[4930] 2020年は「好奇心」!◇2020年、バレンタイン・チョコ戦線〈後編〉

投稿:  著者:



《アートで回せるようになる!》

■羽化の作法[99]現在編
 2020年は「好奇心」!
 武 盾一郎

■LIFE is 日々一歩(112)[スイーツ]
 2020年、バレンタイン・チョコ戦線〈後編〉
 森 和恵




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■羽化の作法[99]現在編
2020年は「好奇心」!

武 盾一郎
https://bn.dgcr.com/archives/20200114110200.html

───────────────────────────────────

明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願い申し上げます!

年明け一発目のテキストは、ご多分にもれず2020年の抱負を語るのでありますが、去年2019年は「2019年を振り返る」で、一年をイメージしました。そこにこんなことを書いてました。

“2019年を振り返る時、「13月世大使館、試験的に運営を始めましたがおかげさまで大盛況が続いております! これからもよろしくお願いします!」という記事が書けるようにしたいです。”
https://bn.dgcr.com/archives/20190108110300.html


そしてまさにそうなりました。自分でも読み返してみてビックリです。

羽化の作法[97]現在編 ギャラリー13月世大使館初日、大盛況のうちに終えることができました!
https://bn.dgcr.com/archives/20191126110100.html


イメージしてウキウキするなら、それを書いてみると良いんでしょうね。ちょっと恥ずかしくても荒唐無稽でも。

ということでイメージを言語化してみようと思います。

●ガブリエルガブリエラ

ガブリエルガブリエラ(武 盾一郎×ポオ エ ヤヨ)は《13月世の物語》を紡ぎ続ける、シングル・イシューのアート・ユニットです。「物語絵」と「呪薬(ジュエリー)」を制作して販売しています。

しかし、絵とジュエリーを作るのが目的なのかというと、そうではありません。物語をベースとした《13月世》の世界観を具現化し、そこでいろんな人たちが仲良く楽しく幸せに過ごせるようにしたいのです。

《ギャラリー13月世大使館》も作品展示が目的なのではなく、例えばイラン人とアメリカ人が仲良く物語絵にうっとりできるような場所であるとか、安倍内閣を支持する人と不支持の人が、仲良く呪薬(ジュエリー)を試着して褒め合うとか、苦しみを抱えてる人がそんなことも忘れてファンタジーを楽しめるだとか、そんな場所にしたいのです。なんだかキレイゴトっぽく聞こえてしまうのですが、案外と本気でそのようなことを、ポオ エ ヤヨさんと熱く語り合いました。

作品は世界観のエッセンスで、ギャラリー13月世大使館は作品の舞台です。それが実現しただけでも嬉しいのですが、イメージはどんどん膨らむのです。

例えば、テクノロジーを使ったこんな展開を夢想します。

●《13月世の物語》を展開

上尾駅を降りるとチュチュ雲に乗った毛虫の「ピッピ」がやって来て、本当に道案内してくれます。
https://1.bp.blogspot.com/-gpBt3ph4US4/XdDvRdC9KwI/AAAAAAAABEE/6nzGGJ5nwcA-UbOIBu5410Mj8LbhZtO4QCLcBGAsYHQ/s1600/%25E3%2583%2592%25E3%2582%259A%25E3%2583%2583%25E3%2583%2592%25E3%2582%259A%25E3%2581%25AE%25E9%2581%2593%25E6%25A1%2588%25E5%2586%258501

「こっちだピィー!」と言いながら、本当に駅からギャラリーまで案内してくれたら可愛いなあ。少しうざい感じで、たまに道を間違ったり、鳥が来ると逃げたりしながら。

もう羽のないドローンがあるので、チュチュ雲は自在に飛べますよね。スマートスピーカーみたいなシステムで会話も出来るから、ひょっとして今の段階で実現可能かも? なんて思ったりします。

「羽根のないドローン ~プロペラを使わず安全に飛行するドローン~」


ギャラリー13月世大使館に入ると、エリザベス鳥の「プップ」が二足歩行で来てお茶を出してくれます。
https://pbs.twimg.com/media/EF6n7aAVUAESnuq?format=jpg&name=900x900


