[5011] 大人の不倫物語に憧れた?◇PLAに適した接着剤◇気を揉んでます

投稿:  著者:



《緊急事態宣言にもかかわらず旅烏の毎日》

■日々の泡[033]
 大人の不倫物語に憧れた?
 【逢う時はいつも他人/エヴァン・ハンター】
 十河 進

■グラフィック薄氷大魔王[655]
 PLAに適した接着剤はどれか? 選手権大会
 吉井 宏

■歌う田舎者[64]
 気を揉んでます
 もみのこゆきと
 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日々の泡[033]
大人の不倫物語に憧れた?
【逢う時はいつも他人/エヴァン・ハンター】

十河 進
https://bn.dgcr.com/archives/20200520110300.html

───────────────────────────────────

手元に音楽之友社が発行した「ビルボード・ナンバー1・ヒット」という上下本がある。買ったのは、もう30年ほども前のこと。アメリカのビルボード誌の1955年から1985年までのヒットチャートが掲載されている。

その一番最初に載っているのが、ビル・ヘイリーとコメッツの「ロック・アラウンド・ザ・クロック」である。1955年7月9日の週にビルボード1位になり、8週間ナンバー1を維持した。

ポピュラー音楽史では、「ロック・アラウンド・ザ・クロック」をロックン・ロールのエポック・メイキングな曲としているが、解説によると「初のロックン・ロール曲は1951年にメンフィスでジャッキー・プレストンがレコーディングした『ロケット88』であるというのが定説」だという。

同じ年、ビル・ヘイリーも「ロケット88」をレコーディングし、白人アーチストとして初めてロックン・ロールのレコードを発表する。後年、ビル・ヘイリーは「ロックン・ロールの父」として語り継がれることになった。

「ロック・アラウンド・ザ・クロック」は、僕が中学生くらいのときにはロックン・ロールを広めた名曲として、よくラジオでかかったものだが、このレコードの発売は1954年4月のことであり、それから1年以上経ってビルボード1位になった。

注目された理由は「ロック・アラウンド・ザ・クロック」が「暴力教室」(1955年)という映画のオープニングに使用されたからだった。グレン・フォードが教師を演じ、後に「コンバット」のサンダース軍曹で人気が出るヴィク・モローが不良生徒のボスを演じた。

「暴力教室」は荒れたハイスクールを描いてセンセーションを呼び、全米でヒットしたのだった。黒人生徒役で出演したシドニー・ポワチエは後に大物俳優になり、後にテレビシリーズ「ハニーにおまかせ」に主演するアン・フランシスも出演していた。映画がヒットし、曲もヒットしたのである。

「暴力教室」の原作者は、エヴァン・ハンターという作家だった。「暴力教室」で注目されたエヴァン・ハンターは、別のペンネームで警察小説のシリーズを書き始め、そちらも大ヒットする。後に黒澤明や市川崑が映画化するのだが、それはまた別の話。今回は、エヴァン・ハンターの話をしたいと思う。

僕がエヴァン・ハンターという名前を知ったのは、「暴力教室」の原作者としてだった。ただし、当時、映画の評判は聞いていたが、簡単に見ることはできなかった。そして、エヴァン・ハンター原作のもう一作、「逢う時はいつも他人」というタイトルが僕の頭に刻み込まれた。

「逢う時はいつも他人」の原題は「Strangers When We Meet」だから、ほぼ直訳である。僕は英語を習い始めた中学生の頃、ちょうどフランク・シナトラが歌う「Stranger in the night」がヒットしていて、ラジオの司会者が「夜の見知らぬ人」と気取って訳したのを信じた。

その頃、英語の授業で「Stranger」の意味を教師が「誰かわかりますか」と問いかけたことがある。僕は得意になって手を挙げ、教師に指名されると、「見知らぬ人、という意味です」と答え、教師に「他人」という意味だと直されたことがある。

そのときのシーンが、未だに僕の記憶に鮮明なのだけれど、どうして「逢う時はいつも他人」というタイトルが僕の脳裏に刷り込まれたのかは不明である。もしかしたら、「Stranger」という単語が入っているから、だったのかもしれない。

