。実際のプログラムは、以下のようになります。1秒間隔でLEDが点滅を繰り返し、キーを押すとすぐにプログラムが終了します。

function key(){
exit();
}
var i=0;
function main(){
led(i&1);
setTout(main,500);
}
setKprs(key);
main();

これでようやくプログラムが完成です。次回は、入出力ポートを使ったプログラムを作成してみましょう。


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
http://www.openspc2.org/


仮想通貨(暗号通貨) NHKの昼のニュースでも、ビットコインが高騰しているので注意するようにと流れるほど、メジャーになったみたい。10BTCくらい持っていれば、今頃ウハウハだったのに……。XEMでもよかったんだけど。来年の流行語はコイン長者……かな。

・InDesign CS6 JavaScript Reference
http://www.openspc2.org/reibun/InDesignCS6/ref/


・Photoshop CS6 JavaScript Reference
http://www.openspc2.org/reibun/PhotoshopCS6/ref/


・Illustrator CS6 JavaScript Reference
http://www.openspc2.org/reibun/IllustratorCS6/ref/


・みんなのIchigoLatte入門 JavaScriptで楽しむゲーム作りと電子工作
https://www.amazon.co.jp/dp/4865940936


[正誤表]
http://www.openspc2.org/book/error/ichigoLatte/


・After Effects自動化サンプルプログラム 上巻、下巻
https://www.amazon.co.jp/dp/4844397591

https://www.amazon.co.jp/dp/4844397605


・IchigoLatteでIoT体験
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X3X1CHP

http://digiconcart.com/dccartstore/cart/info/2561/218591


・みんなのIchigoJam入門 BASICで楽しむゲーム作りと電子工作
http://www.amazon.co.jp/dp/4865940332/


・Photoshop自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W952JQW/


・Illustrator自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R5MZ1PA/


・4K/ハイビジョン映像素材集
http://www.openspc2.org/HDTV/


・クリエイター手抜きプロジェクト
http://www.openspc2.org/projectX/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■映画ザビエル[47]
How cute she is!(感嘆文)

カンクロー
https://bn.dgcr.com/archives/20171211110100.html

───────────────────────────────────

◎ロッタちゃん はじめてのおつかい

原題:Lotta flyttar hemifran
公開年度:1993年
制作国・地域:スウェーデン
上映時間:86分
監督:ヨハンナ・ハルド
出演:グレテ・ハヴネショルド、ベアトリース・イェールオース、クラース・
マルムベリー

●だいたいこんな話(作品概要)

「長くつ下のピッピ」で知られる、アストリッド・リンドグレーンの児童文学を原作とした作品。「ロッタちゃん」シリーズとしては、二作目。

両親、兄、姉と共に暮らす5歳の女の子、ロッタちゃんの織りなす日常のささやかな出来事を、季節の移ろいの中で描くハートフル・ドラマ。本作はクリスマスを中心とした、冬から春にかけての物語。

●わたくし的見解

どレミふぁ ソ・ら・シど♪ てなテーマ曲とともに、ちびっ子が初めてのお使いに四苦八苦する姿を、大人が見て「おぅ! なんと、いたいけであることか」と感動し、むせび泣くTVショウがあったと思う。

この映画は日本のそれとは少々趣きが違って、何が違うって、やはり主人公のロッタちゃん。彼女だって、日本のTVショウの子供らと同じく、そりゃあもう「いたいけ」で「いたいけ」が服着て歩いてるのだから、それを可愛いと言わずに何と言う。

ただ、ロッタちゃんは乳歯抜けずして、すでにパンキッシュ。その反骨精神あふれる、しかめっ面が空前絶後にラブリーなのだ。超絶カッコイイとさえ感じてしまう。

思わず、羨望のまなざし。ついつい、しかめっ面を真似したくなるけれど、身の丈を知っているので我慢せねばならない。

オバさんがしかめ面して歩いてたら、石投げられますからね。かと言って、あんまりヘラヘラしていたら通報されるし。生きるって、つらいことばかり。

パンク女児ロッタちゃんは、二ヒルでストイックでもある。奈良美智の描く女の子みたい。と思っていたら、日本での劇場公開時のポスター画は奈良美智作品なのだとか。当時の配給会社も、似てると思ったのだろう。

