クリエイター手抜きプロジェクト[611]IoT Orange pico編 再びBASICの世界へ
── 古籏一浩 ──

投稿:  著者:



今回扱うのは、Oranginoというシングルボードコンピュータです。

Orange picoは、教育用のコンピューターとして開発されたようです。Oranginoは、Orange picoシリーズの中で、Arduino用の基板を利用できるものです。

・Orange pico
http://www.picosoft.co.jp/orange/


・Orangino
http://www.picosoft.co.jp/Orangino/index.html


Orange picoは、IchigoJamと同じようにBASICで動作します。中高年の世代ではおなじみの、昔ながらのBASICです。昔取った杵柄、ではありませんが30年くらい前の知識を活かすことができます。

Orange picoを使うには、1980年代前半の知識で十分です。命令も古き良き時代のBASICのままです。Orange picoのBASICはIchigoJamよりもパワフルです。





もっとも、パワフルと言ってもパソコンやスマートフォンとは、比べるべくもありません。それでも、パソコンやスマートフォンでは遠くなってしまった、ハードウェアとの距離は近くなっています。ここらへんは、IchigoJamと同じ感触といったところです。

さて、Oranginoですが、使用にあたってはいくつか用意するものがあります。まず、USBキーボードです。これは一般的なUSBキーボードを使えます。ここらへんは特に問題ないでしょう。

次に必要なのはディスプレイです。ディスプレイとの接続は、ビデオ端子からになるのでHDMI端子しかないものや、DVI端子だけのものは使えません。

そして、このディスプレイと接続するケーブルが必要になります。IchigoJamでは一般的なビデオケーブルを使えましたが、Oranginoでは専用のケーブルが必要です。最初、専用のケーブルが必要だとは分からず、買ってから気づきました……。

・Orangino専用USB-RCA変換AVケーブル
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B075CXS8RF/dgcrcom-22/


最後に電源です。Android携帯でおなじみの、マイクロUSB電源が必要です。これは単純に電源としてのみなので、マイクロビットのようにデータ通信できるケーブルである必要はありません。

準備ができたらケーブルを接続して、電源スイッチを入れます。電源が無事に入ると、基板上のオレンジのLEDが点灯します。

すると、画面にOrange picoのロゴが表示された後、BASICやフリーエリアに関するメッセージが表示されます。これで準備OKです。Oranginoは特に開発環境を用意したりする必要はありません。電源を入れればすぐに使えます。

BASICは簡易BASICではなく本格的なものなので、小数値計算からグラフィック描画、印刷など様々なことが行えます。また、表示画面もテキスト画面とグラフィック画面を備えていて同時に表示することができます。

http://www.picosoft.co.jp/orange/download/ORANGE_BASIC.pdf

https://op-basic.jimdo.com/orange-basic-の使い方-仕様/


面白いのは、1980年代に教育に向いているとして開発されたタートルグラフィックス(LOGO)が搭載されていることです。これを使うと、グラフィック座標を示す亀が表示され、亀を動かすことでグラフィックを描くことができます。

また、I2C制御のための命令なども備えています。これにより、接続した様々な機器(ロボットなども)を制御することができます。

ということで、とりあえず定番の文字を表示してみましょう。定番だとHello worldですが、ここはOrangeの文字を表示してみます。文字を画面に表示するにはprintを使います。

いきなり以下のように文字を入力しリターンキーを押すだけです。

print "Orange"

リターンキーを押すと画面には

Orange
OK


と表示されます。OKは正常に命令が処理されたことを示します。正常に処理できなかった場合は、エラーメッセージが表示されます。

あと、printは大文字でも小文字でも動作します。ついでに定番のPRINT命令の省略形である ? も使えます。以下のようにしても、画面にはOrangeと表示されます。

?"Orange"


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
http://www.openspc2.org/


各国が渡航禁止、外出禁止になっていて、なんかブロック経済みたい。こんな時だからか、うちの不安ヒーターでなくてファンヒーターのCORONAが壊れてしまいました。特にオチはありません、はい。

・みんなのobniz入門
https://www.amazon.co.jp/dp/4865942165/


・InDesign自動化サンプルプログラム逆引きリファレンス上/下
https://www.amazon.co.jp/dp/4844396846/

https://www.amazon.co.jp/dp/4844396854/


・創って学ぼうプログラミング
https://news.mynavi.jp/series/makeprogram


・みんなのIchigoLatte入門 JavaScriptで楽しむゲーム作りと電子工作
https://www.amazon.co.jp/dp/4865940936

[正誤表]
http://www.openspc2.org/book/error/ichigoLatte/


・After Effects自動化サンプルプログラム 上巻、下巻
https://www.amazon.co.jp/dp/4844397591

https://www.amazon.co.jp/dp/4844397605


・IchigoLatteでIoT体験
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X3X1CHP

http://digiconcart.com/dccartstore/cart/info/2561/218591


・みんなのIchigoJam入門 BASICで楽しむゲーム作りと電子工作
http://www.amazon.co.jp/dp/4865940332/


・Photoshop自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W952JQW/


・Illustrator自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R5MZ1PA/


・4K/ハイビジョン映像素材集
http://www.openspc2.org/HDTV/


・クリエイター手抜きプロジェクト
http://www.openspc2.org/projectX/