「お帰りなさい◯◯さま。13月世でのあなたはよく存じておりますの」なんて言いながら。

ロボットは現在ここまで動けるんだから夢ではないですよね。


ギャラリー内には3Dホログラムで空間に浮かび、泳ぐ人魚「ティリア」のインスタレーションなんてできたら楽しい。
https://2.bp.blogspot.com/-tkCkbqcYt50/VhSje81SzrI/AAAAAAAAAJ8/ohnNWFBnE4s/s1600/%25E6%25B0%25B7%25E7%25A0%2582%25E7%25B3%2596%25E3%2581%25AE%25E6%25B9%2596%25E3%2581%25AE%25E5%259F%258E_500

今はこんなホログラムができるんですね。
「3Dホログラム」


人体がホログラムと重なると、フワッと触った感触がしたらもっといいなあ。または接触したら音が鳴るとか。

「CLINAMEN 2013 by Céleste Boursier-Mougenot at National Gallery of Victoria - Melbourne, Australia」


例えば、この作品は水に浮かべた器がぶつかって音が鳴るのですが、こんな感じで動く3Dホログラムと人が重なると、風鈴のように音が鳴るとか。

また、空に向かって巨大に展開させるのも面白いなあ。《霧の國》の姿をドローン群で夜空に描くんです。
https://2.bp.blogspot.com/-Am05F4ORNKI/WCKG-4MjZ7I/AAAAAAAAAh8/q1bd_h7D0GMG1X1TLVqnxoi8Fc4Z87RbgCLcB/s1600/%25E9%259C%25A7%25E3%2581%25AE%25E5%259C%258B%25E5%2585%25A8%25E4%25BD%2593%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A3%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2597

ドローンでこんなすごい花火ができるのだから可能ですよね。


加えてコミュニケーションができたらいいなあ。例えば、この分身ロボットのような。

「分身ロボットカフェ バンキシャ 181216」


13月世の精霊たちは、他者としての異世界キャラクターではなく「もうひとりの私」なんですね。

私たちガブリエルガブリエラは、それを「物語絵」にしたけど、分身ロボット開発者の吉藤オリィさんは、実際に社会で役立つ発明をなさっています。素敵です。

ざっとテクノロジーで展開させる13月世を、イメージしてみました。これらは今年に実現するとかはないでしょうけど、小さな作品に壮大な夢をこめて制作すれば、いつかひょんな形で実現するのです。

なので2020年から意識しておくことは、好奇心を持っていろんな人たちと関わり、こちらから出向いていくことかなあって思います。

で、早速その一歩を踏み出すことができました! 【白いシャツの店レタル】( https://twitter.com/retar_info
)の展示会でコラボすることになったのです。
https://note.com/herzensnacht/n/n402788d1cc80


“The Stories of the Twelve Apostles:the Last Part”(12使徒物語:後編)
会期:1月11日(土)〜13日(月)
会場:西荻窪ギャラリーステラ

12使徒の「ユダ」のシャツとガブリエルガブリエラのジクレー2点と呪薬(ジュエリー)5点をコーディネート。

レタルのシャツはどれも本当に素敵です。作品もお求め頂きました!

こんな感じで《13月世の物語》が外に向かって飛び出し始めました。きっと今の段階では予想だにしなかった、面白いことになって行くんだと思います。

そして、今年は1月の段階で、半年先のスケジュールまで決まっております。こんなことは人生初です(笑)

2020年上半期の《ギャラリー13月世大使館》および武盾一郎、ポオ エ ヤヨの
スケジュールはこちらです↓
ギャラリー13月世大使館2020年上半期スケジュール
https://gabrielgabriela-jp.blogspot.com/2019/12/2020.html


●2020年、武盾一郎の目標

さて、ここで私個人の今年の目標ですが具体的に2つ項目を掲げます。まず「1・牛乳配達を辞める」。そして「2・断酒」です。

配達の仕事を辞めるくらいなら、すぐにでも可能なのですが、つまりは「アートで回せるようになる」という意味です。

そのためには「面白い作品をできるだけ短時間で描き、かつ売れるようにする」とか、「制作にまつわる仕事を受注する」とか、できるようになる必要があります。そうすると、「時間の有効活用」が最大の課題になるのかなあと思うのです。

そこで「断酒」です。もうこれしかありません。脳には絶対良いはずです。かつて、私にとって最大の娯楽はお酒でした。お酒をやめるなら、別に晩ご飯要らないんですよね。なので、断酒ができたら夕食を食べない生活にしようとも考えております。そうすれば断食時間が12時間を超えるので、サーチュイン遺伝子も活性化するでしょうし。

