クリエイター手抜きプロジェクト[544]イベント編 Google I/O 報告会 2018 in 信州
── 古籏一浩 ──

投稿:  著者:



今回は、5月19日に行われた「Google I/O 報告会 2018 in 信州」について書きます。Goolge I/Oの後に、全国各地で行われるのがGoogle I/O 報告会です(東京、京都、関西など)。

・Google I/O 2018
https://events.google.com/io/






●さまざまなガジェットを積んで会場へ

Google I/O 報告会は最初だけ全体の報告があり、その後は全国各地で異なる内容になります。それぞれの地域で、異なるセッションが行われます。

このセッションを行なうGoogleのスピーカーが各地に派遣されます。信州会場には今回、3人のスピーカーが来てくれました(敬称略)。

GDE 上田哲広(Google App Engine, Flutter)
GDE 佐藤伸哉(Product Design)
Googler Johan Euphrosine(proppy)
(Developer Programs Engineer of google)

私は塩尻市から車で、さまざまなガジェットを積んで会場まで行きました。いつも、古いパソコンなどを持って行きますが、今回は以下の2つのレトロパソコンを運びました。

・PC-9801 無印
・X68000 EXPERT

PC-9801は有名なパソコンですが、今回持って行くのは無印、つまり初代のPC-9801です。他にもPC-9801は持っていますが、さすがに無印PC-9801を持っている人は少ないだろうということで、会場に展示することになりました。

・PC-9801
https://ja.wikipedia.org/wiki/PC-9800シリーズ


SHARPのX68000も有名なコンピューターです。これはマンハッタンシェイプと呼ばれるツインタワーデザインで、見た目にいいかなと。PC-9801は横に平たいのですが、X68000は縦長です。対照的でおもしろいかなと思いました。

・X68000
https://ja.wikipedia.org/wiki/X68000


そして、今回一番珍しいものとして持っていったのがこれです。

NeXT Computer 鉛筆

NeXTというキーワードを見て分かる人もいるでしょう。スティーブジョブズが、Appleを追い出された後に作った会社です。そこの販売促進用アイテム(?)の一つだと思われるのが、このNeXT鉛筆です。これを一人にプレゼントしようということで。

・NeXT Computer
https://ja.wikipedia.org/wiki/NeXT


他にも以下のようなガジェットを積んで行きました。

・IchigoJam/IchigoLatte/IchigoSoda
・M5 BASIC
・Android Things(ラズパイ)
・Oculus Go

IchigoSodaは、IchigoJamでsakura.ioを扱えるようにした互換機です。

sakura.ioモジュールを底面に繋ぐだけで使える便利なシロモノです。手軽に扱えるようにするための命令IoT.IN,OUTがそのうち用意されるようです。(今はI2C制御命令で処理しないといけない)

Oculus Goはコントローラーを忘れてしまったので、まあデフォルト画面だけでの体験のようになってしまいました……。

Android Thingsは接続したモニタでうまく動かないので、GooglerのAndroid Things担当のproppyさんに調整してもらいました。が、結局解像度だけの変更で時間切れ。

IchigoJamなどで適当にデモプログラムを作って動かす、という時間がありませんでした。ちなみにproppyさん、電源オンですぐに使えるIchigoJamは凄くいいと言ってました。

●とても勉強になったセッション

さて、報告会が始まる10分ほど前(12:50)には、GDG信州の説明があります。GDG信州が何をやっているかなどが簡単に紹介されます。

Google I/O報告会が始まると、会場は静かな寝息に包まれます。ということはなく、全体発表を聞きふむふむとうなずいたり、パソコンでメモを取る人など様々です。

全体発表が終わると、各会場のセッションに入ります。信州会場は以下のセッションが順番に行われました。

・Flutterとは?
・マテリアルデザイン最新情報
・Android Things

知らないことの方が多いので、とても勉強になります。セッションの最後には、質問タイムがあります。報告会のいいところは、このQ&Aがあるところかもしれません。NeXT鉛筆は、質問してくれた方たちの中から一人に差し上げました。

GDG信州では、セッションが終わると恒例のガジェット品評会と、ミニパネルトークが始まります。ミニパネルトークは時間切れで、用意した9項目のうち3つだけになってしまいました。それだけ面白かったというのもありますが。

いずれにせよ、今後はこのセッションも、AIによって変わっていろいろいきそうです。でもまあ、一番面倒な一次産業を人間がやって、それより上をAIがやるというオチになるような気もしますが。

最後は懇親会となります。軽食とともに雑談で会場が「ざわざわ」と。懇親会の最初では、コンピューター業界(米国)の中で、あの人はいまどうしているかといったことが話題になりました。

NeXT STEP、BeOS、Appleなど、あれを作っていた人は、今こんなことをやっていて、こうなっている、歴史は繋がってるのだ、みたいな話は面白かったです。

30年以上前からやっている人、その頃のコンピューター業界を知っている人は、会場ではあまりいませんでした。NeXT鉛筆も、それが何なのか(貴重品なのかどうか)が分からないとも言われました。

よくよく考えると、わたしは40年近く前からコンピューター(当時はオフコン)に触れていたことになります……。

まあ、いつの間にか業界老人になっていた、ということで無事にイベントは終わりました。


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
http://www.openspc2.org/


今回のイベントの映像はYouTubeにアップしておいたので、興味のある方はどうぞ。なお、音量が小さいので外部スピーカーで音量を大きくしないと、よく聞こえないかもしれません。

Google I/O 報告会 2018 in 信州-01「GDG信州の紹介」


Google I/O 報告会 2018 in 信州-02「全体報告」


Google I/O 報告会 2018 in 信州-03「Androidthings-京都」


Google I/O 報告会 2018 in 信州-04「Flutter」


Google I/O 報告会 2018 in 信州-05「マテリアルデザイン」


Google I/O 報告会 2018 in 信州-06「Androidthings-5分で分かる」


Google I/O 報告会 2018 in 信州-07「ギークラボ長野の紹介」


Google I/O 報告会 2018 in 信州-08「Androidthings-実演」


Google I/O 報告会 2018 in 信州-09「ミニパネルトーク」


・みんなのIchigoLatte入門 JavaScriptで楽しむゲーム作りと電子工作
https://www.amazon.co.jp/dp/4865940936/

[正誤表]
http://www.openspc2.org/book/error/ichigoLatte/


・After Effects自動化サンプルプログラム 上巻、下巻
https://www.amazon.co.jp/dp/4844397591/

https://www.amazon.co.jp/dp/4844397605/


・IchigoLatteでIoT体験
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X3X1CHP

http://digiconcart.com/dccartstore/cart/info/2561/218591/


・みんなのIchigoJam入門 BASICで楽しむゲーム作りと電子工作
http://www.amazon.co.jp/dp/4865940332/


・Photoshop自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W952JQW/


・Illustrator自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R5MZ1PA/


・4K/ハイビジョン映像素材集
http://www.openspc2.org/HDTV/


・クリエイター手抜きプロジェクト
http://www.openspc2.org/projectX/