クリエイター手抜きプロジェクト[609]IchigoJam編 IchigoDyhookに触ってみた
── 古籏一浩 ──

投稿:  著者:



新型コロナウイルスの影響で、3月の講座とイベントがなくなってしまったので、何か代わりに書かないといけないなあということで、思い出したのがこれです。

・IchigoDyhook
https://pcn.club/sp/dyhook/


IchigoDyhookは「いちごだいふく」と呼ぶそうで、一連のIchigoJamシリーズのカテゴリになります。1970年代〜1980年代からコンピューターを知ってる人はネーミングからして「あれだ」とピンと来るとでしょう。はい、ダイナブック構想のダイナブックのネーミングからもじっています。

・ダイナブック構想javascript:void(0);
https://ja.wikipedia.org/wiki/ダイナブック





このダイナブックというネーミングは、結局、東芝が使ってノートパソコンとして発売してしまうわけですが(その後シャープ+東芝となりDynabook株式会社に)。

・Dynabook
https://ja.wikipedia.org/wiki/Dynabook_(ブランド)


なんだかんだで昔からコンピューターやってる人は、自分でもダイナブックを作ってみたい、発売してみたいという妄想が消えないのかもしれません。

IchigoDyhookは、いきなり出てきたわけではありません。ベースは以下の商品でしょう。これをプラスチック筐体にして、電源をワンセットにしたものがIchigoDyhookだと思われます。

・IchigoDake & IchigoIgai スクールセット
https://hello002.stores.jp/items/5c6a67c23b63653d425ef501


ということで、IchigoDyhookを購入することにしました。注文したのが少し遅かったせいか、1月に注文して2月末にようやく届きました。ロット数が少なかったのかもしれませんが、思ったよりも需要があったようです。

ちなみにIchigoDyhookは本体に加えて、持ち運び用のバッグも同梱されています。IchigoDyhookは大変軽いので、子供でも楽々持ち運びできます。

最近のノートパソコン・タブレットは高機能化していますが、IchigoDyhookはまったく逆方向です。IchigoDyhookで動かすのがIchigoJamですから、高機能である必要はありません。

シンプルなおかげで、なんと単三乾電池4本で動かす事ができます。もちろん、モバイルバッテリーやAC電源を利用することもできます。ちなみに両方を併用することもできます。ちょっとやってみたところでは、電源を入れた状態でAC電源を抜き差ししても、IchigoJamの動作が停止することはありませんでした。ただ、モニタ画面は瞬間的にちらつきます。

IchigoDyhookは、実は単体では動作しません。右側の2つのUSBポートに、動かしたいモジュールを差し込む必要があります。差し込むモジュールは、以下のIchigoDakeシリーズになります。

https://pcn.club/products/ichigodake/


・IchigoDake BASIC(IchigoJam)
https://hello002.stores.jp/items/5cc16d3aa894527a08412d17

・IchigoDake JavaScript (IchigoLatte)
https://hello002.stores.jp/items/592d4f23b1b61966990006b2

・IchigoDake IchigonQuest プリント基板ハーフキット
https://hello002.stores.jp/items/5ab8d86c122a7d2e9600d5d0


右側の差し込み口はUSBなのですが、真っ直ぐに差し込まないと起動しないことがあります。そんなときには、斜めに差し込まれていないか確認して下さい。IchigoDyhookの電源は右上にあるスライドスイッチになります。右側にスライドさせると電源が入ります。起動すると、以下のように表示されます。

IchigoJam BASIC 1.4.1D jig.jp
OK


バージョンが1.4.1DのようにDがついている場合はよいのですが、Dがついてない場合はモニタ画面がちらつくという不不具合があるようです。ちょっとやったところでは、1.4.1Dでも若干左下側がちらつくこともありましたが、気にはならない程度です。

また、IchigoDake JavaScriptも差し込んでプログラムを作ってみましたが、こちらは問題なく処理、表示されました。

せっかく買ったのですから、簡単なプログラムを作ってみました。定番のランダムに線を描画するプログラムです。

10 X=RND(64):Y=RND(48)
20 A=RND(64):B=RND(48)
30 DRAW X,Y,A,B
40 GOTO 10

プログラムも保存できますが、保存したプログラムをパソコン等に保存する場合は、ピンソケットを調達して自分でハンダ付けする必要があります。販売されているIchigoDakeには、ピンソケットが含まれていないためです。

ピンソケットを付ければ、外部のセンサー等もつなぐことができます。このピンソケットが、個人的に一番ネックとなったところです。東京なら秋葉原に行けば簡単に調達できるのでしょうけど、田舎だとちょっと調達するのは手間です。なければ秋月電子などから購入することになります。

ちなみに、IchigoDyhookのキーボードはちゃんと作られています。1980年代の安いパソコンで使われていた、消しゴムのようなキーボードではありません。

・JR-100
http://asamomiji.jp/contents/documents/retropc/jr100

https://ja.wikipedia.org/wiki/JR_(コンピュータ)


このIchigoDyhookは児童館に持っていく予定だったのですが、新型コロナウイルスのおかげで駄目になってしまいました。本当は子供達の反応を見たかったところですが、それは来年度になりそうです。


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
http://www.openspc2.org/


本当はイベントレポートのはずが、安倍総理のご命令により中止・キャンセルに。イベント・講座・歓送迎会・花見が全滅。講座がなくなったので、結局は収入だけが減るというナイスなオチが発生中。

・みんなのobniz入門
https://www.amazon.co.jp/dp/4865942165/


・InDesign自動化サンプルプログラム逆引きリファレンス上/下
https://www.amazon.co.jp/dp/4844396846/

https://www.amazon.co.jp/dp/4844396854/


・創って学ぼうプログラミング
https://news.mynavi.jp/series/makeprogram


・みんなのIchigoLatte入門 JavaScriptで楽しむゲーム作りと電子工作
https://www.amazon.co.jp/dp/4865940936

[正誤表]
http://www.openspc2.org/book/error/ichigoLatte/


・After Effects自動化サンプルプログラム 上巻、下巻
https://www.amazon.co.jp/dp/4844397591

https://www.amazon.co.jp/dp/4844397605


・IchigoLatteでIoT体験
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X3X1CHP

http://digiconcart.com/dccartstore/cart/info/2561/218591


・みんなのIchigoJam入門 BASICで楽しむゲーム作りと電子工作
http://www.amazon.co.jp/dp/4865940332/


・Photoshop自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W952JQW/


・Illustrator自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R5MZ1PA/


・4K/ハイビジョン映像素材集
http://www.openspc2.org/HDTV/


・クリエイター手抜きプロジェクト
http://www.openspc2.org/projectX/