[4833] 孔子先生の教え 文・行・忠・信◇MixJuiceでデータを送信する

投稿:  著者:



《私はいつもありのままをさらけ出している》

■まにまにころころ[162]
 ふんわり中国の古典(論語・その25)
 文・行・忠・信
 川合和史@コロ。 Kawai Kazuhito

■クリエイター手抜きプロジェクト[587]IoT IchigoLatte編
 MixJuiceでデータを送信する
 古籏一浩




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■まにまにころころ[162]
ふんわり中国の古典(論語・その25)
孔子先生の教え 文・行・忠・信

川合和史@コロ。 Kawai Kazuhito
https://bn.dgcr.com/archives/20190722110200.html

───────────────────────────────────

コロこと川合です。ちょうど前々回の原稿を書いていた時でしたか、大阪では警官を刺して拳銃を奪うというとんでもない事件が起きていたんですが、今回、京都では、あの衝撃をはるかに上回る大事件が起きてしまいました。

論語だ五常(仁・義・礼・智・信)だといっても、あのような事件の前では、むなしくなるばかりです。孔子先生がいくら人の道を説かれても、あくまでもそれは「人の道」ですので、人の言葉が届く範囲でしか意味を成しません。

道から外れている人にはまだかける言葉もあるでしょうが、同一平面上にさえいないような輩にはなすすべがなく……哀しみを共有する人たちに寄り添って、共に泣くことしかできません。

事件を受けて、火事と選挙がどうのとか、ライターがどうのとか言うような、考えなしの言葉を吐いた輩などには、論語の教えも有効でしょうけども。

大好きな作品をいくつも生み出してこられた方々にふりかかった災厄に、まだ気持ちの整理も追いつかず、この数行を書くだけでも何時間とかかる始末。

このままでは原稿が完成しませんので、この辺で本題に移ろうと思いますが、最後にいくつか、少しは救いのある話をご紹介したいと思います。

・各国大使館が追悼コメント=欧州にも衝撃「心痛めている」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019071900573


大使館もそうですが、個人含め今回の事件を受けて、世界中から哀悼の言葉が。台湾の蔡英文総統も事件の夜、Twitterに日本語でメッセージを出されました。

Twitterでは事件直後から、特に中国のファンと思われる方々から、哀しみや応援を伝える投稿が多く見られ、また事件の報が広がると共に世界中からコメントが寄せられて、国境や国籍を超えた繋がりを感じました。

・「心は京アニと共に」 海外でクラウドファンディング開始
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/18/news115.html


米国のアニメ配給会社がいち早く、支援のためのクラウドファンディングを開始。既に目標額を遙かに上回る金額が寄せられています。

国内では、アニメイトや京都精華大学などが募金活動を始めています。

・京都アニメーション様で発生した事件につきまして
https://www.animate.co.jp/info/278030/


・「京都アニメーション」火災について
http://www.kyoto-seika.ac.jp/info/info/univ/2019/07/19/52586/


こういった動きは、もちろん第一には被害に遭われた方々への支援なのですが、それと同時に、悲嘆に暮れる多くのファンの心も支えてくれます。

つらい、悲しい、でも何もできない、という苦しみは相当なもので。寄付など、ささやかでも「できる何か」の存在は、行き場のない気持ちの受け皿として、集まる金額以上に機能してくれるものです。ありがたいです。

失われたものは元には戻りません。最終的には何とか前を向くしかありません。時間をかけて少しずつ日常を取り戻していきましょう。

では、本題に移ります。


◎──巻第四「述而(じゅつじ)第七」十六

・だいたいの意味

私が数年年齢を重ねて五十になって、易を学べば、大きな過ちもなく過ごせるだろう。

──巻第四「述而第七」十六について

五十じゃなくて七十じゃないかとか、易はこの時代にはなかったのではないかとか、諸説入り乱れるところなんですが、まあいいでしょう。

老いて衰えぬ孔子先生の学習意欲がポイントかな。


◎──巻第四「述而(じゅつじ)第七」十七

・だいたいの意味

孔子先生が常に語られていたのは、詩経、書経、礼の行い方についてであった。これらについて常に語られていた。

──巻第四「述而第七」十七について

ここも、細かい説があれこれありますが、いずれにしても詩・書・礼の三つを大事にされていたという話です。

詩と礼はなんとなく分かりそうですが、書(書経)は、字面からは内容が想像しにくいですよね。孔子先生が大好きな、古代の聖人である堯・舜についてや、夏・殷・周王朝までの為政者による心構えなどについてまとめられたものです。