物語は、カーク・ダグラス演じる建築家が、近所に住むキム・ノヴァク演じる倦怠感に充ちた人妻と恋に堕ちるという不倫ものである。子供をスクールバス乗り場に送りにいったのが知り合うきっかけだったと記憶している。ゴミ捨て場にいって知り合うよりはロマンチックだと思う。

しかし、なぜ、大人の不倫物語に中学生の僕が惹かれたのだろうか。何が僕の琴線に触れたのだろうか。キム・ノヴァクはアルフレッド・ヒッチコックの「めまい」(1958年)を見たときに「きれいな人だな」と思ったが、スレンダーな女性が好きな僕の好みではなかったし、顎の割れたカーク・ダグラスも好きではなかった。

なのに、どうしてと考えると、やはり「逢う時はいつも他人」というフレーズに反応したのだと思う。この映画を見てから原作を入手するまで、けっこう時間がかかった(僕は大学生になっていた)けれど、原作(角川文庫で上下二巻だった)を見つけたときにはすぐに買ったものだ。

しかし、大学生でこの物語を読んでも本当には理解できていなかったと思う。古きよきアメリカの裕福な白人たちが暮らす郊外の住宅街である。建築家というエリートである主人公は、妻や子供を愛していながら近所の人妻に恋をする。ダメだ、ダメだと思いながら惹かれていく。

50年代のモラルが支配するアメリカ。白人エリートたちは保守的であり、離婚率も高くはなかった。簡単に家庭を棄てるわけにはいかない。結局、ふたりは別れ、それぞれの家庭に帰っていく。分別のある大人の行いだ。しかし、気持ちはそう簡単に割り切れない。

そういうのは、やはり結婚し子供ができた後、誰かを好きになるという経験をしないとわからないだろうなあ。やはり、映画を見るのも、原作を読むのも早すぎた気がする。それなりの人生の経験をしてから読むと、身につまされたことだろう。

それにしても、「逢う時はいつも他人」というフレーズには、今でも心騒ぐものを感じる。理由はよくわからないのだけれど----


【そごう・すすむ】
ブログ「映画がなければ----」
http://sogo1951.cocolog-nifty.com/

「映画がなければ生きていけない」シリーズ全6巻発売中
https://www.amazon.co.jp/%E5%8D%81%E6%B2%B3-%E9%80%B2/e/B00CZ0X7AS/dgcrcom-22/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■グラフィック薄氷大魔王[655]
PLAに適した接着剤はどれか? 選手権大会

吉井 宏
https://bn.dgcr.com/archives/20200520110200.html

───────────────────────────────────

3DプリンタのPLAという材質を接着するのに、どの接着剤を使うのがいいか? 選手権大会。

出力失敗の薄板と、新しく直径12mmの円柱を出力して9個用意。軽くサンドペーパーをかけてそれぞれ接着し、数日後、ちゃんとくっついてるか確認する。
http://www.yoshii.com/dgcr/secchakuzai-IMG_2600

前もって検索したところ、以下にリンクした記事でもけっこうまちまち。実際やってみればはっきりするだろう、ってことで。

セメダイン社による素材別3Dプリント接着検証
https://idarts.co.jp/3dp/cemedine-mft2018/


3Dプリンターの造形物をくっつけよう! ~FDM編~
https://www.cemedine.co.jp/cemedine_reports/3dFDM.html


接着剤をいろいろ試す -PLAの接着
https://3dp0.com/adhesive/


従来は瞬間接着剤とエポキシ接着剤を、交互に塗布して接着してた。瞬間接着剤が良好なのは知ってたけど、僕的にはUコン時代から使ってきたエポキシ接着剤が最強という認識だった。瞬間接着剤って一発勝負だから、神経使うのが苦手。

ところがちょっと前、エポキシのみで接着したパーツ部分を不用意に持ち上げたらポロッと取れたorz 接着部分に残ってたエポキシ接着剤は、爪で強く掻いたらベロベロと剥がれた。ぜんぜんくっついてないじゃん! ってことで、今回のテスト。いろいろ用意した。
http://www.yoshii.com/dgcr/secchakuzai-IMG_2581

ラベルをよく見たら、ボンド「GPクリヤー」は合成ゴム系=両側に塗ってしばらく乾かして圧着するアレで、今回の用途には適してないと判明。まあついでなので、以前ウレタンスポンジを接着するために購入したけど、「やわらかめ」なので、今回のテストから外してあったボンド「SU」もラインナップに加えてみる。

