[4850] バイクで行く素潜りの日◇エセー物語:中国語の話/大星星

投稿:  著者:



《何度も頓挫の中国語学習》

■海浜通信[002]
 バイクで行く素潜りの日
 池田芳弘

■エセー物語(エッセイ+超短編ストーリー)[38]
 中国語の話 大星星
 海音寺ジョー




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■海浜通信[002]
バイクで行く素潜りの日

池田芳弘
https://bn.dgcr.com/archives/20190829110200.html

───────────────────────────────────

海が好き、ただそれだけの理由で、大阪市内から和歌山の漁港に移住した。

†††††

紀伊半島中部にある、由良町の大引海岸に着いた。そこは和歌山におけるヨットでの初仕事で訪れた場所。



砂がほどほどに粗く、今は漁礁で隠れているが沖合いにぽつんと無人島がある。程よい広さの浜。

扇状の浜の漁港や集落と対になる側には、小さなダイビングショップがあり、山肌には日本初の太平洋単独横断を果たした堀江謙一さんも持つ、ログキャビンばかりの別荘地がある。漁師は朝日を、都会者は夕焼けを眺めたいのだろう。

当時は会員制のフィッシングクラブであった「シーサイド・アシカ荘」の、四階に私は泊まっていた。この近辺で初の、鍵がかかる、しかもベッドを備えた客室であったと思う。

そのクラブが所有していた小型ヨット(ディンギー)に、お客さんを乗せてクルーズしようという企てだったが、そもそも釣り客と家族連れしか来ない場所なので、一日中、本当に延々と一人で乗り回していた。

極めて辺鄙な場所のため、夕食を終えると何もすることがなく、夜明け前には自然に目が覚め、白崎海岸を越えた岬の展望台まで、往復3キロ程度のランニング。

帰るとシャワーを浴び、大阪での毎朝シリアルばかり食べていた生活とはうって変わり、生まれて初めて丼ご飯の朝食をおいしく頂いた。あの一週間は幸福だった。

そのころ私は競技スキー部に所属していて、夏合宿最終日の35キロレースが恐ろしかったため、大阪城を毎日のように走っていた。トレーニングを欠かしたくないため、誰もいない海岸線を走ると老漁師が不思議そうにこちらを見る。私は彼らにはありふれた絶景を満喫していた。

さて、今日の目的であるスキンダイビングは、空気の排出がないため、魚たちと同じ世界に溶け込める。

ジュニアサイズのイカ軍団や、アオヤガラやサヨリも、手を伸ばせば触れられそうな位置でこちらを見ている。まだ若いと思われる、透明感の鮮やかなアンドンクラゲやミズクラゲも、静かに泳ぐと何の影響もない。

私のダイビング用品は、夏休みに市営プールへ行く小学生男子のような軽装で、バスタオルに水着とマスク・フィン・スノーケルだけ。愛用のクレッシーサブは、潜り始めた小学校高学年の頃から憧れのブランドだった。

ロンディン・プロスターは、スキンダイビングにおいて最も使いやすいモデルだと思う。これよりブレードが長いと、岩場を覗き込みながら反転したり、浅い磯を縫うように沖へ出る時などで取り回しが悪い。

その流麗な形は美しく、プラスチック製だが本格的なシュー・ツリーが入っていた。吸い付くような履き心地で、やはり靴はイタリア製が最高峰だと感じる。イタリア製品の持つ喜び、着たり履いたりする快感は、スポーツという晴れ舞台にふさわしい。

ロンディン(つばめ)と名づけられたフィンは、早く泳げるという意味だと思っていたが、海の経験を重ねるにつけ、それは「必ず帰ってくる」という意味も含まれていると思える。

イタリアの古い歌に「つばめは古巣へ」があり、これは失った恋が主題だが、失うのは恋人とは限らない。

タープなどの日除けを持たないため、今日は早めに帰ろう。次は白崎の岩場を潜ろうか。

以前ランニングしていた折り返し地点の展望台に着くと、子供のタヌキが寄ってきた。なでようとするとこちらに近づいて来た。その印象は小さなイノシシに似て、他の生物同様、正面から見る顔は意外に精悍だ。

次の瞬間、指先5センチくらいを噛まれた。私の猫が甘噛みするより強く、猫の丸い口とは異なり、V字型の犬の口だった。噛み跡もなく血も出なかったが、女子小学生なら確実に泣くであろう迫力だった。とんだ人食いタヌキである。

数年前、白浜のアドベンチャーワールドで、閉館前に猛獣達を四駆で檻に追い込むツアーに参加した。鉄とコンクリートの獣舎に猛獣達の咆哮がこだまし、本当に恐ろしい。しかも、鉄格子の隙間から肉を与えるのだ。

私は海で死ぬのが一番いやだと思っていたが、猛獣達に食べられるのはもっといやだと、その時痛感した。

できれば穏やかに美しく死にたい。海を見下ろす断崖の松の木の下で。昇る朝日を望みながら、でなくても十分だ。


【Ikeda Yoshihiro】
ikeda@brightocean.jp
http://www.brightocean.jp/

https://www.instagram.com/brightocean_official/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■エセー物語(エッセイ+超短編ストーリー)[38]
中国語の話
大星星

