クリエイター手抜きプロジェクト[615]IoT Orange pico編 プログラムの作成
── 古籏一浩 ──

投稿:  著者:


今回は、Orange pico (Orangino) でプログラムの作成を行います。前回まではダイレクトモードを使って動かしていました。しかし、ダイレクトモードでは、入力した命令はすぐに実行されてしまいます。

これでは複雑な処理を行わせるのは無理があります。そこで、プログラムとして入力していきます。まず、プログラムの前に行番号(整数値)を入れます。例えば123と表示するプログラムは以下のように入力します。




10 print 123

ダイレクトモードで命令を実行すると、OKという文字の次にカーソル(■)が表示されましたが、プログラムとして入力した場合は、OKの文字は表示されず、カーソルが点滅するだけです。

ここらへんは一般的なBASIC(古き良き時代のBASICと書いた方が正確ですが)と変わりません。ただ、Orange BASIC Ver 1.5では行番号の後に空白を入れなくても動作します。また、プログラムリストを表示する場合、行番号の後には空白は自動的に入りません。行番号の直後に命令を書くと、そのまま表示されます。

プログラムとして入力されたか、確認してみましょう。プログラムの内容を表示するにはLISTを入力します。大文字小文字は区別しないので、listと入力しても大丈夫です。

LIST
10 print 123
OK


入力したプログラムが表示されれば、正しく入力されています。そうでない場合は、再度行番号と命令を入力してリターンキーを押してください。なお、すでにある行番号と同じ番号を指定してプログラムを入力した場合、すでにある同じ行番号のプログラムは上書きされてしまいますので注意してください。

入力したプログラムを実行するにはRUNと入力します。

RUN
123
OK


画面に123の数値が表示されたら正常に動作しています。もし、以下のようにエラーメッセージが表示されたら、表示された行番号のプログラムが間違っています。入力ミスがないか確認しましょう。

Syntax error in 10

プログラムの間違っている部分を修正するには、LISTでプログラムを表示した後、間違っている文字を入力し直します。そして、そのままリターンキーを押します。修正されたかどうか確認する場合もLISTを使います。行番号にあるプログラムを消したい場合は、以下のように行番号を入力してリターンキーを押してください。

10

全部消して最初からやり直した方が早そうな場合には、NEWと入力しリターンキーを押してください。すでにあるプログラムが消えます。なお、取り消しはできませんので注意してください。

それでは次に、123が表示されたらOrangeの文字を表示するようにプログラムを変更してみましょう。以下のように入力してください。

20 print "Orange"

RUNと入力して実行してみましょう。以下のように表示されれば正常動作です。

RUN
123
Orange
OK


プログラムは行番号の小さい順に、順番に実行されていきます。ただし、条件判断や繰り返し処理によって、小さい行番号に処理が移ったり、離れた行番号に移動することがあります。

せっかく作ったプログラムですが、このまま電源を落とすときれいに消えてしまいます。そこで、Orange pico本体のEEPROMにプログラムを保存します。プログラムを保存するにはSAVEを使います。SAVEの後に0〜7までの番号を指定します。0番にプログラムを保存するには、以下のように入力します。

SAVE 0

すると

24 Bytes written
OK


のように表示されます。本当に保存されたか確認しましょう。FILESと入力してください。すると以下のように表示されます。

FILES
0:[P]
1:[X]
2:[X]
3:[X]
4:[X]
5:[X]
6:[X]
7:[X]
OK


[P]となっていればプログラムは保存されています。ただ、これでは一体何のプログラムが保存されているのかわかりません。そこで、SAVEではファイル名を指定できるようになっています。以下のように入力すると、TESTというファイル名で保存されます。

SAVE 0,"TEST"

FILESで確認すると以下のようになります。

FILES
0:[P]:TEST
1:[X]
2:[X]
3:[X]
4:[X]
5:[X]
6:[X]
7:[X]
OK


0番のプログラムの内容が一目で分かります。次に、保存されたプログラムを読み込んでみましょう。ここでOranginoの電源を落とし、再び電源を入れてください。この段階では何もプログラムがありません。LISTを使って確認してください。

プログラムを読み込ませるにはLOADを使います。LOADの後に読み込むプログラム番号を指定します。以下のようにすると、0番に保存されているプログラムが読み込まれます。

LOAD 0
24 Bytes read

LISTと入力して、プログラムが読み込まれたかどうか確認してください。プログラムが表示されれば問題ありません。


【古籏一浩】openspc@alpha.ocn.ne.jp
http://www.openspc2.org/


Galaxy S20で撮影した8K映像データを、フリー映像素材として用意しました。いつものように無料ですが、元のデータであっても結構映像がベタついています。さすがに売り物にはならないので、無料という具合で。今年中にはSHARPから8K/30p撮影できるカメラが出るという話(って、昨年もそういうアナウンスだったけど)

http://footage3.openspc2.org/HDTV/footage/8K/24f/


コロナウイルスの影響で売り上げが下がっても、損失でないと補償がないとのことで、なかなか辛いところ。だいたい、注文の半分近くがキャンセルという状態に。仕方ないので他の手段で稼がないといけない。ということで、怪しい同人誌を書いて稼ぐというオチに。しかし、漫画で使われている擬音の書体がなんなのか分からず。みんな手書きなのか?

・InDesign自動化サンプルプログラム逆引きリファレンス上/下
https://www.amazon.co.jp/dp/4844396846/

https://www.amazon.co.jp/dp/4844396854/


・創って学ぼうプログラミング
https://news.mynavi.jp/series/makeprogram


・みんなのIchigoLatte入門 JavaScriptで楽しむゲーム作りと電子工作
https://www.amazon.co.jp/dp/4865940936

[正誤表]
http://www.openspc2.org/book/error/ichigoLatte/


・After Effects自動化サンプルプログラム 上巻、下巻
https://www.amazon.co.jp/dp/4844397591

https://www.amazon.co.jp/dp/4844397605


・IchigoLatteでIoT体験
https://www.amazon.co.jp/dp/B06X3X1CHP

http://digiconcart.com/dccartstore/cart/info/2561/218591


・みんなのIchigoJam入門 BASICで楽しむゲーム作りと電子工作
http://www.amazon.co.jp/dp/4865940332/


・Photoshop自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00W952JQW/


・Illustrator自動化基本編
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R5MZ1PA/


・4K/ハイビジョン映像素材集
http://www.openspc2.org/HDTV/


・クリエイター手抜きプロジェクト
http://www.openspc2.org/projectX/