今回の中ではセメダイン社おすすめだし、使いやすそうな「ABS用」が適してるという結果を希望。どうなるかな? (エポキシ系は本当にダメなのか確認するためにラインナップしてある)

普通に考えての予想では、瞬間接着剤はどれも良好(特にガレージキット用のX3G)、次点でABS用。エポキシと柔らかい系2つはダメ。って感じかな。瞬間接着剤とABS用は、無理やり取ると薄い板がちぎれるくらいにはくっつくと思うけどなあ。

究極の強度は不要。扱いやすい接着剤で、ある程度の強度が出ればいいかなとは思うけど。

ところで、PLAには最強って複数の記事で言われてる「アクリサンデー」というアクリル接着剤。3Dプリンタを使う、造形のプロ・織田隆治さんに奨められたこともあって、遅れて購入。

●結果発表

「PLAに適した接着剤はどれか? 選手権大会」の結果。ほぼ予想通りで、あんまり面白くないけどね。

瞬間接着剤はすべて良好(強くひっぱると薄板がちぎれるほど)。エポキシ含む柔らかい系はきれいに剥がれ、ABS用も残念ながら柔らかい系だったため、他と同様きれいに剥がれた。
http://www.yoshii.com/dgcr/secchakuzai-IMG_2601

追加テストとして、上記のアクリサンデーも使ってみたのだが(写真下の「アクリ」と書いてある部分)、さすがに溶着、完全一体化してて、剥がせない。

結論としては、「アクリサンデーをメインに、瞬間接着剤を補助に」って感じだろうか。

●おまけ:アクリサンデーの接着練習

で、アクリサンデーの接着練習用に丸い板を出力、くっつけてみるテスト。

スポイトの先端をライターで炙って、引っぱって細くして注入(注射針のような注入容器が付属してるけど、本番で使うつもり)。
http://www.yoshii.com/dgcr/secchakuzai-IMG_2604

垂れた個所のPLAがブニブニにやわらかくなってる。中を覗くと溶けて融合した部分が見える。そりゃ強力だわ。雑だけど、溶け合ってるのがわかる個所。
http://www.yoshii.com/dgcr/secchakuzai-IMG_2605

24時間くらいで余計な溶剤が揮発するらしい。全体ベタっとくっつかなくても、2〜3個所ポイントで溶着すれば強度は十分。


【吉井 宏/イラストレーター】
HP  http://www.yoshii.com

Blog http://yoshii-blog.blogspot.com/


部屋にこもって集中制作してると、3日おきに週末が来る感じで慌ただしいw

接着テストはずいぶん前の話。GW前の4月22日号に「禁断の立体制作に手を出してしまった」と書いた。4月半ばから仕事と並行して4点の立体制作にかかりきりだったが、いちおう完成。一か月以上かかってしまった。

コロナ自粛が言われ始めて以来、TDWキャラや仕事でバリエーションを作ったものも含めると、100個弱は3DCGで「完成作品」を作ってるわけで、アナログ制作でスピード感が極端に落ちるのが、精神的にキツくてキツくてw

特に今回は、出力物にエポキシ樹脂のコーティングを試したのだけど、これが結果的に一週間をほぼムダにする原因となった。塗装もめちゃくちゃ時間かかるし。もうイヤ! って感じw

もうそろそろ立体制作は卒業ってことにしようか(3回目だw)……などと考えてたら、「サクサク削れるPLA樹脂フィラメント」というものを知ってしまい、もう次のが作りたくてしょうがなくなってる。懲りろ!w

○吉井宏デザインのスワロフスキー

・三猿 Three Wise Monkeys
https://bit.ly/2LYOX8X


・幸運の象 LUCKY ELEPHANTS
https://bit.ly/30RQrqV


・SCS ペンギンの赤ちゃん PICCO
https://bit.ly/2JStbC4



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■歌う田舎者[64]
気を揉んでます

もみのこゆきと
https://bn.dgcr.com/archives/20200520110100.html

───────────────────────────────────

皆様、気を揉んでますか。

コロナに感染するのではないかと気を揉み、自宅に引きこもっている……という方が一番多い、昨今なのではないかと拝察いたします。

かくいう吾輩も、お国の要請に応え、STAY HOMEでテレワーク……なんぞまったくしておりません。出張に次ぐ出張で、この国賊めと、石もて追われても仕方がない毎日でございます。緊急事態宣言とは……。