海音寺ジョー
https://bn.dgcr.com/archives/20190829110100.html

───────────────────────────────────

◎中国語の話

内輪話で恐縮だが、「エセー物語」連載陣の柴田友美さんのエッセーが面白くて、更新されるたびに繰り返し読んでいる。

前回の西安プチ留学の話は、とてもわくわくして読んだ。さらにくじに当たって、再び西安に行ったとは……いいなあ。

昔は暗記ものが得意で、国語(漢字)、社会(歴史)、英語が得意科目だったのだが、寄る年なみで記憶力がウナギ下がりの一途を辿っており、それでもうだつの上がらない日々を呪い、キャリアアップを企ててる。

やり始めては何度も頓挫している、中国語学習を再び始めた。奇しくも、柴田さんも中国語を趣味でやってると以前に伺って、その偶然の共通点に驚き、西安留学をめっちゃうらやましく思ってもいるのだった。

いろいろある外国語の中で、何で中国語なのか?

介護士に転職した五年前から、介護業界の人手不足を憂慮する声が大きかった。外国人登用の必要が当時から、あるいはさらに前から叫ばれており前職が飲食業界だったので、その時の経験から中国人、特に福建地方の人材流入が推測されていたので、その流れの先を読み、中国語をやっとけば有利な展開があるのでは? と目論んだのである。

この五年で中国、東アジア各国の経済がぼくの予想を軽くぶち抜いて急成長し、当初の思惑は空振りしそうだが、回り始めた車輪の勢いは止まらず、とりあえず中国語検定試験を去年から受け始めているのだった。

その学習過程で、中国の慣習というか考え方について、いくつか面白いと思ったものを挙げたい。

「打车」

これは日本語に置き換えたら「打車」タクシーを呼ぶ、という意味なのだが、車を打つ? でもタクシー呼ぶ時って、手を大きく振上げるじゃないですか? その素振りが車をぶつように遠目には見えるので、この表現方法は少し考えると納得がいった。

「吃药」

これは「食薬」で薬を飲むこと。でも薬を食べるという。医食同源の国の当然の理かと思った。薬も昔は生薬であったろうから、逆に噛まずに飲むというのは、近代の発想なのかもしれない。

「葡萄」

ぶどう。漢字で書けば同じ表記だがPUTAO(プータオ)と発音する。もともとサマルカンド方面からシルクロードを、重要な水分補給源として渡ってきた葡萄は、たっぷたぷの果汁を含む貴重な食材だったはず。プータオって呼ぶ方が、よりブドウの本質を現してると思う。

「不三不四」

これは数字を使った四字熟語で、「ろくでなし」という意味になるらしい。えっ? 何でなん? 六でないんなら不四不五でもいいんでは? と、かなり戸惑う。というか、「ろくでなし」って仏教的な六つの徳(知・仁・聖・義・忠・和)を忘れた愚か者、忘六の徒という語源なんでは? 四でも五でもないってのが、ろくでなしとなる不思議。

と、こんな試験に出そうもないフレーズが主に気になって勉強が捗らないので中検、二回も不合格通知を食らってしまった。何とか今年こそは三級をクリヤーしたい。


◎大星星

上石神井のラーメン店で働いている。先月、所沢店から赴任してきたばかりだ。

中国人スタッフのフェイさんは、あんまり日本語が喋れない。それでも外貨獲得のために昼はコンビニ、夜はこのラーメン屋で頑張っている娘さんだ。

今日も人手不足で忙しかった。帰り際、事務所の机の前に飾ってるオランウータンの親子の写真絵葉書を、ふ
とフェイさんに見せてみた。

「これ、中国語ではなんていうんですか?」
「シンシン!」
「えっ?」

ぼくが戸惑っていると、フェイさんはメモ帳に素早く『星星』と書いた。

「シンシン?」
「そうデス。ターシンシンです」

フェイさんはそう言って、星星の手前に、大と書いた。

大星星

「じゃね、サヨナラ、オチュカレサマ!」

と言って、フェイさんは帰ってった。

ずっと後から、夢枕獏の『闇狩り師』という小説のことを思い出して、「あっそうか、猩猩(ショウジョウ)か! 猩猩を現代中国語では簡体字で星星、と書くんだ」と得心した。

あとで、電子辞書で調べたら、星星はゴリラのことだった。ただしオランウータンも星星というのだ。中国では大きいサルのことは、みんな星星というのだ。

ラーメン屋は、今日も忙しい。

(2009年1月24日作品)

(追記)「ろくでなし」の語源について後日調べたら「陸でなし」つまり、平らな陸でなく、ごてごてと凸凹のあるさまが、転じて性格の曲がった人、どうしようもないやつの呼称となったらしい。宮下あきら先生の名作漫画『魁!男塾』にのみ登場する、奇怪な拳法・武術に異常に詳しい民明書房刊に影響され、異世界の知識を披露してしまいました。失礼しました。