それができたら、「私が作って私が売る」という個体の稼働ではなく、規模を大きくしてプロジェクト化しようとも考えています。

「引き籠って追求」だけでなく、人を巻き込んでみんな楽しくハッピーになるベクトルも持つのです。コラボレーションから始めた私には、もともとその方向性はあったのですが、内向きにそしてダークに閉じてしまった苦い経験があります。

これからも籠って作品は作り続けるのですが、外側にも同じ強さで向かうようにして行こうと思っております。

それにはやっぱり「好奇心」ですよね。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます! (つづく)

【武 盾一郎(たけ じゅんいちろう)/52歳】


・ガブリエルガブリエラ
Twitter https://twitter.com/G_G_jp

Instagram https://www.instagram.com/gabrielgabriela.jp/

ブログ「13月世の物語」 
http://gabrielgabriela-jp.blogspot.jp


・武盾一郎
Twitter https://twitter.com/Take_J

ブログ「絵と空の事」 
https://take-junichiro.blogspot.com/

Facebookページ https://www.Facebook.com/junichiro.take

take.junichiro@gmail.com

◎アーティストとアートファンを繋ぐプラットフォーム「メセロ(mecelo)」
私のページができました! 応援よろしくお願いします!
インタビューもあります。
https://mecelo.com/artists/take_junichiro


インタビュー前半
https://mecelo.com/artists/take_junichiro/interviews/57

インタビュー後半
https://mecelo.com/artists/take_junichiro/interviews/58


◎装丁画を担当しています! 『星野智幸コレクション・全四巻』(人文書院)

星野智幸コレクションI スクエア
http://www.jimbunshoin.co.jp/book/b226418.html

星野智幸コレクションII サークル
http://www.jimbunshoin.co.jp/book/b226413.html

星野智幸コレクションIII リンク
http://www.jimbunshoin.co.jp/book/b226414.html

星野智幸コレクションIV フロウ
http://www.jimbunshoin.co.jp/book/b278897.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■LIFE is 日々一歩(112)[スイーツ]
2020年、バレンタイン・チョコ戦線〈後編〉

森 和恵
https://bn.dgcr.com/archives/20200114110100.html

───────────────────────────────────

こんにちは、森和恵です。2020年が来ましたね。今年もどうぞよろしくお願いします。

さて、今年1発目はバレンタインチョコの話題から始めます。前編・中編と続けてきて、今回が後編です。

デパートの催事が1月中旬からスタートしたり、ファーストフード店でもチョコレート商品がでたりして、いよいよ佳境になってきました。

今回は出かけて楽しめるバレンタインチョコの情報を集めてお届けします。

●配信動画の新シリーズを発表!

まずはお知らせから。新年最初のライブ配信をした際に、ウェブを学べる動画の新シリーズ《ふつうに生きていくための Photoshop&Illustrator》を発表しました。



CCバージョンに対応した新しい使い方を踏まえ、PhotoshopとIllustratorで押さえておきたいベーシックな機能を、15分の動画で月~金の平日にほぼ毎日更新にて紹介していきます。

・CS6時代の手法のままに使い続けているベテランユーザーさん
・グラフィック制作をこれから学んでいく学生さん
・デザインが本職ではないが、仕事上使わざるを得ないノンデザイナーさん

これらの皆さんに向けた内容を考えています。

1月15日より、Twitterハッシュタグ《 #ふつテクPsAi 》にて、動画のアップ情報をお知らせしますので、ぜひお楽しみに。
https://twitter.com/search?q=%23%E3%81%B5%E3%81%A4%E3%83%86%E3%82%AFPsAi


●サロン・デュ・ショコラ2020

バレンタインのチョコフェアで最大級といえば《サロン・デュ・ショコラ》。東京では、三越伊勢丹が取り仕切って、1月26日から7日間開催されます。

【サロン・デュ・ショコラ2020】
http://www.salon-du-chocolat.jp/


毎年パリで秋に行われる「サロン・デュ・ショコラ」の日本版で、フランスのチョコレートを中心に、世界各国のチョコレートが一堂に会します。

今年のテーマは「出会い」。毎年すぐに売り切れる、その年々のトップショコラティエがコラボするチョコの詰め合わせ《Selection Box》も、素材との出会い、一人との出会い、絶妙な出会いという副題で作られています。

http://www.salon-du-chocolat.jp/archives/2020/brand


サロン・デュ・ショコラでは、フランスまで行かないと買えない、ショコラとの出会いを楽しむことをおすすめします。味見ができることも多いので、気になるお店をチェックしておいて、食べ比べるのも楽しいですね。