まあ、かろうじて肥後の国や日向の国の関所を越えているわけではないので、藩主の仰せに背いているわけではございません。そもそも薩摩藩は江戸時代から鎖国しておるので、コロナ感染者も関所破りのもらい事故だけ。

どうか、どうかその十手をお納めになって、お赦し賜りたい。吾輩、藩命には逆らえぬ、一介の下級武士なのでごわす。

そういや、藩命をあまねく知らしめるための藩主会見時に、背後にある記者会見用バックパネル。蝦夷の国イケメン藩主のバックパネルに書いてあった「ウポポイ」が気になって話が入ってこない……など、ときに話題になることがあるが、わが藩のバックパネルは、フォントが気になって話が入ってこない。

[ウポポイな記者会見バックパネル]


[薩摩藩の記者会見バックパネル]
https://www.pref.kagoshima.jp/aa02/move/1ch/chijikaiken020501.html


薩摩藩ではこの秋、国体が開催される予定なので(開催できるのか?)、記者会見バックパネルには国体PRシンボルやロゴなどが貼ってあったのだが、さすがに今それはどうなんだとの声を受け、コロナ対策のキャッチコピーなどに差し変わったのであるが、あるが、あるが……そ、そのフォントは創英角ポップ体では??

「いや、あのその、いいんですけどね、ええ、確かに目立ちますもんね。でもそのフォントは、スーパーのPOPとか、そういうところに使うと大変よろしいのではないかと思いますんですが、記者会見バックパネルに大々的に使うのはどうかと。フォントが纏っている雰囲気というものがあるんじゃないかと、ええ、あのその……」

「やかましい! 黙って聞いてりゃ寝ぼけた事をぬかしやがって」
「あ、いや、お、お上に逆らうなんて、そのようなつもりは毛頭ございませなんだ」
「ええい、引ったてい! 無礼千万なるその振る舞い、御公儀より追って沙汰する!」
「おおお、お奉行様、勘弁してつかあさい。お前さん、お前さん、助けておくれよ!」

……何を言っているのだ、お前は。なぜこうも脇道にそれてしまうのか。本題は記者会見バックパネルの話じゃない。

話を元にもどす。緊急事態宣言にもかかわらず、旅烏の毎日。大量のマニュアル類とノートパソコンを背負い、重すぎる荷物に老骨はミシミシと悲鳴を上げる。歩く二宮金次郎とは吾輩のこと。

いや、二宮金次郎は薪を背負っているものの、手に持っているのは薄そうな本一冊である。吾輩は荷物がパンパンに入った紙袋まで、両手に下げているのだ。人生の黄昏どきに、なぜこのような苦役に従事しなければならないのか。

答えはただひとつ。そこにお客様がいるから(目に星!)。

IT化で悩みを抱えるお客様の手となり足となり、思いを丁寧に汲み取って、よりよい業務フローを提案する。そこに命を燃やすことこそが、吾輩の人生に課された任務なのだ(棒)。

たとえ誰も見ていなくても、吾輩のことを誰も覚えていなくても、粛々とひとり任務に立ち向かう……なんと崇高な使命感に満ち満ちた人生であることか。

♪風のなかのす~ばる~
♪砂のなかのぎ~んが~
♪みんなどこへい~った~
♪みおく~られることも~なく~

もちろん任務に命を捧げるのは、平日にとどまらない。GWも吾輩の心にいるのはお客様である(目に星!!)。出張の間に、とあるオンライン会議システムの導入を巡って、お客様の中で反対派と賛成派が一触即発の危機にあることを察知した吾輩。すわ一大事、これは情報をお知らせしておかなければ……と、社内SNSで営業のえらい人の耳に入れておくことにした。

GW初日のことである。報・連・相。吾輩は立派な社会人なのだ。組織で働く人間の鏡と言っても過言ではない。すべてはお客様のために。ジークジオン!(目に星!!!……もうええっちゅーねん)。

