[4522] スウォッチ:スイスの時計業界の雄

投稿:  著者:



《「ダメ男映画」世界三大巨匠の一人》

■腕時計百科事典[54]
 腕時計のブランド(スウォッチ)
 吉田貴之

■クリエイター手抜きプロジェクト[535]仮想通貨編
 BitZenyを採掘しよう(2)
 古籏一浩

■映画ザビエル[51]
 おセンチなプロレタリア作品
 カンクロー




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■腕時計百科事典[54]
腕時計のブランド(スウォッチ)

吉田貴之
https://bn.dgcr.com/archives/20180305110300.html

───────────────────────────────────

これまで、主にブランド腕時計を紹介してきましたが、世の中にはブランド腕時計以外の腕時計もたくさん販売されています。

その多くは、価格がブランド腕時計ほど高額ではないにもかかわらず、デザインは洗練されているので、ブランド腕時計よりもユーザーの裾野が広そうです。このような腕時計を「ファッションウォッチ」と呼ぶことがあります。

●ファッションウォッチの定義

「ファッションウォッチ」という言葉はそれほど一般的ではありません。「低価格でデザインが優れている」もの、あるいは「腕時計にそれほど注力していないファッションブランドが販売している」ものを指しています。

なお、明らかに著名な他ブランドの腕時計を模倣しただけの腕時計は、ここには含みません。ここは筆者のさじ加減となりますがご了承下さい。

●スウォッチとは

ファッションウォッチの代表的存在が「スウォッチ」です。スウォッチはスイスの時計業界の雄であり、日本でも路面店や百貨店などで店舗展開していますので、ご存知の方も多いと思います。

スウォッチは数多くの高級時計ブランドを取り込み、世界的な腕時計企業グループを形成しています。

そのスウォッチ社が「スウォッチ」の名前で販売している腕時計があります。スウォッチは、おしゃれでコストパフォーマンスが良い腕時計として知られています。

●スウォッチの特徴

スウォッチは安くて壊れない日本製の腕時計を駆逐すべく、1980年代に開発されました。

スウォッチでは、徹底した研究開発とマーケティングが行われています。シンプルな構造とユニークなデザインが特徴ですが、それを廉価で販売します。

さらにアパレルと同じように、年に複数回新製品をリリースします。また、基本的に同じモデルの再販はしません。

●腕時計業界の盟主

使い捨て感覚で腕時計を扱い、シーズン毎に消費していくスタイルは、ひろく世界的に受け入れられました。

1990年代以降は機械式時計、ブランド腕時計の再評価が進みますが、その主導権を握ったのもスウォッチで成功を収めたスウォッチグループです。

現在、スウォッチグループはブレゲ、ブランパン、オメガ、ハリー・ウィンストンのような高級時計ブランドから、ロンジンやラドー、ハミルトンのような古豪時計ブランドまで取り込んでいます。

●スウォッチのファン層

スウォッチは実質5,000円から15,000円くらいの腕時計が多いので、学生から社会人まで、ユーザーの年齢層が広いのも特徴です。限定モデルも沢山リリースしますので、コレクターズアイテムの要素も少なからずあるようです。


【吉田貴之】info@nowebnolife.com

イディア:情報デザインと情報アーキテクチャ
https://www.idia.jp/

腕時計ポータルサイト:腕時計新聞
https://www.watchjournal.net/


兵庫県神戸市在住。Webサイトの企画や制作、運営を生業としながら、情報の
整理や表現について研究しています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[535]仮想通貨編
BitZenyを採掘しよう(2)

古籏一浩
https://bn.dgcr.com/archives/20180305110200.html

───────────────────────────────────

前回は、BitZenyを採掘するまでの準備でした。一週間もあれば、すべてのデータ(台帳・ブロックチェーン)も読み込みが完了していると思います。

コインによっては一週間では終わらないものもありますので、最初にウォレットをダウンロードして、同期させておくとよいでしょう。

さて、BitZenyの採掘をはじめましょう。コインの採掘は一人で採掘する方法と、多人数で採掘するプールマイニングがあります。単独で採掘してコインを得るには、かなりのマシンパワーが必要になるので、現実的ではありません。

そこで多人数で採掘する、プールマイニングを行うことにします。幸いなことに、BitZenyを採掘できるプールマイニングは数多くあります。どのようなプールがあるかは、以下のページにいろいろ掲載されています。

https://satoshisgarage.tech/?p=6767


ほとんどのプールは、ユーザー登録が必要になります。また、ユーザー数が多くなると、登録を停止してしまう場合もあります。どのプールを選択すればよいかは、手持ちのマシンパワーにもよりますが、なるべくワーカー数が少なく、ハッシュレートが低いプールを選択するのがいいでしょう。