◎──巻第四「述而(じゅつじ)第七」十八

・だいたいの意味

葉公が孔子先生について子路に尋ねたが、子路は上手く答えられなかった。孔子先生は仰った。

どうして答えなかったのか、憤りからは食事も忘れ、楽しみからは憂いも忘れ、老いが迫ることにも気づかないような人であると。

──巻第四「述而第七」十八について

上手く説明できなかった子路への軽口なんじゃないかなと思います。現代なら文末に「(笑)」とつけたくなるような。

ここでは自称ですが、孔子先生は熱く、真っ直ぐな人柄ということです。他の聖人と言われるようなどこか泰然とした仙人みたいな人ではなく、喜怒哀楽のはっきりした、時にはっきりしすぎるくらいの、人間味溢れる先生です。

なお葉公(しょうこう)とは、楚国の重臣で、人望も厚い賢人だったそうです。


◎──巻第四「述而(じゅつじ)第七」十九

・書き下し文

子曰わく、我は生まれながらにして之を知る者に非ず。古を好み、敏にしてもって之を求めし者なり。

・だいたいの意味

私は生まれながらにして道理を知る者ではない。いにしえの教えを好み、休むことなくこれを追求し続ける者である。

──巻第四「述而第七」十九について

生まれた時から道についてあれこれ知ってたわけじゃないよと。好きなことを追求し続けてきて、今に至るんだよと。

これ、いにしえの教えの部分は差し替えて、何らかの学問に秀でた人が言うと、超かっこいいセリフとして応用できそうなフレーズですね。

孔子先生は、人生のどこかのタイミングでいにしえの教え、古代の聖人の言行などを知って、好きになり、学び続けてきたんですね。

学びて時に之を習う。またよろこばしからずや。とも有り、遠方より来たる。また楽しからずや。(「学而第一」一)

学んだり、復習したり、そういったことを訪ねてきた友だちと語り合ったり。好きから始まって、喜び、楽しみ、なんか孔子先生がにっこにこしながら語る顔が思い浮かびますね。

之を知る者は之を好む者に如かず。之を好む者は之を楽しむ者に如かず。(「雍也第六」二十)

孔子先生自身のこの言によれば、道を学ぶことにおいて孔子先生は最強ですね。

学問に限らず、何かそこまで打ち込めるものがある人、羨ましいです。


◎──巻第四「述而(じゅつじ)第七」二十

・書き下し文

子、怪力乱神を語らず。

・だいたいの意味

孔子先生は、怪異・暴力・乱心乱行・鬼神については語らなかった。

──巻第四「述而第七」二十について

オカルトをはじめ、言っても仕方のないこと、理屈じゃないものを話題にすることは避けたと。現代で言えば、政治と宗教の話を避けるようなものですかね。

正解がないような話や、理屈じゃねえんだよってな話は、語ったところで益も結論もまあ見えないですから。肯定するでも否定するでもなく、公には話題にしないのが君子というものってことかなと。危うきに近寄らず。

民の義を務め、鬼神を敬して之を遠ざく。知というべし。(「雍也第六」二十二)

鬼神に限らず、信仰や超常的なもの、また個人の信条や思想などについては、真実は個々の頭の中にしかないし、周囲に迷惑をかけない限りは、尊重すべきですから、「敬して之を遠ざく」という態度がスマートですね。


◎──巻第四「述而(じゅつじ)第七」二十一

・書き下し文
子曰わく、我れ三人行なえば必ず我が師を得。その善き者を択びて之に従う。その善からざる者にして之を改む。

・だいたいの意味
三人いれば、そこには必ず私の師を見つけられる。その善い者を選んで見習い、善くない者を反面教師とする。


◎──巻第四「述而第七」二十一について

そのままですね。前に出てきた、

賢を見てはひとしからんことを思い、不賢を見ては内に自ら省りみるなり。
(「里仁第四」十七)