ただ、人気店は行列ができてすぐに売り切れるため、事前にリサーチしておいて先に買いに行きましょう。

一部の商品は、1月4日から通販がすでに始まっています。先に買えますが、お届けは催事の終了後となるので、どうしても現地に行けない方が購入する手段だと思います。

わたしは、今年は東京まで買いに行けなさそうなので、既に通販で次の4点を購入済みです。超人気のベルナシオンのタブレット(板チョコ)を無事に買うことができて、今年は幸せでした。

◆タブレット パレ ドール|ベルナシオン

ベルナシオンの代表作、ガナッシュがたっぷり入ったパレ ドールがたっぷり食べられるように、大きな板チョコにしたもの
https://isetan.mistore.jp/onlinestore_shinjuku/product/0410900000000000000001262614.html


◆フリュイショック|セバスチャン・ブイエ
可愛いチョコならここの商品。これは、本物そっくりのフルーツをチョコレートで表現したボンボンショコラ。
https://isetan.mistore.jp/onlinestore_shinjuku/product/0410900000000000000001260133.html


◆パレ フリュイ パッション マンゴ|オリヴィエ・ヴィダル
今年の流行、フルーツショコラをひとつ選ぶなら、この商品でした。ごろごろとしたマンゴーがステキ。
https://isetan.mistore.jp/onlinestore_shinjuku/product/0410900000000000000001262685.html


◆シャンピニオン|ミシェル クルイゼル
キノコの形のチョコレート。地味に見えるんだけど気になって購入。6工程もかけて作られるのだそうです。
https://isetan.mistore.jp/onlinestore_shinjuku/product/0410900000000000000001260287.html


関西では、ジェイアール京都伊勢丹にて、東京より一足お先に1月22日からスタートします。京都版では、規模は小さいながらも人気の商品を押さえてくれるので、本当に好きな人は京都→東京とハシゴするとか。
https://www.isetan.mistore.jp/kyoto/event_calendar/sdc.html


デパートの催事では実際に行ってこそ買えるテイクアウト商品に注目が集まるものですが、

・カカオバルブ(カカオからココアを取った残りの果肉・ライチみたいな味がします)ジュース
・サダハル・アオキ・パリのマカロンがちょこんと乗った新作ジェラート&テリーヌ・オ・ショコラ
・BABBIのクリームがたっぷりつまったピスタチオロールケーキ
・ピエールマルコリーニのチョコレートレモンケーキ

……などが注目です。

販売日と販売点数が限られているので競争必至なのですが、楽しみです。自分の買いたいテイクアウト商品が買える日を狙って、朝早くから行ってみてはいかがでしょう?

●関西のデパートのバレンタイン催事の事情

わたしは関西に住んでいるので、自分が行く予定のデパートの催事をまとめておきます。

◇近鉄あべのハルカス VALENTINE CHOCOLAT COLLECTION 2020

関西デパートでの今年の一推しはハルカスです。去年に引き続いて、フェリシモ幸福のチョコレートともコラボがあり、規模も専門性もさらにグレードアップしています。
https://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/special/2020valentine/


私が気になっているのは、《Yumiko SAIMURA(イタリアの日本人女性ショコラティエ。レモンのクレミーノというヘーゼルナッツのジャンドゥーヤメインの板チョコが特にきになる)》、《ミシャラクのサブレギャラクティーク(表参道にお店があるパティスリー)》、《OGGIのオレンジピール(目黒の老舗パティスリーの看板商品)》、《ネルノンダルトワーズ 青チョコソフトクリーム(幸福のチョコレートで通販してたときに手が出せなかったあのソフトクリームが!)》、《カレルチャペック×モロゾフのミルクティプリン》、《モア・クロシェのカヌレ》です。お、多いな。。

海外のブランドよりも、日本のショコラティエの新しい発掘や、日本企業同士のコラボ商品などが多く目につきます。値段もお手頃価格が揃っているようなので、友チョコなどの気軽なプレゼントを選びに行くのによさそうです。