「冬冬の夏休み」という台湾映画を紹介した時にも同じ理由を述べたが、日本の映像作品やハリウッド映画の、例えば「ホーム・アローン」のような子供描写をしない点が、わたくしとしては大変に好もしく感じている。

子供は可愛く演出などしなくても、放っておいても可愛いのだ。

加えて、このシリーズ作品の心地よさは、ロッタちゃんに対する両親たち大人の反応によるところも大きい。

些細なことで、大人の女性顔負けの不機嫌ぶりを見せつけるロッタちゃんを相手に、余裕も余裕。パパやママが、とても大らかに振る舞う様子は、見ていてホッとする。

親サイドのイライラ感は見受けられない上に、かと言って子供を甘やかしている印象もまったくしない。

日本でも今どきは、怒らない(叱らない?)しつけを実践しておられる親御さんを見ることも少なくないが、その方向の子育てとしては、この映画の感じがきっと理想なんだろうなと思う。

本作では、タイトルの「おつかい」をはじめとして、さまざまな日常的エピソードをオムニバスのような形で見せていき、ロッタちゃんの冬の物語はクリスマスを迎える。そして、彼女が天下無敵だと知ることとなる。

その昔「涙は女の武器じゃけぇ、マスカラは透明って決めとるんよ」と、知り合いの広島県民が言っていたが(ウォータープルーフでええがな、といふ噂もありけり)ロッタちゃんも5歳にして、すでに女の武器の威力を知り尽くしている。

しかし、“バブぅっていう程ガキやない。くもん行くほど大人やない(byアキナ)”いたいけな5歳の女児の、最強必殺技がきかぬ相手が登場する。

ラスボス(最終にして最強の敵の意だが、この映画では最終ではなく中盤のクライマックスに登場する)は、彼女とは他人のよそ者のオッさん。

ロッタちゃんは最大のピンチをむかえるが、その時、不思議なことが起こった。安っぽい宗教家なら、それを奇跡と呼んだだろう。

どどめ色ハートの私は、その奇跡(神様のご都合主義)を前にして恥を知った。この、ご都合主義があまりに鮮やかで、美しいほどに見事だったから。

「こんな子おるおる」と言いたくなる、怖いもの知らずの末っ子パワー。

ロッタちゃんの持つ根拠のない自信と、底抜けスーパーポジティブ・シンキングが巻き起こすラッキーの数々を、とくとご覧あれ。

一家団らんのクリスマスが過ぎイースターの春がやって来ると、ロッタちゃんは前歯が抜け、イヴにはツリーがないと大泣きしていた、ロッタちゃんのお兄ちゃんも声変わりしていて。

そんな子供らのありきたりの成長に、おほほんと笑みがこぼれてしまう、実に罪のない作品。クリスマスに、こんなんどうでっしゃろ?


【カンクロー】info@eigaxavier.com
映画ザビエル http://www.eigaxavier.com/


映画については好みが固定化されてきており、こういったコラムを書く者としては年間の鑑賞本数は少ないと思います。その分、だいぶ鼻が利くようになっていて、劇場まで足を運んでハズレにあたることは、まずありません。

時間とお金を費やした以上は、元を取るまで楽しまないと、というケチな思考からくる結果かも知れませんが。

私の文章と比べれば、必ず時間を費やす価値のある映画をご紹介します。読んで下さった方が「映画を楽しむ」時に、ほんの少しでもお役に立てれば嬉しく思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(12/11)

●中国亡命漫画家・辣椒「マンガで読む 嘘つき中国共産党」を読んだ(新潮社/2017)。本名・王立銘、1973年新疆ウイグル自治区生まれ、政治風刺漫画をネットで発表後、中国政府の迫害を受け2014年から日本に滞在。「新潮45」「ニューズウィーク日本版」で連載を持つ。4コママンガだが情報量が多い。