これと同じ話です。

そう思って世の中を見渡せば、学びに溢れていますね。


◎──巻第四「述而(じゅつじ)第七」二十二

・だいたいの意味

天が私に徳を生じさせられたのだ。桓タイなどに私をどうにかできようか。

──巻第四「述而第七」二十二について

桓タイとは宋国の重臣で、孔子を殺そうとしていました。自信にも強がりにも見えますが、動揺する弟子を落ち着けようとしたんじゃないでしょうかね。

怪力乱神を語らずという孔子先生ですから、信仰的な意味合いで天がどうのと言ったわけではないと思います。

ちなみに孔子先生はこのほかにも命を狙われたことがあります。人違い含めて。それでも孔子先生は天寿をまっとうされているので、天もついているのかも。


◎──巻第四「述而(じゅつじ)第七」二十三

・だいたいの意味

きみたちは私に何か秘密があると思っていないか。私は何も隠さない。私は、行動する時、きみたちと共に行動しないということはない。それが私だ。

──巻第四「述而第七」二十三について

私はいつもありのままをさらけ出している。

私はいつも君たちと共にある。

出陣前に大将が叫ぶと、士気が爆上がりしそうな言葉ですね。


◎──巻第四「述而(じゅつじ)第七」二十四

・書き下し文

子、四つをもって教う。文・行・忠・信。

・だいたいの意味

孔子先生は四つのことを教えられた。
文:読書、学問について。
行:行動、実践について。
忠:誠実さ。つとめを果たそうとまごころを尽くす心。
信:信義。友情を大切にし誠実であろうとする心。嘘をつかず人を欺かない心。

──巻第四「述而第七」二十四について

孔子先生の教えを端的にまとめるとこの四つである、と。学びと実践、そしてその裏付けとなる心のあり方。

門下としては、この四つの教えに即しているか、我が身を振り返る指針のようなものでしょう。

曾子曰わく、吾れ日に三たび吾が身を省みる。人のために謀りて忠ならざるか。朋友と交わりて信ならざるか。習わざるを伝うるか。(「学而第一」四)

この曾子の「三省」は、まさにそんな感じですよね。


◎──巻第四「述而(じゅつじ)第七」二十五

・だいたいの意味

聖人には私は会えないが、君子に会うことができるなら、それでいい。善人には私は会えないが、常に言動に筋の通った者に会うことができるなら、それでいい。

無いものを有るとして、空っぽなのに満ちあふれてるようにみせかけて、貧窮しているのに豊かであるように装う、そんな風では難しいね、常に言動に筋を通すことは。

──巻第四「述而第七」十七について

ここの「善人」は「ぜんじん」と読んで、聖人に準ずる立派な人を指します。

伝説上の偉人たちには会えなくても、その教えを体現している人に会えるならそれでいいんだけど、見栄を張った振る舞いをするようでは、その域に達するのは難しいから、なかなかそういった人に会うのも難しいね、といったところでしょうか。

弟子にとって孔子先生は、ここでいう聖人や善人の代わりになり得る存在かもしれないですが、孔子先生は孔子先生に会えないですしねえ。


◎──今回はここまで。

その善き者を択びて之に従う。その善からざる者にして之を改む。

賢を見てはひとしからんことを思い、不賢を見ては内に自ら省りみるなり。

大は京都の事件から、小は吉本の闇営業まで、ここ数日はスマホでずっとSNSやニュースを見まくる日々でしたが、孔子先生の教えが身に沁みます。

基本的に孔子先生って、あたりまえのことを言ってるだけなんですけどね。

忠と信の心を持って学び、そして学んだことを実践できるかというと、難しい。毎度習わざるを伝うるばかりの私には、君子への道は遙か遠いです。


【川合和史@コロ。】koro@cap-ut.co.jp
合同会社かぷっと代表
https://www.facebook.com/korowan

https://www.facebook.com/caputllc



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クリエイター手抜きプロジェクト[587]IoT IchigoLatte編
MixJuiceでデータを送信する

古籏一浩
https://bn.dgcr.com/archives/20190722110100.html

───────────────────────────────────

今回は、ネットワークボードであるMixJuiceを使って、計測したデータをサーバーに送信します。MixJuiceもPanCake同様に、シリアル(UART)を使ってデータを送信します。つまり、uart()を使って送信することになります。

サーバーにデータを送るには、GETまたはPOSTを使います。以下のプログラムではwww.openspc2.orgサーバーにセンサー値を送っています。(このURLはダミーです。つまり存在しないURLです)

while(1){
var a=ana(2);
log(a,"\n");
uart("MJ GET www.openspc2.org/data/d=",a,"\n");
sleep(1000);
}

サーバーを持っている場合は、このように書くだけでデータを送信することができます。プログラムとしては大変シンプルです。

サーバーがない場合でも、以下のAmbientサービスを使うと、データを記録・保存しグラフ化してくれます。

https://ambidata.io/


無料ですが、一日に送ることができるデータ数などに制限があります。いくつかの注意事項に気を付けながら使えば、大変有益なサービスです。

まずは新規にアカウントを作成してください。アカウントを作成したら、チャネルを作成します。チャネルを作成したらグラフを作成します。この段階ではデータはないので、実質何も表示されません。

次に、Myチャネル一覧に戻ります。すると、以下のようなチャネルIDとリードキー、ライトキーの一覧が表示されます。(以下はダミーです)