◇大阪タカシマヤ Amour du Chocolat!
https://www.takashimaya.co.jp/osaka/amour/


1月22日から開催。パトリック・ロジェ、ジュリアン・デシュノなど、フランスのショコラティエの作品が多数買えます。年々、規模と専門性が高くなっているようです。

私が気になっているのは、《フランズチョコレート(最近、神戸と京都にお店ができました)》、《コントワ・ドゥ・カカオ(ここのアソートボックスは超お買い得)》、《ラ・メゾン・デュ・ケルノン・ダルトワーズ(青チョコで有名)》、《オーボンヴュータン(東京のショコラティエだけど、奥地にあってなかなか買えない。日本人好みで超美味しい)》です。

こちらはブランドチョコが多いので、全部買ってたら破産しそうなので、様子を見つつ……。

◇クラブハリエのバレンタイン
http://clubharie.jp/corporate/chocolat/index.html


全商品とどこのお店で販売しているのかが、次のPDFにまとめられています。
http://taneya.jp/group/company/press/191125.pdf


わたしは《バームクーヘンスティック》と《アポロチョコレート》が気になっています。

バームクーヘンスティックは、一辺に切ったバームクーヘンにガナッシュをたっぷりとのせた商品で、レンジで温めると溶けてソースになるそうです。食べたいなと思っているのがピスタチオ味。その他に、いちごやキャラメル味があります。


アポロチョコレートは、明治とのコラボ商品です。かなり大きめのサイズで、いちごジャムとスパイシーなチョコレートの、二層仕立てになっています。
http://clubharie.jp/corporate/chocolat/lineup/apollo/index.html


デパートの会場毎に、置いてある商品が異なるので注意が必要です。デパートの催事会場に入っていると思うので、PDFを頼りに探してみましょう!

●ファーストフードなチョコレート

ファーストフード店でも、この時期だけの限定チョコレート商品がでてきます。手軽に買えるので、出会ったらぜひ試してみるとよいかもしれません。

スターバックスは、1月17日よりバレンタイン向け商品が出そろいます。現在、スターバックス会員だけが見られるページで、全商品の情報が見られます。

試してみたいと思っているのが、《チョコレート with パッションフルーツ フラペチーノ》。甘いチョコレートのフラペチーノに、パッションフルーツのソースが入っているのだそうです。今年は、甘酸っぱいフルーツとチョコレートの組み合わせが流行ってますしね。ぜひ。

ミスタードーナッツは、ピエール・エルメとコラボして、6種類のチョコレートドーナツを販売しています。
https://www.misterdonut.jp/m_menu/new/200110_001/


特に気になるのが《ポン・デ・イスパハン》と《キャレマン ショコラ》。どちらも、ピエール・エルメの人気商品をドーナツに仕立てた商品で、どれだけ再現されているのか? どんな味なのかが気になっています。

このコラムを書いたら、近所まで買いに行くつもりです。……まだあるかな。

……というわけで、今回はこちらまで。

これから、2月中旬ぐらいまでチョコ漬けの日々が始まります。お高くて美味しいチョコートは濃厚なので、一度にたくさん食べられないのが悩みの種です(苦笑)。

ではまた、次回お目にかかりましょう!
(^^)


【 森和恵 r360studio ウェブ系インストラクター 】
mail:r360studio@gmail.com
YouTubeチャンネル:https://youtube.com/r360studio

サイト:http://r360studio.com/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(01/14)

●偏屈BOOK案内:石原慎太郎「日本よ、完全自立を」

今の世の有り様に苛立ち切歯扼腕している石原慎太郎(87)が、心情を吐露したコラム集。産経新聞紙上に連載していた「日本よ」というコラムの中断までのテキストを収録したもので、その経緯が前書きにある。「何とも下らぬ人の世の摂理を無視した非礼極まる産経新聞社の態度」が、中断させられた理由である。編集局長なる人物が突然訪問し、このコラムを休筆して欲しいと言う。

当時人気の小池東京都知事と石原が築地市場の移転問題で不仲なので、そんな男にコラムを持たせるのかという苦情が多く、このままでは新聞の発行部数に悪い影響が懸念されるので当分休筆願いたいという。驚きあきれて見返す石原の前で、さすがにバツが悪くテーブルに手をついて低頭する相手に、それならコラムはもう取りやめると言い切った。……嗚呼、暴露しちゃったよ。