ちなみに、私は以下の2か所を使っています。2月12日時点では「ぷりぷりぷーる」の方が、たくさんコインが採掘できる感じでした。

・うさぎコイン発掘所
https://bunnymining.work/bitzeny/


・ぷりぷりぷーる
https://puripuripool.tk/


ちなみに、ユーザー登録せずにコインを採掘できるところもあります。

・Bluepool
https://bitzeny.bluepool.info/


まず、プールに登録せずBitZenyが採掘できるか、確認してみましょう。採掘するプログラムは、コマンドラインから実行します。実行する際、管理者として実行しないと、うまくいかないことがあります。

コマンドラインからminerdコマンドがある場所に、カレントディレクトリを移動しておきましょう。カレントディレクトリを移動するには

cd

と入力し(cdの後には半角空白が必要です)、minerd.exeがあるフォルダをコマンド画面にドラッグ&ドロップします。もしくは、場所をコピーしておいて貼付けても構いません。

minedプログラムがあるディレクトリに移動したら、以下のように入力します。なお、★は支払い先のBitZenyのアドレスになります。前回ウォレットで確認した、受け取りアドレスです。

minerd -a yescrypt -o stratum+tcp://bitzeny.bluepool.info:3330 -u ★

例えば私の場合は以下のようになります。(このまま実行すると、私の財布にコインが入ってしまいますのでご注意ください)

minerd -a yescrypt -o stratum+tcp://bitzeny.bluepool.info:3330 -u ZmC3zaZeirL4SsTWx2Xak69hbLQVh6zEh4

マシンパワーがある場合は、3330を9990にするとよいかもしれません。Bluepoolがうまくいかない場合はDaddy-Poolで試してみてください。

http://zny.daddy-pool.work/


Daddy-Poolの場合は、以下のようになります。複数の難易度がありますが、一番低い難易度で試してみてください。★の部分には、自分のBitZenyのアドレスを指定してください。

minerd -a yescrypt -o stratum+tcp://zny.daddy-pool.work:15020 -u ★

コインが採掘されると

[2018-02-12 18:29:57] accepted: 70/70 (100.00%), 0.39 kHash/s (yay!!)

のように、yay!!の文字が表示されます。この文字が表示されていない場合は、採掘できていません。難易度が高すぎる場合があるので、難易度を下げて挑戦してみてください。

とりあえずプログラムが動いたら、本格的なプールに登録してみましょう。複数台で採掘する場合に便利ですし、状況がグラフ等で把握できます。

プールマイニングの場合は、アカウントの登録だけでなく「ワーカー」と「ワーカーのパスワード」を設定する必要があります。

例えば、登録アカウントがdgcrでワーカー名がvm5、パスワードがx1turboZの場合、以下のようにコマンドを入力します。

minerd -a yescrypt -o stratum+tcp://puripuripool.tk:18021 -u dgcr.vm5 -p x1turboZ

プールによっては、難易度別にポートを分けてある場合もあります。マシンパワーに応じて難易度を調節しましょう。ポートを分けていない場合は、そのまま採掘作業を行います。

なお、プールもコイン取引所と同様に、ハッキングやDDOS攻撃の対象になることがあります。サイトがダウンしてしまうと、コインの採掘はできません。安定してコインを採掘するのであれば、複数の採掘所を利用するとよいでしょう。


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
http://www.openspc2.org/


毎回コマンドを入力するのが面倒な人は、コマンドをテキストファイルに書いておきます。書いたらファイル名の拡張子を.txtから.batに変更します。

これで、バッチ処理ファイルになります。実行するにはファイルをダブルクリックします(管理者として実行する場合は、ファイルの上で右ボタンをクリックして表示されるメニューから、該当項目を選択してください)。

なお、採掘以外でコイン収入を得るには、自分でプールマイニングを行うサーバー&プログラムを用意するという方法もあります。こちらは手数料収入と寄付がメインになります。

マイニングなどをしなくても、ビットゼニーがもらえるサイトもあります。
http://shiganairingozeny.chocottokozukai.click/bitzeny/faucet_top.php



・みんなのIchigoLatte入門 JavaScriptで楽しむゲーム作りと電子工作
https://www.amazon.co.jp/dp/4865940936

[正誤表]
http://www.openspc2.org/book/error/ichigoLatte/


・After Effects自動化サンプルプログラム 上巻、下巻
https://www.amazon.co.jp/dp/4844397591

https://www.amazon.co.jp/dp/4844397605


・IchigoLatteでIoT体験
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X3X1CHP

http://digiconcart.com/dccartstore/cart/info/2561/218591


・みんなのIchigoJam入門 BASICで楽しむゲーム作りと電子工作
http://www.amazon.co.jp/dp/4865940332/


・Photoshop自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W952JQW/


・Illustrator自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R5MZ1PA/


・4K/ハイビジョン映像素材集
http://www.openspc2.org/HDTV/


・クリエイター手抜きプロジェクト
http://www.openspc2.org/projectX/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■映画ザビエル[51]
おセンチなプロレタリア作品