チャネル名 チャネルID リードキー ライトキー 作成日 削除
部屋の明るさ
256 d75bfc68btd4xzs2 4v48610049e3f447 2017/2/6

ここで必要になるのが、ライトキーです。この場合、チャンネルは256でライトキーは4v48610049e3f447になります。Ambientのサーバーにデータを送る場合、この二つを指定します。

5秒ごとにセンサーの値を送信する場合は、以下のようになります。最初の1行は必須です。これがないと正常に動作しません。また、5秒ごと送り続けていると、データ総量を超えてしまいますので、1分ごとにしておくのがよいでしょう。


uart("MJ PCT application/json\n");
while(1){
var a=ana(2);
log(a,"\n");
uart("MJ POST START ambidata.io/api/v2/channels/256/data\n");
uart("{\"writeKey\":\"4v48610049e3f447\",\"d1\":\"",a,"\"}\n");
uart("MJ POST END\n");
sleep(5000);
}

送信するデータが一つでなく複数ある場合は、JSONのキーでd2〜d8を指定します。Ambientでは最大8つのデータを、グラフ化して表示することができます。

これでIchigoLatteを使って、センサーからのデータを読み込みグラフ化したり、サーバーにデータを送信しグラフ化することができました。EEPROMやパソコンにデータを保存することもできます。

IchigoLatteで使えるセンサーはいろいろありますし、FaBoで用意されているセンサーも多数ありますから、いろいろ接続してみると面白いでしょう。


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
http://www.openspc2.org/


日曜のドラマで「集団左遷」が終わって、今度は池井戸潤の原作である「ノーサイド・ゲーム」が始まったけど、やはり面白い。根性で何とかしろという、「集団左遷」は説得力がなかった。根性で何とかなる、昭和の一時期とは違う時代なのに。

その点、「ノーサイド・ゲーム」は説得力がある。今回はジェネラルマネージャーが主役となっているので、これまでとは、またひと味違っている。最後はだいたい決まっていて、予想通りの結末にしかならないだろうけど。

・ノーサイド・ゲーム
https://www.tbs.co.jp/noside_game_tbs/


「天気の子。」やや若干ネタバレあるので見てない人はスキップ
https://tenkinoko.com/


予想外の結末と言えば「天気の子」。エンドロールまで見ると、確認のためにもう一度見ないといけないというオチに。Twitterとかで見ても、気づかなかった人が多数の様子。

見ていて全然気づかず。何人かは見ていて分かったけど。誰が見ても分かるプリキュア(キュアホワイトとキュアブラック)あたりとかCMで宣伝している白い犬はともかくとして、いろいろ知識がある人だと違った面白さがあるかも。

「君の名は。」は新海監督っぽくなかったけど、今回は新海節でした。「君の名は。」より「天気の子」の方がいいかなあ。世界と時間軸が同じなので、言の葉の庭から天気の子まで続いてます。

意見が割れるというのは、もう新海節のアレしかないのと、その後なので、ちょっとした試金石として使える映画かもしれない。それよりも、映画に出て来る場所で絶対同じポーズとって写真とる人多そう……今度は髪型簡単だし(?)

・InDesign自動化サンプルプログラム逆引きリファレンス上/下
https://www.amazon.co.jp/dp/4844396846/

https://www.amazon.co.jp/dp/4844396854/


・創って学ぼうプログラミング
https://news.mynavi.jp/series/makeprogram


・みんなのIchigoLatte入門 JavaScriptで楽しむゲーム作りと電子工作
https://www.amazon.co.jp/dp/4865940936

[正誤表]
http://www.openspc2.org/book/error/ichigoLatte/


・After Effects自動化サンプルプログラム 上巻、下巻
https://www.amazon.co.jp/dp/4844397591

https://www.amazon.co.jp/dp/4844397605


・IchigoLatteでIoT体験
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X3X1CHP

http://digiconcart.com/dccartstore/cart/info/2561/218591


・みんなのIchigoJam入門 BASICで楽しむゲーム作りと電子工作
http://www.amazon.co.jp/dp/4865940332/


・Photoshop自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W952JQW/


・Illustrator自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R5MZ1PA/


・4K/ハイビジョン映像素材集
http://www.openspc2.org/HDTV/


・クリエイター手抜きプロジェクト
http://www.openspc2.org/projectX/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(07/22)

●偏屈読書案内:「知れば知るほど面白い! 日本地図150の秘密」日本地理研究会編

体裁や価格からいってコンビニ本であろう。日本地理研究会という学会は見当たらないから、彩図社の制作だろう。最近、このタイプの本を何冊か読んできたが、専門的ではなく要領よく書かれていておもしろい。「地図から日本の姿に迫り、日本地理の秘密を150項目にわたって徹底解明する」と前書きに謳う。数あわせにヘボい項目もあるが、おおむね「そうだったのか」と納得できる。