彼の漫画は中国では過激とされる内容なので、もちろん出版できない。香港、台湾、日本では大陸の政治事情に精通していないと分かりにくいので出版が難しく、「新潮45」で日本人向けに書き下ろした。ペンネーム・辣椒は唐辛子のことで、確かに辛口。「言論・表現の自由」など一切ない中国では出版不可能である。

彼が描いた習近平を風刺した作品を転載しただけで拘束される。ネットで政治的に“敏感”な発言を続けると警察が来る。東京にいる中国人留学生が実家に電話をして、中国共産党の悪口を言ったら、翌日警察が実家に来たという話もある。電話の会話記録から“敏感単語”をAIで洗い出し、発言者を特定する。

規制強化は習近平の方針もあるが、取り締まる側にも問題な人物を多く見せかけ、予算や人員を増やしたいという思惑が動く。治安維持予算は国防予算を超えている。もし経済成長が鈍化したら、さまざまな問題が表面化する。まさにそこが習政権のアキレス腱だ、と阿古智子・東京大学准教授との対談で言う。

人民が習近平を好むのは、腐敗・汚職の取締りを進めているからだ。ろくに裁判にもかけず罪を着せる非常に危ういやり方だ。腐敗撲滅で政敵を多く作っているので、引退後に復讐されないためにも延命策を講じるだろう。習近平は共産党の指導者に相応しい要件を満たす上に、メディアの使い方に秀でている。

リベラル派を徹底的に弾圧する一方で、五毛党(共産党に有利な意見をネットに書き込むアルバイト。一件あたり五毛:約10円)を使ったり、ネットを通じた宣伝活動が巧妙だ。無報酬のボランティアも沢山いる。大学生が中心で、党に有利な描き込みを続ける。党組織から高評価を得て就職に有利になるからだ。

ネット上では天安門事件関係の情報は根こそぎ削除されている。辣椒はこっそり情報を収集していたから知っているが、周囲の人は誰も天安門事件を知らない。東大に留学しているような学生でさえ知らない。一部の楽観的な人は、インターネットが中国を変えるなどと言っているが、現実を知らな過ぎる。

中国には中華人民共和国中央軍事委員会と中国共産党中央軍事委員会という二つの組織があるが、メンバーは全部同じ。もし中国人民と中国共産党が対立したら、200万人の人民解放軍は共産党の側に立つということを確認している。解放軍の最大の仮想敵は、日本でも米国でもない。丸腰の中国人民なのだ。特筆すべきは肖像画の超絶のうまさである。ここまで描ける人は稀だ。(柴田)

辣椒「マンガで読む 嘘つき中国共産党」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01NAN6AUN/dgcrcom-22/



●ビットコイン買おうかな〜と思った時期がありました……。今年の初めも考えました……。/広島県民のお知り合い、達観してる〜(笑)。

/すっかり忘れていた食洗機故障の続き。修理してもらったはいいが、前ズレ防止金具が固定されていなかった。

金具のはめ方を部品の形状から考え、置いた後に横にスライド。そこで穴二つが重なるはずなのだが、5mmほどずれてしまう。どうやっても重ならない。

食洗機の位置がもう少し右なら……と見ると、棚の右側に隙間。「こんなに隙間なかったよね?」と、食洗機を力任せに右に押すと見慣れた隙間サイズに。そしてネジ穴二つが重なった。ネジを締めると固定され、食洗機の引き出しは以前のようにスムーズに閉まるようになった。

荒っぽい人だとは思っていたが……。洗濯機の時は頑張ってくれはったのになぁ。次を急かす人がいたのと、二人で来ていたから集中できなかったのかも。うーん、なんだかなぁ。

ホース代は500円、後は技術料と出張費。今度は自分でやってみようかな。あ、でもアラートのリセットの仕方がわからないや。

臨時支出続きだったので、洗い物は手でやればいいやと思ったのに、すぐにギブアップ。食事後に洗い物をしなくて済むのって、楽なんだなぁと改めて思ったわ。 (hammer.mule)