カンクロー
https://bn.dgcr.com/archives/20180305110100.html

───────────────────────────────────

◎希望のかなた

原題:Toivon Tuolla Puolen/The Other Side Of Hope
公開年度:2017年
制作国・地域:フィンランド
上映時間:98分
監督:アキ・カウリスマキ
出演:シェルワン・ハジ、サカリ・クオスマネン、イルッカ・コイヴラ

●だいたいこんな話(作品概要)

内戦が激化するシリアから、一人の青年が逃れてきた。空爆で家族も住まいも失い、難民キャンプを渡り歩くうちに、唯一生き残っていた妹ともはぐれてしまった。

フィンランドの港町ヘルシンキに、偶然の重なりあいで辿り着いた彼は、妹を見つけたい一心で真っ直ぐに難民申請の手続きに向かう。しかし申請は却下され、シリアに強制送還されることになる。

保護施設で知り合った他の難民や職員の協力を得て、彼は不法滞在する形でヘルシンキに残る選択をするのだが。

●わたくし的見解:そこはかとない可笑しみで、辛辣な現実を包みこむ傾向映画

アキ・カウリスマキ監督は、私の中では「ダメ男映画」世界三大巨匠の一人として輝く存在です。ちなみに、三大巨匠の他2名は、ジム・ジャームッシュと山下敦弘。

とにかく、「オフビート」という都合の良い言葉で作品を紹介されながら、ただダメ男を描くのが好きな他2名の監督。すっかり商業監督になっても、山下監督に求められるのは基本、ダメ人間を描いたもの。ジム・ジャームッシュについても、晴れ時々ダメ男、といった作品群になっています。

対して、ダメ男というよりは不幸にもうだつの上がらない、社会的成功者と真逆の立場にある主人公に、温かな眼差しを向けてきたアキ・カウリスマキ。変わらず、本当はダメじゃないダメ男をクローズアップしています。

山下監督とジム・ジャームッシュ監督が描く人々は、ダメ人間だから成功していないのが明らかですが、カウリスマキ監督の主人公たちは、のっぴきならない事情と、どうしようもない不運の連続で敗者となっただけで、本質的にはダメじゃない人々。

本作の主人公の、難民という立場はまさに、これに当てはまります。

むしろダメ男とは対照的な、勤勉で善良な市民であった青年カーリドは、度重なる空爆で命の危険にさらされ、妹と共に安全に暮らせる場所を求めて祖国シリアを離れます。

しかし、とめどなく増え続ける難民を受け入れる側のヨーロッパにおいて、カーリドは異なった外見、そして異なった言語と宗教と文化を持つ、危険分子のように見られる現実。

なんだか、とても覚悟の必要なチョットしんどい映画のように思えますが、これがカウリスマキ節によって、穏やかな気持ちで見守れる不思議な作品になっています。

ダメ男映画三大巨匠の、もうひとつの共通の特徴として挙げられるのが、ユーモア。爆笑ではなく、時にスベっているのではないかと思われるほどの、小さな笑い。

そこはかとない可笑しみで、辛辣な現実やダメ男の救いようのない愚かさを包み込み、鑑賞者にそっと飲み込ませる手法は巧みです。

この手法は、テーマがシビアになればなるほど必要になってくるのですが、難民問題については言わずもがな。

シリア人難民のカーリドに対して、その身に起きた悲劇や苦労を察し、無償で手を差し伸べてくれる人もいれば、異質なものを排除したい(そうすることで安心したい)人間の根源的欲求に従って過剰な攻撃、暴力を用いる人もいる。

良いことばかりではないし、かと言って悪いことばかりでもない現実を、独特のユーモアでコーティングして提示するカウリスマキ。

彼の映画の登場人物は皆、ほとんど無表情で淡々としています。それがかえって言動の滑稽さや、彼らの本質的な温かみを浮かび上がらせ、ボディーブローのように時間の経過とともにじわじわと効いてくるのです。

お洒落げなCMでも完コピされる、オフビートな世界観と独特な感性は、相変わらず健在ですが、あえて「難民三部作」と銘打たれた本作では、やはり一筋縄ではいかない難民問題について、決して楽観的ではない監督の視点が印象的でした。

いつもならば、ダメ男のレッテルを貼られた不幸続きの主人公に、やっと希望の光が差し込むような、ささやかなハッピーエンドが用意されているのですが、今回はタイトル(とくに原題)を示唆するような結末。希望の向こう側、反対側にあるものは何なのか。

希望の存在を信じながらも、それだけでは解決できない、乗り越えられない現実問題の難しさも隠さない。あらためて、アキ・カウリスマキの真摯で温かな眼差しを思い知る作品でした。