「たった一日しか存在しなかった幻の市がある」という。「南大阪市」と「東京都秋多市」で、新市名の決定が申請に間に合わなかったかららしい。既存の市名とかぶってしまって、変えざるを得なかったというマヌケな例は北海道広島市(現・北広島市)や京都府田辺市(現・京田辺市)である。特殊な例は、住民の猛反対で改名された茨城県茨城市(現・北茨城市)。県の最北部にあり、県庁所在地でもない。県と同じ名を名乗るのはけしからんという理由だ。

青森県板柳町は鶴田町との合併後の新市名に「あっぷる市」を提案したが、住民や鶴田町の反対で却下され、その後協議がうまく進まず、合併そのものが消滅した。千葉県浦安市の「舞浜」という地名は、オリエンタルランドが「東京ディズニーランド前駅」という駅名を提案したが、ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートから却下され、同社があるフロリダ州「マイアミビーチ」をもじって、「舞浜」という、結果としてなかなかナイスな名称をつけた。

「アンデスメロン」は、南米大陸の西部を走るアンデス山脈とはまったく関係ない。1977年に種苗会社サカタのタネによって日本で開発された、正真正銘の国産品種だ。このメロンはもともと農家にとって栽培しやすく、消費者も手にとりやすいことから「安心ですメロン」として売り出される予定だったが、商品名に異論が出たことで「アンデスメロン」に変更され、高い人気を得ている。

京都駅が繁華街から離れているのはなぜ? 祇園や錦市場をはじめとした河原町通周辺の繁華街が京都市の中心地だが、京都の玄関口である京都駅は繁華街から南に3kmほど下がった場所にある。明治政府も当初は河原町周辺に駅を建設しようとしていたが、用地買収(=立ち退き)に住民が激しく反対したためと、「京の台所」が移動しては混乱が生じるため、現在の場所にしたのである。

大阪の梅田は、江戸時代は埋立地だった。当時の中心地は難波で、梅田は北の外れ、淀川と大阪湾に囲まれた湿地帯であった。埋め立てて田んぼとして利用することになり、埋田と呼ばれた。人が増えた18世紀中頃、埋田では縁起が悪いとして梅田の字があてられるようになった。この「梅」の字は綱敷天神社や露天神社周辺にある紅梅に由来するという。へえ、そうだったのか。

日本で一番大きい市と一番小さい市はどこ? 一番大きい市は岐阜県高山市で、面積が約2177.67km2あり、2位の静岡県浜松市よりも約600km2も大きい。さらに日本一小さい県、香川県よりも大きい。日本一小さな市は埼玉県蕨市で、高山市の1/400である。日本一短い川は和歌山県勝浦町粉白を流れる「ぶつぶつ川」(正式名称)で、川幅は最大1mで全長約13.5mである。知ってて役に立つかというと、どうかなと思うがテレビのクイズ番組狂の妻には好評。(柴田)

日本地理研究会編「知れば知るほど面白い! 日本地図150の秘密」彩図社 2019
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/480130365X/dgcrcom-22/



●「♪選挙の日は、うちじゃ何故か、投票行って外食するんだ〜」わかるわ〜。家族で出かけるし、作るの面倒くさいし。投票率48.8%は過去2番目に低かったそうで、天候も一因だったように思う。

/A4用紙で作る封筒。「折り紙JAPAN」というサイトに、洋形7号(165 x 92、A5横三つ折り用)、長形4号(90 x 205、B5横4つ折用)などのテンプレートがある。

その中の「A4用紙とのりで作る封筒 テンプレート」が秀逸。長形3(120 x 235、A4横3つ折用)〜4号ぐらいのサイズらしい。斜めに型を取り、紙を最大限に利用。包装紙を箱に対して斜めにかけて折り込むのと同じ。

「封筒・ポチ袋の折り方」もあった。チケット代を手渡しする時の封筒を、柄折り紙で作ろうかな。(hammer.mule)

モーニング娘。 『ザ☆ピース!』(MV)


A4用紙とのりで作る封筒 テンプレート
https://origamijapan.net/jp/envelope-temp/


便利でかわいい!《封筒・ポチ袋》の折り方-長方形型
https://origamijapan.net/jp/envelope-type-1/


便利な使える折り紙(折り紙JAPAN)
https://origamijapan.net/jp/category/%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B/


封筒サイズ表
http://www.heart-group.co.jp/support/size/