なさけないぞ、産経。と思ったが、もともと購読してないし。わが家は読売ジャイアンツ新聞以外は存在しないのだ。わたしは時々、図書館で読むしかない。孫が7人いるという石原だが、数年前、週刊誌に「いちばんの野望は?」と聞かれ「支那と戦争して勝つことだ」と答えて顰蹙を買ったと、笑っている。彼は旧制の湘南中学の生徒の時、父親に連れられて東京裁判を二回傍聴したとか。

かつてドナルド・キーンが、「あそこの一字だけはとても難しくて、英語に訳すのはまず無理ですね」と慨嘆し、石原もその通りだと相槌をうった名句がある。それは永福門院の「真萩散る庭の秋風身にしみて夕日の影ぞ壁に消え行く」の「ぞ」という助詞の味わいにあった。「ぞ」でなければ、帝を失った女の悲しみは伝わってこない。それほど助詞とは文章を支える芯の芯にも値する。

しかし、アメリカ人が英語で即製し日本語に翻訳した憲法には、我々が日常使う日本語としては成立しないような、助詞の誤訳が随所にある。憲法前文「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」という文言の「公正と信義に信頼して」の「に」は、日本語としての慣用からすれば、あくまでも「を」でなくてはならない。

さらに後段の「全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ」云々の「から」なる助詞は「から」ではなしに慣用としては「恐怖『を』免かれ」のはずだが英語の原文の前置詞がfromとなっているために「から」とされたに違いない。正統な国家の正統な基本法はあくまでも正統な国語で綴られるべきだ。現憲法は成立の過程を含めて、日本という国家の主体性を疑われる節が多々ある。

2013年2月、衆議院議員として国会に戻ってきた最初の質問で安倍首相に「あなたは今年の8月15日、靖国にお参りしますか」と尋ねた。「いや、それはいま軽々に答えると物議を醸しますので、言えません」というので、石原は「行かなくてもいい」「あなたが行くと必ず問題になるから。その代わり、総理大臣なんだから国民を代表して、天皇陛下にお参りして欲しいと頼んでくれ」

石原は韓国の朴正煕大統領と親交があり、「石原さん、竹島は厄介だ、あんな岩島、まったく意味がないのに、必ずそのうち問題になる。日本と韓国と一緒になって、ダイナマイトで爆破して消しちまおう」と提案されたそうだ。石原は週刊誌から「いちばんの野望は?」と聞かれて、「支那と戦争して勝つこと」と答えて顰蹙を買った。日本は絶対に負けない。楽勝、その理由は略。(柴田)

石原慎太郎「日本よ、完全自立を」2018 文春新書
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166611852/dgcrcom-22/



●玉造戎神社続き。本殿は牛頭天王白山権現社改め八阪神社なので、そちらでは初詣を済ませ、すぐ隣の社殿にある玉造戎神社でえべっさんとしてのお参りをしているのだが、本殿だけで帰る人は少なくないように思う。

人の少ない神社の方が、耳に届きやすいのではと思うのだが(混雑や競争が苦手なことの言い訳)、夏目友人帳的には、信仰が減り、人数の少ない方が神様の力が衰えてしまうって解釈だったから、どっちがいいのだろう? まぁ神社へわざわざ行くことで、自分の気持ちをアップデートするというのが目的だからあんまり気にはしていない。

笹は2,000円と3,000円。たぶん残り福(11日)に行くと500円引き。でなければ値上がりしたのかも。本物の笹で3,000円のものだと1.5m以上はある。

どの笹にもくじがついていて、最初に行ったときは贈答海苔セットが当たり喜んだものだが、その後は末等しか当たったことがない。その点では、天満天神えびすの方が当たりやすかったな。こっちも初めて行った時が一番良くて、後は下がっていった。さすがは商売の神様やな〜。浮気したろかな(笑)

くじ運はわりといいほう。しかしドラクエウォークでは、最初から欲しかった「ひかりのタクト」が全く当たらず。ふくびき券しか使っていないからかなぁ。 (hammer.mule)

八阪神社・中道八阪神社(玉造戎神社)
http://yasaka-ebisu.jp/


夏目友人帳
https://lala.ne.jp/sakuhin/?id=3


ドラゴンクエストウォーク
https://www.dragonquest.jp/walk/