原稿用紙2枚分ほどの報告をしたため、送信しようとしたとき、自分の書いた報告の最後の文言がふと目に留まった。

「……ということで、GW明けに妙なことにならなければいいなと気を揉んでいるところです。」

そう、気を揉んでいるのだ。揉んでいるのは気だ。ほかでもない。ほかでもないのだが、ふと頭に浮かんだ下ネタを追加せずにはいられなくなった。

「……ということで、GW明けに妙なことにならなければいいなと気を揉んでいるところです。揉むのはおっぱいがいいですよね!」

……いや、まあ、いいよね。これくらい。社内SNSに投稿する雑談風の報告みたいなもんだし、うん、まあ大丈夫、大丈夫に違いない。思いついた下ネタは、ちゃんと出しとかないと健康に悪いのではないかと、常日頃から便秘に悩む吾輩、かように考える次第である。

……よくなかった。よくなかったよ。誰だよ、こんなこと書いたの!

懸案事項については、厳かに、かつ懇切丁寧な返信が戻ってきたのだが、おっぱいは既読スルー。この壮大な空振り感。なぜゲスな発言を我慢できなかったのか吾輩は! 普通に考えたらわかるだろ! こんなこと、Twitterかデジクリでしか言っちゃいかんのだよ! 

いや、まてまて、もしかするとそこ、読んでなかった? そこ、そこが一番大事なとこよ。もうやだなあ。もっかい読んであげようか? 日本語読める? 「揉・む・の・は・お・っ・ぱ・い!」 わかった?

シーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン。

ここで一句。閑さや 岩にしみ入る 蝉の声。風流である。……風流じゃねえよ!ちょっと、ちょっとちょっとどうしたのよ。もしかして帰国子女? 「おっぱい」って意味わかる? おっパブとか行ったことないの? 吾輩もないけど。

シーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン。

古池や 蛙飛びこむ 水の音。ていうか、蛙一匹も飛び込まないとは、こはいかに。

モニタでTwitterを眺めつつ、そのうしろで常時社内SNSを開いていたのだが、ついに返信の赤いバッジは付かなかったのだった。たらり……。

今負けそうで泣きそうで消えてしまいそうな僕は、誰の言葉を信じ歩けばいいの? そんなポエムに、アンジェラ・アキ姐さんは、今負けないで泣かないで消えてしまいそうな時は、自分の声を信じ歩けばいいのと返してくれる。「おっぱい」……そんな自分の声を信じてはいけなかったのか。

ああ、営業のえらい人よ、相手も考えずに下ネタかますなど、どう考えても吾輩が悪うございました。あ、いや、でも、なんせ問題はおっぱいなので、下じゃなくて上についてますから、下ネタじゃなくて上ネタなんじゃないかと思うんですがダメですか? あ、ダメ、ダメなのね。

この上は、吹きすさぶ火山灰の中、三日三晩裸足で断食と祈りを捧げ、赦しを請いたいと、このように考える次第にございます。これが歴史書に記されているカノッサの……いや、もみのこの屈辱でございます。

人生の黄昏どきに、なんとか掴んだ勤め先。余計なことをやらかしてはならない。目立たぬように、はしゃがぬように、似合わぬことは無理をせず、人の心を見つめ続ける時代おくれの女として生きてきたのに、これまでの努力が台無しではないか。

……いや、吾輩は知っておるよ。若手男子から社内SNSにきた投稿に「うーんと、今チョコボール食べながら考えてる。ま、チョコボールと言えば向井だけどね」とか、「え、WordPressの無料テーマ? そうねえ、日本物じゃないとフォント感とか違っちゃうんで、洋物はやめたほうがいんじゃね? あ、洋物っつってもそっちじゃないけどげへへ」とか返した、前科者のババアがいることを。いや、誰かまっっっったく知らないけどよ。

もうほんとすいません。人生においては、もっと揉むべきものがありますよね。わかります。このコロナ禍の時代、STAY HOMEで健全に揉むべきものを揉もうではありませんか。

◎肩を揉め・腰を揉め

二宮金次郎的愛されスタイルで大荷物を背負っておるので、吾輩的には肩と腰がよほど緊急事態宣言なのである。揉むのはおっぱいじゃない。肩と腰である。

◎洗濯物を揉め

出張生活が続き自宅にいないので、冬物を出しっぱなしである。とっととアクロンでも使って、洗濯物を揉めばよいのである。揉むのはおっぱいじゃない。洗濯物である。

◎小麦粉を揉め

STAY HOMEでやることの最右翼と言えば、料理である。Twitterを眺めていたら美味しそうなレシピが流れてきた。

[ホテルオークラのスコーンレシピ]