【海音寺ジョー】
kareido111@gmail.com

ツイッターアカウント
https://twitter.com/kaionjijoe

https://twitter.com/kareido1111



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(08/29)

●偏屈BOOK案内:江崎道朗「知りたくないではすまされない ニュースの裏側を見抜くためにこれだけは学んでおきたいこと」2

筆者は多くのインタビューを通じて、「アメリカには多様な歴史観があり、決して一枚岩ではない」という立場から、日米間の歴史論争を見るようになった。民主主義国家アメリカでは、歴史の評価は政治的な関係によって変わっていく。「日本は卑怯な騙し討ちをした侵略国家だ」と思っているアメリカ人ばかりではない。しかし、アメリカの政治家の、とくに美辞麗句に安心してはならない。

アメリカは基本的に民主党と共和党の二大政党制である。民主党は労組やマイノリティから支持され、政策的にはリベラルである。共和党は白人のキリスト教徒や中小企業の経営者から支持されていて、政策的には経済優先の保守だとされる。マスコミの大半は偏っていて「民主党と、それを支持するリベラル派の意見」だけを報じる傾向が強い。だから、ヒラリーが当選すると報じたのだ。

アメリカのマスコミの偏りに気付いていた筆者は、投票日の一か月前に「マスコミが報じないトランプ台頭の秘密」を出版したが、鳴かず飛ばず。トランプ当選の第一報が流れると、書店から版元・青林堂に注文殺到、増刷を重ねた。旧知の政治家たちからも連絡があり、安倍首相がトランプに会いに行くので、メモ作成に協力してほしいと頼まれた。そこで筆者は何度も強調したことは──

アメリカのマスコミが報じているのは「民主党を支持するアメリカ」だけであり、トランプを支持したのはアメリカや日本のマスコミが報じない「もうひとつの(共和党を支持する)アメリカだ」ということだった。当然のことだが、アメリカは一枚岩ではない。だがアメリカの報道を日本に紹介する日本のマスコミは「民主党を支持するアメリカだけがアメリカである」かのように報じる。

だから、先の大統領選で大多数のマスコミと国際政治学者、そして外交評論家たちが「ヒラリー当確」を予想し、みごとに外すという恥をさらした。しかし、なぜ予想が外れたのか、なぜそうなったかということに対する本格的な反省はついに行われなかった。アメリカの政治をより的確に分析するには、マスコミの報じない「共和党を支持するアメリカ」があることを知っておく必要がある。

しかも、この「共和党を支持するアメリカ」のなかには、先の大戦で悪かったのはルーズヴェルト民主党政権だと考えている知識人がいる。つまり、日本は侵略国家だとする歴史認識にこだわっているのは、アメリカの民主党系の知識人たちとマスコミである。マスコミで報じられないだけで、アメリカは必ずしも意見が一致していない。このことは、中国、韓国など殆どの国にあてはまる。

筆者はアメリカで取材を重ね、アメリカには多様な歴史認識があって、決して一枚岩ではないという立場から、日米間の歴史論争を見るようになった。日本で語られてきたアメリカの戦後史は「アメリカのリベラルの戦後史」に過ぎなかった。アメリカにはもう一つの戦後史「保守主義者たちの戦後史」があった。これが、ニュースの裏側を見抜くうえどうしても学んでおきたいポイントである。ポイントは8つある。残りもそのうち紹介するかもしれない。(柴田)

江崎道朗「知りたくないではすまされない ニュースの裏側を見抜くためにこれだけは学んでおきたいこと」KADOKAWA 2018
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046040793/dgcrcom-22/



●世界柔道選手権。男子81kg級「決勝」で、技ありが出た後、そのリプレイを「試合中」に放送。その間に試合終了。最後はどんな技だったのか見られず。

その後、女子決勝のVTRが何度も流れ、いやほんとにいい試合だったから、それはいいんだけど、待てど暮らせど男子決勝が流れない。そしてそのまま番組終了。

女子決勝は日本人が出ていて、男子決勝は外国人同士。まさかそれが関係したってことはないよねぇ? 決勝よ、決勝。

Twitterを見たら、同じように怒っている人がいたわ。金とった外国人にインタビューしないのは何故なのか、日本で見ているのは日本人だけじゃないのにって書いている人もいたわ。(hammer.mule)

2019世界柔道選手権 テレビ
https://www.fujitv.co.jp/sports/judo/world/movie.html

大会ダイジェスト動画に上がってくるわよね?!(怒)

2019世界柔道選手権 特設サイト
https://tokyojudo2019.jp/


速報サイト
https://www.ijf.org/competition/1751/results


速報サイトの動画を見ようとしたら「この動画は、お住まいの国では公開されていません」
https://www.ijf.org/athlete/3873/videos?currentContestCodeLong=wc_sen2019_m_0081_0131