可笑しみも辛辣さも、やはり後からじわじわと効いてきます。


【カンクロー】info@eigaxavier.com

映画ザビエル http://www.eigaxavier.com/


映画については好みが固定化されてきており、こういったコラムを書く者としては年間の鑑賞本数は少ないと思います。その分、だいぶ鼻が利くようになっていて、劇場まで足を運んでハズレにあたることは、まずありません。

時間とお金を費やした以上は、元を取るまで楽しまないと、というケチな思考からくる結果かも知れませんが。

私の文章と比べれば、必ず時間を費やす価値のある映画をご紹介します。読んで下さった方が「映画を楽しむ」時に、ほんの少しでもお役に立てれば嬉しく思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(03/05)

●得体の知れないもの、それはAI(人工知能)である。鉄腕アトムみたいなものかと思っていたら、シンギュラリティとかいう、呼称もなんとなく禍々しいやつが来るんだという。人間の知能を超えたコンピュータと人間の頭脳が融合して、新人類に進化するんだという。うわー、おぞましい。いったい何の話?

ということで、AIの昨日・今日・明日をわかりやすく説明しているらしい、子供向きの本を読んだ。「弱いAI」と「強いAI」とがある。誰がそういう名称をつけたんだよ。特定の業務を高度化・効率化するのが弱いほうで、その道筋の先にあるのが強いほうらしい。そしてその強いやつには問題があるのだという。

人間のような「心」を持つ「強いAI」になったら、その「機械」の「心」とはどういうものなのか。機械と人間とは共存できるのか。おおいに心配だ。ところが、それどころではない心配があるらしい。AIが「心をもつ」から危険なのではなく、「心をもたないから」危険なのだと警告する研究者もいる。

AI研究の中心「ディープラーニング」を例にとると、この学習アルゴリズムの中でAIがどんな振る舞い(推論計算)をしているのか、人間は理解していない。AIが何を考えているのか分からなくなっている。いま研究が進むスーパーコンピュータを凌駕する計算能力をAIが得たときに、何が起こるか分からない。

この「心」を持たないAIの暴走がこわい。人間の心が介在しない、自律的に判断、行動するAIなんて危なすぎる。「AIが暴走する前に、どのようにして、その安全性を保障するのか、人類の真の英知は、まさにここにかかっている」とこの本「図解でわかる 14歳から知っておきたいAI」(2018/太田出版)の著者・インフォビジュアル研究所は、巻末のまとめの最後の最後に警告する。

第1部/AIとロボットの歴史、第2部/AIの基礎知識、第3部/AIで変貌する仕事、第4部/AIと人間の未来という構成で、得体の知れないAIを知るための「最初の見取り図」を目指しているという。図解の構成がうまいが、ビジュアル的にはイマイチなのは残念である。「AIは人類を滅亡させる? シンギュラリティの危険性」という図解はよくわかる。子供が絶望感を覚えたらどうするんだよ。

テスラ社のCEOイーロン・マスクは「AIは人類最大の脅威」「悪魔を呼び出すようなものだ」と言う。ビル・ゲイツは「AIはうまく管理できるうちは評価できるが、数十年後には知能が強力になり、懸念をもたらす」と言う。スティーブン・ホーキング博士も「AIは自ら発展し、加速度的に自身を再設計していく。(略)完全なるAIの開発は、人類を滅亡させかねない」と言うんだかコワい。

結局は、AIについて懸念される問題の多くは人間側にあるのだから、AIの開発を規制すべきだという悲観的な意見がある。「いいAI」を開発すればいいという性善説もある。本文はなかなか読ませる。嘗めていてすいません。シンギュラリティ肯定派に傾きそうである。14歳どころか、大人にもお薦め。図書館の中高生向きのコーナーもお薦めである。学び直したいテーマがわかりやすく書かれている本を見つけるのが楽しい。(柴田)

「図解でわかる 14歳から知っておきたいAI」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4778316150/dgcrcom-22/



●スウォッチを初めて知ったのは、伯母の海外旅行土産だったなぁ。

/ポスティングちらしや、芸能人SNSはとても有効だと思う。徒歩圏内に、有名な食パン屋さんが2軒ある。

引っ越しし、近所のことをいろいろ検索していた。ある日、ひとりの芸能人が「美味しい食パン屋さんがオープンするよ」とブログに書き込んでいた。

10時頃だったか、通りすがりに寄ってみたら閉まっていた。11時からと知り、今のパン屋ってそうなのね……と思ったのを覚えている。

その後しばらくして通りががったので入ってみた。価格が一般のパン屋の二倍、スーパーの四倍。試しに半斤だけ買った。なるほど美味しかった。続く。 (hammer.mule)