[英国秒速パンケーキ]

[フライパンで作る焼き肉まん]
https://www.orangepage.net/daily/3157

[ぐりとぐらのカステラをつくろう!]
https://www.fukuinkan.co.jp/ninkimono/cake.html


そうだ、揉むのはおっぱいじゃない。小麦粉である。

ということで、早速取り掛かろうとしたところ、ないのである。小麦粉が。テレビで散々、ホットケーキミックスや小麦粉が品薄だと、繰り返し繰り返し報道しているので、下々のものが買い占めてしまったのであろう。日本の辺境薩摩藩でも入手できなくなってしまったのだ。マスクといいトイレットペーパーといい、もうテレビ黙ってろ!

肩・腰を揉み、洗濯物を揉み、小麦粉を揉むことによって、吾輩、今度こそ立派な社会人となれるはずだ。

そんなわけで、GW明けにどんな顔で営業のえらい人と顔を合わせればいいのか、気を揉んでいます。

※「地上の星」中島みゆき

※「手紙 ~拝啓十五の君へ~」アンジェラ・アキ

※「時代おくれ」河島英五

※チョコボール向井
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%90%91%E4%BA%95



【もみのこ ゆきと】qkjgq410(a)yahoo.co.jp
(゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!

で、GW明けましたけど、営業のえらい人とはどげんなったとでごわすか……とお思いの向きもあろうかと。ふっ、そなたたち下々のものと一緒にしてもらってはかなわんのだよ。GWなど明けてはおらぬわ。

え、そんなにホワイトな会社に勤めてるの? チッチッ、♪違う違う、そうじゃ、そうじゃな~い。GW明けたとたんに出張なのである。直出で出張なのだ。5月に出社するのはたった一日。これでは、吾輩の老骨が荷物の重さに耐えきれず、砕け散ってしまうではないか……ということで、その一日は休もうと画策しておる。

そうなると、6月になるまでGWは続くのだ。それをGWと呼ぶのかどうかは、もうよくわからなくなってきたが、とりあえず呼べ。下々のものたちよ、身分の違いを思い知るがいい。……明けないGWはない。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記(05/20)

●「コロナ騒動は、誤った学説のもたらした人災だった。人類の60%が感染するまで感染爆発が終わらないという理論にもとづいて、ヨーロッパではロックダウンが行われたが、感染率20%未満で流行は収束し、日本では1%未満で収束した」と書くのは、わたしが勝手に全面的に信頼している池田信夫さんだ。

池田「新型コロナは集団免疫のはるか前に収束した」「高齢者を保護して休業要請を中止せよ」。政府や専門家会議などの自信なさげな、責任とりたくない説明にはイライラする。安倍首相よ、池田信夫さんにアクセスせよ。(柴田)
池田信夫blog http://ikedanobuo.livedoor.biz



●「ウポポイ」気になる……。薩摩藩のは「あるある」だなぁ。予算削減なのかもしれぬ。なぜか素人さんはこの手のフォントを使いたがるが、目が滑らないのだろうか。個人的にはフォントより文字詰めの方が気になる。皆がどこか気になって読んだら、薩摩藩の勝ちだな(笑)。

/業務フローを提案されているのか。コロナでIT化が進むから、頼られるお仕事でいいな。肩と腰を揉んでくださいっ。

/ホテルオークラのスコーン! 作りたい!! 「強力粉、ベーキングパウダー、バター(無塩)」……ですよねぇ、売ってないですよねぇ。

/収束したとは思わないけれど。抗体検査に選ばれるといいなぁ。使っているアプリ「アスマイル」ユーザーから選出されると聞いて、少し期待している。このアプリ、歩数はヘルスケアと連携していて自動取得するのに、睡眠や脈拍などは手動なのよね……。(hammer.mule)

スコーンレシピ
https://theokuratokyo.jp/letter/recipe/scone/


おおさか健活マイレージ アスマイル
https://www.asmile.pref.osaka.jp/